ドイツ人彼氏の本気度チェック!ドイツ人男性が本命彼女にする行動ベスト9

先生の紹介

- ドイツ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、ドイツの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021年5月31日日本愛されたい女性必見!ドイツ人男性をおすすめしたい理由ベスト10
- 2021年5月27日ドイツドイツ旅行のオススメのお土産ベスト5~日用品編~
- 2021年5月19日ドイツやっぱり元祖がイチバン‼ミュンヘン・オクトーバーフェストでやるべきことベスト10
- 2021年5月14日ドイツ人によって判断がまるで違う!?住んでわかった日本と違うドイツの暮らしベスト4
Question
ドイツ人男性とお付き合いしています。
でも「付き合おう」という意思表示がないドイツなので、遊ばれてるだけなんじゃないか不安です…
ドイツ人男性の本気度はどうやって確認できますか?
ようこさん 熊本県 30代 書店員
教えて、先生!

真面目なドイツ人でも、体の関係=お付き合いではない と思っている人も一定数います。
乙女ちゃんは、ドイツ人男性にどんな行動をされたら本気だと感じる?




ちなみに、ドイツ人男性の本気度をチェックするための項目はこんな感じデース
- 荷物を持ってくれる
- 駅まで送ってくれる
- 家族や友達にガールフレンドとして紹介される
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

ですから、日本人女性は「私たちどんな関係なの!?」となってしまいがち。
ここでは、ドイツ人男性の本気度をチェックできる項目についてランキング形式でご紹介します。
Contents
第9位:日中にもスキンシップ
ドイツでは、誰かに見られる場所でのハグやキスは当たり前です!
注意したいのは、夜誰もいない空間でのスキンシップは激しいのに、公共の場所では頑なに嫌がるような男性です。
この場合、彼は本命が他にいて「誰か知り合いに見つかったら大変」と、思っている可能性があります。
スキンシップは判断材料
ただし、相手がオープンラブ(恋人がいても色んな人と恋をしてよい)という考えを持っている場合。
他にも、生活範囲が遠い場合などは、遊びでも人目のあるところでスキンシップをしてくるでしょう。
逆に、「日本人女性だから」という理由でスキンシップを避けていることもあります!
ちょっと苦手
ちなみに、本人がスキンシップをとるのが苦手な場合もありますよ。
外でのスキンシップについては、あくまでも判断材料のひとつとして考えておいてください!

第8位:愛称で呼ぶ
親しい友人を愛称で呼ぶのは、日本もドイツも同じです!
でも、ドイツ人男性の場合、恋人に対しては面白い愛称に変わることがあります。
例えば、「 Mein Schatz (マイン・シャッツ)/私の宝物」や「 Meuschen (モイスヒェン)子ネズミちゃん」などなど♪
日本では聞かない恋人たちの呼び方が、たくさんあります。
また、若い人なら男女関係なく「 Honey 」「 Daling 」なども使われますね。
距離の縮め方はゆっくり
ドイツ人男性は、距離の縮め方が比較的ゆっくりです。
ただ、このような愛称で呼ばれだしたら、お付き合いしていると考えて良いでしょう。
ただし、数名の彼女候補を呼び間違えないために、全員を「 Schatzleinchen (シャッツラインヒェン)/小さな宝物ちゃん」と呼んでいる!
なんてツワモノもいるので、油断は禁物ですよ!

第7位:駅のホームまで送る
ドイツ人男性は、夜に女性が帰るときは1人にならないように配慮してくれます。
なので、デートの際に駅まで送ってくれるのは、本気であれ遊びであれ、当然のこと!
逆に、ドイツ国内で夜道を歩かせるような男性なら、少し考えものです。
彼の本気度チェック
駅の改札口や、改札のないドイツ国内でホームまで送ってくれるなら、彼の本気度は結構高めですよ◎
「少しでも長く一緒にいたい」と思われている証拠ですね♡

第6位:荷物を持つ
ドイツ人男性は、女性の荷物を持つということはあまりしません。
例えば、重いもの持っていても、重いそぶりを見せないと本当に気が付きません!
それにドイツ人男性は、友人に対しては「勘違い」させないように必要以上に優しくしないようです。
そんなドイツ人男性が、あなたの荷物を持ってくれるようなら、かなり特別視されているということ♡
自立した女性には失礼?
でも、「まだ付き合ってない女性」にも同じように行動する男性もいます。
あとは、「フェミニストがすぎるのは、自立した女性に失礼だから行動しない」という男性もいるので、こちらも見極めが必要です。

第5位:プレゼントを渡す
ドイツ人男性は、理由なくプレゼントを贈ることはあまりしません。
誕生日やクリスマスでも、男女の友人同士でプレゼントを渡す機会はあまりないでしょう。
このようなイベントで、プレゼントをくれたなら、あなたは彼にとって特別なパートナーと考えてよいでしょう♪
初めに価格を決めておく
ちなみに、彼氏彼女間の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントは、日本の相場価格より低めです。
なので、本や文具など、どちらかというと質素なプレゼントが多いよう。
プレゼント交換のときは、お互いのプレゼントの値段に差が出すぎないように価格を決めておくと良いかもしれませんね◎
第4位:デートで奢る
ドイツ人男性は、基本的に倹約家と言われています。
それにドイツでは会計の際、自分が食べたものだけ支払うのが普通です。
もちろん人にもよりますが、男女間で奢ることはあまりありません。
もしも、ドイツ人男性が奢ってくれることがあるなら、それはあなたに好意があるということ♪
何度もデートを重ねていて支払いもしてくれるなら、「付き合っている」と思っても良いでしょう◎
奢らない=本命じゃないとは限らない
ただし、これも考え方次第で、遊びの相手でも支払いをする人もいるんです。
でもその逆で、本気で付き合っているけれど支払いは別々の人もいます。
奢ってもらったことがないからといって、彼が本気ではないとも限りません。
「自立した女性に金銭的な施しをするのは失礼」と思っている、真面目すぎるドイツ人かもしれない事も念頭に置いておいてください◎

第3位:メッセージをこまめにする
連絡をこまめにしてくるドイツ人男性は、信頼できると思って良いでしょう◎
なぜなら、彼らはプライベートを大切にするので、仕事が忙しくて連絡がなかなか取れないということは稀です。
もしも、普段連絡をしてこないのに、「会おう」という時だけメッセージがくるなら要注意です!
しかも、それが夜ばかりならなおさら!
話し合う事が必要
もちろん、実際に忙しすぎることも考えられますが、そんな場合はきちんと話し合うことが必要ですね。
残念ながら何も言わなければ、ドイツ人男性はあなたの悩みに気付くことはないと思っておきましょう。

第2位:イベントや催しなどに一緒に行く
イベントや催しがあるとよく一緒に出かけるなら、ドイツ人男性はあなたをパートナーと認識しているはずです。
なぜなら、欧米人は1人でイベント事に参加することはなく、家族やパートナー、友人を誘うことを好むからです。
全く誘われないようなら、他に一緒に行く人がいるのかもしれません…。
クリスマスはちょっと別
ただし、クリスマスは少し様相が異なるので注意です!
ドイツ人だけでなく、欧米人にとってクリスマスとは老若男女家族と過ごす日です。
ドイツ国内なら2人で過ごすより、実家に連れて行かれる可能性が高いんです。
日本国内なら、彼はクリスマス休暇でドイツに帰国するかもしれませんね。
なので、「クリスマスなのに会えないなんて!私とは遊びなんだわ!」と思わないようにしてくださいね。

第1位:友達や家族に紹介する
彼の友達や家族に紹介された!
この場合は、遊びだったり、付き合う前のお試し期間だったりということはまずありません。
家族の紹介といっても、欧米では日本よりフランクです。
でも、真面目なドイツ人男性は、パートナーと思っていないと家族に紹介はしません。
友人への紹介も
友人への紹介も同じで、パートナーとして紹介されたなら、自身を持ってあなたは彼女だと言えるでしょう♡
ちなみに、直接会わなくても電話などで「彼女と一緒にいる」などの紹介があった場合も、本気度は高いと考えられます♪
さいごに
欧米人の告白がない文化には、多くの日本人女性が苦しめられますよね。
でもそれは、育った環境の違いからくること。
日本人が「常に相手の事を考える」ように育てられる一方で、ドイツ人は「個人主義的な考え」の下で育てられるんです。
だからといって、思いやりがないというわけではもちろんありませんよ。
ドイツ人男性にとって「優しくするということは」、日本とは違い、義務感からくるものではないんです。
つまり、優しくしてくれるドイツ人男性は、本当に心優しい人か、あなたのことを好ましく思っているという事◎
「気を遣ってるのかな?」と思うことが多い日本人男性よりも、ドイツ人男性の気持ちは分かりやすいかもしれません。
それでは!素敵な彼に出会えることを願っています♡

さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |