整形無し!韓国顔になりたい女性必見♡韓国人っぽい外見の特徴ベスト8

先生の紹介

- プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
日本在住ライター、SEHOと申します。
KPOPアイドル練習生だった自身の経験や、大好きな韓国文化を多くの人に発信したいと思い執筆デビューしました。
最新の韓国情報はお任せください!
最新の投稿
- 2021.06.09韓国韓国で人気のフィンガータトゥーとは?おしゃれなデザインベスト10
- 2021.06.09韓国整形無し!韓国顔になりたい女性必見♡韓国人っぽい外見の特徴ベスト8
- 2021.05.20韓国【~5000円予算別】韓国人彼氏のお母さんに喜ばれるプレゼントトップ8
- 2021.05.01韓国韓国男子にいま大人気の「愛嬌」とは?抵抗感の少ない愛嬌アイデアトップ5
Question
最近人気のKPOPアイドルのような韓国顔に憧れています!
そこで、整形をせずに韓国顔になるにはどうすれば良いかを教えてください!
mochi 東京都 20代 美容師
教えて、先生!

みんなは、韓国顔の特徴ってどんなものが挙げられると思う?


ですが乙女ちゃん!
質問者サンがもともと二重まぶただったら、一重にするのは難しいデスヨ…?

アジア人のなかで韓国人だけを見分けるのって難しいよぉ!!
韓国人特有の外見って何かあるの?

実は、これらを意識するとより韓国っぽさが増すと言われているポイントがあるんデスヨ♪
韓国人っぽい外見の特徴は、こんな感じデース!
- 肌は白さではなく均一さを意識
- 歯への美的意識が高い
- ヘアラインを整えている
この記事は【8分】でササ―ッと読めマース

この記事では、ここを意識するだけでぐっと韓国人女性に近づけるといった外見的要素を8選ご紹介いたします。
是非参考にしてみてくださいね。
8位:じぶんのパーソナルカラーを知っている
第8位は、じぶんのパーソナルカラーを知っているということです。
皆さんはパーソナルカラーをご存知ですか?
最近は「イエベ」「ブルべ」という言葉もすっかり定着してきましたが、初めて耳にするという方のために改めて説明させて下さい。
パーソナルカラーとは、ひとりひとりの生まれ持ったボディーカラーと雰囲気が調和した色のことです。
具体的には、個人の髪・瞳・肌・頬・唇の色などと、ドレープ(色布)を用いて診断します。
じぶんのパーソナルカラーを知ることで似合う色を見つけることが出来ます。
普段のファッションやメイク、ネイルにヘアカラーなど、お洒落が楽しくなること間違いなしです。
また反対に「苦手な色」を知ることも出来るのです。
苦手を攻略することで、日々のモチベーションに繋がったり、自己肯定感が上がったりと心理的効果も得ることが出来ます。
韓国人はみんな美白って思っていませんか?
紫外線対策の重要さを徹底教育する韓国人ですが、全員が美白の持ち主ということではありません。
よく、韓国顔になるには「肌をとにかく白く!」という記事を見かけますが、これはかえって韓国っぽさを遠ざけてしまうことになり兼ねません。
大切なのは、素材を活かすこと。
韓国では芸能人の影響で派手髪(金髪や赤、青など鮮やかな色味のヘアカラーのこと)をする人が多いのですが、なりふり構わず色々な髪色にしているのではなく、実はその人その人に合った髪色をチョイスしているんですよ♪
例えばとある韓国人が、ピンクのヘアスタイルだとします。
同じピンクでも、色相・明度・彩度・清濁など様々な要素から色々な色味があるんです。
こういった色味は外見のバランスを整えるのに凄く役立ちます。
韓国では、ヘアメイクさんやスタイリストさんが優秀な方が多いらしいですね…♡(ボソッ)
日本にも様々な顔立ちの方が居るように、韓国にも四季それぞれの色味を持つ方が居ます。
じぶんのパーソナルカラーに近い韓国芸能人を見つけたら、服装のテイストやメイクの仕方などを丹念に研究して、どんどん韓国っぽさを身につけて下さいね♪
7位:ヘアラインを整えている
第7位は、ヘアラインを整えているということです。
ヘアラインとは、額の生え際のラインのこと。
この部分を女性らしい丸みを帯びた形に整えることで、立体的に見せ、小顔効果があるとして韓国で話題を呼んでいる施術です。
産毛が生えたままだと、どうしても野暮ったい印象が拭えません。
元々おでこが狭い方は拡張することができ、おでこが広い方は施術メニューによっては髪の毛が生えたように見せる効果もあるのです。
韓国では、どんなヘアラインが人気?
韓国では、ナチュラルなアーチ型のヘアラインが美人の象徴だと言われています。
日本ではあまり重要視されていないヘアラインですが、垢抜け感も若返り感も得られる最強のテクニックとされています。
後ほどご紹介する韓国ヘアでも触れていますが、韓国では前髪をふわっと立ち上げるヘアスタイルが定番です。
前髪をアップにした際にヘアラインが整っていると、美意識が高いんだなぁ♡と思われるだけでなく、今よりぐっと韓国女子に近づけますよ。
6位:歯への美的意識が高い
第6位は、歯への美的意識が高いことです。
「これ、韓国顔に近づくっていうより、綺麗になる方法じゃない…?」って思った方。
安心してください。
韓国では、もともと歯に対する審美的意識が高いんです。
欧米人もそんなイメージがありますが、韓国人も引けを取りません。
筆者の知る韓国人の知人にも、出っ歯やすきっ歯、ガチャ歯、八重歯、黄ばんだ歯の人はそういません。
では、なぜ韓国人は芸能人のように歯が綺麗な人が多いのでしょうか。
その文化的ルーツをご紹介します。
韓国で歯がきれいな人が多いのはなぜ?
理由は3つあります。
1つ目は、歯科治療費が日本と比べるとかなり高いからです。
日本の歯科治療では保険が適用される施術が多いのに比べ、韓国ではすべての歯科治療が保険対象外となるため、たった1本の虫歯治療でも数万円かかってしまうんです。
つまり、それだけ幼いうちから予防を叩き込まれているということですね。
2つ目は、審美治療の観点です。
先ほどご紹介した通り、韓国では1回1回の歯科治療に多くの費用がかかります。
なので、安い素材が使用されません。
差し歯などをする場合も、いわゆる銀歯や着色に弱い詰め物などを使用していないということです。
3つ目は、矯正治療の浸透性です。
日本では八重歯を可愛いものとする文化がありますが、韓国を含むその他の多くの国では八重歯は「だらしないもの」として捉えられてしまいます。
就職難が厳しい韓国では、この歯並び1つも命取りになってしまうのです。
ちなみにこの矯正は、日本の半額くらいで出来ちゃうんですよ…♡(2回目のボソッ)
5位:眉毛がしっかり生えていて平行またはアーチ型
第5位は、眉毛がしっかり生えていて平行またはアーチ型の方が多いということです。
時代によって変化するメイクの流行。
特に、最近の韓国のアイブロウメイクは「自然に・薄く」がキーポイントとなっています。
「自然に薄くするのに、しっかり生えているってどういうこと?!」と思いますよね。
詳しく解説していきますので、画像と見比べながらご覧くださいね♪
ポイントは「自然に・薄く」
ここで言う「薄く」とは、毛を無くしたり極端に短くすることではありません。
アイブロウメイクの色調のことです。
ご自身の髪色よりもやや明るめのカラーをとります。
こうすることで、顔全体の印象が明るくなり、ぐっと最新の韓国メイクっぽさが際立つのです。
また、あくまで大切なのは「自然に」。
元々眉毛が太くてしっかりしている方は必要以上に剃らず、毛を短く整えてみて下さい。
剃り残しが目立ち、眉毛全体が細くなっていると韓国っぽさからは遠ざかってしまいます。
ペンシルで書き足したい方は、眉尻だけ書き足します。
眉頭はほぼ描きません!
これが鉄則です。
遠心顔気味か、求心顔気味かでもバランスは変わりますが、全体をパウダーのみで埋めるようなナチュラルな眉毛が望ましいです。
眉毛が黒くてはっきりしてしまう…
といった場合は、明るめの眉マスカラを使うと垢抜け感が出ますよ♪
一昔前まではしっかり平行型の眉毛がトレンドでしたが、今はナチュラルな平行型もしくはアーチ型が人気です。
4位:トレンドの韓国ヘアを熟知している
第4位は、トレンドの韓国ヘアを熟知していることです。
最近の韓国では、画像のような「ふわっ」と動きのある髪型が流行っています。
韓国ではこのような髪型のことを「タンバルモリ」「エギョモリ」などと言います。
タンバルモリとは、小顔効果を狙ったひし形シルエットのある髪型のことです。
エギョモリとは、顔周りに段の入ったレイヤーカットのことです。
顔周りにひとりひとりの骨格に合った繊細なレイヤーをたっぷり入れることで、八の字のくびれを作ることができます。
これを日本では「くびれヘア」などと呼びます。
中国では「ワンホンヘア」とも呼ばれていますね。
やはり、人の印象は8割髪型で決まると言われているほど、韓国っぽくイメチェンするために髪型を変えることは重要な要素なのです♪
ここが違うよ日本と韓国“髪型編”
今回ご紹介する日本と韓国の髪型意識の違いは、ずばり「小顔の作り方」。
日本では小顔効果を狙うために、いわゆる「触覚」と言って、フェイスラインに2束の長い前髪を残しますよね♪
「アイドル前髪」とも呼ばれています。
反対に韓国では、小顔を狙いたいときは触覚を“飛ばします"。
外巻きにしてフェイスラインからあえて話すことで、顔全体が立体的に見え、小顔補正してくれる効果があるのです。
しかしこれらを自分で切って整えることは難しいです。
プロの美容師さん達はミリ単位で私たちの顔周りの毛量を計算してくれています。
是非、韓国ヘアが得意な美容師さんを指名してみて下さいね。
3位:遠心顔メイク
第3位は、遠心顔メイクを徹底するということです。
そもそも「遠心顔」とは、顔のパーツが中心から離れ気味なお顔立ちのことで、対義語に求心顔があります。
韓国では、愛らしい、親しみやすいといった印象を受けやすい遠心顔美人が人気です。
遠心顔メイクを徹底リサーチ!
遠心顔に寄せたい場合は、顔の外側に濃い色を乗せることで、重点が外側に向きます。
アイブロウは、先ほどもお伝えした通り眉尻のみをペンシルで描いて、眉頭から中心にかけてパウダーでぼかします。
アイシャドウは目尻側にナチュラルなグラデーション、下まぶたの目頭側に小粒ラメをちょこんと置くことで陰影がはっきりします。
とにかく外へ外へを意識したメイクをすると、韓国っぽさが増しますよ♪
2位:韓国ファッション
第2位は、韓国ファッション通販を駆使しよう!ということです。
韓国人っぽくなりたいなら、現地のブランドを買って着れば良い!というなんとも強引な方法に見えるかもしれませんが、ファッションの重要性を侮ってはいけません♪
これまでメイクや髪型などを変えたら、韓国っぽさが増していくよというお話をしてきましたが、ファッションを近づけることが何よりの優先事項です。
実際にノーメイク・髪型を変えないままで、韓国通販で購入したコーディネートを着てみるとかなりイメージが変わります。
コロナ禍で気軽に渡韓できない今だからこそ、韓国通販を利用して流行りのファッションを勉強してみましょう!
【最新版】日本人に人気な韓国ファッション通販とは?
・HOTPING
オススメポイント:プチプラカジュアル
オススメ年代:10~20代
・Chuu
オススメポイント:お姉さんファッションで一気に垢抜け
オススメ年代:20~30代
・DHOLIC
オススメポイント:王道シンプル可愛い
オススメ年代:10~30代
・jemiremi
オススメポイント:個性派デザイン
オススメ年代:10~20代
1位:肌は白さではなく均一さを意識
堂々の第1位は、肌は白さではなく均一さを意識していることです。
韓国人は美白に徹底している方が多いため、そばかすやほくろのある方が非常に少ないです。
ですが、大切なのは白さではなく均一さ。
小さなシミ、そばかす、ほくろなどはコンシーラーでしっかりと隠し、肌の統一性を重視している傾向があります。
肌はパレットです。
メイクで好きな彩を加えるのに、パレットが汚れていては色合いも映えませんよね。
そういった考えのもと、韓国人は肌をきれいに均一に保つ努力を日々行っているのです。
さいごに
今回は、整形無しで韓国顔になりたい女性のための外見の特徴8選をご紹介してきました。
イメチェンをすると周りからの印象が変わるだけでなく、自分自身の心もウキウキしますよね♪
皆様の今後のイメチェン計画のお手伝いに少しでもなれたら幸いです。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |