社交の場に出会いがある‼ドイツで彼氏を作った方法&ドイツの恋愛事情ベスト6

先生の紹介

- ドイツ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、ドイツの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021年5月31日日本愛されたい女性必見!ドイツ人男性をおすすめしたい理由ベスト10
- 2021年5月27日ドイツドイツ旅行のオススメのお土産ベスト5~日用品編~
- 2021年5月19日ドイツやっぱり元祖がイチバン‼ミュンヘン・オクトーバーフェストでやるべきことベスト10
- 2021年5月14日ドイツ人によって判断がまるで違う!?住んでわかった日本と違うドイツの暮らしベスト4
Question
ドイツへ語学留学に行くのですが、学ぶだけじゃなくて遊びにも全力を出したいんです!
ドイツを楽しむにはドイツ人彼氏を作るのが1番だと思うんですけど…作り方が分かりません!!
どうやったらドイツ人彼氏を作れますか?
後、ドイツの恋愛事情も教えてください!
M.T さん 高知県 20代
教えて、先生!

まず、ドイツ人彼を作るには出会いが大事よね。
どうやったら素敵なドイツ人彼と出会えると思う?

この百戦錬磨の乙女ちゃんに任せなさい!!


この私がまさかの敗北なんて認めないわ!!

ちなみに、ドイツの出会い方や恋愛事情はこんなカンジデース!
- 桁違いのハウスパーティーで出会う
- 意外とクラブでの出会いもある
- お試し期間を経て交際へ
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

ですが、実際に日本とドイツでは、かなり違う考え方があるようです。
今回は私の体験に基づいて、ドイツ人男性との出会い方から恋愛事情をお伝えしようと思います!
Contents
第6位:ドイツに合コンはない
ドイツでも、学生は同じ学校の人と付き合う場合が多いです。
他にも、バイト先が同じということがきっかけで交際に発展する人も多くいますよ◎
ですが、ドイツには合コンというものは存在しません。
そんなドイツでは、どのような出会いが多いのでしょうか?
出会いは様々
ヨーロッパ人のイメージは、明るくてフレンドリー、そして日本人男性よりも女性に対して積極的と思っている方も多いでしょう。
ですが、ドイツ人男性はどちらかというと真面目でシャイな性格の方が多いんです。
そんなドイツでは、クラブや友達の主催するハウスパーティーが出会いの場になります。
また、ティンダーなどの出会い系サイトを通して、新しい出会いに繋がることも多くありますよ◎
第5位:ハウスパーティーでの出会い
まず1つめ、ハウスパーティーでの出会いを紹介します。
こちらは、ドイツの学生や、若い人の間ではよくある出会い方の1つでしょう。
ドイツの若い人たちの間では、4部屋ほどあるアパートや1軒家を借りて、友達または知らない人とシェアして暮らすというのが一般的です。
そして、週末や住人の誰かが誕生日などを迎えると、それぞれが友達を招待してパーティーをするということも多いのです。
ハウスパーティーの人数が桁違い
そして、そのパーティーでたくさんの人に知り合い、そこから恋愛に発展なんていうことも多いです。
私もハウスパーティーに行ったことがあるのですが、その時の主催者は友達の友達でした。
行ってみてビックリ!
なんと、ハウスパーティーなのにおよそ70人ほど人がいたのです。
それだけの人がいればそこから恋愛に発展することも珍しくはないでしょう◎
第4位:出会い系サイトでの出会い
そして、2つ目は出会い系サイトを使うことです。
日本では出会い系サイトというと、少し不純なイメージでしたが、ドイツではごく一般的なようです。
お付き合いしている彼と出会う前、本当に出会いがなくドイツ人の友達によく相談していました。
どうしたら異性に出会えるの!?と。
すると、相談した友人全員から出会い系サイト使ったほうがいいよ!と言われたのです‼
実際に、同じ大学の友達も出会い系サイトで出会った人と意気投合して交際しているという話も沢山聞いたので、私も登録してみました。
新しい出会いが増える
私は、連絡をとってるうちに会ってみたいなと思った数人と実際にお会いしたのですが、交際には至りませんでした。
正直、最初は出会い系サイトを使うことに多少抵抗があったんです。
でも今では、こうも思います。
職場は同性の方が多く出会いがないという人や、普段の生活の中で出会いがないと言う人達が出会い系サイトを使う事。
それは、たくさんの新たな出会いに繋がるのでいいのではないかな?と考え直すようになりました◎

第3位:クラブでの出会い
次に、クラブで出会いを紹介します。
日本でクラブというと、少しチャラいイメージがありますが、ドイツでは社交場のような場所で誰でも行くような場所です。
ちょっと厄介…
ここで厄介なのは、先ほども書きましたが、ドイツの男性はシャイな事です。
クラブでも女性を積極的に口説こうとしているドイツ人男性はあまりみかけたことがありません(笑)
面白いことに、女友達と数人でクラブに行って声をかけられたことはほとんどありません。
ですが、ここでワンポイントアドバイス♪
ドイツのクラブでは、あえて「男友達も交えてクラブに行く」と声をかけられることが多いのです。
声を掛けられても不安になりにくい
何故、男友達を交えて行くと声を掛けられやすいのでしょうか?
実はドイツ人男性は、まずは男友達に話しかけ少し打ち解けると、男友達と一緒に来ている女の子達に話しかけてくるのです(笑)
私自身も、現在交際している彼とはクラブで出会ったのですが、上記の通り私の男友達に話しかけ、その後自然と話が弾んだのがキッカケでした。
確かにこの方法ならシャイな人でも自然に話しかけられるし、女の子もあまり不安にならないなぁと少し関心したものです◎
第2位:実際に付き合うには
ここまではドイツでは異性とどのようにして出会うのか?についてお話してきました。
ですが、ここからは出会った後にどのようにして交際に発展していくの⁉
ということについて、私の体験をもとにお話していきます!

どんな流れで付き合うの?
出会ってから交際までの流れは、基本的に以下のような順番です。
① 出会う |
② デートを重ねる(その中で既に体の関係もある) |
③ そのままデートを重ねる(お試し期間) |
④ 正式に交際 |
お試し期間は人によってさまざまですが平均して3ヶ月から6ヶ月です。
ですが中には、1年デートしているけど正式には交際してないという人もいますよ!
体の相性も大切
この流れを見ると、交際するまでは体の関係は持たないほうがいいのでは??
と思う方も多いと思いますが、ドイツ人男性は付き合うにあたって体の相性も大切と思っている人が多いという印象です。
私も、現在の彼との数回目のデートでそういう雰囲気になりました。
ですが、「私は遊びでこういうことはしたくないし、遊ばれて傷つくのは嫌だから付き合ってないのにこういうことはできない」と彼に話しました。
遊ばれているのかな…?
その時に彼は、「付き合う上で自分にとっては体の相性も大切だから体の相性も知った上でしか付き合えない。でも真剣に考えてるから自分の考えも理解してほしい」と言われたことを覚えています。
当時は数ヶ月経過しても付き合っている感じではなかったので、きっと私は遊ばれてるんだと思っていました。
ですが、遊ばれていたわけではなく、お互いのことをちゃんと知るためのお試し期間だったんだなと後になって気づけましたよ◎
第1位:お試し期間
では、このお試し期間はどのようにして終わるのかということなのですが、それは人によって様々です。
どちらか一方が「今の私達の関係は何?そろそろ真剣に交際したい」と話し合いをして交際に発展することもあれば…
デート中に、彼氏の友達に遭遇して彼女と紹介されて初めて自分たちが付き合っていると知った!という人もいます(笑)
私の場合は、この2つのパターンとはまた違いました。
デート中に彼の友人から電話がきたのですが、その時に彼が「今彼女といるからまた後でかけなおす」と言っているのを聞いて、私達付き合ってるんだ!と知りました(笑)

私達付き合ってるの?
このお試し期間は、私達日本人には馴染みがないものなので、ドイツ人男性と交際しているという日本人達も戸惑ったと言っていました。
実際、日本人に限らず、「ドイツ人同士でも付き合っているのかよく分からない」と悩んでいる人は多くいるようです。
この話題になると大抵男友達からは、数ヶ月デートしてるのならそろそろそのことについて話し合うべきだよと言われるのですが、そう簡単に聞けないのが女心というものですよね。

マイナスなイメージだけじゃない
最初は、このお試し期間という考え方についてマイナスなイメージしか持っていませんでした。
なぜなら、彼女というふうに言われていない以上は遊ばれているのと同じなのでは?と思っていたからです。
ですが、今ではマイナスなイメージは全くありません!
むしろ、お試し期間というのはお互いのことを本当に知っていく上でかかせないものだと思えますよ◎
番外編:交際していると分かるまでに半年
私の場合は、交際していると分かるまでに約半年ほど彼とのデートを続けていました。
その中で、最初の数ヶ月では見えなかった彼の良い面も悪い面も見えました。
そのおかげで、この人のことは信頼できる、そしてお互いに無理をしなくてもいい関係が築けるなと気づたんです。
とりあえず付き合うという考えがない
そんなのお試し期間がなくても、付き合っているうちにわかるしとりあえず付き合えばいいんじゃない?と思った方もいるでしょう。
しかし、ドイツではとりあえず付き合うという考えがないように思えます。
このお試し期間の間に、じっくりお互いのことを見ているからこそ、数ヶ月や1年で破局するというカップルがすくないのでしょうね。
少なくとも、私の周りではいませんでした!

結婚も考えられる相手
私が知る限り、周りのカップルは最短でも3年付き合っていて破局という人達が多いです。
ドイツでは彼氏/彼女というのは、結婚も考えられる相手という意味なのだと思います。
そう考えると、このお試し期間を経ての真剣な交際というのは真面目なドイツ人らしい考え方だなと思うようになりました♪
さいごに
告白がないことやお試し期間があるというのは日本で育った私達からすると、なかなか慣れないものですし、不安に感じることもあります。
しかし、逆にドイツ人からすると、好きな人に告白するというのは驚きの行動だそうです!
まだお互いのことをそこまで知らないのに好きですって言えることが、そもそも理解し難い。
とコメントした友達もいました。
素敵な関係を築く近道
国や文化、育った環境が違えば、このように恋愛においてもたくさんの違いがあることも当然と思えます。
ドイツ人の方とデートをしているという方や、後々ドイツ人と出会うかもしれないみなさんに、お試し期間があるということをご紹介しました。
そして、不安ならばどんな関係なのか、お互いに付き合うことを考えられるのかなどなど!
そう言った事をたくさん話合うのが、素敵な関係を築く近道なのだということをお伝えしたいです。

さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |