ドイツ人のホームパーティーに華を♪ドイツ人彼にも友人にも楽しんでもらえる手土産ベスト10

先生の紹介

- ドイツ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、ドイツの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021.05.31日本愛されたい女性必見!ドイツ人男性をおすすめしたい理由ベスト10
- 2021.05.27ドイツドイツ旅行のオススメのお土産ベスト5~日用品編~
- 2021.05.19ドイツやっぱり元祖がイチバン‼ミュンヘン・オクトーバーフェストでやるべきことベスト10
- 2021.05.14ドイツ人によって判断がまるで違う!?住んでわかった日本と違うドイツの暮らしベスト4
Question
ドイツ人彼氏とお付き合いして、半年になります。
嬉しいことに、最近、彼氏の友達のホームパーティーに誘ってくれました。
ですが、困ったことがひとつ。
「手土産は何がいい?」と聞いても、「何にもいらないよ」って…。
日本人としては、気の利く手土産を持って、彼にも、彼の友人達にも喜んでもらいたいのですが。
東京都在住 minaさん 30代 OL
教えて、先生!

ドイツ人にとってホームパーティーは、普段の延長のようなもの、とても気軽なものなんですよね。




冗談デース。
基本は手ぶらで大丈夫デース。
メインディッシュは友達とのおしゃべり! それでもどうしても、というのなら、この3点がポイントデース。
- 相手の好みじゃなく、自分が好きなものを選ぶ
- 無難なものよりも、ユニークなもの
- 高価すぎないもの
この記事は【3分】でササ―ッと読めマース

今回は、ドイツ人のホームパーティーに華を添えるプレゼントの選び方を紹介します。
10位:お酒
ドイツワインでも、日本酒でも、喜ばれます。
選ぶポイントとして大切なのは、「自分の好きなお酒を、みんなとシェアしたいな」という気持ちです。
あなたの好きなお酒を選びましょう。
日本人の飲み会と違い、ドイツ人のパーティーは、酔っぱらうほど飲みませんから、気楽に選んでOKです。
9位:あなたの手料理
和食でも、ドイツ料理でも、何でも喜んでもらえますが、注意が必要です。
ホストがベジタリアンかどうかは、必ず確認しましょう。
また、ドイツ人はナチュラルな味付けを好むので、スパイスがきついものや、辛いものが苦手という方も多いです。
8位:日本の料理(お店で買う場合)
ヘルシーな日本のお料理はドイツ人に大人気。
特に、お寿司は日本文化の代表、パーティーにピッタリですね。
でも、生魚が苦手という人も、ゲストにいるかもしれない…そんな時は、アイディア寿司がおすすめです。
例えば、サラダロールは見た目も楽しく、ヘルシーなイメージです。
白ワインにもよく合います。
7位:お花
ドイツ人は、よくお花を贈りあいます。
どんなお花でも喜んでくれますが、敢えて日本らしいものをと思う場合は、ミニ盆栽や、ミニ苔玉が、おすすめです。
すぐ飾れますし、お手入れも簡単。
盆栽に憧れはあるけれど、ハードルが高い…と思っている日本好きのドイツ人は結構、多いです。
ぜひ、可愛い一品を見つけてあげてください。
6位:食器
ホストが夫婦やカップルならば、夫婦箸やペアの湯呑みなどがお勧めです。
どちらも、習慣的に使わないという方も多いので、飾りとしてもオシャレなものが良いでしょう。
お猪口や箸置きもお勧めです。
5位:写真集、カレンダー
観光をしたいけれど、日本のことをよく知らず、どこへ行きたいかイメージしにくい…こんな悩みを抱えているドイツ人、実は多いです。
日本の美しい風景がラインナップされている写真集やカレンダーは、心を癒してくれるだけでなく、旅の情報としても役立ちます。
4位:お菓子
手土産の定番として、鉄板ですよね。
ですが、ドイツのお菓子はとても甘いため、日本のお菓子の繊細な甘さが物足りない、との声を聞きます。
ドイツ人が日本のお菓子にリスペクトを抱くのが「美しさ」。
手のこんだ細工の、飴細工や、干菓子、金平糖など、日持ちし、目で楽しめるものを選ぶと良いでしょう。
3位:インテリア
マイスターの国、ドイツですから、インテリアにこだわる方も多いです。
つまみ細工の小のれんや、小さな花びん、ちょっとした絵など、生活にあると楽しい一品を選びましょう。
Mirenaは、ハガキサイズの額に、きれいな絵葉書をつけて贈って、とても喜ばれた経験があります。
2位:小物、文房具
ちょっとした使える小物は、何気なくプレゼントされると、とても嬉しいですよね。
女性なら、ハンカチ、鏡、ポーチ。
ホストが男性なら、手帳やレターセットなど。
和柄のもの、和紙製のものは特に喜ばれるでしょう。
個人的には風呂敷や手拭いがお勧め。
贈ったその場で広げてもらうと、その華やかさに場が盛り上がります。
1位:本、詩集
ドイツは文学と音楽の国、子どもの頃から本やコンサートに親しむドイツ人はみんな、ロマンチストです。
あなたがどんなジャンルの本が好きで、どんな音楽を聞くのか、あなたと友達になりたいドイツ人は、気になっているはずです。
ドイツ語訳がされている日本の俳句集や、文学はとても喜ばれるだけでなく、あなたをパーティーの話題の主役にしてくれるはずです。
さいごに
パーティーのホストも、あなたの彼も、あなたに会っておしゃべりをすることを、とても楽しみにしています。
ですから、手土産選びのせいで、パーティー自体がプレッシャーなんてことになったらもったいない!
大切なのは、あなた自身も楽しんでセレクトすることです。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |