• HOME
  • ドイツ
  • 似てるっていうけど?日本とドイツのサービスや日常での違いベスト8

似てるっていうけど?日本とドイツのサービスや日常での違いベスト8

ドイツ

Question
来月から、仕事の予定でドイツに住む予定でいます。
日本とドイツって似ていると聞きますが、お店でのサービスや過ごしていて何か日本との違いってありますか。
chika さん 鹿児島 30代 外資系

教えて、先生!

先生先生
その質問に、ドイツ人と結婚し、現在日本に住んでいるライターchippがお答えします。
ドイツでのサービスや、日常での違いってあると思いますか。

恋する乙女恋する乙女
ドイツは住みやすいって言うし、日本と一緒なサービスなんじゃな〜い♩

王子様王子
たまには、まともに答えてる乙女ちゃん⭐︎
見なおしました。
ドイツは、日本のようにお客様、と言う接客サービスもあるのでショーカ。

恋する乙女恋する乙女
ドイツに私をお嬢様サービスで接してくれるサービスがあったら、私もドイツに飛んじゃうわ🎵

王子様王子

乙女ちゃん・・・
乙女ちゃんを見なおした僕がバカデシタ・・・
ちなみに、ドイツとのサービスや日常での違いはこんな感じデース。

  • 配達が遅い
  • 自転車用の道がある
  • 接客のサービス度が低い

この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

先生先生
日本とドイツって似てるって言いますが、やはり違いはあるようですね。
今回は、その違いを見ていきましょう!

8位:配達が遅い

日本の配達は、とても速く、配達予定日時にぴったりきたり、翌日に配達者が届いたりしますね。

しかし、ドイツの配達は、とにかく遅い。

指定した日に来ないことはよくあることです。

ましてや、田舎に住んでいたら待てど待てども、なかなか届きません。

再配達は?

日本は、不在であったら、不在届がポストに入っており、連絡をすれば指定した日時に再配達をしてくれます。

とても便利なシステムです。

しかし、ドイツはどうでしょう。

再配達はしてくれず、自分で郵便局に取りに行かなければいけません。

日本の再配達システムの便利さに気づくはずです。

7位:週末はお店が閉まっている

日本は、24時間空いているスーパーも多くあり、週末でも買い物をするのに困ることはありません。

しかし、ドイツでは、スーパーを含めて、日曜に閉まっているお店が多いです。

ドイツ人は、日曜に買い物するというより、家族でのんびり時間を過ごしています。

都会のお店も閉まっているの?

都会のスーパーやお店は、週末は閉まっているお店は、田舎よりはないかと思います。

しかし、閉まっているお店も多くあります。

こう見ると、日本の便利さや働き方の違いが見えてきますね。

6位:食事のとり方

ドイツは、朝、昼とスナックを食べる程度にしか食事をしません。

例えば、朝は、パンのスライスにチーズ、昼には、オートミールにフルーツといった感じです。

そして、夜には、スパゲテュイなどをしっかり食べるといった食事スタイルが多く見られます。

手料理は作らないの?

朝や昼にこったものを作る家庭は、少ないと思います。

出来るだけ簡単にすませたい家庭が、ドイツでは多くみられます。

5位:乳製品が驚くほど安い

ドイツは、チーズや牛乳といった乳製品が驚くほど安く手に入ります。

日本は、乳製品が高いので、ドイツとの価格の違いに驚くと思います。

牛乳は、日本の半額の値段で買えて、とても美味しいです。

チーズも安く、いろんなチーズの種類があり、質もとてもいいです。

ヨーグルトなどは?

ヨーグルトも安く、とてもたくさんの種類が置いてあるので、選ぶのに迷ってしまいます。

乳製品が、大好きであったら、虜になってしまうのは間違いなし。

4位:自転車専用の道路がある

ドイツでは、道路の脇に自転車が走る用の道があります。

なので、歩道を歩いても自転車が走ることがないので、とても安全です。

田舎でもそうなの?

田舎では、森林を通っての自転車が走れる道があります。

また、自転車専用の道がないところでは、歩道で自転車が走っていますが、自転車が走れる方向が決まっています

3位:網戸がない

日本の窓には、虫などが入ってこないように窓には網戸があります。

しかし、ドイツの窓には、網戸がある窓がとても少ないです。

虫が入ってきたら?

窓から、虫が入ってこようが気にしていません。

なので、網戸がなくても窓を全開のままにしておく家がほとんどです。

2位:ショッピングカートが大きい

ドイツのショッピングカートは、何をそんなに買うの、と思うほどとても大きいです。

ショッピングカートが大きく、買い物かごを使いません。

なので、レジでは、一個一個レジ台に、買う物を置いていかなければいけません。

少し手間がかかります。

カートはコインを入れるの?

日本は、カートを使用する際に、コインを入れなくても自由に使用できます。

しかし、ドイツでは、カートを使用する際は、コインを入れないとカートを使用できない仕組みになっています。

そして、カートを戻す際にまたコインが戻ってきます。

買い物に行く際は、コインを持っていくことを忘れないようにしましょう。

1位:接客サービス

日本の接客サービスはとても素晴らしいですよね。

笑顔は絶やさずに、お辞儀もして、商品の場所を聞いたら案内までしてくれます。

ドイツのサービスはどうでしょう。

レジの人に笑顔はほとんどありません。

自分の仕事をただこなし、愛想を振りまくといった様子は見られません。

また、商品の場所などを聞いても、場所を口で伝えるだけ、自分で探してね、といった感じです。

クレームにならないの?

レジが遅くて、文句を言っている買い物客は見られますが、レジの人は文句を言われようと気にしません。

客もレジの人が、笑顔を振りまいてくれる、いいサービスをしてくれるなんて期待していません

さいごに

ドイツと日本の違いは、色々ありますね。

その国に住むと、想像と違っていた、想像より良かったなどと住んでわかることも多いかと思います。

その違いを受け入れながら、違う環境の中で過ごしていけると良いですね。

関連記事一覧