ドイツ人彼氏ってこんな感じ!お付き合いで大切なお約束ベスト10

先生の紹介

- ドイツ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、ドイツの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021.05.31日本愛されたい女性必見!ドイツ人男性をおすすめしたい理由ベスト10
- 2021.05.27ドイツドイツ旅行のオススメのお土産ベスト5~日用品編~
- 2021.05.19ドイツやっぱり元祖がイチバン‼ミュンヘン・オクトーバーフェストでやるべきことベスト10
- 2021.05.14ドイツ人によって判断がまるで違う!?住んでわかった日本と違うドイツの暮らしベスト4
Question
金髪碧眼・背の高いマッチョな彼氏に憧れています。
ドイツ人なんていいなぁと思うのですが、ドイツ人彼氏って実際どんなお付き合いをするんでしょうか?
misono さん 静岡県 30代 OL
教えて、先生!

ドイツ人男性とお付き合いする上で、大切なことって何だと思う?

お酒の強い女性が絶対条件だったりして!


礼儀正しい女性が好きなのかしら?

ちなみに、ドイツ人男性とのお付き合いで大切なお約束はこんな感じデース
- 質素
- お互いが自立している
- 過剰なロマンスが苦手
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

ここでは、ステレオタイプなドイツ人彼氏の特徴と、付き合うなら知っておきたい「お約束」についてご紹介していきます。
10位:時間は厳守
ドイツ人のイメージで、よく知られているのが「時間を守ること」です。
決まり事をよく守る、日本人ともよく似ていますね。
ですが日本人の場合、仕事上だったり、交通機関で時間を守ることが多いでしょう。
「プライベートでは、必ず遅刻してくる…」という、日本人の友人・知人も多いのでは?
ドイツ人は逆?
ドイツでは、フレックスタイムの会社が多いため、仕事上の時間的トラブルはさほどありません。
ドイツの公共交通機関では、電車も普通に遅れたりします。
しかし、ドイツ人男性は、プライベートとなると絶対に時間厳守!
「2分遅れそう!ごめんね!」の連絡も、きっちり入れます。
「2分くらいなら別に…」とも思いますが、「2分も待たせてごめんね!」なんて言われることも。
ドイツ人男性とお付き合いするなら、待ち合わせ時間は必ず守りましょう。
たとえ1分でも遅れそうなら、連絡は必須ですよ!
9位:お互いが自立している
日本でも、自立したキャリアウーマンはとても多いですよね。
ドイツではさらに進んでいて、「男女差別が最もない国のひとつ」と言われています。
その為、ドイツの女性はとても自立心が旺盛!
割り勘は当たり前
ドイツ人カップルのデートは、割り勘、または「自分が食べたものだけ支払う」のがポピュラーです。
逆に、奢られることを嫌うドイツ人女性も多いんですよ。
「彼ったら、私がトイレに行ってるスキにお会計済ませちゃってたのよ~」なんていうことは起こりません。
「ドイツでは、割り勘が当然」とあらかじめ理解しておけば、自立したかっこいい女性になれますよ♡
8位:デートには歩きやすい靴を
ドイツ人の、お気に入りの過ごし方といえば「散歩」です。
新鮮な空気と、太陽光が大好きな彼らは、寒空の下でもよく散歩をします。
もちろん、デートプランにも「散歩」は必須。
そのためドイツでは、デートの時も、歩きやすいスニーカーやぺたんこシューズが主流です。
ドイツ人のデートはアグレッシブ?
ドイツ人男性は、ハイキングやトレッキングも大好きです。
その為、かなりアグレッシブなデートに誘われることも、ひんぱんにありますよ。
そんなアウトドアデートには、歩きやすい靴を履くのが鉄則ですよね。
ディナーデートもぺたんこ靴?
ドイツ人男性とディナーデートをする場合も、ヒールのない靴がおすすめです。
なぜなら、ドイツでは「ディナーの後に少し散歩」が定番コースだから!
特にドイツは石畳が多く、ヒールの高い靴で歩くのは、ちょっとした苦行です(笑)
ドイツ国内では、スニーカー通勤も当たり前なので、ヒールは不要かもしれませんよ。
7位:お掃除はマメに
ドイツ人は、「超キレイ好き」なことでも有名です。
「キッチンで料理をしない」という人がいるほど、汚れるのが嫌いだそう(笑)
これも、日本人のステレオタイプと、とてもよく似ていますよね。
一人暮らしのドイツ人男性でも、部屋はきちんと整理整頓されていて、マメに掃除をします。
ドイツ人男性を家に招く時は、念入りにお掃除をしておくとGOOD!
部屋が散らかっていると幻滅されてしまうし、同居や結婚を考えているならなおさらのこと。
マメに掃除をしておくことが、円満の秘訣ですよ♡
6位:プレゼントは実用的なものを
日本では、アクセサリーやブランド小物が、クリスマスプレゼントの定番ですよね。
しかし、筆者がクリスマスにドイツ人彼氏に貰ったものは、ハードカバーのミステリー小説やお菓子などなど(笑)
このようなあっさりめのプレゼントをチョイスするのは、私のドイツ人彼だけではないようです。
ドイツ人男性が選ぶ贈り物は、クリスマスであってもかなり質素。
倹約家で合理主義の彼らは、相手の好みに合わせた実用性からプレゼントを選びます。
贈る方も質素に
ドイツ人男性へのプレゼントは、同じように質素なものを選びましょう。
プレゼントするなら、貰ったものと大体同じくらいの価格がベスト!
高いプレゼントをもらって喜ぶドイツ人男性もいますが、できればブランド物や高額商品は避けるのが無難です。
相手の負担とならない程度の価格帯がいいでしょう。
話し合いで「贈らない」という選択も
女性としては少し寂しいですが、ドイツではお互いに「プレゼントは贈らない」と決めるカップルも多いそう。
ドイツ人彼氏を持つ私の友人は、こう言っていました。
「クリスマスは彼氏はドイツに帰るし、会わないからプレゼントはいいや!やらん!」だそう(笑)
事前に話し合っておけば、当日になって寂しい思いをする事もないですよね。
5位:祝いたいイベントは相談しよう
日本には「恋人たちのイベント」がたくさんあります。
カップルなら良い記念日となりますよね。
しかしドイツでは、「恋人たちのイベント」そのものがありません。
ドイツで重要なイベントといえば「クリスマス」ですが、ドイツ人は家族で静かに過ごすことが例年。
恋人たちの一大イベントである日本とは、大違いですね。
日本在住のドイツ人男性の多くは、クリスマス休暇(外資系企業にお勤めの場合)を取得して帰国します。
ドイツ人男性と一緒にクリスマスを祝いたいなら、帰国する前に相談してみては?
ドイツにバレンタインはない?
欧州では、男性から女性に贈り物をする「バレンタイン」ですが、ドイツでの知名度は低め。
ドイツ人男性にバレンタインチョコを贈ると、ちょっと驚かれるかもしれません!
また「ホワイトデー」は日本発祥のイベントなので、知っているドイツ人男性は少数派。
「バレンタインあげたのに、ホワイトデーのお返しないの?」なんて事のないように、日本の文化について先に話しておきましょう。
ちなみにドイツでは、ハロウィンの仮装もありません。
「ペアで仮装したい!」という人は、しっかり説明してあげてくださいね!
4位:女の子の友達付き合いも多いけど…気にしない…
ドイツ人男性は、女性の友人と2人きりで会うことに、さほど抵抗がありません。
「男女の友情はあり得るか?」という問いに、ドイツ人男性が答えるなら「 Ja(ハイ)」です。
日本人の感覚なら、「2人きりはちょっと…」とも思いますが、そこは文化の違い。
理解してあげる事も大切ですよ。
浮気の心配はない?
ドイツ人男性は彼女がいても、男女関係なく「友情」を大切にする人がほとんどです。
マメなドイツ人男性だと、友人が女性であっても、こまめにメールしたり電話もします。
ですが、基本的にドイツ人男性は真面目で堅実です。
あくまで「友人」として付き合っているだけなので、気にしないのが無難。
それでも嫌なら、「2人だけで会われるのは嫌」「挨拶はハグまで」など、具体的な解決策を話し合ってみて!
3位:議論は大切に
ドイツ人は男女問わず「議論」が大好き!
彼らは、どれだけ上手く自分の主張を語れるかを重要としています。
日本人のように、空気を読んで発言を慎んでいるだけでは、「何も考えてないのか?」と思われますよ。
そんなドイツ人男性は、割とズバズバ言ってきますが凹まないで大丈夫!
相手の意見をしっかり受け止めたら、自分の意見もハッキリ言いましょう。
カップルの喧嘩も議論で解決
私はよく友人たちと、戦争の歴史について議論になることがあります。
ヒートアップして、周りにケンカだと思われそうですが、口喧嘩でなくあくまで議論です(笑)
ですが気まずくなることなく、翌日もいつも通り仲良しなんですよ。
ドイツ人男性とのお付き合いでは、日本特有の「お察し文化」や「空気を読め!」は通じません。
ドイツでは「意見は言ってなんぼ」の世界です。
これを機会に、何でも話せるように習慣付けてみてはいかが?
2位:過剰なロマンスは苦手です…
ドイツ人男性は、よくも悪くも真面目で誠実です。
ちょっとおかたい性格の男性が多いので、甘~い言葉で愛をささやくのは超苦手。
個人差はありますが、ロマンチックな言葉を次から次へと口にする「ラテン系男子」とは、本質的に違います。
ドイツ人は「愛している」を滅多に言わない?
ドイツでは「 I love you 」のことを、「 Ich liebe dich 」と言います。
残念なことに彼氏彼女の間柄では、滅多に聞くことがないかもしれません。
でも、「外国人なのに全然甘くない!」とがっかりしないで!
甘い言葉がなくても、彼女のことを1番真剣に考えてくれているのは確かですよ♡
1位:彼氏以外にも趣味を持とう
ドイツ人男性は特に、個々の自立を大切にする人が多いです。
そのため、彼氏に依存する関係は、ちょっとうっとうしく思われてしまうかも。
依存しない為にも、普段から彼氏以外の趣味や、大切なものは持っておくと良いですよ!
ドイツ人は恋愛よりも仕事を最優先
ドイツ人男性はヨーロッパ人には珍しく、とても真面目です。
そのため恋愛よりも、「仕事」を優先する人がとても多いんです。
このあたりは、勤勉な日本人男性ととても似ていますよね。
さらにドイツ企業は、就業規則がしっかりしているため、残業や休日出勤なども滅多にありません。
とはいえ、仕事でなかなか会えなかったり、連絡がなかなか取れない時のためにも。
彼氏以外に、夢中になれるものをつくっておくのは、超おすすめです。
さいごに
「日本人とドイツ人は似ている」と言われることが多いですよね。
でも実際にドイツ人男性とお付き合いすると、戸惑うことが多いはず。
ドイツ人男性の良いところは、真面目さと優しさ。
金髪碧眼ではありませんが、背が高い人が多いですよ(笑)
ドイツ人男性とお付き合いする際は、今回のお約束を参考にしてみてくださいね。

さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |