カップル公認で浮気 OK !?ドイツで増加するオープンリレーションシップとは?

先生の紹介

- ドイツ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、ドイツの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021年5月31日日本愛されたい女性必見!ドイツ人男性をおすすめしたい理由ベスト10
- 2021年5月27日ドイツドイツ旅行のオススメのお土産ベスト5~日用品編~
- 2021年5月19日ドイツやっぱり元祖がイチバン‼ミュンヘン・オクトーバーフェストでやるべきことベスト10
- 2021年5月14日ドイツ人によって判断がまるで違う!?住んでわかった日本と違うドイツの暮らしベスト4
Question
私には、付き合って5年目になる恋人がいます。
でも彼はとても浮気性で、今まで何回も浮気をされました。
何回浮気をされても、結局最後には私の所へ戻ってくるとわかっているので、別れ話をしたことはありません。
彼と別れたいわけではないけれど、流石に私も、彼との関係を考えなくてはいけないと感じています。
そこで、彼とどう付き合っていったらいいか、アドバイスをください!
チョコっと さん 東京都 20代 アパレル
教えて、先生!

実は私の彼も浮気性な人です。
そこで私は、オープンリレーションシップという恋愛の形をとりましたよ◎


ドイツの大都市を中心に広まっている恋愛デース。


オープンリレーションシップはこんな方に知っていてほしい恋愛の仕方!
- 彼氏が浮気性だけど、別れる気はない
- 彼と信頼関係がある
- 他の人と体の関係をもってもいいと思っている
この記事はたった【5分】で読めちゃいます!



その違いと、新しい恋愛の仕方をご紹介していきたいと思います!
ポリアモリーとは?
「ポリアモリー」とは、簡単に言うと同時複数恋愛の事を言います。
付き合っている彼氏彼女とは別に、他の人とも体の関係を持つパートナーがいる事です。
もちろん、パートナー全員の同意のもと、この関係が成り立っていますよ◎
分け隔てなく愛す
浮気と違う点は、男性視点から見ると、「本命の彼女」「浮気相手」という考えがない事。
例えば、パートナーが2人いた場合、2人の人を分け隔てなく同じように愛情を注ぐという考えです。
また、もしも2人と同時にお付き合いをする場合、自分のパートナーにもう1人のパートナーも紹介します。
その恋愛耐えられるの?
「そんな関係嫉妬しないの!?」と多くの人は思うでしょう。
しかし、ポリアモリーの方は、嫉妬はするものの、「自分のパートナーが幸せであれば自分も幸せなのでそれでいい」と思えるそう。
それは、パートナー全員が同意の上の関係だという事が大きいでしょう。

オープンリレーションシップとは?
一方で、「オープンリレーションシップ」という言葉も良く耳にします。
「オープンリレーションシップ」は、真剣に交際している相手は1人。
しかし、「遊びで他の人とも体の関係をもっていいよ」とカップル間で認めている、お付き合いの関係です。
お互いに認めた場合のみ
もちろん、お互いに話をし、認めた場合に限りますよ!
かく言う私も、実はオープンリレーションシップの付き合い方をしている1人です。

なぜオープンリレーションシップなの?
私自身、彼と出会う前から「オープンリレーションシップ」については耳にしていました。
その理由は、友達カップルが、オープンリレーションシップという交際の形をとっていたからです。
そんな友達の影響もあり、私は「付き合っている人がいても、体だけの関係を他の人と持つということは、いいのでは?」。
という考えを持っていました。
同じ考え
現在お付き合いしている彼も、同じように考えていたようです。
私たちが、オープンリレーションシップという形をとる前に、彼から言われたことがあります。
「僕は、君が他の人と体の関係持っても気にしないよ!」
彼が思っている事
こんな事を言われた私は、「彼は、私の事をそんなに大切に思っていないのでは?」と不安になりました。
このままでは、彼の真意はわからないと思い、お互いに話し合いをすることになったのです。
彼の意見としては、こうです。
私と付き合っているから、他に好きな人ができることはない。
でも、遊びで他の人と体の関係を持つことは悪いことだとは思わないし、私が他の人と体の関係を持つことも、遊びとして割り切るならいいと思っている。
気持ちが離れなければよい
私自身も、お互いの気持ちが他の人に動かないなら、他の人と体の関係を持つことはいいと思っています。
でも、人の気持ちは変わるものだし、縛ることもできませんよね。
だから、「遊びとして割りきることができるなんて、お互いに約束できないんじゃないの?」と自分の正直な気持ちを彼に伝えました。
自分自身も納得
すると彼も、正直に自分の考えを話してくれました。
僕達には信頼関係があるし、お互い簡単に他の人に気持ちは動かないと思ってる。
だから、オープンリレーションシップでも大丈夫だと思う。
彼にこう言われ、私自身も納得する事が出来ました。
こうして私たちは、オープンリレーションシップという交際を選んだのです。

オープンリレーションシップにルールは必須!
いくらお互いに他の人と体の関係を持つことを認めていたとしても、それぞれのカップルの間でルールは必須です。
そこで私たちは、オープンリレーションシップをする為に、5つのルールを決めました。

1 お互いにお互いが1番であること
お互いに他の人と体の関係を持っても良い。
しかし、パートナーは1人だけなので、お互いのことを1番に尊重すること。
もし、どちらかが他の人との時間を優先するようになってしまったら、恋人という関係は破綻してしまいます。
そんなことがないよう、パートナーを1番に考えるという事は重要な事です。
2 お互いに他の人とのことは話さない
他の人と体の関係をもつことは、お互いに了承しています。
ですが、お互いに、誰といつどこでなんて話は聞きたくありません。
これは、2人ではっきり決めたというよりは、暗黙の了解という感じです。
「なんとなく、誰か他の人と会ったんだろうな?」
というのはお互いに感じていますが、深くは追求しません。
3 パートナーといるときは連絡をとらない
パートナーと一緒にいる際、お互いに他の人とは連絡を取らないようにしています。
自分以外と体の関係をもつことは認めていても、やはり隣にいるときに連絡をとられるのは心地良いものではありません。
その為、私達はお互いに、一緒にいるときは2人だけの時間を楽しむと決めて、極力他の人とは連絡を取りません。
4 パートナーがいることを伝える
パートナーの他に、体の関係を持つ相手がいる場合。
その相手には、「自分には、パートナーがいる」という事をきちんと伝える事。
きちんと伝えなければ、相手にもパートナーにも失礼ですし、勘違いや誤解を防ぐ為でもあります。
最初に伝えることで、「お互いに遊びで割り切った関係」だという認識を持てます。
なので、このルールは必要不可欠でしょう。
5 セーフセックスを心がける
私は普段からピルを服用しています。
しかし、彼から「自分以外と関係を持つ場合、コンドームを使ってほしい」と言われました。
同様に彼も他の人とはきちんとコンドームを使用しています。
もちろん、「避妊のため」というのもありますが、これは「性病感染などを防ぐため」でもあります。

全く別の恋愛の形
よく「ポリアモリー」と「オープンリレーションシップ」に関して混同されがち、という話も耳にします。
しかし、全く違う恋愛の形だと、理解いただけたでしょうか。
受け入れられない事もある
私自身、オープンリレーションシップには抵抗はありません。
でも、もし自分のパートナーが「ポリアモリー」だった場合、受け入れることは難しいなと感じています。
なぜなら、自分を愛してくれている時のように、「他の人のことも同様に愛していることに嫉妬してしまう」からです。
そのため、私は「ポリアモリー」にはなることができません。
愛情があれば問題ない
私が、オープンリレーションシップに抵抗がない最大の理由。
それは、「彼の愛情が私1人にのみ注がれている」からです。
そのため、私は彼が他の人と関係を持つことに嫉妬はしません!
同様に、彼も私が他の人と関係を持つことには、嫉妬はしないと言っています。
色々な交際の形
ポリアモリーや、オープンリレーションシップという交際の形について、不誠実で理解し難いと思う方も多くいると思います。
ですが、恋愛の価値観を1つにまとめてしまうのはどうなのでしょうか?
もちろんいろいろな意見があるでしょうが、私は「様々な交際関係があっても、いいのではないか」と考えています◎
さいごに
日本では、まだこのような交際関係は、あまり浸透していないでしょう。
しかし、ドイツではベルリンなどの大きな町を中心に、オープンリレーションシップが増加しています。
すでに日本でも、様々な交際の形が増えていると聞いています。
まだ理解できない部分は多いと思いますが、みなさんは、「ポリアモリー」や「オープンリレーションシップ」についてどう思われましたか?
価値観は人それぞれですし、「恋愛に絶対こうあるべき!」という事はないと思います。
理解できなくとも、そういった恋愛の形もあるのだなと、知っていただけたら幸いです!
それではまたお会いしましょう!good bye!

さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |