なぜあんなに英語が上手なの?ドイツ人が英語が上手な理由ベスト7

先生の紹介

- ドイツ人の彼と結婚をしましたchippです。
彼とドイツを含め何カ国か一緒に暮らし、現在は日本に一緒に住んでいます。
色々な情報を提供できればなと思います。
皆さんの素敵な出会いの力になれれば嬉しいです。
最新の投稿
- 2021年5月30日ドイツなぜあんなに英語が上手なの?ドイツ人が英語が上手な理由ベスト7
- 2021年5月23日ドイツドイツでの働き方は?ドイツ人はこのように働くベスト8
- 2021年5月15日ドイツ似てるっていうけど?日本とドイツのサービスや日常での違いベスト8
- 2021年5月10日ドイツどうしよう・・・ドイツ人と喧嘩した時の仲直りの仕方ベスト5
Question
2年間、ドイツの大学に留学に行ってきました。
その期間に気づいたことは、ドイツ人は英語が上手だと言うことです。
なぜあんなに英語が上手なのでしょうか。
私は、なかなか英語が上達しません。
Miaさん 東京 20代 学生
教えて、先生!

英語教育との関係があるのでしょうか。

私なんて小学校から習っているのに未だに英語が喋れないわ〜。


やめるわけにいかないわ。

乙女ちゃん・・・
あなたの英語教室に行く目的は、イケメン先生のためデスカ。
勉強に集中してクダサイ・・・
ちなみに、なぜドイツ人が英語が上手かと言うとこんな感じデース。
- 英語教育
- 島国ではない
- 英語と似ている
この記事は【5分】でササーッと読めマース

今回は、ドイツ人が英語が上手な理由ベスト7を見ていきたいと思います。
7位:英語教育
日本の英語教育は、どちらかと言うと単語を覚えて、文法を書いてとインプットが多いイメージがあります。
ドイツでは、英語教育は、小学校から導入されており、聞く、読むと言うようなアウトプットも重要視しています。
なので、インプットして覚えたものをアウトプットすると言う形なので、コミュニケーション力も強化されます。
外国語学習が義務?
ドイツでは、外国語学習が義務化されています。
英語を選択をする人も多くいます。
6位:文法が似ている
ドイツ語は文法が英語と似ています。
主語が最初にきて、その次に述語という形をとります。
しかし、日本語は、英語とは反対の形をとりますよね。
ドイツ語と英語の違いは?
ドイツ語と英語の違いはたくさんあります。
Yの発音が違ったり、ドイツ語には、英語より多くのアルファベットも存在します。
5位:国民性
日本人は、英語を喋ろうとする際に、完璧に喋ろうとします。
間違って喋り、笑われるのではないかと周りの評価を気にしたりします。
しかし、ドイツ人は、間違えを恐れたり、周りの評価を気にする人は、日本と比べて少ないです。
なぜ?
日本は、集団性を大事にしたり、周りの評価や人の目を気にしたりします。
しかし、ドイツ人は、周りの目を気にせずに、自分のしたいことやりたいことを優先してします。
この国民性が、英語上達にも関わりを見せているように思います。
4位:海外旅行
日本は、海外旅行に行く際に、旅行会社で旅行を予約します。
添乗員さんについて行って、英語を使わずに旅行を不自由なくすることができます。
また、ワーキングホリデー制度で海外に行ったとしても、その国に日本人のコニュニティーがあれば、日本人と過ごして、英語を使用することなく、海外を楽しむこともできます。
ドイツ人は?
ドイツ人は、集団で動くというのはあまりありません。
国外に行く際に、旅行会社に頼らずに、自分で調べて航空チケットを自分でとって、現地でも自分でコミュニケーションをとろうとします。
例え、英語が喋れなくても、調べたりしてなんとか英語で伝えようとします。
そのやりとりを通して、英語が上達していく人もいます。
3位:島国ではない
日本は、英語を使わなくとも何不自由しません。
それは、日本が島国ということも関係しています。
ドイツは、日本のように島国ではありません。
ドイツ語でない言葉が飛び交ったり、隣接国に行くことも飛行機を使わずにも行くことができます。
ヨーロッパ諸国内では、英語を使う場面や触れ合う場面も多いかと思います。
ドイツ人ほとんどの人が英語を喋れるの?
都市に住んでいる人や、今の若い世代はほとんどの人が英語を喋ることができるでしょう。
しかし、ドイツの田舎や、年配の年代層では、英語の喋ることのできない人もいます。
2位:英語とドイツ語は似ている
ドイツ語と英語の単語で似ているものがあります。
また、ドイツ語から来ている英語の物の名前もあります。
似ているものもあるので、ドイツ人にとったら英語は、覚えやすい言語になっています。
ドイツ人にとっての日本語は?
ドイツ人は、日本語を勉強するのには苦労します。
文法も逆、ドイツ語にはない発音も日本語の中に存在したりします。
ドイツ人にとったら、英語を習得する方が、日本語を習得するよりはるかに簡単だと言えるでしょう。
1位:発音
日本語は、下を巻くRなどの発音やTHの持っていないですよね。
しかし、ドイツ語は下を巻いて発音する音を持っています。
なので、英語になったとしても、Rの入っていたりTHが入っている単語を綺麗に発音することができます。
カタカナ記号
英語を発音する時、発音記号に打ってあるカタカナだけを読む人も多いと思います。
発音記号を見なくとも、カタカナさえ読んでいれば、その単語を覚えた気になっています。
これでは、Rを発音するときに、下を巻いて発音すると言うことすらわからないでしょう。
カタカナだけを読むのではなく、発音記号を見て勉強することも大事ですね。
さいごに
ドイツ人が、なぜ英語が上手なのか色々な点から見ていきました。
英語でコミュニケーションをとることを恥ずかしがらずに、間違えてもいいから、積極的にコミュニケーションをとることを心がけていくことも大事だと言えます。
今からでも遅くはありません。
日々の努力は、英語の上達に繋がっていくでしょう。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |