意外と知らない?日本でも買えるニュージーランド製品ベスト6

先生の紹介

- ヨーロッパ全体の情報をお届けしております。
最新の投稿
- 2021年7月26日ニュージーランド実録! ロックダウンの真実 in ニュージーランド
- 2021年7月6日ニュージーランド間違いない! ニュージーランド ecostore 商品ベスト10
- 2021年6月22日ニュージーランド徹底解明!ニュージーランドでモテる日本人の特徴ベスト7
- 2021年6月15日ニュージーランドキウイ女子流♡ナチュラル志向な綺麗の秘訣ベスト10
Question
日本でニュージーランド製品って買えますか?あんまり見かけた事がないような気がしますが、私が知らないだけでしょうか?サエさん 大阪府 30代 会社員
教えて、先生!





日本でも買えるニュージーランドの製品といえば、
- クッキータイム
- ecostore
- バター Westgold/Anchor
ご存知の方もいるかもしれないデスネ〜。
この記事は【4分】でササ―ッと読めマース

これもそうなの?なんていうものもあるかもしれません! そんな中でも日本国内で人気のあるものベスト6をご紹介します!
6位:クッキータイム
2013年より東京は原宿へと進出したクッキータイムは、元々はクライストチャーチに出来た小さなクッキーバーが始まり。
焼きたてほろほろのクッキー生地にゴロゴロと入ったチョコチップがたまらない美味しさ♡
オリジナルのクッキーを使ったスモアやクッキーシェイクもおすすめ。
カロリーを無視してでも時々無性に食べたくなる現地でもとってもメジャーなお菓子です!
キウイ流 "クッキータイム" と言えば…
現地でも大人気で行列の出来るバーのイチオシは「ミルクボトルコンボ」。
ミルクボトルの上に焼きたてクッキーを乗せてストローを刺した、なんともフォトジェニックな一品です。
勿論、原宿店でもお楽しみ頂けます!
5位:マヌカハニー
昨今のコロナ渦で話題になったマヌカハニー。
ニュージーランドとオーストラリアが原産のマヌカの花から取れるはちみつです。
料理等に使うはちみつと違って、茶色っぽく緩めのキャラメルのような粘度があります。
強い殺菌・抗菌・抗炎症作用がある事から、虫歯や風邪予防の為に常備している家庭も多いです。
直接スプーンですくって一口舐めるか、苦手な人はお湯で溶かして飲んでもOK! 喉の痛みがすっと和らぎます。
ハニーディッパーって?
絵本やアニメなんかで見る、蜂の巣型の木製はちみつスプーン、憧れますよね。
可愛いけれど、通常より粘度の高いマヌカハニーにはちょっと向かないあの形状。
だからと言って金属製のスプーンを使うのも、はちみつの品質が変化する可能性がある為要注意!
マヌカハニー用に一本、木製や樹脂を使ったスプーンを用意しておくと便利です。
4位:バター
ニュージーランドは農業、畜産業が盛んです。
そして最早ミルクの国と言っても良いぐらい、乳製品が美味しい!
こっくりとして臭みの無いニュージーランドバターもその一つ。
日本のスーパーやネット販売でも購入出来ます!
Anchor VS Westgold
日本でも買えるニュージーランドのバターで有名なものは Anchor と Westgold。
どちらも現地のスーパーでは必ず見かける二大ブランドです。
サイズ感も味も大差なくどちらも美味しいのですが、私自身は金色のパッケージがパッと目を引く Westgold の有塩バターを愛用しています♪
3位:KAPITI アイスクリーム
KAPITI はチーズで有名な会社ですが、今回私がおすすめしたいのはアイスクリーム。
時にはAir New Zealand の機内食でデザートとして出される程、ニュージーランドを代表するブランドです。
ソルベタイプのものからチョコレート味のどっしりしたものまでバラエティ豊かなラインナップです。
フルーティーなのにクリーミー♡
KAPITI のアイスの特徴は、フルーティーなフレーバーとアイスクリームのコンビネーションです。
果物のじんわり甘酸っぱい味わいが美味しい!
そこに、ミルキーなのにしつこく無いアイスクリームの部分が味わいをしっかり引き立てます。
見つけたら、騙されたと思って食べてみて下さい!
2位:コーヒー
ニュージーランドには首都ウェリントンだけでも沢山のコーヒーロースターが点在しています。
中でもローカルにも人気の高い Coffee Supreme は、なんと日本にも進出、出店しています。
エスプレッソが主流のニュージーランドで愛されるスペシャルティコーヒーの味、是非一度お試し下さい!
Coffee Supreme
赤と白のブランドカラーがおなじみの Coffee Supreme。
豆の種類もさることながら、様々なコーヒーツールやオリジナルグッズも多く取り扱っています。
日本のオンラインショップもかなり充実しています♪
お家時間が増えた今、コーヒーのサブスクリプションを始めてみる良い機会かも!
1位:ecostore
身体にも環境にも優しいホーム&ボディケア製品の会社のecostore。
自然派でお洒落な見た目から日本でも人気が高く、今や取扱店舗も全国各地に拡がっています。
エコの観点から各都市の数店舗では量り売りも行なっています。
各国で信頼度の高いecostore製品、ニュージーランドのスーパーでは見かけない事が無いぐらいです。
思わず揃えたくなっちゃう!
淡い色調と温かみのあるフォルムが乙女心をくすぐるecostoreのパッケージング。
置いてあるだけで様になっちゃうお洒落なデザインは、思わずライン買いしたくなる可愛さです!
ギフトとしてもおすすめです♪
さいごに
意外と知らないニュージーランド製品、最近はエコやオーガニックの物も増え、世界からの注目度も高まっています。
まだまだ知られていない美味しいヨーグルトやチョコレートなんかも、どんどん日本に進出してもっと身近に手に入れられる様になる日が来る事を願っています♪
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |