キウイ女子流♡ナチュラル志向な綺麗の秘訣ベスト10

先生の紹介

- ヨーロッパ全体の情報をお届けしております。
最新の投稿
- 2021年7月26日ニュージーランド実録! ロックダウンの真実 in ニュージーランド
- 2021年7月6日ニュージーランド間違いない! ニュージーランド ecostore 商品ベスト10
- 2021年6月22日ニュージーランド徹底解明!ニュージーランドでモテる日本人の特徴ベスト7
- 2021年6月15日ニュージーランドキウイ女子流♡ナチュラル志向な綺麗の秘訣ベスト10
Question
ニュージーランドへ旅行で行った時、現地の女の子達の自然体で健康的な美しさに無性に惹かれました。私もあの感じを出したいのですが(笑)、見た目も勿論ですが何かもっと内面的な部分から意識しないといけない感じで、どうにも真似出来ません。
ちなみ さん 愛知県 20代 学生
教えて、先生!




わたしも超絶可愛いだけのアイドルを卒業しないとね!

Ooh! やっぱりいつも通りの乙女ちゃんでしたネ!
さておき、今時のニュージーランドの美しい女性達が普段から実践している事はこんな感じデスネ〜。
- ミニマルファッション
- グルテンフリー
- 果物中心
この記事は【8分】でササ―ッと読めマース

Contents
10位:運動、アウトドア好き
スポーツ好きでアクティブな人が多いニュージーランド。
体力づくりやスタイルアップの為に、仕事帰りにも定期的にジムに通っている人も多く見られます。
昨年のロックダウン期間中にはジムにも行けず、その間は密を避けたウォーキングを積極的に続けている人も沢山いました。
彼女達にとって運動は、最早生活の一部になっているのです。
心を鍛える習慣
既に習慣化していて運動しないと気持ち悪いという人は、ダイエットよりも精神力を鍛える為に続けていると言えるでしょう。
仕事やプライベートも充実している人程、何かしらスポーツや習い事を続けていたりします。
スポーツをしている人からは、挫折を繰り返しながらも何かを持続的に行える、そんな心の強さも伺えます。
この国では女性が管理職に就く事が珍しくなく、そんな社会的にも成功している女性程、忙しい合間をぬって何か一つ続けているものがあったりします。
9位:ミニマルファッション
Tシャツやブラトップにパンツスタイル、夜食事に出かける時にはさらっと一枚形の良いワンピースを着る等、どんな時もシンプルなのが基本のスタイル。
アクセサリーはピアスやネックレスをワンポイント程度に、髪型もあまり凝ったアレンジはしません。
あまり重ね着をしない分、若い女の子達はヘアカラーで遊ぶ子も多くいます。
例えば、少し前にはビリー・アイリッシュを真似たネオングリーンの髪が流行ったりもしました。
そうでなくても明るい髪色や色素の薄い瞳等、持って生まれた美しさのある彼女達には余計な飾りは不要です!
動きやすさ第一
いつも身軽で動きやすい状態でいるのがキウイスタイル。
冬場の羽織は、短めのコートやダウン等行事を問わない物が選ばれ、足元は歩きやすいブーツを履いている人が多いです。
また、年中薄着な彼らにとってはタトゥーもお洒落に一役買っています。
コートの下はタンクトップ( ! )だったりするので、服の隙間からちらりと覗く肩のタトゥーが絶妙なアクセントに!
自分の体のラインやお気に入りをしっかりと理解している女の子達は、シンプルなファッションも完全に自分のものにしてしまいます。
8位:ミセラーウォーター
日本でも話題になり、一時期色んな化粧品会社からミセラーウォーターが発売されました。
ニュージーランドでも毎日のスキンケアに取り入れる人が多く、ドラッグストアでも多く見かけます。
ボトルサイズも大きいことから、どちらかというと化粧水よりも目立って並んでいます。
逆に化粧水の種類が少なく、サイズがやけに小さいものばかり。
これは日本人との肌質の違いから需要が異なるからであると思われます。
化粧水も勿論普段使いされますが、拭き取りを重視したミセラーウォーターの方がよく使われている印象です。
どんな時に使うの?
そもそも、ミセラーウォーターは何の為にあるのでしょうか。
簡単に言えば、日本の拭き取り化粧水のような位置づけで、欧米ではメイク落としのようにも使われます。
硬水が流れるヨーロッパの水道水等は肌を傷めやすい為、ミセラーウォーターが洗顔がわりにも使われるそうです。
スポーツの後やシャワー後の化粧水前のお肌に、コットンに含ませてふき取るようにして使います。
肌の汚れも落ちてメイクのりも良くなるので、朝お化粧の前に使うのもおすすめです。
7位:グルテンフリー
ベジタリアンやヴィーガンの人が増える中、同様に注目されているのがグルテンフリーです。
グルテンとは、小麦粉に水を加えて捏ねる事で作られる、タンパク質の一種です。
元々グルテンアレルギーの人もいますが、最近では美容の観点から、グルテンを摂らない食生活を推進するセレブも増えています。
グルテンフリーを始める事で肌や腸の調子が整い、健康的なダイエットの効果が期待出来ると言われています。
日本ではまだあまり定着していませんが、ニュージーランドの食品市場にはかなり浸透してきています。
知らずに摂ってるかも!
今や商品表記にも「グルテンフリー」と書かれるぐらいに、ニュージーランドでは多くの人が知っているその存在。
それは、今までそれ程多くの食材にグルテンが含まれていたという事も表しています。
お菓子や調味料にも、小麦や麦が含まれているものは沢山ありますからね。
その上小麦には依存性がある為、知らず知らずのうちに摂り過ぎていた、なんて事もおおいに有り得ます。
主に製パンや麺類等に含まれる為、ピザやラーメン等が大好きな人にとっては酷な食生活になりそうです。
6位:コンブチャ
あのスーパーモデル、ミランダ・カーが飲んでいるとして一躍話題になったコンブチャ。
同じく体に良さそうなあの昆布茶ではなく、「紅茶キノコ」と言って、菌にカフェインと砂糖を食べさせて発酵させる乳酸菌飲料の事です。
調整作用や美肌効果が望める、美容に嬉しい効果が盛り沢山!
ニュージーランドではかなり手軽に手に入るので、ちょっと飲み物を買う感覚で割とどこででも購入する事が出来ます。
選べる味わい無限大!?
実は家庭で手作りする事も出来ますが、マザーと呼ばれるコンブチャの株を手に入れる必要があったり、発酵期間が長かったりと色々と大変。
そんなに長い事待ってられないキウイ達は、断然スーパーでまとめ買い派!
種類も豊富で美味しいですし、普通にドリンクを買うのと変わらないお手頃価格なのも嬉しい。
ピーチにジンジャー、レモンにスイカ味なんていうものまで…。
今では当然のようにお店に置かれるコンブチャは、そのフレーバーもとっても豊富です!
5位:果物中心
キウイはとにかく果物が大好き!
朝昼夜と毎食後、又はメインの食事がわりにも果物を食べるぐらいなので、家にはいつでも何かしら果物があります。
様々な種類の果物が日常的にスーパーの農産コーナーで見つけれられる為、割と手軽に珍しい果物にも手が出せます。
日本だと果物は高級なイメージもあり、普段あまり食べない人も多い為ついつい不足分をサプリに頼りがち。
健康志向なキウイ女子達は、ストックを切らさないよう毎週末のベジマーケットで果物をまとめ買いして栄養補給も抜かりなし!
なんでも丸かじり!
簡単に美味しく食べられる上に、手軽にビタミン、ミネラルの補給も出来るというとっても身近なスーパーフード。
その多くを、洗ったり拭いたりして丸かじりするのがキウイのいつも通りの食べ方です。
果物だけでなく、人参やトマト等そのままでも食べられる野菜なんかも容赦無く丸かじり。
ワイルドでつい真似したくなりますが、りんご一つでも皮を向いて食べたい日本人には慣れが必要ですね。
4位:水を飲む
水分補給も肌や身体の内部にとって必要不可欠!
キウイ女子の多くは、外出時にいつでも水分補給が出来るよう、ウォーターボトルを持ち歩いています。
ニュージーランドの水道水は日本の水質に近い軟水で、飲料水として安全に飲む事が出来ます。
その為、そのままボトルに入れる人もいれば、一度沸かしてから飲む人もいます。
お気に入りのマイボトルも、キウイにとっては生活必需品の一つです。
節約も兼ねて
小さな島国のニュージーランドでは輸入品も高価で、食料品や雑貨等の物価も比較的高い方です。
ジュースや清涼飲料水も、日本の感覚で買いに行くと、思わず「高っ!」と思ってしまうでしょう。
またロックダウンの影響からローカルビジネスの経営も深刻化し、以降飲食店の価格の高騰も始まっています。
そんな事もあり節約も兼ねて、少しでも出費を防げるところは防いでいきたいのも本音。
勿論自制ばかりしている訳ではなく、貯めたお金で旅行や、趣向品に回していったりします。
そうしたセルフトリートメントも、キウイの心の栄養補給を助けていますからね。
3位:平和主義
人の意見は十人十色。
キウイは周りと主張が食い違ってもお互いの相異に理解があり、否定したりせず受け入れるだけの器があります。
喧嘩をしても長引かせたくないので、やたらと争わないで話し合いで解決したい論理的なキウイ女子達。
黙りこくったり論点を見失ったりせず話し合えるので、大体の事は平和的に解決出来ちゃう平和の女神達!
会話力で気まずさフリー
パーティーや道端なんかで友人の友人に初めて会ったりする場面に不思議と強いキウイ達。
スモールトーク = 世間話が上手で、挨拶を交わしてからがなかなか長いのもざらです。
そのまま意気投合して別の日に遊びに行ったりなんかもしちゃう、驚異のコミュ力には脱帽です。
2位:精神的平衡感覚
ストレス社会でも自分の機嫌をとる事が上手なキウイ女子達。
仕事とプライベートをはっきりと分けている人も多く、ストレスを上手く吐き出す方法もよく知っています。
対人関係においても、容易に自己犠牲はせず、相手の事を考えつつもあくまで自分自身を軸に物事を考えます。
自分の心のバランスを整えておく事が最優先事項。
そうする事で、あらゆる場面において安定したパフォーマンスを保っています。
Yes も No も明白
女性が上に立つ事が珍しくないニュージーランドでは、琢磨しく賢い女性達の活躍が目覚ましいものです。
はっきりとした物言いでありながら、物腰柔らかくアフターフォローもバッチリ。
また、自分の意見がはっきりした女性程、割とあっさりと仕事を辞め転職したりします。
自分に合うもの合わないものの見極めも早く、仕事も出来るので企業側からのラブコールも多いのがまた凄いところ。
選択を迫られた時にも迷いなく決められるかっこいいキウイ女子達は、正に強く美しい理想の女性象です。
1位:プライベート重視の価値基準
社会的にも成功している女性達程、プライベートの時間を何よりも大切にしています。
自分の趣味に費やす時間とお金、家族や友人、恋人との時間等も十分に設けて、心と体のエナジーチャージを忘れません。
やりたい事とやるべき事が両立出来ていると、実生活に充実感を得られ、明日からの仕事も頑張れますね!
よく働きよく遊ぶ
どんなに仕事が好きでも、ただただ休みたい時もあるし、美味しいものも食べたいし旅行にも行きたい!
仕事はそんな自分の欲求を満たす為の一つの手段であり、あくまでも人生の中心はプライベート。
自分でビジネスをしている人だって、お休みの日には仲間と目一杯休みを満喫します。
時間やリラクゼーションにお金を出す事を惜しまない為にも、楽しみながら仕事も頑張ります。
仕事に生きず、自分を生きるというスタンスが、ブレないキウイの格好良さ!
さいごに
内側から溢れるキウイの美しさは、彼女達の楽観的で穏やかな性格が自然と作り出すもの。
自分にも周りにもストレスを与えないまあるいエネルギーを持ったキウイ女子達は、まるで歩くパワースポット!
先ずは彼らの平和的なマインドセットから学んでみましょう!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |