彼との会話のきっかけに!ニュージーランドの驚きの文化ベスト9

お互いの肩に腕を回すカップル
ニュージーランド

先生の紹介

ルナ
ルナ
ニュージーランドに住んでいます。
7歳年上、現地育ちの日本人男性と婚約中です。
海外も恋愛も大好き!
読めばキラキラワクワクした気持ちになるような記事を発信していきます♪

Question
最近ニュージーランド人の彼氏ができました。
私はニュージーランドには行ったことがないのですが、何か驚きの文化の違いってありますか?
会話のきっかけにしたいです。
細川さん 岐阜府 20代 会社員

教えて、先生!

先生先生
そのご質問に、ニュージーランド在住歴3年のルナがお答えします。
みんなはニュージーランド独特の文化って何か知ってる?

恋する乙女恋する乙女
みんな羊を飼っている!

王子様王子
そんなわけないでショ。
確かに羊は人口より多いらしいですケドネ。

恋する乙女恋する乙女
うーん、あまりニュージーランドの文化ってイメージが湧かないわね。

王子様王子

実際に行ってみないと文化の違いは分かりにくいですカラネ。
ニュージーランドの驚きの文化はこんな感じデース。

  • 裸足で外を歩く
  • 食器をすすがない
  • おおらか

この記事は【4分】でササ―ッと読めマース

先生先生
彼の当たり前を知って驚いちゃうかも!
日本と全然違う、ニュージーランドの驚きの文化をご紹介します♪

9位:運転が荒い

ニュージーランド人は温厚な人が多いですが、ハンドルを握ると人が変わります!

ウィンカーを一瞬しか出さなかったり、ものすごく車間距離が近かったり、日本に比べるとちょっと危険?

周りに合わせず安全運転を心がける必要があります。

街にもよる

経済首都オークランドでは比較的運転が上手な人が多いイメージです。

渋滞の多い街では譲り合い運転してくれます。

彼の出身地方の道路事情を聞いてみるのも楽しいかもしれません♡

8位:ベイプが人気

ニュージーランドでは Vapeと呼ばれる電子タバコが人気になっています。

というのも、タバコに比べると安く、タールが含まれていないから。

ニコチンが入っていないタイプもあるみたいなので、若者を中心にベイプを吸う方が増えています。

吐き出す煙は雲のよう!

街を歩いていると、口から雲を作り出している方を見かけます!

これは、ベイプの煙は水蒸気で、タバコよりも吐き出す煙の量が多いから。

いろんなフレーバーがあるようで、甘い匂いが漂ってくることもありますよ。

彼にベイプにチャレンジしたことあるか聞いてみてください♪

7位:給料週払い

お給料の支払いは週払いの場合が多い!

家賃も週払いのところがほとんどなので、お金の管理が細かくできます。

「日本の月給制はお金使いすぎちゃいそう!」と言う方もいますよ。

勤務先によっては2週間に1回

場所によっては2週間に1回お給料の支払いがあるところもあります。

これは、契約によって給料の支払い方が違うからです。

オフィスワーカーは2週間に1回の方が多い印象。

彼のニュージーランドでのお給料事情を聞いてみると、働いた経験をいろいろ話してくれるかもしれませんね◎

6位:カード社会

ニュージーランドはカード社会。

最近ではマーケットでもカードを使える場所が増えてきました。

銀行口座と繋がるデポジットカードやクレジットカードを使っている方がほとんどです!

どこに行ってもカード

普段使いのカードだけでなく、特定のカードを発行してチャージして使うところもあります。

これは、現金を持ち歩く方が少ないからでしょう。

例えば、ゲームセンターやバス、電車なども専用のカードにチャージします。

彼はどんなカードを使っていたか、1度聞いてみるとおもしろいですよ♡

5位:おしゃべり好き

ニュージーランド人はおしゃべり好きな人が多い!

人懐っこく、好奇心旺盛な人が多いからだと思います。

知らない人でもとってもフレンドリーに声をかけていますよ。

列が長くてもおしゃべり!

スーパーなどで長い列ができていても、店員さんは結構気にせずおしゃべりしてくれます。

待っている人もそれが当たり前なので、イライラなんてしません。

あなたの彼はよくしゃべりますか?

それって彼の国民性かも!

4位:ビーチサンダルが人気

夏はビーチサンダルを履いている人をよく見かけます。

オシャレな感じのビーチサンダルでもなく、どこにでも売っているような普通のものです。

日本ほどファッションにこだわる人は多くないので、ビーチサンダルは楽でいいのかもしれませんね◎

ビーチサンダル売り場が広い!

お店に並んでいるビーチサンダルの数も尋常じゃありません!

列の全てがビーチサンダルというお店も。

彼にビーチサンダルをプレゼントすると、思いのほか喜んでくれるかもしれませんよ♡

3位:おおらか

ニュージーランド人はとってもおおらか。

細かいことはあまり気にしないので楽に付き合えます。

失敗しても寛容に受け止めてくれ、「次頑張ろう!」とポジティブに言ってくれる精神は見習いたいところです!

言い方を変えると……

おおらかと言えばいい面ですが、言い方を変えればのんびりしている面もあります。

遅刻をあまり気にしなかったり、多少散らかっていても気にしなかったり、日本人からすると「ちょっとだらしない?」と思うことも。

彼の行動が理解できなければ、ただニュージーランド人特有のマイペースが出ているだけかもしれません。

あまりに感覚が違い過ぎる場合は、しっかり話し合ってくださいね◎

2位:食器をすすがない

これは驚き!ニュージーランドでは食器をすすがない家庭があります!

これは、水は貴重なものという意識があるから。

シンクにお湯を溜めて、食器と洗剤を入れて汚れを落とすと、終了です。

食器用洗剤には体に影響があるものは入っていないので、効率的と言えば効率的?

最近では食洗機が主流

とは言え、手洗いをしている家庭は減っており、食洗機が主流になっています。

古いお家や年配の方はすすがない洗い方をしているので、彼の祖父母のお話を聞いてみるのも面白いかも◎

彼の食器洗いを見る機会があれば、よく観察してみて!

1位:裸足で外を歩く

ニュージーランドで1番驚くのは、裸足で外を歩いている人をよく見かけることです!

庭などの家の敷地内はなんとなく分かりますが、普通の道でもスーパーでも、裸足で歩いています。

この文化の真意は分かりませんが、ニュージーランドは雨がよく降り、道がキレイだからと言う意見は聞いたことがあります。

夏のアスファルトにはご注意

さすがに裸足で外を歩くことに慣れている方でも、夏のアスファルトはめちゃめちゃ暑いそうです。

とっても暑いアスファルトに耐えかねて、芝生に駆け込む光景も。

緑の多いニュージーランドだからできる対処法ですね!

そんなに暑いなら靴履けばいいのに、というのが本音ですが……。

彼ももしかしたら裸足で歩くタイプの人かも!

ちょっと聞いてみてくださいね♪

さいごに

男性の頬に手を当てる女性

ニュージーランドには驚きの文化がたくさん!

ぜひ彼との会話のきっかけに今回の記事を参考にしてみてくださね♡

さあ、世界で恋をしよう!

世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!

恋愛となると、なおさらです。

ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!

日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。

「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。

「運命の相手」に出会う方法?

ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…

では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?

実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。

そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。

検証の結果、1つの答えにたどり着きました。

「運命の相手に出会えます」

アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。

さあ、次はあなたの番です♪

ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。

運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント
  • 真剣に婚活をしたい人向け
  • 恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニア的存在
  • 年齢層は20代~40代が中心
  • 1995年にスタートし、歴史が長く、ノウハウと実績が豊富
  • 日本でも数百万人の真剣に恋愛・結婚をしたい方々が登録
  • 海外25か国でサービスが展開されており、約1500万人の出会いを求める人が利用
  • AIがあなたの好みを学習し、よりあなたに合ったお相手を紹介してくれる
  • 結婚に対する価値観や嗜好が似ている人を探しやすい
  • 「人種検索」があるので好みに合ったルックスや特徴で探せる
  • matchで出会い、1年以内に結婚をしたカップルは44%
  • 公務員や税理士などの収入が安定している人も探しやすい
  • クレジットカードだけでなく、身分証明書による本人確認で安心
  • 業者なども非常に登録しにくい設計
  • お試しとして「無料会員」あります!
matchの関連記事
ご登録はこちら

\ 1日に50組以上のカップル誕生 /

まずは無料会員で試してみる

関連記事一覧