あの映画も⁉︎ニュージーランドで訪れるべき映画ロケ地ベスト7

先生の紹介

- ニュージーランドに住んでいます。
7歳年上、現地育ちの日本人男性と婚約中です。
海外も恋愛も大好き!
読めばキラキラワクワクした気持ちになるような記事を発信していきます♪
最新の投稿
Question
もうすぐニュージーランドに旅行に行きます。
主要な観光地は調べましたが、ニュージーランドには映画の撮影地がたくさんあると聞きました。
ニュージーランドを最大限に楽しむために、どこで何が撮影されたのか教えてください!Mashimaさん 山口県 20代 看護師
教えて、先生!

みんなは、ニュージーランドで撮影した映画って何か知ってる?


他の映画は知ってますカ?

オーランド・ブルームかっこいい……♡

聞いてないデスネ……。
ニュージーランドで撮影した映画とロケ地はこんな感じデース。
- ホビトン(ロードオブザリング)
- ミルフォードサウンド( X-MAN/ウルヴァリン、ミッションインポッシブル)
- キャッスルヒル(ナルニア国物語)
この記事は【4分】でササ―ッと読めマース

ニュージーランドをもっと楽しむために、どこでどんな映画を撮影したのかご紹介します!
7位:ライアル・ベイ
ライアル・ベイは、首都ウェリントンにあるサーファーに人気のビーチです。
空港にも近いので、ウェリントンの街に出る前に、近くのカフェでビーチを眺めることもできます。
飛行機ときれいなビーチが一緒に楽しめる数少ない場所です。
そんな穏やかなイメージとはかけ離れた映画が、ライアル・ベイでは撮影されました!
キング・コングで恐竜が走るシーン
恐竜が走り抜けるシーンはライアル・ベイで撮影しています。
キング・コングが住む島、スカル島の撮影セットは違う場所に設置されましたが、とても美しいニュージーランドとは思えないほど、不気味な仕上がりです。
よく見てみると、自然豊かなニュージーランドの景色も垣間見えるので、映画を見るときはジーッと背景にも注目してみてください。
6位:タラナキ山
山のほぼ全体が、エグモント国立公園の中にスッポリ入っています。
北島のニュープリマスという街の近くにあり、登山やトレッキングを楽しむ人たちの間では有名な山です。
写真を見ると、どこか見たことがありませんか?
富士山にそっくりですよね!
タラナキ山はあるハリウッド映画に、富士山として登場しています。
ラスト・サムライに登場する富士山
トム・クルーズ主演のラストサムライの中に富士山として登場している山がタラナキ山です。
自然に囲まれたきれいな円形の山は、まさに昔の富士山そのものに見えます。
これも自然を大切に守ってきたニュージーランドの努力の賜物ですね!
5位:グレノーキー
グレノーキーは南島最大の観光都市クイーンズタウンから車で45分ほどの場所にあります。
ニュージーランドで3番目に大きい湖、ワカティプ湖を横に駆け抜けるドライブも最高ですよ!
街自体はニュージーランドの田舎らしく、小さな街です。
かわいいカフェもあるので、ドライブに疲れたらまずは休憩してみるのもおすすめです♪
グレノーキー近くのエリア、パラダイス
グレノーキーからさらに車を走らせると、パラダイスというエリアに着きます。
何も知らずに訪れれば、何もない森や草原が広がるだけですが、このエリアではロードオブザリングやナルニア国物語、X-MANなどが撮影されました。
ロードオブザリングでは、ロスロリアンの森、アイゼンガルドのロケ地として有名です。
クイーンズタウンから映画ロケ地をめぐるツアーもあり、撮影シーンと場所を的確に教えてもらえます。
国外の観光客の方からも人気のツアーなので、ぜひ申し込んでみてください!
4位:ウェリントン
ウェリントンはニュージーランドの首都で、おしゃれなカフェが多く立ち並ぶコーヒーの街として有名です。
テ・パパ・トンガレワという国立博物館が観光客に人気で、おもしろい展示品がたくさん並んでいます。
山側ではシンボル的存在であるケーブルカーにも乗れ、乗り場の裏手にあるボタニックガーデンも楽しめます。
グルメな街としても有名なので、いろんなレストランやカフェに入ってみるのも楽しいですよ♪
Wetaワークショップ
ロードオブザリングのファンは必見、Wetaワークショップ。
ここでは、撮影に使った小道具や衣装を展示しています。
入り口には大迫力のトロルの人形が置いてあります!
ロードオブザリングの監督、ピーター・ジャクソンはウェリントンの郊外出身です。
ロードオブザリングのファンにとってウェリントンは聖地と言えますね!
3位:キャッスルヒル
南島の最大都市クライストチャーチから車で1時間ほどの場所にあるキャッスルヒル。
巨岩が大量に並んだ景色は圧巻です。
ボルダリングの聖地でもあり、ギアの入った大きなカバンを背負った人たちがたくさん歩いています。
ピクニックに最適な場所なので、軽食を持って壮大な景色の前でランチをするのもおすすめです!
ナルニア国物語「ライオンと魔女」
キャッスルヒルはナルニア国物語第1章ライオンと魔女の撮影地としても有名です。
中盤の戦闘シーンに起用されました。
ただただ広いキャッスルヒルをひとつの岩に乗って眺めていると、映画の雰囲気も合間って、とても神秘的に見えます。
入場料もなく映画に使われた素晴らしい景色を楽しめるのもニュージーランドらしいです。
2位:ミルフォードサウンド
南島クイーンズタウンから車で5時間ほどの場所にあるミルフォードサウンド。
入江にそびえ立った山々から勢いよく落ちてくる、いくつもの滝には圧倒されます。
雨が多く晴れる日の方が珍しいのですが、滝を楽しみたい方は雨の方がたくさん見れるのでラッキーです♪
クルーズで入り江を周回するツアーも人気ですが、滝に突っ込んでいく演出もあるので、甲板で楽しみたい方にはレインコート必須です!
ロードオブザリング、X-MAN/ウルヴァリン、ミッションインポッシブル
ミルフォードサウンドでは本当に数多くの映画が撮影されました。
ロードオブザリングで出てくる裂け谷もミルフォードサウンドがあるフィヨルドランド国立公園にあります。
ウルヴァリンが逃げ出すシーンや、ミッションインポッシブル/フォールアウトの冒頭シーンでも起用されています。
1位:ホビトン
ホビトンは経済首都北島オークランドから車で2時間ほどの場所にあります。
ホビトンのある街マタマタは小さな街ですが、観光客で賑わっています。
インフォメーションセンターにはゴラムの銅像も置いてあり、街をあげてホビトンを盛り上げています。
マタマタからホビトンへもバスが出ているので、車がない人でも安心です。
ロードオブザリング、ホビットシリーズ
ホビトンにはホビット庄の撮影に使われたセットがそのまま残っています。
入場料はガイド付きで80ドルですが、映画の世界に入り込んだような体験ができます。
ホビットの小人の撮影では大きなドアを、ガンダルフなどの人間サイズの撮影には小さなドアを使い、映画で小人が小さく見えるように工夫されています。
さいごに
広大な自然が今なお残るニュージーランド。
映画のような景色を楽しめるのも魅力のひとつです。
ニュージーランドを訪れる前には、ぜひここで紹介した映画を見てから観光すると、より楽しめますよ!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |