旅のお供にピッタリ♡イタリアローマのハズせない絶品スイーツベスト6

先生の紹介

- イタリア在住の各専門分野に特化した日本人ライターが、イタリアの今をお伝えします。
【ライター大募集中】
あなたも世界中の情報を伝えるエストのライターになってみませんか?
興味がある方は▼詳細▼まで!
最新の投稿
- 2021年5月27日イタリアイタリア人男性が気になる女性にする行動ベスト7
- 2021年5月27日イタリア【関税は?】イタリアからワインを日本へ持ち帰る方法
- 2021年5月24日イタリア一生に一度は見たい!イタリアのクリスマスイルミネーションスポットベスト10
- 2021年4月23日イタリア結婚式は教会or市役所⁉イタリアの結婚式で驚いたことベスト10
Question
今、イタリアローマの旅行計画を立てている最中です!
できれば美味しいスイーツなんかも食べたいんですけど、おすすめのお店はありますか?
甘々鈴々 さん 愛知県 20代 医療事務
教えて、先生!

みんなは、イタリアローマで人気のスイーツ知ってる?

イタリアはオシャレ命なので、スイーツの見た目もインスタ映えな物ばっかりなんですよ♪

カロリーを気にせずパクパク食べ続ける姿は勇ましいデスネー

って、人を何でも食べるブタちゃんみたいに言わないでブー‼

ちなみに、イタリアでおすすめのスイーツはコレ!!
- Ventagli
- POMPI のティラミス
- Giolitti のジェラート
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

第6位:マリトッツィ
まずは、おなじみのローカルスイーツ「マリトッツィ(Maritozzi)」をご紹介します!
マリトッツィは、一言で言うと生クリーム入りのコッペパンです!
でも、ただのコッペパンじゃありませんよ!
マリトッツィは、とにかく大きくて、とにかく美味しんです♡
それなのに、見た目に反してしつこくなく、ペロリと食べられる絶品スイーツとしておなじみ♪
名前の由来
ローマに属する、ラツィオ州発祥のスイーツと言われているマリトッツィ。
こちらは、他州では滅多にお目にかかることの出来ないローカルスイーツ♡
名前の由来は、イタリア語で旦那様を意味する「Marito(マリート)」や、結婚を意味する「Matrimonio (マトリモーニオ)」から来たといわれています。
そして、このスイーツには、ちょっぴりロマンティックで乙女心をくすぐられるエピソードが隠されているのです!
カップルにおすすめ!
というのも、昔はこのマリトッツィのふわふわホイップの中に男性が指輪をしのばせて意中の女性にプロポーズしていそう!
そして、その事からこの名前が付いたといわれているんです♡
カップルでローマに来た方は、マリトッツィとともに女性への想いを告げてみるのはいかがでしょうか?
ちなみに、マリトッツィは1つだけで売られる場合、単数形の「マリトッツォ(Maritozzo)」と書かれ販売されていることもあります。
購入の際は、素通りしないよう気をつけて下さいね◎

第5位:クロスタータ・ディ・ヴィショレ
次にご紹介するのは、「クロスタータ・ディ・ヴィショレ(Crostata di Visciole)」というスイーツです!
クロスタータ・ディ・ヴィショレは、ヴィショレと言う名前の、ジャムがたっぷり入ったクッキー生地のさくさくタルト。
ちなみにヴィショレは、日本の輸入食材店などでは、「サワーチェリー・アマレーナ・スミノミザクラの実」といった名前で時々売られています◎
お土産にも!
サワーチェリーは、ローマでよく食される果実の1つ。
甘酸っぱいチェリー風味のジャムと、クッキー生地のコラボレーションがたまらなく美味しい一品なのです♡
ヴィショレジャム自体もスーパー等で購入できますよ!
それに、クロスタータ・ディ・ヴィショレ自体も日持ちする焼き菓子なので、お土産にもおすすめです。
第4位:ヴェンターリ
「ヴェンターリ(Ventagli)」は、ハートの形をした大きなサクサクパイ。
今では、イタリアの至る所で見かけるスイーツとなりました◎
ですが、ローマでは特に多くの店で売られているスイーツなんです!
日本っぽいお菓子
日本のホームパイ(不二家)やリーフパイ(銀座ウエスト)のような、ちょっと固めのサクサク食感とザラメとバターが口いっぱいに広がります♡
なんだか懐かしい味わいは、小さいお子様からご年配の方まで幅広く愛される一品なんですよ◎
外国のお菓子にありがちな、独特の香りや食感がないヴェンターリ。
なので、もし滞在中に、日本っぽいお菓子が恋しくなった時にもおすすめです!
第3位:モスタッチョーリ
「モスタッチョーリ(Mostaccioli)」は、中~南イタリアでよく売られている伝統的なビスケットです。
こちらのビスケットは、その土地土地で少しずつレシピが異なるのも特徴なんですよ◎
ベースはひし形
ちなみに、モスタッチョーリのベースはひし形のビスケット!
それに、チョコレートでコーティングされているものがよくみられますね。
ですが、ローマではなにも加工を加えていない、最もシンプルなバージョンが定番です♡
とってもお手軽
モスタッチョーリはシンプルなだけに、暑い夏でもチョコやデコレーションシュガーなどが溶け出すことはありません。
そのため、持ち帰りがとっても楽チンで、お土産にもベスト!
イタリア人の中には、これを朝ご飯代わりに食べる人もいるんですよ!
なんでも、シナモンやスパイスの風味が身体をシャキっとさせるそうです。
街歩きで疲れた時にでもいかがでしょうか♡
第2位:POMPI のティラミス
ティラミス発祥の地は諸説あります。
ですがその中でも、ヴェネチア近郊の都市「トレヴィーゾ(Treviso)」にあるレストラン!
「Le Beccherie」だというのが、イタリアでは最も有力な説だとされているんですよ◎
その為、本来ならローマのご当地スイーツとは言えないのですが、POMPI(ポンピ)のティラミスだけは別ということにしています!
ローマでしか味わうことが出来ない為、是非チェックしてください♪
ポンピの歴史
「ポンピ(POMPI)」は、1960年創業のポンピ家が開いた牛乳やさんからスタートしました。
その後、お店で出すティラミスが口コミで瞬く間に人気スイーツとなり、イタリアの誇る名物スイーツとなったのです◎
今では「ローマでティラミスといえばココ!」と言われる程の有名店で、あまりに有名になりすぎてしまいました。
大人数でも楽しめる
有名になり過ぎた故に、現地イタリア人の間でも「好き派」「嫌い派」と分かれ賛否両論を巻き起こしているこのティラミス。
フレーバーも豊富に揃っているため、大人数で行っても楽しめるスイーツスポットになっています◎
ローマに来た際には、ご自身の舌で超有名店の一品を味わってみてください♪

第1位:Giolitti のジェラート
イタリアには、日本のコンビニと同じかそれ以上にたくさんのジェラート店があります。
それは、どこで食べてもハズレなし!
片田舎のお店や駅前の小さなスタンドで食べても、びっくりするほど美味しいのです♡
ですが、せっかくなら有名店で食べたいと思いませんか?
であれば、「ジョリッティ(Giolitti)」がイチオシです!

老舗中の老舗
「ジョリッティ(Giolitti)」は1890年創業の老舗中の老舗で、店には地元ローマっ子も常にたくさん並んでいるんですよ◎
お値段は他店より数十円程度高いのですが、その分たっぷりジェラートを盛られるので満足度120パーセント!
また、フレーバーが数十種類と、とにかく多いのであれこれ迷ってしまうかもしれません。
そんな時には、ローマにちなんだフレーバーを頼めば間違いないでしょう◎

乙女心をわしづかみ♡
例えば、ジョリッティには「ヴァカンゼ・ロマーネ(Vacanze romane”ローマの休日”)」などなど!
旅の思い出に、華を添えるロマンティックなフレーバーが沢山あるんです♡
また最近では、マカロンをトッピングしたり、バラに見立てた盛り方でインスタ映えバツグン。
乙女心が発動する事間違いなしです!

さいごに
「丘の街」と言われるローマは、他のイタリアの都市に比べてアップダウンが激しく、思った以上に体力を消耗します。
そのため、身体と心に栄養を補給するために、イタリアンスイーツは進化したのかもしれませんね♪
イタリアの職人が試行錯誤ののち、時間をかけて進化した分、その味は絶品です!
今回ご紹介したスイーツ達も、あなたのイタリアの旅にとって、心も身体も元気にしてくれる強い味方になること間違いなし!
どれも観光名所のすぐそばで食べることが出来るものばかりなので、イタリアにお越しの際はぜひお試しあれ♡

さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |