なんで結婚したがるの?イタリア人から見た日本人女性のヘンな結婚観ベスト6

先生の紹介

- イタリア在住の各専門分野に特化した日本人ライターが、イタリアの今をお伝えします。
【ライター大募集中】
あなたも世界中の情報を伝えるエストのライターになってみませんか?
興味がある方は▼詳細▼まで!
最新の投稿
- 2021年5月27日イタリアイタリア人男性が気になる女性にする行動ベスト7
- 2021年5月27日イタリア【関税は?】イタリアからワインを日本へ持ち帰る方法
- 2021年5月24日イタリア一生に一度は見たい!イタリアのクリスマスイルミネーションスポットベスト10
- 2021年4月23日イタリア結婚式は教会or市役所⁉イタリアの結婚式で驚いたことベスト10
Question
今、同棲中のイタリア人彼氏がいるんですけど、私ももう20代後半になってきたのでそろそろ結婚してもいいのかななんて思ってたんです。
でも彼に結婚の話をすると、それは理解できないなんて言われてしまって、もう彼が何を考えているのか分かりません。
イタリア人男性は日本人女性が思う結婚観のどんな所に変だと思うんですか?
ウーパーさん 東京都 20代 保育士
教えて、先生!

みんなは、イタリア男性から見た日本人女性の変な結婚観知ってる?

私だったら20代の内に絶対結婚したいって思うんだけどな~

乙女ちゃんもうかうかしていたら取り残されマース♪

私の美貌でイタリア人男性もイチコロよ♡

ちなみにイタリア人男性がちょっと変!って思う日本の結婚観はこれデース!
- 結婚適齢期を意識しすぎ
- 結婚式が短すぎる
- 交際はすぐするのに結婚はしてくれない
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

今回は、そんなイタリア人男性から見た日本の理解できない結婚観をご紹介します!
Contents
第6位:結婚適齢期を意識しすぎ!
日本人と同じで、イタリア人女性も恋バナが大好き♡
特によく話題に上がるのが、結婚や恋愛観についてです!
なんで焦るの?
その中でも一番多く話すのが、結婚適齢期の話題!!
「20代のウチに結婚したい!」「25歳過ぎた女性は売れ残りだと思われちゃう!」
そう思う日本人女性は、特に年齢を気にして「早く結婚をしたい!」と思っている人も多いでしょう。
でもイタリア人からすると、こんな感じで結婚を焦ってあたふたしている日本人女性は、まったく理解出来ないんだそう。
その理由は、なんと2つもありました!
年齢など数字に過ぎない
1つは、そもそもイタリア人は「何歳までに結婚する!」という考えを持っていない事。
さらに言うと、年齢に固執していないと言って良いでしょう。
もう1つは、20代で結婚するイタリア人がほどんどいない事にもありました!
実際私の周りでも、30代、40代で結婚するイタリア人の方が圧倒的に多いんですよ◎
え?早くない?
例えば、イタリアに旅行に行った先で知り合った人に、「今25歳で、私たち新婚旅行に来たんです」。
なんて言うと、「あなたイタリア語で数字の数え方分かる?35じゃなくて25歳なの??」と驚かれるでしょう(笑)
第5位:結婚に対する考え
では何故イタリア人カップルは、20代で結婚をする人が少ないのでしょうか?
それは、イタリアの就職率や失業率の高さ、それに経済状態など様々な理由がありました。
失業率の高さ
イタリアでは、大学卒業が難しい為(2016年の大学卒業時の平均年齢は26.1歳)就職し、安定した収入を得るまでに時間がかかります。
また失業率も高く、就職率がとても低い事が理由として上がっているんですよ。
ちなみに、2016年の15~24歳(若年層)の失業率が約40%、それに比べ日本は約4%です。
結婚したいと思ったら結婚する
イタリアはそんな環境にありますが、なにも環境だけで結婚が遅くなっているわけではありません。
確かに、経済的な面でも影響は大きいでしょう。
けど、根本的には「結婚したいと思える人に出会ったら結婚する」という、生き方をしているイタリア人が多いんです◎
イタリアを見習ってみる
イタリアでは、歳を気にすることはなく、良い人であったら結婚するという考え方を持つ人が多くいます。
「結婚」という言葉に縛られ、なんだか色々なしがらみが多い日本。
「結婚や恋愛に疲れてしまったなぁ・・・」なんて方は、彼らの価値観に触れてみるのも良いのではないでしょうか♡

第4位:「結婚」になると首を縦に振ってくれない!
日本でも、年々国際結婚に対する心のハードルが下がってきましたね。
ですが未だに、日本人彼女を持つイタリア人男性がの多くが悩み、相談してくるネタがあります。
「いざ結婚を前提とした交際を申し込んだら、全く首を縦に振ってくれない。」
「彼女の親が僕の事を受け入れてくれなくて困っている。」
そう涙ながらに相談されることも、少なくないんです。
島国ならではの悩み事
これは、日本ならではの独特の文化なのでしょうか?
イタリアは陸続きで、簡単に外国へ行くことができますよね。
その為、国内でも外国人と触れ合える機会はとても多いんです。
そんなイタリア人に比べると、確かに日本人女性の親が外国人との交際や結婚に不安を持つのは当たり前なのでしょう。
日本文化を知らないがゆえに
日本に住んだことがあるイタリア人男性は、その日本の文化をなんとなく察しているよう。
でも、多数のイタリア人男性は、生まれてからずっとヨーロッパ大陸の中で生きてきました。
そのため、日本人同士でしか結婚したがらない人が、とても不思議に見えるよう。
ましてや、雑誌などでは「日本人女性はイタリア人大好き♡」なんて言っていたのに…
なんでそうなるの!?と、ショックを受けるようです。
第3位:結婚式が短すぎる!
日本の結婚式に参加したイタリア人がとても驚くのが、「結婚式の短さ」だそう。
日本の結婚式(挙式)自体は、30分から1時間程度で終了しますよね。
その後の披露宴も2時間から3時間程度で終了する為、「あっという間に終わってしまって本当にびっくりした!」という声をよく聞きます。
終わるの早すぎない?
もちろん、披露宴後に2次会などを開催するケースもあるでしょう。
でも、披露宴に来れなかった人向けに同じことを繰り返すだけで、結局2時間足らずで程度で終了する日本人は多いと思います。
「新郎新婦とほとんど話すことが出来なかった。」
「食事を急いで食べないとどんどん次の皿が出てきてしまって、会話をする余裕さえなかったよ。」
などと、イタリア人男性は不満な気持ちでいっぱいだそうです(笑)
イタリアの結婚式の時間
では、そんなイタリア人は結婚式にどのくらい時間をかけるのでしょうか?
なんと驚くことに、イタリア人の結婚式はざっくりと、半日くらい続くんです!!
セレモニー自体は2~3時間ですが、食事も含めると、昼(13時頃)~翌朝(4時頃)まで続くことが多いんですよ。
高齢の方は23時頃に帰る事もありますが、それでも半日くらいは滞在します。
人にもよりますが、長いと朝まで結婚式に時間をかけるイタリア人もいるんです(笑)
結婚式の流れは?
挙式が昼頃から始まって、その後立食パーティに始まり、室内で正式なディナー。
その後、皆でウェディングケーキを食べて、踊って歌って飲んで朝の3時、4時まで楽しく盛り上がることもしばしば。
でも結婚式が長い分、新郎新婦とはたくさんおしゃべりする事ができます!
「心の底から思いっきり2人の門出をお祝いしたい!」と言うイタリア式の結婚式が全面に出ているのが分かりますね♡
第2位:あんなに結婚したがってたのにもう離婚!?
実は、イタリアでは結婚するのも離婚するのも、日本より簡単ではないんです。
特に離婚は、一昔前までは禁止されていたんですよ!
今でも、よほどの事情がない限りすることが出来ません。
そもそもイタリアでは「結婚」せず、いわゆる事実婚でも世間から変な目で見られることはありません。
事実婚であっても、子供が生まれて認知すれば親子関係を認めてもらえます。
結婚ってそこまで大事なの?
そんな事もあり、イタリア人は皆「結婚」にはとても慎重なんです。
そのため、日本人が「結婚」という形に異様に執着するのが、イタリア人にはどうしても理解できないんですね。
イタリア人の中の優先順位は「結婚」という形式上の契約よりも、「本当の愛」の方が上♡
「最近、彼女が結婚結婚うるさくて、ケンカしちゃったんだよ。」
「愛し合っているのに、そんなことで別れるなんて本当に変だと思わない?」
日本人女性からしたら「結婚」は恋愛の先にあるもの。
でもイタリア人男性からしたら、結婚がゴールではないんですね。
なぜ離婚してしまうのか・・・
さらにイタリア人にとって理解出来ないのは、日本人の離婚率の高さだそう。
なにも、日本だけ異常に離婚率が高いことに驚いているワケではありませんよ。
「どうしてあんなに結婚したがっていたのに、もう離婚しちゃうの!?(結婚を焦ったのがイケなかったんじゃ…)」
そう思うイタリア人男性が多いんだそう。
アメリカドラマを見ているよう
基本的に「離婚」という選択肢を取ることのないイタリア人。
彼らからすると、必死に婚活した挙句、短期間でお別れしてしまう日本人の行動は理解出来ない。
どこか、ハチャメチャなアメリカドラマのように感じてしまうようです(笑)

第1位:男性の決定権が強すぎる!
「イタリア人男性はマザコンが多い!」
なんて言われる程、イタリアの家庭において母親や女性の存在は絶大!
もちろん、父親や男性にほとんどの決定権を委ねている家庭もあります。
でも多くは「マンマの言うことが絶対!」というスタンスでしょう(笑)
なので、男性の後ろを黙って付いていく日本の女性像は、とっても不思議だそうです。
不平等さに我慢できない!
特に日本では、共働き家庭も多いですよね。
なのに、「どうして女性は男性と同じかそれ以上働いているのに、家の中では同じだけの決定権がないの!?」とビックリ仰天だそう。
もちろん、このお国事情は日々変わってきていますが、イタリア人女性はその不平等加減に怒り心頭!(笑)
日本人女性がモテる理由
でも逆にイタリア人男性の中には、「献身的に旦那を支える、そんな奥ゆかしい日本人と結婚したい」という人も多いのは事実ですよ。
矛盾した気持ちがあるイタリア人男性ですが、これが日本女性がモテる理由でもあります(笑)

さいごに
私たちから見たイタリア人の結婚観や結婚事情は、とてもユニークと感じることも多いですよね。
でもイタリア人から見た日本人の結婚観・結婚事情もとてもユニークなんですよ(笑)
ある意味真逆だからこそ、イタリア人の価値観に触れることで、今悩んでいることや焦っている事がバカバカしく感じるかもしれません。
結婚に関しては、親からの催促もあるでしょう。
でも会社の同僚や、周りからのプレッシャーでガチガチな日本だからこそ、イタリアの考えはあなたにとって良い機転になるのではないでしょうか?
それではまたお会いしましょう!

さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |