行動も発言も真っすぐ!フランス人男性と付き合って感じた価値観の違いベスト9

先生の紹介

- フランス在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、フランスの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021年5月27日フランスリヨンの光の祭典!「Fête des Lumières」フェット・デ・リュミエール
- 2021年5月27日フランスパリからすぐ!パリ郊外の街Sceaux (ソー)とは?
- 2021年5月20日フランス定番から穴場まで教えちゃいます‼フランスの絶品チョコレートベスト10
- 2021年5月4日フランス徹底検証!キレやすいフランス人男性の「キレるポイント」ベスト10
Question
同じ国同士のカップルでも価値観の差ってありますよね。
それが国が違うとなおさらだと思います。
もしもフランス人と交際することになったら、どのような価値観の違いに直面するのでしょうか?
miku さん 埼玉県 30代 OL
教えて、先生!

皆さんはフランス人と日本人とで、どのような価値観の違いがあると思う?




ちなみに、フランス人と交際して感じた価値観の違いはこんな感じデース
- お金の使い方
- 恋愛についての考え方
- 他者への配慮
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

そこで今回は、フランス人と交際して感じた価値観の違いについてご紹介します!
9位:ケンカ
私の知る限り、フランス人とのケンカって、とてもさっぱりで後腐れがないんですよね(笑)
小さなケンカでよくあるのは、私が怒っている理由が彼には分からず、イライラしてしまうパターン。
ちょっと可哀そうかなとも思いますが、私は気に入らない事があるとしばらく彼を無視してしまいます(笑)
私がはっきり彼に言わないのも悪いんですが…。
いちいち小さい事に対して文句を言うのは、正直疲れてしまうんですよね。
結局のところ、最後は私が怒っている理由を彼に伝えて、彼が謝る事がとても多いんですよ♪
大きなケンカの時はどうなる?
私が大きなケンカを初めて目撃したのは、フランス人彼と彼の弟の言い争いでした。
ケンカの理由は、他の人から見るととても些細な事だったのですが…。
彼は自分の不満を全て弟に吐き出して、彼の弟もそれに対して反論!
ヒートアップして「殴り合いのケンカになっちゃうんじゃ!」と、私の方がハラハラしてしまうほどの迫力でした!
でも意外なことに、彼らは双方の不満をぶつけ合った後、何事もなかったようにあっさりと仲直り(笑)
日本人の喧嘩の場合、いつまでもネチネチ言い合って長引くというパターンが多いですよね。
いっぽうフランス人のケンカは、いってみれば「短期決戦」のようなものです(笑)
8位:食べ物の大切さ
日本人は食事前後に挨拶をしたり、「もったいない精神」が根付いているため、食べ物を粗末に扱わないですよね。
もちろんフランス人も食べ物を大切に扱いますが、たまに食べられる物を捨ててしまうフランス人も見かけます。
例えばですが、野菜のヘタを切り落とす際に大きめに切ったり…。
ブロッコリーの茎やネギの緑の部分は食べない、といった感じです。
私はフランス人彼に「食べられる物を捨ててしまうのは良くないよ」と伝えた事があるんです!
だけど彼は、それを言われるまでは、食べ物を捨てる事に対して罪悪感はなかったよう。
美味しく美しく食べるには、苦味のある野菜のヘタを捨てるのはやむを得ない…。
そう思っていたようです(汗)
フランス人は「おいしい!」を表現しない?
日本人は、食べ物や料理をしてくれた人へ感謝の気持ちを込めて、「おいしいですね!」と素直に表現しますよね。
いっぽうフランス人は、食事の時にたとえ美味しい料理でも、あまり「おいしい」と言葉にしないんです。
理由はちょっと分かりませんが、フランス人の考える食べ物への感謝の仕方は日本とは異なるようですね。
7位:お金の使い方
フランスと日本では、お金の使い方も少し違います。
特に私が違いを感じたのは、フランス人男性が女性のためにかけるお金の使い方です。
日本人は、誕生日や記念日といったイベント時には、男性が女性に何かプレゼントしたり、おいしい料理をご馳走したりしてくれますよね♡
でもフランス人男性は、女性に高価なプレゼントしたり、レストランでご馳走したりするのはナンセンスだと思っているんです!
どんな風に違うのか、詳しくみてみましょう。
女性へのおごり
フランスでは「男性が女性におごる」という習慣がありません。
男女平等の精神が強いフランスでは、女性の方も男性におごられることを嫌がります。
またフランスでは、「割り勘」の習慣もないので、フランス人彼と食事に行った時のお会計は交代交代です(笑)
よく考えてみると、日本のように1円単位で細かく「割り勘」するよりも、フランス式のお会計の方がさっぱりしていますね!
プレゼント
フランス人は、女性へのプレゼントはもちろん、贈り物にあまりお金をかけません。
私がフランス人彼にもらった誕生日プレゼントは、なんと手作りスイーツと本です(笑)
日本人男性が女性へ贈るプレゼントは、わりと高額だったりしますよね。
アクセサリーやブランド物など、女性が好みそうなものをチョイスしてくれます。
でもフランス人男性は、そういった高価なプレゼントを贈るよりも、祝福の気持ちの方が大切だと考えているんですよ♡
6位:見知らぬ人への態度
フランス人は、知らない人に対してもあまり警戒心がありません。
フランス人に道を尋ねれば、大抵の人は親切に教えてくれるんですよ♪
またホームレスに対しても、知らないふりをせず、とても温かく接します。
それに、気軽に話しかけたり、食べ物の寄付などをする人も多いんですよ♪
見習いたいところ
「困っている人がいれば助ける」という連帯の精神が浸透しているフランス。
「日本社会よりも温かな社会だなぁ」と、実際にフランスに住んでみて改めて実感しています♪
私のフランス人彼も、困っているような人がいたら自然に声をかけたりします。
そんな彼の姿を見て「私も見習わなくちゃ!」とよく思うんですよね♡
5位:個人主義
フランス人は1人でいることが好きだし、それが辛いことだとも思っていません。
私の通っているフランスの学校では、友達とつるまずに1人でいる人が結構いるんですよ。
シャイな性格のため友達を作れずにいる、というわけではないんです。
それぞれが1人の時間を楽しんでいる、といった感じです♪
フランス人は1人の時間も大切
私のフランス人彼も、私との時間と同じくらい、1人で趣味に没頭する時間を大切にしています。
彼が趣味に没頭している時間は、私が話しかけても反応が返ってこないくらい(笑)
私自身も、日本人でありながら1人でいる時間が大好きだし、大切にしたいと思っているタイプ♡
なので、お互いうまくバランスが取れているのかも!
団体行動をしたがる日本人からすると、フランス人の単独行動は、ちょっと理解できないかもしれませんね。
4位:他者への配慮
日本では「言わなくてもわかっているよね?」的な、いわゆる「暗黙の了解」が一般的。
なので、言いにくいことを相手にズバッと言わない人がほとんどだと思います。
いっぽうフランスには、「他人の顔色を伺いながら行動する」といった文化はありません。
例えば迷惑なことをした時も、こちらが「迷惑です!」とはっきり言わないと、気付いてくれない事が多いのです!
つまり、他者への配慮が日本人のそれとは違うんですよ。
フランス人は直球でないと伝わらない
私がフランス人彼と、散歩をしていた時の話です。
彼は散歩の途中、友達からのメッセージに夢中になり、私はしばらくの間退屈していました。
退屈しすぎた私は不機嫌になり、その後ずっと無視を決め込んでいたんです(笑)
そんな私を見ても、彼は私がなぜ機嫌が悪くなったのか全く理解できなかったよう。
日本人なら、機嫌が悪い理由もすぐに察する事ができますが、フランス人の彼には残念ながら伝わりませんでした(涙)
でもこの一件のおかげで、フランス人に何かを伝える際には、必ず口に出して言わなければいけない事を学びました(笑)
3位:他人の視線を気にしない
一般的に、フランス人は自分の事が大好きな「ナルシスト」が多いです(笑)
なので、自分のファッションや考え方を相手にどう思われようが、あまり気にしません。
また「フランス人は常におしゃれよね〜」と思っていませんか?
でも実際女性は、スッピンでヘアセット無しで外に出ます。
それに男性も寝癖のまま出掛ける、なんてことは日常茶飯事なんですよ(笑)
フランス人は完全に自由
私のフランス人彼は、気分が良いと道端でダンスをしたり歌い出したりするほど、自由人です(笑)
今では、彼の自由奔放な姿を見るのも慣れてしまいましたが…。
最初はそんな自由に振舞う彼と一緒に歩く時は、ちょっと恥ずかしい気持ちになりました。
でもフランスでは「人生楽しんだもの勝ち」という考え方が当たり前!
フランスでは、日本のように他人の目を気にし過ぎる必要はないんですよ♪
2位:恋愛についての考え方
フランスでは、子供がいても結婚していないフリーのカップルがたくさんいます♡
また、プロポーズの習慣もありませんよ。
「体裁を気にせずに、好きな人と一緒にいられればそれでいい」という考えがポピュラーなんです♪
日本人からすると「プロポーズの言葉もないの?」なんて、少し不安に感じるかもしれませんね。
人生はそうゆうもの
フランスには「 C’est la vie =人生はそういうもの」という考え方があります。
カップルが長続きするか別れるかも「すべての人生は成り行き任せ」という考えが、フランス人にはあるのです♪
なので、日本人カップルにありがちな「結婚してしまった以上嫌な事があっても我慢する」といった考え方はないんですよ。
フランス人男性と付き合うなら、「結婚しない」と言う選択肢も、視野に入れておいた方が良さそうですね♪
1位:清潔度
私がフランスに来て1番驚いたことは、とにかく「街が汚い!」ということです!
フランスの路上には、タバコの吸い殻や犬の糞が放置されている地区が多く、悪臭も気になります。
「フランスの街は汚い」という事は、世界的にも有名な話ですよね。
では「フランス人の家の中はキレイなのか?」というと、残念ながらあまりキレイとはいえません(涙)
土足文化なため、床が汚れやすいことはもちろん、日本人ほど清潔への意識が高くないのです。
私のフランス人の彼の場合
私のフランス人彼は、バゲットを食べる時に、お皿を使わずテーブルの上に直に置くクセがあります。
地べたに置いたカバンを、テーブルの上にのせたりするのにですよ!!
またフランス人は、パンくずが多少テーブルの上に残っていたり、床に落ちても気にしません。
これは私の彼だけではなく、多くのフランス人に当てはまるんですよ!
私がフランス人の衛生面で1番驚いたことは、女子トイレで多くの女性が床に鞄を置いているという事!
さらにトイレ後に手を洗わない人も、たまに見かけます。
日本人は、普段から消毒や殺菌を心がけるほどキレイ好きですよね。
いっぽうフランス人にとって、雑菌や汚れは大した問題ではないみたい。
日本人がどれほどキレイ好きなのか、フランスに住んで改めて実感しました。

さいごに
フランス人男性とお付き合いすると、ふとした時に異なる価値観に戸惑う日本人は多いと思います。
日本とフランス、どちらの価値観も良い・悪いはありますが、この価値観の違いがもとでケンカになる場合も。
フランス人男性はもちろん、お国が違う相手とお付き合いする時は、お互いの価値観を認め合えるようにしっかりと話し合う事が大切ですね。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |