• HOME
  • フランス
  • 日本でも役立ちそう♡フランスの日常で見つかる日本では珍しいものベスト6

日本でも役立ちそう♡フランスの日常で見つかる日本では珍しいものベスト6

フランス

先生の紹介

ミサ
ミサ
フランス人男性と付き合っている30代女子です♪言語や文化、日本人男性との違いに驚かされながらも、楽しく国際恋愛しています!
フランス人男性との恋愛やフランスについてたくさん情報共有しましょう♡

Question
「フランスには日本にはあまり見かけないものがたくさんもある」と聞いたことがあります。
例えばどんなものがあるのでしょうか?
フランス人の生活に根付いた、日本では珍しいものをぜひ教えてください!エミリさん 長崎県 20代 会社員

教えて、先生!

先生先生
ただいまフランス在住でフランス留学経験もあるミサがこのご質問にお答えします。
皆さんは、日本ではあまり見られない、フランスの生活でよく見られるものにはどんなものがあるか知ってる?

恋する乙女恋する乙女
ワインとかチーズ関連のものはたくさんあるんじゃない?
ファッション系のものでもあっと驚くものがあるのかしら……。
でもあんまり聞いたことないからそこまで珍しいものなんてそこまでないんじゃないかな〜?

王子様王子
乙女ちゃん、フランスに行くとフランス人からするとそこまで珍しくなくても、日本人が「なにこれ?」と思うようなものが見つかりマース。
フランスのスーパーや雑貨店でよく見かけるものをいろいろ見てみまショー!

恋する乙女恋する乙女
どんなものがあるのか楽しみ〜♪
おもしろそうなものがあったらお土産にたくさん買っていこうっと♡

王子様王子
好奇心旺盛な乙女ちゃんなら、全部買ってみたくなること間違いなしデース。
日本人には珍しいフランスの日常生活に溶け込んでいるものは

○クレープ用調理器具
○拭き取り式スキンケア用品
○ドライシャンプー

この記事は【4分】でササ―ッと読めマース

先生先生
フランスでは当たり前でも、日本から見るとなかなか珍しいものがたくさんあります。
そのなかでも特に興味深い、フランスの生活様式や文化に根ざした日常生活の中にあるものを詳しく紹介します♪

6位:ソシソンカッター

フランスの雑貨店などでよく見かけるのがソシソンカッター。

フランスは「シャルキュトリー」と呼ばれる豚肉の加工製品がとてもおいしい国です。

日本でいうサラミに近い「ソシソン」は特におすすめ!

そして大きなソーセージのように一本丸ごと売っているものはソシソン用のカッターを使って薄くスライスします。

切り立てソシソンは最高のおつまみ

食事前のおつまみタイム、アペロの時間にソシソンカッターは大活躍!

切り立てのソシソンはワインやビールにすごくよく合います♪

肉製品は日本に持ち帰るのが困難なので、ぜひフランスに行ったらソシソンカッターで切った切り立てソシソンを試してみてください♡

5位:シャワーカーテン

お風呂の文化が日本と全く異なるフランス。

浴槽がなくシャワーだけの物件という場合も珍しくありません。

そんなフランスでたくさん見つかるのが、シャワーカーテン。

雑貨店に行くといろいろな大きさ、柄、色のものが売っています。

用途を変えれば日本でも使えそう

シャワーカーテンは棚の目隠しや仕切りとしても使えます。

フランスでの元々の用途は異なりますが、こうすれば日本でも便利なものとして利用できそうですよね!

お気に入りのデザインが見つかったら、試してみるのもいいかもしれませんね♪

4位:寿司キット

もはやフランス人の日常には当たり前と言っていいほど、大人気の和食がお寿司です。

でも日本と違って、お寿司に必要な全ての食材を手に入れるのが大変なときもあります。

また、フランスは外食が高いので、毎回お寿司を買うのはもったいないです。

でもフランスには寿司キットが売っているので、これがあればフランスで手作りお寿司が楽しめます。

お米や海苔、わさびはもちろん、お箸やレシピも入っていてすごく便利です◎

フランス人にお寿司を作ってあげるのもいいアイデア

寿司キットを使って、フランス人にお寿司を振る舞ってあげるとすごく喜ばれますよ!

一緒に作ってみるのもよさそうですね♪

レシピに書かれたフランス語を教えてもらったり、作り方をレクチャーしてあげたりして、コミュニケーションを深めるのにも役立ててみてくださいね♡

3位:クレープ用調理器具

フランスを代表するスイーツの一つと言えば、クレープですよね。

クレープの本場フランスではクレープを作るための道具を日常的に目にすることができます。

クレープ用の薄いフライパンや生地を広げるためのスティックなど種類も豊富です。

お菓子作りが好きな人にはたまりませんね!

クレープの日もある

2月にはキリスト教のお祝いでクレープを食べる日があります。

その日が近づくとお店の広告にはたくさんのクレープ作り用品が掲載されます。

日本ではなかなか手に入らないので、この時期にフランスに滞在される方はお土産に買ってみるのもいいかもしれません♪

2位:拭き取り式スキンケア用品

空気が乾燥していて水道水が硬水のフランスではお肌が傷つくのを防ぐため、顔を洗わずに拭き取り式のスキンケア用品を使っている人が多いです。

そしてその種類も豊富で、お肌の質や状態に合わせて自分に合ったものを選べます。

フランスに長期で住まれる方のお助けアイテムになること間違いなしです!

ポイントメイクにだけ使うのも◎

拭き取り式だとメイクが落ちたかどうか心配になる、という方もいますよね。

そんなときはポイントメイクにだけ使用するのがおすすめです。

その他は日本と同じように洗い流すクレンジングを使えば、お肌に負担をかけずにスッキリとメイクが落ちます。

フランスと日本、それぞれのよいスキンケア方法をうまく組み合わせてみるといいですね♡

1位:ドライシャンプー

フランスでは水の質や乾燥した気候のために毎日髪を洗わないというのはそう珍しいことではありません。

そこですごく助かるのがドライシャンプー!

スプレーになっていて、髪に吹きかけなじませるだけでまるで洗い立てのようなさっぱりとした髪になります。

いい香りのものも多いので、一度試してみる価値ありです♪

日本でもきっと役に立つ

実は意外なところでドライシャンプーは日本でも注目されているんです。

水を使わなくていいドライシャンプーは、自然災害によってライフラインに影響が出た場合にも役に立ちます。

また、スポーツをする人は時間がないけれど汗をかいてしまったときに重宝しますよ♡

ここぞというときに助けてくれるものの一つとして、トライしてみましょう!

さいごに

フランスの日常生活には日本人には物珍しいものであふれています。

そこからフランスの文化や生活事情にも触れられるのは興味深いですよね♪

この記事を参考に、日本では見つけにくいフランスのものにぜひ出会ってみてください♡

さあ、世界で恋をしよう!

世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!

恋愛となると、なおさらです。

ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!

日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。

「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。

「運命の相手」に出会う方法?

ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…

では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?

実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。

そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。

検証の結果、1つの答えにたどり着きました。

「運命の相手に出会えます」

アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。

さあ、次はあなたの番です♪

ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。

運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント
  • 真剣に婚活をしたい人向け
  • 恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニア的存在
  • 年齢層は20代~40代が中心
  • 1995年にスタートし、歴史が長く、ノウハウと実績が豊富
  • 日本でも数百万人の真剣に恋愛・結婚をしたい方々が登録
  • 海外25か国でサービスが展開されており、約1500万人の出会いを求める人が利用
  • AIがあなたの好みを学習し、よりあなたに合ったお相手を紹介してくれる
  • 結婚に対する価値観や嗜好が似ている人を探しやすい
  • 「人種検索」があるので好みに合ったルックスや特徴で探せる
  • matchで出会い、1年以内に結婚をしたカップルは44%
  • 公務員や税理士などの収入が安定している人も探しやすい
  • クレジットカードだけでなく、身分証明書による本人確認で安心
  • 業者なども非常に登録しにくい設計
  • お試しとして「無料会員」あります!
matchの関連記事
ご登録はこちら

\ 1日に50組以上のカップル誕生 /

まずは無料会員で試してみる

関連記事一覧