何が原因!?日本に住むスペイン人男性が元気がない時にかけるといい言葉ベスト7

先生の紹介

- スペイン在住後、現在日本でスペイン人男性とお付き合いの Tomomi です。
日々スペイン人に関われば関わるほど、シンプルな考え方に助けられます。
お役にたてるような情報をご紹介して行きたいと思います。
最新の投稿
- 2021年6月12日スペインスペインの遊びは夜からが基本?!スペイン人の夏の楽しみ方ベスト6
- 2021年6月9日スペイン知っていればお互いストレスフリー!スペイン人が日本人に疑問に思うことベスト10
- 2021年5月29日スペイン【日常生活編】スペインへ行く前に知っておくといいことベスト10
- 2021年5月22日スペインスペイン人はいつも同じものが好き?!夏の定番スペイン簡単メニューベスト10
Question
現在、日本でスペイン人男性とお付き合いして一年経ちます。
最近の彼は元気がありません。
前より仕事が減ったのでそのことかなと思ったりするんですが、どんな言葉を掛けるといいか教えてください。
Saori さん 愛知県 30代 販売員
教えて、先生!

みなさんは、日本に住むスペイン人男性が、どんなことで元気をなくしたり、そんな時どんな声を掛けたらいいと思いますか?


でも、そんなスペイン人も人間ですから、たまにはあるんデスヨ。
だからこそ、乙女ちゃん、考えてみてください!

元気がないなら、バルでも行こっか♡

なんだか元気が出て来ましたヨー!
ちなみに、スペイン人男性が元気がない時に掛けるといい言葉はこんな感じデース。
- Hay más formas (他の形があるよ)
- Vamos a un bar !(バルに行こう!)
- Mejorará segro (必ず良くなる)
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

そんなスペイン人男性が、元気をなくす原因が何かを考えながら、元気付ける言葉をご紹介します。
Contents
第7位: Hay más formas (他の形があるよ)
なんだか元気がないな、仕事探しがうまく行っていないみたい。
日本にに住んで、長い間仕事が見付からない場合、どこへ向かえばいいのか分からない状態になるでしょう。
そんな時は、 「 Hay más formas (他の形があるよ)」と、教えてあげて!
どんなふうにうまく行かないの!?
スペインでは、コネ社会のようなところがあります。
求人サイトもありますが、雇う方も、雇われる方も、どこの誰か分かっているので、コネが一番早くて安心出来るのです。
日本で働く場合、そのコネクションが少ないので、結婚した相手の両親や家族、日本の友人のつてが少しでもあれば、仕事探しは随分楽になるでしょう。
正社員だけを求めないで
日本に住む外国人の求人の多くは、アルバイトや契約社員のような雇用形態です。
特殊なタイプの職種や、手に職を持っているなど、何かのスペシャリストであれば、正社員で働くことも可能でしょう。
雇用形態だけで判断せずに、仕事を探している彼を見守ってあげることが◎
違う町も視野に入れて
もし、仕事のために彼と違う国や、違う地方に一緒に行けるなら、それも選択肢のひとつ。
この町ではうまく行かなくても、他の町ならうまく行くかもしれない。
小さくても可能性を見出すことで、少しずつ気持ちを立て直し、元気になるでしょう◎
第6位: Vamos a un bar !(バルに行こう!)
理由は分からないけど、なんだかいつもと様子が違うという時がありますよね。
そういう時には、「 Vamos a un bar !(バルに行こう!)」と誘い出してみて。
スペイン人はおしゃべり好きで、いつでもどこでも、思っていることを沢山いっているように見えますが、話せる場所や状況を考えています。
バルやレストランなど、外で食事をして気分を変えると◎
話を聞いてあげること
スペイン人にとって、バルは飲みに行く場所ではなく、話をするための場所のひとつです。
付き合っていた彼女と別れてしまい、元気がない。
そんな時にも、男友達が Vamos a un bar !(バモサウン バル!)といって、誘い出します。
日本人の、「お茶でもしようか」、「飲みに行こうか」といって誘うのと似ていますね!
第5位: Mejorará seguro (必ず良くなる)
例えば、スペイン人男性と日本人女性のカップルでひどい喧嘩をして、「私の人生終わり」なんていわれると、ショックを受け、戸惑います。
スペイン人同士のカップルでは、関係がうまく行かなくなっても、人生が終わるという発想をしないからです。
そういう時は、二人の関係に対して、 「 Mejorará seguro (必ず良くなる)」。
男友達が、そんな姿を見て、Mejorará seguro (メホララ セグロ)といってあげたりもします。
いい過ぎて気まずい雰囲気
喧嘩してしまう理由は様々ですが、お互いにいい気持ちはしません。
言葉だけでいうのではなく、ハグして、優しくキスして、いつも通りに寄り添う。
少しずつ、お互いが元気になることが大事です◎
第4位: Descansa y relajáte (休んでリラックスして)
スペイン人男性が日本に住み、一、二年目経つと、「自分はここで何をしているんだろう」という気持ちを抱き始めます。
そして少しずつ元気をなくすことが多いです。
そういう時には、 「 Descansa y relájate(休んでリラックスして)」。
日常生活で、ゆっくりしてほしいな、疲れてるなと思ったらいってあげるもの◎
どこか旅行へ行ってみるのもよし!
日本人は、日々の予定を沢山立てたり、時間のリミットに慣れていますが、スペイン人にはあまり慣れていません。
だんだんと、日本社会にストレスを感じるようになります。
そういう時は、違う国へ旅行するか、できれば数週間でもスペインへ帰り、休むことがベスト◎
海外旅行はもちろんスペインへ帰れないなら?
もし、できないなら、スペイン人男性の出身のところに近い雰囲気のところや、海や山、田舎、別荘など静かなところに出かけてみるのがいいでしょう。
穏やかな環境で、リラックスさせてあげることが大事です◎
第3位: Seguro que puedes (必ずできる)
異国に住んでいると、言語は必然的に乗り越えなければならないでしょう。
日本語が思うように上達しないと、会社の人とうまくコミュニケーションが取れず元気がなくなって行くケースが多いです。
思っているレベルじゃないなら、もっと辛い。
そういう時は、「 Seguro que puedes (必ずできる)」、と応援してあげて。
うまく話せないのは頭が疲れているかも
ある程度、日本語が話せるようになったスペイン人でも、母国語ではない言語でずっと話すことは疲れてくるもの。
頭が働かなくなって来て、自分ではいっているつもりでも、相手にはよく伝わっていないことがあります。
昨日と今日でちょっと違うなと思ったら、スペイン語と日本語両方で確認したり、もう一度ゆっくり話を聞いてみるのもいいでしょう。
大変なことを乗り越える
その時点では、できるか、できないか分からなくても、何か乗り越えなければならない時は、とにかやってみる。
スペイン語には「 Ánimo (頑張れ)」という言葉がありますが、実は、日本人のように頻繁に使わないです。
元気がない時は、他の言葉で応援してあげて!
Seguro que puedes (必ずできる)と、スペイン人男性を奮い立たせてあげると◎
第2位: Sal con tus amigos (友達と出掛けなよ)
スペイン人にとって、友達は優先順位の高い存在です。
住んでいる地域に、スペイン人の友達が少なく、あまり会えないとか、仕事で忙しさが続き、元気がなくなることがあります。
そういう時は、 「 Sal con tus amigos (友達と出掛けなよ)」といって、外へ遊びに行かせてあげて◎
もしくは、他国の友達の集まりに、一緒に出掛けたりするのも◎
最近あんまり家から出たがらないんだけど
日本社会に対してストレスが続くと、人によっては鬱のようになり、友達の集まりに徐々に参加しなくなって行きます。
そういう時は、電話やチャットで友達と連絡を取りながら、何か趣味があれば、趣味の時間に費やすようにしてあげて。
彼に仕事や予定を沢山入れないで、見守ってあげることが大事です◎
第1位: Se solucionará (解決して行く)
元気のない原因は、今まで話してきたことの他に、「友達と喧嘩した」、「仕事がなくなった」、「スペインにいる家族の問題」なども考えられます。
そういう時は、「 Se solucionará (解決して行く)」と支えてあげて◎
必ずできるというポジティブ思考なんじゃないの!?
困ったことが起こった時、スペインにいるなら友達や家族、誰かが必ず助けてくれるでしょう。
でも日本にいて、例えばスペイン人の仲間や、結婚した人の家族と喧嘩してしまった場合、助け合うどころか、孤立して行き易いです。
そうなったら、自分ですぐに、どうこうできるものではありません。
時間が必要になりますし、後ろ向きにではなく、問題は自然に解決して行くと思った方が◎
さいごに
元々、仕事や生活でストレスにならないように生きているスペイン人。
人によって元気がない理由は様々ですが、何か辛いことがある時は、諦めの言葉を口にせず、乗り越えようとします。
日本に住み、日本の良さを感じながらも、少し縛られているように感じる部分もあります。
元気がない時は、まずはどんな状況か話を聞き、様子を見てあげましょう◎
あなたの掛けた言葉が、スペイン人男性の支えとなれば幸いです。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |