• HOME
  • スペイン
  • ただのスポーツではない!多くのスペイン人たちにとってのサッカーとは?

ただのスポーツではない!多くのスペイン人たちにとってのサッカーとは?

スペイン

Question
先日出会ったスペイン人男性が、サッカーが大好きすぎて話についていけません。それはもう熱狂的に語ります。
そこで思ったのですが、スペイン人にとってサッカーとはどのようなものなのでしょうか?
愛しのスペインさん 大阪府 20代 販売員

教えて、先生!

先生先生
そのお悩みに、スペイン在住ライターの元木がお答えします!
今年のロシアワールドカップも大きな盛り上がりを見せていましたね。

恋する乙女恋する乙女
スペインの人ってサッカーの熱狂がすさまじいのよね(汗)

王子様王子
スペイン人たちにとってのサッカーは単なるスポーツとは言い切れない、とても重要なコミュニケーションツールなんデスヨ!

恋する乙女恋する乙女
確かに、サッカーの話ができれば、イケメンスペイン人男性とお近づきになれるかしら??
こうしちゃいられないわ!!
早くサッカーについて学ばなきゃ!!!

王子様王子
……せっかちな乙女ちゃんデスネー(汗)
ちなみに、スペイン人にとってサッカーとはこんなカンジ!

  • 人生において最も重要なことの一つ!
  • 重要なコミュニケーションツール
  • みんなで集まる一つの手段

この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

先生先生
私達日本人が、スペインに行って地元に溶け込もうとするならサッカーは避けては通れません。
今回は、スペイン人たちとサッカーの関係についてご紹介していきます!

人生において最も重要なことの一つ!

笑う 仲間 男女

何事も楽天的、人生を謳歌しているスペイン人たちが最も熱くなることのひとつに、「サッカー観戦」が上げられます。

スペイン国内は他にもテニスF1など人気のあるスポーツもありますが、サッカーに関しては国民の関心度合いが違います。

観戦だけじゃない!

小さな頃から世界最高峰の試合をテレビで見続けているスペイン人たちは、サッカー観戦のみならず自分でプレイするのも大好き

アンケートで「スポーツを日常的に行う」と答えた人の、実に半数近くがサッカーをやっていると答えたと言う結果も。

そんなスペイン人たちに、「あなたにとってサッカーとは?」と訊ねてみると、こう返って来る場合が多いです。

「Lo más importante!(最も重要なことだ!)」

世界で一番サッカーを愛している国民

男性の首に腕を回す女性

世界一と言われる、スペインのサッカーリーグ「リーガ・エスパニョーラ」。

このリーグは、世界中のサッカー選手、そしてサッカーファンたちの憧れの的です。

本当にサッカーを愛してやまないスペイン人たちは、それぞれお気に入りのチームや自分の住む地域のチームを熱く応援している人が多いです。

クラブチームの方が大切

実は、ナショナルチームよりもクラブチームの試合のほうが大切で、ワールドカップはあまり興味がないなんて人もいます。

若者も「生まれる前からレアル・マドリードのファン」だと熱烈な応援をしていたり、もちろん、なりたい職業の一位は長年「サッカー選手」が一位でした。

(2017年は僅差で警察官がサッカー選手を上回りましたが・・)

もう、この情報だけでスペイン人たちのサッカー愛が分かりますよね。

恐らく、世界で一番サッカーを愛している国民と言っても過言ではありません

重要なコミュニケーションツール

スペイン人たちにとって、サッカーはエンタテイメントであると同時に、とても重要なコミュニケーションツールでもあります。

スペイン人たちと共通の話題を持ちたいと思うなら、間違いなくサッカーが最適。

スペイン人は「食事」が大好きという事も聞いたことがあるかもしれませんが、「サッカー」に勝てる話題はありません

サッカーの話題は最強

普段から人とのおしゃべりが大好きで、コミュニケーション能力も非常に高い人が多いスペイン人たちですが…

サッカーの事となると、他人との距離はほぼなくなります

特にスペインの立ち飲み居酒屋「バル」での会話中、こちらがサッカーに少しでも興味を示したら…

たちまち、「どの選手が好きなんだ」「どこのファンだ」「あの試合はああだった、こうだった」とサッカー談義が始まります!

しかも、一対一ではなく数人を巻き込んで繰り広げられる会話へと盛り上がりをみせます。

カウンター越しにいるバルの店員も、隣のおじさんも、みんながサッカー好きと言う状態になることは珍しくありません

サッカー好きで、サッカーに詳しいと言う方ならこんなに楽しい環境は無いと思います

頻繁過ぎる話題

しかし、そんなに興味がない人からすると「まーたサッカーの話題なの!?」と思ってしまうかも。

それほど頻繁に繰り広げられる話題なのです。

スペイン人男性とより仲良くなるには、サッカーの勉強もしておくとベストです。

一人で見るのは寂しいから「バル」へ!

乾杯をする大勢の男女

一人でいることを嫌うスペイン人たちは、サッカーも一人で観ることを好みません

そのため、「家族が出かけている」「誰もいない」なんて時は「バル」に出かけます。

中には、サッカーを観るのは絶対にバルでと決めている人もいます。

スペインでの生活に密着している「バル」と呼ばれる立ち飲み居酒屋は、日本の居酒屋とは大きく異なっています。

バルでのサッカー観戦

朝食からお酒、コーヒー、軽めの食事からケーキ、もちろんちゃんとした食事もありと何から何まで揃うのがスペインのバル

そして多くのお店にテレビが設置されています。

バルのテレビでサッカーが流れているのは当たり前。

おじさんもおばさんも、お酒を片手にテレビに釘付けです。

そんな雰囲気ですから、一人で行っても問題ありません

隣のおじさんと、または店員たちと一緒に試合観戦を楽しみます。

「今日はバルサが勝って気分がいいから、一杯店のおごりだ!」なんてことも頻繁に起こります。

でも、逆に負けた時はそこから反省会が始まります(笑)

次は勝とう!じゃあまた来週!

なんて、次の約束をしちゃって帰るなんてことも珍しくありません。

大きな試合の時はバルに集合

ビールの横でサムズアップをする男性

ちなみに、大きな試合の時はバルの中はスポーツバーのようになります。

スペイン人たちに言わせると、サッカーに興味のない人たちは「バルに行けなくなる日」なんだそうです。

スタジアムでの観戦ももちろん経験していただきたいですが、このバルで盛り上がるのもスペイン流サッカーの楽しみ方の一つです。

ライバルチーム対決の異様な盛り上がり

リーガ・エスパニョーラの試合の中で、特にスペイン人たちが重要視するのがライバルチーム同士の対決です。

首都マドリードを拠点とするレアル・マドリードと、芸術都市バルセロナを拠点とするFCバルセロナの試合。

これは「エル・クラシコ」と呼ばれ、リーガ・エスパニョーラの試合の中でも最重要とされています。

一つの地方に二つのクラブチームが存在

しかし、実はこれだけではありません。

故郷愛の強いスペイン人が自分の住む街のクラブチームを応援するのは当然のことだと思いますが、一つの地方に二つのクラブチームが存在する場所があります

その地方に本拠を置くクラブ同士が対戦する、「ダービーマッチ」の日は地元のスペイン人たちは熱狂します。

それが「マドリード・ダービー」「カタルーニャ・ダービー」「セビージャ・ダービー」「バスク・ダービー」などと呼ばれています。

他にもたくさんありますが、最も熱く激しい試合になるのがこの「マドリード・ダービー」です。

ライバル同士は大激論

レアル・マドリード対アトレティコ・マドリードの試合の時は、学校や街中でライバル同士が大激論

「レアル・マドリードは政府のチーム!」「金にモノを言わせているチーム!!」

サッカーのことになると、決してお行儀の良くないスペイン人たちは罵詈雑言の罵り合いが始まります(笑)

もちろんレアル・マドリードのサポーターも負けてはいません。

「いやいや。お金があるチームが素晴らしい選手を集めて何が悪いの?」「強いから良い選手が集まるんだよねー」

こんな感じで、朝から晩までどこへ行ってもサッカーの話題一色です。

日本人からすると、熱くなりすぎて喧嘩しているように見えるかもしれませんね

飛び火に注意

街を眺めている男性

「そこのハポネサ(日本人女性のこと)はどっちを応援するんだ!レアルか!?アトレティコか!?」

黙って座っていると飛び火してくること多々あります。

そのため、興味がない場合は試合当日バルに行くのはオススメしません

興味が無い人にとっては、まさに「バルに行けない日」です。

さいごに

満面の笑みの女性

お祭り好きなスペイン人たちは、みんなで盛り上がるのが特に大好き

サッカー観戦もそのひとつです。

スペインを訪れた時は、もちろん試合を観るのも良いですが、サッカーの試合で一喜一憂するスペイン人たちの観察をしてみるのも面白いですよ。

冷静で大人しく、取り乱すことの少ない日本人の私達からしてみると、「こんなに夢中になれることがあって、なんだか羨ましい」と感じてしまいます。

バルではお酒の勢いを借りて、おじさんたちに混じって盛り上がってみてはいかがでしょうか。

スペイン人たちって、なんだかいいな!そんなことを思うこと間違いありません。

さあ、世界で恋をしよう!

世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!

恋愛となると、なおさらです。

ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!

日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。

「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。

「運命の相手」に出会う方法?

ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…

では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?

実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。

そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。

検証の結果、1つの答えにたどり着きました。

「運命の相手に出会えます」

アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。

さあ、次はあなたの番です♪

ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。

運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント
  • 真剣に婚活をしたい人向け
  • 恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニア的存在
  • 年齢層は20代~40代が中心
  • 1995年にスタートし、歴史が長く、ノウハウと実績が豊富
  • 日本でも数百万人の真剣に恋愛・結婚をしたい方々が登録
  • 海外25か国でサービスが展開されており、約1500万人の出会いを求める人が利用
  • AIがあなたの好みを学習し、よりあなたに合ったお相手を紹介してくれる
  • 結婚に対する価値観や嗜好が似ている人を探しやすい
  • 「人種検索」があるので好みに合ったルックスや特徴で探せる
  • matchで出会い、1年以内に結婚をしたカップルは44%
  • 公務員や税理士などの収入が安定している人も探しやすい
  • クレジットカードだけでなく、身分証明書による本人確認で安心
  • 業者なども非常に登録しにくい設計
  • お試しとして「無料会員」あります!
matchの関連記事
ご登録はこちら

\ 1日に50組以上のカップル誕生 /

まずは無料会員で試してみる

関連記事一覧