婚活、事実婚、同性婚!情熱の国スペインの結婚観と結婚事情ベスト4

先生の紹介

- スペイン在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、スペインの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021年5月27日スペインバスク地方発祥の靴「アルパルガタ」~スペインに来たならコレを買え!~
- 2021年2月18日スペイン事実婚が増加中!?スペイン人とお付き合いして感じた家族のあり方 ベスト10
- 2020年5月19日スペインプロポーズの言葉が上から目線?!スペイン語のプロポーズ ベスト5
- 2020年5月19日スペインスペイン留学での恋人の見つけ方 ベスト8
Question
私はスペイン男性が大好きな20代後半独身です。
年齢のせいもあり、結婚願望が強い私ですが、スペイン人の友人にそれを言うと、「何で結婚したがるの!?」と驚かれました。
スペインは情熱の国というだけあって、結婚したいと思う人が多いと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?
また、スペインでは事実婚が盛んだとも聞きました。そこを詳しく教えてください!
みぃメロ さん 東京都 20代 旅行会社
教えて、先生!

実は私も、アラサーというプレッシャーから結婚願望が強かった1人です。
しかし、スペインに来てその概念が覆りました。

スペインでなにがあったんですか!?


私も見習わなくっちゃ♡

ちなみに、イギリスでの結婚観はこんな感じデース
- 結婚に対して焦りがない
- 事実婚が法的に認められている
- 結婚よりも、同棲を先にする
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

第4位:スペイン人の結婚願望
スペイン人は、結婚したかったらもちろんします。
しかし、年齢を気にして焦り、結婚しようと考える人はいません。
実はスペインでは、国際カップルが結婚をする場合、「時間も労力もかかる」。
という理由で、結婚をする人が少ないのです。
その為、結婚の平均年齢も日本に比べ、高いのが現状。
また、スペイン人からしたら、「日本人が、何故結婚を焦るのかがわからない」そう。
結婚に対する考えかた
実際に「なんで結婚を焦っているの?」と、聞かれたことがあります。
私は「年齢を重ねると、子供が生まれにくいかもしれない」と答えていました。
しかしスペイン人からしたら、こういった考え。
子供は結婚の後の授かりもので、結婚は2人の事。
まず、2人の事を中心に考えていく必要があるから、わざわざ結婚という契約をする必要はない。
ですから、スペインでは結婚をしないからと言って、「早く結婚しなさいよ」と言われることは、まずありません。
それどころか、結婚している友人に対して、「何で結婚したの?」と質問することの方が多いのです。
日本では考えられないカルチャーショックを受け、結婚に対する概念が変わった瞬間でした。
第3位:スペインの離婚率
それでは質問です。
日本では近頃、離婚する夫婦が増えていますが、情熱の国スペインではどうでしょう?
情熱の国と言われるだけあって、ラブラブ度合いも高そうですが……意外な結果に。
世界の離婚率ランキング、日本が37%に対し、スペインでは61%という結果になりました。(2017年調べ)
流石に親世代が、10組中6組も離婚していたら、子供たちは結婚に対する意欲もなくなりますよね。
しかし、愛するパートナーとはずっと一緒にいたい。
そんなスペイン人の為に、スペインには事実婚という法律が存在します。
第2位:法的に認められた事実婚
イタリアでは、法的に認めれれた事実婚の事を、「パレハデエチョ(pareja de hecho)」と言います。
これは役所に結婚の届け出をしない、恋人同士の存在を、国が法的に認めたものです。
ちなみに、この法律は日本には存在しません。
日本で、スペイン人と一緒に住む場合。
結婚をするか、学生ビザ、ワークビザ、あるいはワーキングホリデーで日本にきて、同棲をするしかありません。
しかし、スペインでは近年、パレハデエチョを取得するカップルが増えてきました。
パレハデエチョのイメージ
日本では事実婚というと、何となくマイナスなイメージが強いですよね。
しかし、スペインでいうパレハデエチョは、お互いに独身で結婚をする意思はないが、同棲中の恋人を意味します。
7組に1組が事実婚と言われているので、まだ結婚をする人の方が多いですね。
しかし今後は、パレハデエチョの割合が増えると考えられています。
それでは、パレハデエチョのメリットと、デメリットをご紹介しましょう。
パレハデエチョのメリット
実は、パレハデエチョは国際カップルで取得する人が多いのです。
その為、スペイン人同士で取得する人は、あまりいません。
それでは何故、国際カップルでパレハデエチョを取得する人が、増えているのでしょう?
理由は、スペインに90日以上滞在する場合には、ビザが必要だからです。
しかし、パレハデエチョを取得すると、付き合っている限りはその都度更新するだけで、スペインに長期滞在できるのです。
「ビザの為」というと聞こえは悪いですが、いくら愛し合っていても、その都度ビザを更新するのは面倒なものです。
他にも…
また、婚姻ではないので、万が一別れてもバツイチになることはありません。
パレハデエチョのビザを取得後、日本政府に届出を出す必要もありません。
なので、結婚と比べて、その後の手続きが比較的簡単なのです。
同性婚について
スペインでは、2005年から同性婚が認められました。
また、同性同士でパレハデエチョを取得する事も出来ます。
人を愛することに、性別や見た目は関係ありません。
日本も、法的に認められる国になると良いですね。
パレハデエチョのデメリット
パレハデエチョのデメリット。
それは、スペインへの提出書類は結婚の時とほとんど変わらない為、手間がある事。
また、相手が亡くなった時に、相続権がない事です。
自治体によっても変わりますが、パレハデエチョ取得には、約2年の住民登録と、恋人との同棲が必要です。
なので、日本人とスペイン人のカップルだと、それだけ時間もかかります。
ちなみに、バルセロナのように、過去2年住んでいなくても取得できる所もあります。
他にも…
日本に届出を出すわけではないので、日本国内での婚姻関係は認められません。
何より、日本では内縁の関係は認められていません。
そして、結婚をしているわけではない為、別れるのが簡単でもあります。
第1位:結婚前の同棲
スペインでは、日本のように結婚に対する執着や、周りからのプレッシャーはありません。
恋愛に対しては特に自由そのもの!
年齢や性別に関係なく、いつも幸せそうに付き合っている方が多いです。
日本では、「結婚してから一緒にすんでみたら、なんか違った」「すれ違い生活で離婚した」なんて場合も多いですよね。
しかしスペインでは、付き合ったらまず同棲をして、その後パレハデエチョを取得するか、結婚するかを選択する人が多いのです。
生活スタイルを知る事
実際に私は、スペイン人の彼と同棲をしています。
そこで、お互いの生活スタイルを、結婚前に知ることは大切なことだと、学びました。
特に国際カップルだと、文化の違いや、生活習慣が異なることが多いです。
なので、結婚前に一緒に住むことはお互いにとっても、いい経験だと思います。
さいごに
日本のように、「結婚に焦る必要がない」のは、スペインの魅力かもしれません。
しかし、日本人である私にとって「結婚」は、特に大切な行事だと感じてしまいます。
「いつか運命の人と、できるだけ早く結婚したい」というのが本音。
しかし、もし皆さんがスペイン人の方とお付き合いをされていて、「好きだけど心の準備ができていない」場合。
パレハデエチョという選択も、あるんだという事を知って頂けたらと思います。
それではまたお会いしましょう!チャオ!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |