イタリア流ピクニックのすゝめ?!イタリア人彼が喜ぶイタリアンフードベスト7

先生の紹介

- Hi there‼
フリーライターとして活動中のMissKです。
〈趣味〉
・美容・古城・語学(英/西/韓)・BikramYoga・グルメ
・得意分野:英文学/ライフスタイル
〈経歴〉
・企業秘書を通算10年以上従事
・渡英歴3年/特技英会話。
最新の投稿
Question
最近暖かくなってきたので、イタリア人の彼とピクニックに出掛けることが多くなりました!
そこで、イタリア人の彼に喜んで貰えそうなピクニックフードのおすすめを是非教えていただきたいです!
イタリア人の彼をアッと驚かせてみたいです~グリーンさん 女性 20代 OL
教えて、先生!

イタリア発祥の食べ物やお手軽なピクニックおすすめフードをご紹介できればと思います!

芝生の上で本を読んだりピッツァ食べたり~1日中過ごせちゃうわ~


まずは胃袋を掴めって言うし!(◍ ´꒳` ◍)b
料理上手をアピールしちゃおう~

...僕の国でも料理上手な女性は人気なので万国共通デスネ~
ちなみに、イタリア人が喜ぶピクニックフードのおすすめランキングはこんな感じデース
- サラダジャー
- ミラノ風カツレツ
- アランチーニ
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

そんな情景が蘇るようなお手軽なピクニックフードをご紹介します!
7位:サラダジャー
サラダジャーといっても『主食にもなるサラダ』がイタリア人に好まれます♪
穀物を取り入れて、ボリュームと栄養満点のスペシャルサラダを作りましょう!
サラダジャーは見た目も可愛いくてヘルシーなので普段の職場のランチボックスにもおすすめ◎
おすすめレシピ
先生の彼が好きなサラダジャーレシピをご紹介しますね♪
(※基本的には好きな野菜や冷蔵庫の残り物でOKです)
〈主な材料〉
①穀物類(キノア、レンズ豆、ひよこ豆等)
②野菜(カリーノケール、小松菜、きゅうり、赤玉ねぎ、パクチー等)
③一口モッツアレラチーズ、ちりめんじゃこ
--------------
②の野菜は角切りもしくは一口大にカットします。
①②③を全て混ぜて、アマニ油、バルサミコ酢、塩コショウで味を調えるだけです。超簡単!(笑)
6位:ビスコッティ×デザートワイン
フィレンツェっ子直伝!
甘口デザートワイン(Vin Santo/ヴィンサント)にアーモンド入りのハードビスケットを浸しながら食べるスタイル。
ほわっとほろ酔いでおしゃべりが弾むこと間違いなしです♪
おすすめのビスコッティのお店(東京)
もちろんコーヒーにも相性抜群のビスコッティです♪
奥神楽坂と呼ばれるエリアの一角にひっそりと構える美味しいコーヒー屋さん。
絶品のビスコッティを是非ご賞味ください♪
店名 | スウィング バイ コーヒー |
住所 | 〒162-0808 東京都新宿区天神町78 小野沢マンション1F |
TEL | 03-6280-8963 |
営業時間 | 10:00-19:00 |
URL | Swing by coffeeオフィシャルサイト |
SNS | swing by coffeeオフィシャルインスタ |
5位:冷製パスタ
イタリアといえば、やっぱりパスタですよね~
暖かい陽気の中で、冷製パスタをいただく至福の瞬間♡
でもね、本場イタリアでは冷製パスタってそもそも存在しないメニューらしいですよ?
なんと!冷製パスタは日本発祥なんです!
日本の創作料理はイタリア人にも人気で受け入れらているのもなんだか嬉しいですよね♪
カッペリーニ
沢山あるパスタの種類の中より、極細麺の『カッペリーニ』を使って調理をするといいですよ♪
麺が具材と溶け込んで、絡みやすく食べやすいのです。
4位:ミラノ風カツレツ
イタリアの代表的な料理、ミラノっ子定番の郷土料理!
ミラノ風カツレツ別名コトレッタ!
薄く叩いた仔牛肉に細かいパン粉をつけて、バターの香ばしい香りを移しながら揚げ焼きにしたイタリア料理のことを言います。
日本では、豚肉を代用して作られることも多いようですね!
あれ、でもそれって、トンカツ?!(笑)
アレンジレシピ
コトレッタをハムカツのように考えましょう♪
このお料理は応用が利くので、トロけるチーズを挟んだり、シソを巻いてみたりするのもおすすめ◎
ソースのテイストを洋風・和風に変えるだけでかなり応用がききます。
3位:アランチーニ
私の大・大・大好きなイタリア料理のひとつです!
シチリアとナポリの名物料理『ライスコロッケ』です♪
これを嫌いなイタリア人に私は会ったことがない!(笑)
作り方は至ってシンプルです♪
好きな野菜や具材を使ってご飯と炒めます。
味付けされた炒飯を丸めて中央にチーズをいれたらパン粉をまぶして揚げて出来上がり♪
アランチーニの美味しいお店(東京)
店名 | D'ORO(ドーロ)都立大学店 |
住所 | 〒152-0031 東京都目黒区中根2-13-20 レオナ都立大1F |
TEL | 03-3718-7860 |
営業時間 | 11:30~15:00(L.O 14:00)17:30~24:00(L.O 22:00) |
URL | D'ORO(ドーロ)オフィシャルサイト |
2位:チーズ×プロシュート×フルーツ
チーズとプロシュートとワインがあれば全て完結です!
ここで問題です♪ 生ハムとプロシュートの違いを皆さんわかりますか?
●プロシュート...イタリア産塩漬け・乾燥・熟成をした生ハムの事を指します。
●生ハム...豚の腿肉を塩漬けし加熱せず長期熟成したハム、または低温燻製させたものの事を指します。
マリアージュ
生ハム×メロンだけではない!
プロシュートに合うフルーツはこんなものもありますよ♪
●桃
●ハニーキウイ
●いちじく
1位:パニーニ
THE定番フード中のフードですね!
イタリアで親しまれている『チャバッタ』というコッペパンのような形をしているパンを使います。
中身の具材は、なんでもOKです。ホットサンドなのでチーズはマストでしょうね♡
彼と一緒に作ってピクニック前の楽しみを増やすのも素敵ですね♪
パニーニメーカー
実は沢山のパニーニメーカーがあるので、一台あるととっても便利です♪
手軽に作れて持ち運びしやすいので、ピクニックに限らず、日常的に使えるのもとっても魅力的です♡
さいごに
実際のところイタリアもそうですが、ヨーロッパ諸国ではお弁当文化が無い国が多いと感じます。
英語で Leftover(残り物を意味する)と言って、冷蔵庫の余りものを詰めてピクニックに出掛ける方が定番かもしれません。
実際、イタリア人の彼が日本のお弁当文化を知って感動してました。(笑)
特に、『キャラ弁』の新しい文化には日本本来の『おもてなし文化』が根付いているのだろうと感心してました。
ふふふ( *´艸`)
イタリアを少しでも感じていだけるピクニックになれば嬉しいです♪
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |