• HOME
  • イタリア
  • スーパーでお土産も買えちゃう⁉イタリアのスーパーマーケット事情ベスト7

スーパーでお土産も買えちゃう⁉イタリアのスーパーマーケット事情ベスト7

野菜
イタリア

先生の紹介

イタリアチーム
イタリアチーム
イタリア在住の各専門分野に特化した日本人ライターが、イタリアの今をお伝えします。

【ライター大募集中】
あなたも世界中の情報を伝えるエストのライターになってみませんか?
興味がある方は▼詳細▼まで!

Question
今度イタリアへ1か月滞在する事が決まりました。
1か月、家事や自炊しないといけないんですけど、イタリアにも普通のスーパーってあるんでしょうか?
また、1か月後には日本へ帰るので、お土産も変えるような大きいスーパーってありますか?
シャンプ さん 大阪府 20代 学生

教えて、先生!

先生先生
そのご質問に、イタリア在住ライターのオオツカがお答えします。
皆さんは、イタリアのスーパーマーケットにどんなイメージを持っていますか?

恋する乙女恋する乙女
え??スーパーなんてどこも一緒でしょ??
地域に寄り添ってお安いお値段で美味しいものを置いているのよ!

王子様王子
どことなく主婦感がただよってマース(笑)
イタリアのスーパーは、普段食べる物だけじゃなくて、お土産を買うお店としてもおすすめなんデスヨ!!

恋する乙女恋する乙女
日本の主婦舐めるんじゃないわよ!!安くてナンボ!!
スーパーで安くお土産が返るなんて最高ね♡

王子様王子
…主婦魂恐るべし。
ちなみに、スーパーではこんなコーナーがおすすめデース♪

  • パスタコーナー
  • お菓子コーナー
  • お茶コーナー

この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

先生先生
イタリアのスーパーマーケットは、日本とどのように違うのでしょうか?
今回は、イタリアのスーパーマーケットについてご紹介していきたいと思います。

イタリアのスーパーマーケット

野菜

イタリア全土の展開しているスーパーマーケットといえば、代表的なのは以下の通りです。

・EUROSPA
・LIDL
・MD DISCOUNT
・PAM
・POLI

イタリア人が好む物がたくさんある

当たり前ですが、イタリアのスーパーは、イタリア人が好むものばかりで構成されています!

なので、日本のスーパーマーケットに見慣れてる私たちからすると、少し違和感がある売り場もあるかもしれません。

でもそれが、海外旅行の醍醐味でもあるのです♪

それでは、イタリアのスーパーマーケットの各コーナーをのぞいていきましょう。

第7位:お野菜コーナー

カプレーゼ

イタリアのスーパーで、初めにお野菜コーナーを見てみると、トマトの種類の多さに圧倒されます

さすが、トマトソース命の国イタリアという感じですね!

トマトはソースとしてだけはなく、サラダに入れり、モッツアレラチ-ズと一緒にカプレーゼにしたりと万能野菜です◎

他のお野菜も

にんじん、じゃがいもなど日本でも見慣れたお野菜もたくさんありますが、見たことも味わったこともないお野菜も多く並んでいますよ!

知らない野菜を見ると、これぞ海外という感じになりますよね。

そんなお野菜を見つけた時には、写真をとったり名前をメモしたりして、旅行中にレストランで注文してみるのも楽しいかもしれません◎

地元民も大好きなお野菜

スーパーマーケット野菜

私は、知らないお野菜を見つけた時には、地元の人にどうやって食べるのかよく聞きます。

例えば「フィノッキオ」というお野菜は、イタリア人の大好きなお野菜です♪

(日本語だと、ウイキョウと言います)

これは、生のままオリーブオイルをつけて食べたりしても GOOD ♪

ちなみに、私の好きな食べ方は蒸して柔らかくした後、たっぷりのベシャメルソースとパルメジャーノチ-ズをかけてオ-ブンで焼く方法です。

アツアツとろとろで、とってもおいしいのでぜひお試し下さい!

第6位:果物コーナー

リンゴ

果物コーナーには、いつの季節でもたくさんの種類のリンゴが並んでいます

リンゴはイタリア人にとって、とても気軽なおやつで、みんな丸かじりで食べて歩いてるくらいです(笑)

なぜは、映画のワンシーンを想像してしまいませんか?

果物を買う際、ほとんどのスーパーでは、自分で計って好きな分だけ買う事が出来ます

その為、旅行中のビタミン不足解消にも、もってこいでしょう♪

どうやって買うの?

ちなみ買い方としては、果物を入れる袋取るときに使うビニ-ルの手袋が置いてあるので、それを使って袋に入れます。

そして、果物を取るときに果物の名前が書いてある札の番号を忘れず確認します!

フルーツの入った袋を計りに乗せ、先ほどの番号を押すと、シールが出てきますのでそれを袋に貼ってレジに持っていきます。

シールを貼らないで持っていくと、後ろのお客さんを待たせて計りまでダッシュしなければならなくなり、とっても恥ずかしい思いをすることになりますのでご注意ください!

私も、イタリア移住した当時は何度もした失敗です(笑)

第5位:乳製品コーナー

ヨーグルトをスプーンですくう様子

次は乳製品コ-ナーです。

ここでも、豊富な種類のヨーグルトがたくさん並んでいますよ♪

しかも、日本で見かけないようなフレーバー(味)がたくさんあるんです!

コーヒー味のヨーグルト

中でも驚きだったのが、コーヒーフレーバー。

これがまた、とっても美味しいんです♪

甘酸っぱいヨ-グルトにほんのりコーヒー味はとてもオススメです!

第4位:パスタコーナー

イタリアパスタコーナー

やはり、イタリアのスーパーマーケットで、1番の特徴はパスタコーナーでしょう。

一言にスパゲッティといっても、太さの違うものが何種類も並んでいます◎

私はまだイタリア料理初心者なので使い分けができていませんが、イタリアのマンマたちは使うソースによって使い分けていますよ!

楽しいカルチャーショック

その他にも、ペンネ、スープの中に入れて食べる小さな小さなパスタなどなど!

10メートルはある棚がパスタだけで一杯になっています。

これを見るのは、楽しいカルチャーショックでしょう♪

お値段もお手頃なので、瓶詰めになっているパスタソースと、パスタをお土産に持って帰るのもオススメです。

手軽なリゾット

リゾット

もっとお手軽にイタリアの味を日本で楽しみたいという方には…

この「クノールのリゾット」がオススメです♪

私も時間がない時には、よくお世話になっています。

500㎖ のお水に袋の中身をザーっと入れ、火にかけてお水がなくなるまで混ぜるだけで、とても美味しいリゾットの完成です♡

第3位:おかしコーナー

私と子供が大好きなお菓子コーナー

お土産を探すのにはもっていこいです♪

実は、スーパーのお菓子コーナーでは、お土産物屋さんで売っているものがお買い得に買えたりもするんですよ♪

その中でも、イタリア人にとってのお菓子といえばチョコレート

イタリアのチョコレートお土産の代表格の、BACI FERRERO ROCHER なども売っています◎

特におすすめ!

その中でも、私のおすすめチョコレートは KINDER のチョコレートバーです。

ちょっとレトロな男の子の写真がついているパッケージで、やさしい味のミルクチョコはイタリア人キッズのおやつには欠かせません!

イタリアらしいパッケージが、お土産にもってこいでしょう◎

第2位:ハム&チーズコーナー

パン ハム チーズ

ちょっと勇気を出して、店員さんとコミュニケーションに挑戦をしたいのであれば、ハムとチーズの量り売りコーナーはオススメです◎

大小、味もさまざまなハムが並んでいて、日本とはまた違うイタリアのハムの美味しさを存分に味わうことができますよ。

やっぱり、ハムは切りたてを食べるのが一番美味しいんです。

専用の機械で、薄ーく切ってもらったハムをパンにはさんで食べてみてください!

その美味しさは、本当に幸せと感じざるおえません!

切りたてをご賞味あれ!

ちなみに、日本で馴染のあるいわゆるハムは PROSCIUTTO COTTO (プロシュット コット)

生ハムは、 PROSCITTO CRUDO (プロシュット クルド)となります。

お土産に持って行くのはやや厳しいので、パンに切りたてのハムとチーズを挟んで、ぜひ食べてみてくださいね♪

第1位:お茶コーナー

ティータイム

私が日本に帰国する日が近づくと、家族から一斉にお土産リクエストが来るのがお茶です。

軽くて持ち運びに便利で、なによりパッケージが可愛らしいのでお土産にも最適なんですよ♪

ちなみに、イタリアのお茶は、以下のお茶が代表的です。

・フル-ツ系のフレーバーティは、ベリー味やリンゴ味
・ハーブ系ならカモミール
・ウイキョウのお茶

ちなみに、イタリアではリラックスしたいときによくお茶を飲みます

驚きエピソード

私の子供がまだ生まれて間もない頃に、小児科の先生に真面目な顔でこんな事言われたのです。

「落ち着きがないときはカモミールのお茶を飲ませなさい。お腹が痛くて泣いているときはウイキョウのお茶を飲ませなさい」

日本ではこんなことを言われたことがないため、驚きました。

というわけで、具合が悪くなるとカモミールやウイキョウのお茶を飲みたがる子供に育ちました(笑)

さいごに

お互いの腰に手を回すカップル

このように、実はスーパーマーケットはお土産を探すのに最適な場所なんです。

また種類も豊富で、日本のスーパーマーケットとは置いている商品も違うため、何時間いても飽きないのがイタリアのスーパーマーケットの魅力!

同時に、イタリアの現地の生活も垣間見えて楽しい思い出になるでしょう♪

イタリアに行った際は、是非スーパーマーケットをのぞいてみてくださいね!

関連記事一覧