これを作れば間違いなし!イギリス人男性の喜ぶ手料理ベスト10

先生の紹介

- イギリス在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、イギリスの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021.07.28イギリスイギリス人彼との仲良し❤︎同棲ライフの極意!ベスト10
- 2021.06.15イギリスイギリスのスーパーマーケット♪これだけ準備しておけば最強ベスト10
- 2021.05.27イギリスまるでアリスの世界…!?イギリスの優雅な公園をご紹介!
- 2021.05.20イギリスロンドン観光に役立つ情報大公開!~交通編~
Question
イギリス人男性と付き合って数か月たちます。
結構親密になってきたので、そろそろ手料理をふるまいたいなと思っています。
でもイギリス人男性ってどんな料理、どんな味付けが好きなのかわかりません。
そもそもイギリス料理ってよくわからないし。
イギリス人彼氏が満足する手料理を教えてください!
hoshiさん 宮城県 30代 OL
教えて、先生!

イギリス人男性ってどんな料理を好むと思いますか?

なんかクタクタに煮たものばっかり食べてるイメージ!

イギリス人は温かい食べ物が好きなんデース。

私の温かい手料理で胃もハートも包み込んであげたい♡

一生一緒にいたくなりマース。
イギリス人男性が満足する手料理はこちらデース。
- イングリッシュブレックファースト
- 天ぷら
- 照り焼きチキン
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース。

第10位:温野菜
「蒸し野菜なんて喜ぶのかしら?」
多くの人がそのような疑問を持つでしょう!
しかしイギリス料理では野菜をゆでたり、蒸したりすることが多いんです。
やっぱり温かい料理が好き
イギリスは暑いというよりは、夏でも涼しい国です。
野菜は、サラダより温野菜が多く食卓に並びます。
なので、焼いたチキンやポークの付け合わせとしてサラダではなく、温野菜をのせるとイギリス風になりますよ。
おすすめの温野菜はこちらです。
・ニンジン
・じゃがいも
・コーン
・グリーンピース
・ケール
・キャベツ
・芽キャベツ
・インゲン
・ブロッコリー
ニンジンとジャガイモを混ぜてマッシュすることもあります。
マッシュポテトよりも甘くて、色鮮やかでおいしいですよ。
お皿も温めてあつあつでどうぞ!
温かい食べ物をのせるお皿も温めておくと、食べ物がさめにくいですよ。
熱湯につけておく、レンジ温める、蒸しているときに皿を蓋代わりにするなどしてみましょう。
そこまで気を使って作ってくれたら、もっとあなたのことを好きになってくれますよ。
第9位:ビーフシチュー
イギリス料理では、動物の臓物をコトコト煮込んでシチューにします。
濃厚な味で、寒い冬には温まります。
日本では臓物が手に入りにくいので、ぜひ手に入るビーフでシチューを作ってあげてください。
大切なのは時間をかけること
おすすめなのは白いシチューよりも茶色いシチューです。
イギリスでは茶色いシチューを食べることが多いので、懐かしい感じがします。
ビーフシチューは時間をかければかけるほど肉は柔らかくなり、味わい深くなります。
前の日に作っておくとコクが出ておいしいです。
少し時間はかかりますが、寒い冬に二人の愛を温めてくれるでしょう。
第8位:ジャケットポテト
聞いたことある人は少ないかもしれないですが、イギリス料理の一つです。
これは実は日本でいう「じゃがバター」です。
イギリスではオーブンでジャガイモじっくり焼いて、十字に切った真ん中にトッピングをします。
トッピングでいろいろな味を楽しんで!
「じゃがバター」と違うのがトッピングの多さです。
バターはもちろんのこと、ベーコン、チーズ、ツナ、アンチョビなどなどバリエーションは豊富です。
いろいろな味を準備しておくと、コミュニケーションの種になります。
「これおいしいね!」「こっちもなかなかイケるよ」と会話が弾みます。
どの料理でもそうですが、たれやトッピングを増やしておくとそれだけで楽しむ要素が増えます。
英語が苦手な人でも、食事を通してコミュニケーションをとりやすくなります。
ぜひ試してみてください!
第7位:インドカレー
「日本のカレーじゃだめなの?」
ダメなわけではないですが、インドカレーの方が食べ慣れています。
イギリスにはインド人が多いので、カレーといえば「インドカレー」なのです。
日本のカレーももちろんおいしいですが、インドカレーを作れたらかなりの高評価ですよ。
辛さよりもフレーバー重視
イギリス人は辛みというよりもスパイスの香りを好みます。
辛さで味がわからないより、いくつものスパイスのハーモニーを楽しみたいのです。
最初からスパイスをブレンドさせるのは難しいです。
まずはインドカレーのジャーからでもいいので、作ってみてください。
特製インドカレーを作れるようになったら、彼はあなたのカレーの虜になります。
あなたのカレーにハマったら、なかなか別れられなくなりますよ。
第6位:サンドイッチ
サンドイッチはイギリス人の国民食です。
いわゆる日本人の「おにぎり」的な存在です。
簡単に作れるし、失敗も少ないです。
お弁当もいいですし、家であつあつのサンドイッチもおすすめです。
おすすめは「ベーコンバティ」
イギリスの地域によっては、ベーコンサンドイッチを「ベーコンバティ」と言います。
厚いベーコンをオーブンで焼いて、カリカリになってきたところでパンにのせます。
パンはホワイト、ブラウンなどお好みで。
バターやケチャップを塗ってもいいですが、何もつけないでベーコンの油がパンに染みているのもおいしいですよ。
そして野菜を挟まないのがイギリス流です。
厚いベーコンを使うと食べ応えがあって男性も満足できます。
家でランチを食べるときはぜひ作ってあげてください。
第5位:巻き寿司
巻き寿司は和食の定番で、作ると本当に喜ばれます。
年末年始、誕生日、記念日などのイベントごとに最適です。
和食は「見た目を重視する」ので、巻き寿司の具を華やかな色を選ぶときれいですよ。
二人での共同作業
巻き寿司を作る時はぜひ一緒に作ってみましょう。
酢飯をあおいでもらったり、一緒に巻いてみたりしてみてください。
一緒に寿司を作るということが、「楽しい体験」として記憶に残ります。
そして出来上がった時の達成感は何とも言えず、二人の仲も深まります。
自信がなかったらオープンスタイルで!
「巻き寿司だと失敗しそう」不安のある方はちらし寿司、手巻き寿司がおすすめです。
巻くという手間がかからないのでとても簡単です。
新しい寿司のスタイルを見せれるので、きっと彼も楽しんでくれるでしょう。
具材にカツや野菜などを準備しておくと、生ものが苦手でも食べられますよ。
第4位:とんかつ
とんかつはとにかくジューシーで食べ応えがあるので人気です。
イギリスではパン粉をつけて揚げるという料理があまりありません。
新鮮な歯ごたえで、あのサクサクの虜になる人は後を絶ちません。
いろんな味付けに挑戦
とんかつは塩コショウの下味ぐらいでシンプルな味付けです。
揚げるまでの下ごしらえが大変ですが、間違いなく「おいしい」が聞けます!
少し料理上手感を出すなら「たれを何種類か用意する」ことです。
・とんかつソース
・塩
・味噌だれ
・タルタル
・ポン酢
・大根おろしだれ
意外ととんかつソースよりも味噌だれが人気です。
さっぱりというよりも「味が濃いはっきりした味」を好みます。
多めに作ってアレンジ
カツを多めに作っておくといろいろなアレンジができます。
カツ寿司ロール、カツサンド、かつ丼、チーズをのせてトマトソースをかけて洋風にしてみたり。
ぜひ多く揚げておいて、いろいろなアレンジを楽しんでみてください。
第3位:照り焼きチキン
イギリス国内でもいろいろな食材が照り焼き味になって売られています。
イギリス人にとって「照り焼き味=日本の味」となっているようです。
しかし、イギリスで食べてみるとなんだか日本の照り焼き味と違うんです。
これが本当の日本の味!
ぜひ日本の調味料を使って作ってあげてください。
醤油、酒、みりん、砂糖がそろえばしっかりの日本の味が作れます。
イギリス人男性も照り焼き味は日本の味なので、作ると「本場の味」だとおいしそうに食べてくれます。
おすすめは鶏皮部分を最初に高温でカリッと焼き、その後火を弱めてじっくり火を通します。
外はカリッと、中はジューシーに仕上げると触感が楽しめます。
味付けはしっかりつけると好まれますよ。
焦げても大丈夫!
照り焼きチキンはたれが焦げやすいので、時々失敗してしまうことがあります。
しかし、失敗しても大丈夫です!
イギリス人男性は失敗しても嫌な顔はせず、励ましてくれます。
「次もう一回やってみよう!僕も手伝うからさ」と優しく慰めてくれます。
イギリス人男性は、料理を手伝ってくれる人が多いんです。
ぜひ一緒に作って、二人で成長していけたら楽しいですよね♪
第2位:天ぷら
イギリス人にとって天ぷらは「 THE 日本食」で「作って!」とよく言われます。
店でしか食べれないので、高級感のある食事というイメージだそうです。
ぜひイベントの時に作ったら喜ばれますよ。
揚げ物が出来たら料理上手!
とにかく揚げ物は油を使うし、揚げ加減なども面倒ですよね。
揚げ物は総菜や外で済ませがちですが、家で作れたら彼も驚きます。
「家で揚げ物できるなんて、料理上手なんだね」ときっと彼も惚れ直すでしょう。
天ぷらが出来たら怖いものなしです。
ぜひ揚げたての天ぷらをフーフーして食べさせてあげてください♪
第1位:イングリッシュブレックファースト
イギリス人の食事といえば「イングリッシュブレックファースト」です。
イングリッシュブレックファーストはとにかく油っぽいんです。
日本人には重い気がしますが、イギリス人は休日の朝家族でよくこのメニューを食べます。
基本的なイングリッシュブレックファーストはこんな感じです。
・スクランブルエッグ or 目玉焼き
・ソーセージ(オーブン or フライパンで焼く)
・ベーコン(オーブン or フライパンで焼く)
・マッシュルーム(フライパンで焼く)
・トマト(ベーコンやソーセージを焼いた後の残った油で焼く)
・ベイクドビーンズ(缶詰で売ってます)
思っているよりは結構簡単ですよね♪
これを作ったら、彼は自分の国の朝食を頑張って作ってくれたということに、きっと感動してくれるでしょう!
二人で迎えた朝にサプライズ
彼が眠っている間に準備しておいて、彼は「ベーコンの焼けた香り」で目が覚めます。
そして起きてきた彼は、テーブルに用意されたイングリッシュブレックファーストを見て驚きます。
二人でゆっくりブランチを楽しめば、彼も故郷を思い出すことでしょう。
このタイミングで彼の家族の話などを聞いてみるのも◎ですよ。
「家族でよくイングリッシュブレックファーストを食べに行った」など思い出話が聞けるかもしれません。
こんな素敵な朝を一緒に過ごせたら、彼もあなたを結婚相手として意識し始めるかも。
さいごに
「イギリスは料理がまずい」と評判ですが、移民が多いので最近は様々な料理を楽しめる国になりました。
保守的なイギリス人も、いろいろな料理を食べて「とてもグルメ」です。
ぜひ伝統的なイギリス料理から和食まで挑戦してみてください。
たとえ失敗しても、イギリス人男性はあなたを責めることはありません。
大切なのは愛をこめて作ることですよ!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |