毎日が甘くて幸せ♡フランスのスイーツ事情ベスト10

先生の紹介

- フランス人男性と付き合っている30代女子です♪言語や文化、日本人男性との違いに驚かされながらも、楽しく国際恋愛しています!
フランス人男性との恋愛やフランスについてたくさん情報共有しましょう♡
最新の投稿
- 2021年12月3日フランス年に一度の大イベント!日本とは違うフランスのクリスマス事情ベスト6
- 2021年11月11日フランスこんな夫婦憧れちゃうかも?日本人夫婦とは違う日仏夫婦の結婚生活ベスト6
- 2021年10月9日フランス意外なメリットが♡フランス語を勉強してよかったことベスト6
- 2021年9月19日フランス日本でも役立ちそう♡フランスの日常で見つかる日本では珍しいものベスト6
Question
私はフランスのスイーツが大好きです!
そこで、フランスのスイーツ事情について知りたくなりました。
日本との違いや、フランスらしいスイーツにまつわるおもしろいことをぜひ教えてください!あやの さん 神奈川県 20代 OL
教えて、先生!

皆さんは日本とは異なるフランスのスイーツ事情について聞いたことはある?

クレーム・ブリュレも忘れちゃいけないよね!
他にも、フィナンシェとかフロランタン、エクレアとか♪

でもフランスのスイーツ事情については聞いたことはないんじゃないデスか?

こんなにスイーツがあるんだから、もしかしてディナーが全部スイーツとか?
いや〜ん、そんなのたまらない♡

ちなみに驚くべきフランスのスイーツ事情は
○日本では高級なスイーツがいつも身近でお手頃
○朝ごはんにお菓子
○パン・ケーキ・チョコを一緒に売る専門店がたくさん
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

そんなフランスの、日本人なら驚くスイーツ事情をたっぷり紹介します!
Contents
10位:ケーキ屋さんの包装がすごくシンプル
日本のケーキ屋さんでケーキを買うと、しっかりした箱と丁寧なラッピングで渡してくれますよね。
でもフランスの包装はすごくシンプル。
簡易的な無地の白い箱に、クルッと包装紙で包むだけ!
日本以上に、持ち運びには気をつけたいですね。
マチ付きで丈夫なショッピングバックを準備して
フランスのケーキ屋さんに行くときは、マチが広く、厚め生地のショッピングバックで出かけましょう。
底があり、安定したショッピングバッグがあれば、お家までケーキのデコレーションをしっかりキープできます♡
9位:日本の「もち」もフランス風に
フランス人にとって、好き嫌いがはっきりとわかれる和菓子。
そんな和菓子の代表的な材料の「もち」が、フランスでもジワジワと注目を集めています。
スーパーのアイスコーナーやレストランのデザートメニューで見つけられます。
フランス人好みに進化
もちは、フランスでは主に和菓子の「大福」として食べられています。
でも大福の中身の定番、「あんこ」は苦手と感じるフランス人も多いです。
そのため、中身が生クリームやチョコ、マンゴーやイチゴなどのフルーツ味など、フランス風に進化しています。
フランスに行ったら、和洋折衷の「MOCHI」をぜひ試してみてください♪
8位:マカロンが日本よりも身近にある
日本で一躍ブームにもなったマカロン。
お上品で高級なスイーツの代表ですよね。
でもフランスでは、スーパーのお菓子コーナーやケーキ屋さんなどで、身近かつお手頃に手に入るものなんです!
大きさも色も選び放題♡
身近に手に入るフランスのマカロンは、日本に比べてサイズが大きめで食べ応え抜群!
パステルカラー以外にも、ビビットなカラーのものもたくさんあります。
自分だけのお気に入りの味や色を見つけましょう♪
7位:大きなチョコのアソートボックスは手土産の定番
フランスでは、いろいろな味や形のチョコアソートボックスがいっぱい売られています。
そしてそんなチョコボックスは手土産の定番にもなっています。
シーズン限定のものも見逃さないで
フランスでは、有名チョコショップからシーズン限定のボックスが発売されます。
特にクリスマスや新年のものは豪華なので要チェック!
箱の内側には、味の違うチョコ一つ一つの名前や使われている材料の説明も書かれています。
それらを見ながらみんなで楽しめば、チョコのおいしさ倍増です♪
6位:菓子パンはパンじゃない!?
小腹の空いたときやおやつにぴったりの菓子パン。
日本では、パン屋さん各店で力を入れていますよね。
でも日本と違い、フランスでは菓子パンはパンと別物。
「ヴィエノワズリー」と呼ばれ、どちらかというとお菓子に近いものとされています。
あんパンやメロンパンはない
日本で人気のあんパンやメロンパンはフランスにはありません。
フランスでは甘いフワフワ生地が特徴的な「ブリオッシュ」、サクサクの「クロワッサン」が人気です。
クロワッサンにチョコやレーズンを入れた、「パン・オ・ショコラ」「パン・オ・レザン」もおいしいですよ!
フランス自慢の小麦やバターをヴェエノワズリーで堪能しましょう♡
5位:朝ごはんにお菓子を食べる
日本ではおやつとして見なされるクッキーやビスケットが、フランスでは朝食になることも!
フランスの朝食は牛乳やコーヒーなどの飲み物と、クッキーやビスケットなどのお菓子数枚というシンプルさ。
おかずがいっぱいでボリュームもある日本の朝食と比べると、その内容や量に驚いてしまいます。
朝食として食べられるような工夫が
お菓子のパッケージには朝食として一緒に食べると、栄養が十分にまかなえる他の食べ物が紹介されていることも。
毎朝食べてもらえるよう、数箱まとめて安く売られているものもあります。
時間をかけず用意できるので、忙しい朝にはいいですね!
4位:「クレープ」の日がある
フランスの2月2日は「Chandeleur(シャンドルール)」と呼ばれる、キリスト教のお祝いの日です。
そしてこの日には、家族や友人たちとクレープを食べます。
この日が近づくと、クレープ用フライパン、クレープに塗るチョコやジャムがチラシにたくさん載っています。
他にもスイーツを食べる日がある
クリスマスには、「ブッシュ・ド・ノエル」と呼ばれる、切り株をかたどったケーキが欠かせません。
1月には「ガレット・デ・ロワ」と呼ばれるパイ生地のケーキを食べます。
自分のケーキの中に「フェーヴ」と呼ばれる小さな陶器の人形が入っていた人は、その日の王様になれちゃいます♪
キリスト教に関連したお菓子を楽しむ日は、フランスの大切な文化です。
3位:スーパーのお菓子は大容量
フランスはスイーツの消費量が多く、売られているお菓子も大容量!
一押しのお菓子を見つけて、常に家にストックしている人もたくさんいます。
お土産にもおすすめ!
高級スイーツ店に行かなくても、スーパーで質のいいお菓子が手に入るのはフランスのいいところ。
そしてスーパーのお菓子は、バラまき土産にもぴったりです!
安くておいしいフランスのスイーツに、みなさん満足すること間違いなしです♪
2位:食事の後にデザートは欠かせない
フランスのレストランに行くと、ほとんどのお店でしっかりデザートまで満喫できます。
各お店が工夫を凝らしたデザートを出しているので、大事なメニューの一部として楽しんでください♡
食後の飲み物だけ頼んでもスイーツが!
食後にコーヒーなどの飲み物だけ頼んでも、スイーツがついてくるお店もあります。
一口サイズのスイーツ数種類が、飲み物と一緒に味わえますよ!
お腹はいっぱいだけど、少しだけ甘いものが食べたいというわがままを叶えてくれるんです♪
1位:パンとケーキとチョコレートを一緒に売るお店がたくさん
スイーツ王国のフランスでは、パン屋・ケーキ屋・ショコラトリーが一つにまとまったお店がいっぱい!
香ばしいパン、カラフルなケーキ、宝石みたいなチョコレートにうっとり♡
まるでスイーツのテーマパークです♪
少しずつ買ってオリジナルティータイム♡
いろいろな種類のスイーツやパンを買って、お茶を用意すれば、家で豪華ティータイムが楽しめます。
おしゃれなカップやお皿を用意すれば、さらに優雅なひとときが楽しめそうですね♡
さいごに
おしゃれでおいしいスイーツは、フランスの文化の一部として日常に溶け込んでいるんですね!
これはフランスに行ったら思い切り楽しむしかありませんね♡
フランスへ行かれた際は、フレンチスイーツの世界にぜひ浸ってみてください♪
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |