平安女子に学ぶ!恋愛偏差値の高めかたベスト8

先生の紹介

- ミドルサーティーの女性ライターですʕ•ᴥ•ʔ
恋愛、結婚にまつわる書籍の紹介のほか、国際ロマンス詐欺、マッチングアプリ情報漏洩問題など、時事ニュースに沿った内容の記事を執筆していきます。
昨年秋にスピード離婚し、自由を満喫中。
最新の投稿
- 2023.02.10日本マッチングアプリで多発中!セクストーションの手口と対策ベスト5
- 2022.11.14日本手口が巧妙すぎ!!ロマンス詐欺のもらい事故ベスト5
- 2022.09.03日本ずっと幸せでいられる♡恋人選びの基準ベスト7
- 2022.03.26その他こんなにもユニーク!世界の結婚制度ベスト6
Question
婚活中のモテない女子です。
気になる人がいても話が続かなかったり恋愛に発展せず、彼氏ができません。
恋愛上手になるにはどうしたらいいですか?あかり さん 東京都 20代 事務員
教えて、先生!

一番の近道は、恋愛力が高い人から学ぶことです!
特に平安時代は、女性の恋愛スキルが親族の男性の出世に響いたので、平安女子の恋愛偏差値はとても高いんですよ。

ヘイアンジョシって、そんなにスゴイの?

1000年前に書かれたものとは思えないほど、平安女子の女流文学作品には、恋愛のエッセンスがたっぷり詰まってるんデ―ス。

詳しく教えて!

王道だけど、意外とマスターできている人は少ないんデ―ス。
恋愛偏差値を上げるには、こんな方法がありマース!
- ささやかな恋の駆け引きを楽しむ
- 二人きりで会いたい本心をぼかして伝える
- 媚びることなく女らしさを表現する
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

今回は、イザベラさんの著書『平安女子は、みんな必死で恋してた』の中から、特にインパクトのある恋愛ノウハウを紹介していきます!!
8位:騙されない女になる
日本昔話で有名な『竹取物語』では、かぐや姫を手に入れるため、5人の貴公子が狡猾な手段で彼女を騙そうとします。
そこで学んだのは、男の嘘を見抜いて決断することでした。
いつしか、かぐや姫は自分の考えを行動に移し、賢く判断できる理想の女性に成長します。
器の小さい男にご注意を
男の欲望と傲慢さがうかがい知れる『竹取物語』は、女性のみなさんに大切なことを教えています。
かぐや姫の噂を耳にした最高権威者のミカドは、強引に部屋に侵入し、かぐや姫を連れ出すことを試みます。
「自分の身は自分で守る」と学習したかぐや姫は、咄嗟に変身して姿を隠し、ピンチを切り抜けます。
7位:たくさんの涙を流しつつもたくましく生きる
ブルガリアで3万5000部以上売れるベストセラーとなった『とはずがたり』。
14歳で結婚し、アブノーマルな旦那に翻弄されるという衝撃のノンフィクション古典作品です。
男性の後ろ盾に頼らざるを得ない女性の生き様が、社会主義時代のブルガリアの人々の共感を誘ったようです。
試練を乗り越え生き方を模索する
主人公の二条は、夫が原因で多くの男性に弄ばれてつらい思いをしますが、葛藤と苦しみに耐え抜いた後、旅に出て自由の身となります。
美貌に恵まれていながらも不憫な境遇にあり、それでも懸命に生きていく二条の人間性に、多くの人が夢中になりました。
生きることに一生懸命な女性は、いつの時代もモテるのですね。
6位:世のなかの動きを知る
「男性からモテたい!」「イイ女になりたい!」と思うなら、まずは広い視野で世界を見ましょう!
多くの出来事を見聞きすることで、物の見方が身につき、行動にともなう責任などを学ぶことができます。
会話の引き出しを増やして、気になる男性の興味を探ってみて。
自立心をもつ
自分から世の中を知ろうとすることは、自立心とも深く関わっています。
女性は経済面・精神面の安定を男性に求めるものだという平安時代の風潮に対し、『枕草子』を著した清少納言はNOを突きつけます。
男にすがって生きるより自分で道を切り開く女になった清少納言は、実際に男女双方からモテました。
5位:人目がなくても身なりは美しく
平安時代のファッション誌ともいうべき『枕草子』には、女性をより美しく引き立てるものが多く描かれています。
たとえ誰も見る人がいなくても、だらしなさをさらけ出すことなく、女を捨てない。
お出かけするならメイクやヘアセットはもちろんのこと、小物やアクセサリーなど、すべてにおいて手を抜きません。
モテ女には趣(おもむき)がある
女として常にベストな状態を保ち続けてきた女性は、まとう雰囲気が違います。
誰に見せるわけでもなく、自分がキレイであり続けるために服装や髪を整える。
これがモテ女の鉄則だと、清少納言は暗に示しているのです。
4位:モテ女子に教えを請う
平安時代のゴシップ誌とも言える『紫式部日記』には、権力者と女性たちとのスリリングな恋の顛末が多く記録されています。
また、玉の輿と権威を勝ち取るためのモテ女子に娘を育て上げるべく、藤原道長が紫式部など多くの女官を家庭教師としてスカウトするエピソードも。
娘たちはそこで人間性を養うのはもちろん、可愛らしい女性になることも学びます。
教養高く魅惑的で妖艶な女子に
多くのライバルがいるなかで、お目当ての人に注目してもらうには、存在感が大切。
癒し系、清楚系、クールビューティ―など、それぞれの女子が持つ強みを最大限に引き出します。
モテる女は、「あの娘、なんだか気になっちゃう」と一目惚れされるような雰囲気を漂わせているんですね。
3位:媚びることなく女らしさを表現する
魔性の女として知られる和泉式部の強みは、なんといっても言葉の表現力。
亡き元彼・為尊親王の弟が送ってきたプレゼントを見るなり、それにちなんだ歌を引き合いに出して、弟君を異性として意識する返答をします。
アプローチの余地を残された弟君は、すっかりその気になってしまいます。
知識とウィークポイントを織り交ぜる
「初夏の花橘の香りを嗅ぐと、昔の人のことが思い出されて懐かしい」という歌が、古今和歌集に収められています。
対する和泉式部は、「あなたは花橘の香りであの人を思い出しているのでしょうけど、私はホトトギスの鳴き声を思い浮かべたわ。できれば、あの人の声をもう一度聞きたい」と返します。
すると弟君、兄を偲ぶ気持ちはさておき「僕と兄は同じ枝にいたホトトギスのようなものだよ。声がそっくりなの知らないのかい?」とアタックを開始します。
2位:二人きりで会いたい本心をぼかして伝える
素性が分からない人からいきなり「会いたい」と言われて警戒するのは、いつの時代も同じこと。
和泉式部の場合は何度かメッセージを重ねたあとに、「言葉だけじゃ足りないよ」と短く添えて、恋心を男性に伝えていました。
甘えたい気持ちを一言だけ小さくつぶやくことで、男心は一気にくすぐられます。
じれったさに男性はドキドキ
恋バナが数少ない楽しみとされていた平安時代、だれかの恋愛事情はすぐにウワサになってしまいます。
最強モテ女子とはいえ軽い女の印象を与えないため、和泉式部は男性との距離を少しずつ縮めていきます。
会いたい気持ちでいっぱいの男性は、はやる心を抑えきれず、ついに彼女の自宅を訪ねます。
1位:ささやかな恋の駆け引きを楽しむ
「雨が降ったから会いに行かない」なんて聞くと現代では「愛されてない!!」と感じますが、平安時代に雨の中を歩くことは危険を伴っていたため、相手の本気度を測るものさしとされていました。
大嵐でも会いにくるか、霧雨ごときでドタキャンされるような価値の女なのか、自分の身の程を知るイベントでもあったのです。
そのエピソードを知る敦道親王が、「こんな雨の日に、あなたはどうしているか」と和泉式部にメッセージを送ります。
ツンデレを会得していた和泉式部
「この雨はあなたに会えない僕の涙だ」と口説かれた和泉式部は、「身を知る雨」を知りつつも、はぐらかしながら「雨だろうがどんな時でも会いに来てよ」と返事をします。
外出を悩んでいた気持ちは吹き飛び、敦道親王はすぐさま牛車に乗り込みます。
絶妙なツンデレテクニックを駆使して数多の男性を虜にした和泉式部に、イタリア人も顔負けです。
さいごに
気になる男性に振り向いてもらうなら、露骨な男性受けを意識する必要はありません。
むしろ、賢くステキな人間性を養うことが、あなたの女性としての魅力を引き立たせてくれます。
平安時代を生きた彼女たちが、実体験を基にそれを教えてくれています。
巷にあふれる恋愛の教科書を読むよりも、実践的で説得力があるのではないでしょうか。
『平安女子は、みんな必死で恋してた』は、イザベラ・ディオニシオさんが2015年7月から東洋経済オンラインで連載する「日本人が知らない古典の読み方」の一部の内容を加筆・修正しています。
オンライン記事は検索すれば無料で読むことができますので、あなたの恋愛偏差値アップにお役立てください♪
あなたの恋愛が成就しますように、応援しています♡
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |