年の差婚を目指すなら!年上彼氏を紹介する方法ベスト5

先生の紹介

- 皆さんこんにちは!日本チームです!
ここでは日本在住の女性ライターが、日本はもちろん、他の国についてもご紹介をしております♪
最新の投稿
- 2022年9月29日日本好きか分からない。自分の本音との向き合い方ベスト10
- 2021年9月17日日本年下彼氏があなたに見せる「手放したくない」の言葉の代わり ベスト10
- 2021年8月23日日本パニック障害、彼にどう伝える?伝え方ベスト5
- 2021年8月22日日本隣の彼と恋仲になって!幼馴染と恋愛してお得なことベスト8!
Question
現在15歳年上の彼と付き合っています。
結婚したいとも思っています。
そのため家族に彼を紹介したいのですが、年の差があるので、もしかしたら反対されるかもしれません。
うまく家族に紹介する方法ってありますか? ゆうなさん 東京都 20代 OL
教えて、先生!

みんなは、もし付き合っている人を家族に紹介したいときって、どんな風に紹介する?
そして、彼が年上の場合、どのように伝える?

でも、年上の彼を紹介するのって、同い年の彼を紹介するのと違うのかな…?
うーん、私の彼を紹介しま~すって彼を家に呼んじゃうとか?

でも、乙女ちゃん!
家族の方はいきなり紹介されると、もしかしたらビックリするかもしれないデスヨ?

だって、大好きな彼を知ってもらいたいでしょ?

親世代の人は、若い世代の人より、年の差婚にイマイチな反応が多いのデス…。
でも、年の差彼氏を紹介するうえで、押さえておきたいポイントがあるのデスヨ!!
- 彼の良いところを伝える
- 彼の写真を見せる
- 彼と会ってもらう
この記事は【3分】でササ―ッと読めマース

今回は、年上彼氏を紹介するときにうまくいくポイントを5つご紹介します☆
5位:家族のだれか一人に話してみる
いきなり家族に紹介するのも、勇気がいること…。
そんなときは、家族のだれかひとりに話してみましょう!
あらかじめ彼のことを話しておくと、家族も心構えができるものです。
例えば…
話すなら、家族の信頼できる人がいいですよ!
例えばお母さんや、姉妹など、普段から恋愛トークをしていたら話しやすいかも。
もし、あまり恋愛トークをしていないなら、「実は、お付き合いしているい人がいてね~」と、話題を切り出してみましょう◎
今後悩み事ができても、優しく相談に乗ってくれるかもしれません!
私の場合は…
私は、家族に紹介する前に、母親に彼のことを話していました!
最初はびっくりされ、苦い顔もされてしまいました…。
けれども、今では旦那とも仲良くしてくれています◎
4位:彼の良いところを伝える
まずは、彼の良いところを伝えましょう!
優しいところ・かっこいいところなど、彼の良さを知っているのは自分だけ。
たくさんの良いところをつたえることで、会う前の印象アップにつながりますよ!
話すときは笑顔で楽しく◎
家族は娘を心配しがちです。
だからこそ、彼の良さを笑顔で嬉しそうに話すと安心してもらえますよ。
最近あった楽しかったことなども一緒に伝えることで、仲良しアピールもできちゃいます!
会う前には、彼に対して安心・良い人と思ってもらえるように、まずは彼のアピールをしましょう☆
3位:彼の写真を見せる
話を聞いていくと、彼はどんな人か気になってくると思います。
その時は、彼の写真を見せて「こんな人だよ!」と簡単に紹介しましょう!
彼のソロショットを!
まずは、彼だけが映った写真があれば、それをみせてみるといいです。
最初から彼と一緒に映った写真を見せると、見た側はあなたと彼の年齢差などを比較しがちです。
「一緒に撮った写真もみたい!」と言われたら、見せる程度がいいのかも。
かっこいい写真を!
写真は、彼がかっこよく映っている写真を選ぶといいですよ!
横顔やスーツ姿など、キリっとした姿を普段から撮っておくと◎
写真から彼の真面目さ・落ち着きがなどが伝わること、間違いありません。
2位:電話で会話をする
いきなり会うのは緊張しちゃう…。
そんなときは、電話でお話しましょう!
今はテレビ電話も流行っていますので、これなら緊張せずに彼を紹介できますよ。
もし、苦手なら…
テレビ電話など、操作が難しいようだったら、普通の電話でももちろんOK◎
彼にも協力してもらって、一緒に挨拶してみてください。
簡単にお話できたら、家族も安心してくれるかも!
1位:彼に会ってもらう
彼のことを知ってもらえたら、彼に会ってもらいましょう!
おすすめは一緒にごはんに行くことです。
短い時間のなかでも、彼のことがわかりますし、距離が縮まります。
どんな風に過ごそう?
家族と彼の間を取り持つのは大変かも。
そのため、少しでも楽しい時間を過ごせるよう、どんな風に過ごすか考えておくといいです。
例えば、どんな会話をするか、どんなことを伝えたいかなどをイメージしておくだけでも、当日はとても心強いですよ!
みんなが彼のことを好きになってくれるよう、頑張っていきましょう!
どこで会えばいいんだろう?
静かな店だと、話しやすいですしきちんと感がでます。
個室がある場合は、個室を利用すると落ち着いて過ごすことができます。
結婚の話をするならば、お店選びは大事ですので、彼と家族の意見を取り入れて決めていきましょう。
さいごに
年上彼氏を紹介するのは緊張します。
年の差に対しての偏見もあるかと思いますが、それを乗り越えることで二人の絆もさらに強くなります!
また、家族との信頼も築くことができ、サポートしてもらえますよ◎
ポイントを押さえながら、心を込めて大切な彼を紹介しましょう!
年の差カップルのみなさん、応援しています!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |