とってもカラフル!フォトジェニック御朱印!?おすすめ御朱印巡りスポットベスト10

先生の紹介

- 20代女子の日本大好きな元着物屋スタッフです。現在ドイツ人男性とお付き合い中♪国際恋愛は初めてでカルチャーショックを受けましたが、刺激が多く、とても充実した生活を送っています。
旅行・カメラ・御朱印巡り・美容・カフェ巡りが趣味です。ドイツのことや日本の良さ・美容を中心に発信していきたいと思います!
最新の投稿
- 2021.07.24日本和を楽しむ!ドキドキ体験型デートスポット~ベスト6~
- 2021.07.17日本忙しい彼に贈りたい誕生日プレゼント♡癒しを届けるフレグランスアイテム~ベスト10~
- 2021.07.10日本初めてのデパコス!何を買う!?初心者は見逃せないおすすめのデパコスベスト10
- 2021.07.01日本コスメ好きな彼女に贈る!おすすめ誕生日プレゼントベスト10
Question
着物屋の店員です。
和が好きで、最近御朱印に興味があります。
ドイツ人の彼がいて、彼も神社が好きなので一緒に御朱印巡りをしたいと思っています。
最近はカラフルな御朱印や立体的な御朱印等色々あると聞きました。
都内で御朱印巡りにおすすめの神社を教えてください。
aiさん 東京都 20代 着物屋スタッフ
教えて、先生!

私も実は御朱印巡りが趣味なのよ。
皆は、御朱印といえばどんなイメージがあるかしら?

黒い文字で書いてあってすごく渋いイメージが強いわ。

御朱印も進化してマース!!


今は若い世代にも馴染みやすい御朱印がたくさんありマース!
おすすめの御朱印は
- 高円寺氷川神社
- 戸越八幡神社
- 阿佐ヶ谷神明宮
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

特に戸越八幡神社は、非常に多くの種類の御朱印があって、面白いわね。
今回は、御朱印巡りにおすすめの神社をご紹介します。
10位:烏森神社
烏森神社は、新橋にある神社です。
通常の御朱印のほか、神事や行事に合わせた御朱印もあります。
通常の御朱印は、四隅に『赤・青・黄・緑』の4色からなる巴紋と烏をあしらった社紋が施されています。
超大吉が出る!?おみくじを引いてみよう~♪
烏森神社の見どころは、おみくじ!
なんと…珍しい超大吉が出るおみくじがあるんです。
その名も『心願色みくじ』。
願い事の内容や占いたいものによって色味が4色に分けられていて、「赤・青・黄・緑」の4色から選んでおみくじを振ります。
このおみくじは、願い札と色に応じて願い玉も頂く事ができ、もし超大吉を引き当てた場合は、『超大吉守り』や福分けセットを頂くことができます。
もしも超大吉が出たら…強運の持ち主かもしれませんね♪
9位:自由が丘熊野神社
自由が丘にある熊野神社は、その月の草花の絵柄が入っている御朱印が特徴的です。
絵柄の色味はポップですが、全体的に古典的なデザインになっています。
参拝帰りにはカフェ巡りもできちゃう♪
自由が丘にあるということで、周りにはおしゃれなカフェがたくさん。
おすすめは『Cafe Lisette(カフェ リゼッタ)自由が丘店』です。
『プリン・ア・ラ・モード』が大人気で、場所も熊野神社のお隣にあるので、是非立ち寄ってみてください。
8位:穏田神社
穏田神社は渋谷区にある神社です。
古典さの中に現代らしさも取り入れたポップな絵柄が特徴的の御朱印です。
令和3年4月には、カエルがウーバーイーツの配達をしているような可愛らしい御朱印もありました。
『美』と『縁結び』の神社♪
穏田神社の御祭神は、美容や夫婦円満、万物創造の神様と縁結びの神様です。
お守りの種類が豊富なのですが、特に安産守・縁結守・美守りはキュートな見た目で、女性の方には特におすすめの神社です。
美を頂けるなんてとても嬉しいですよね♪
7位:小野照崎神社
小野照崎神社の御朱印は、月詣の御朱印と、月替わりの特別な御朱印があります。
この、月替わりの特別な御朱印が見どころで、透かし紙を使った2重構造になっているのが特徴的です。
月によっては御朱印が前月や翌月のものと絵柄が繋がるようにできている時期もありますので、集めて繋げてみるのも1つの楽しみになりますね。
御祭神はマルチアーティスト!?
小野照崎神社の御祭神は、平安時代の代表的なマルチアーティストと言われている小野篁(たかむら)公です。
学問・仕事はもちろんのこと、芸能の神様でもあり、芸能上達守というお守り等もあります。
6位:渋谷氷川神社
渋谷氷川神社の御朱印の見どころは、なんといっても毎月15日限定の『縁結び御朱印』です。
月詣の御朱印もカラフルで可愛らしい絵柄なのですが、特にこの縁結び御朱印はとってもキュート♡
土俵の形の『円』と『縁』・それに『結ぶ』が合わさったデザインになっています。
かつては大相撲で賑わっていた場所!その名残は今も?
渋谷氷川神社は、かつては例祭で大相撲が行われており、とても賑わっていたそうです。
その名残が今も残っており、参道の脇の公園には土俵があります。
5位:太子堂八幡神社
太子堂八幡神社は世田谷区の太子堂にある神社で、主に動物モチーフの絵柄の御朱印が多いほか、立体的な飛び出す絵本ならぬ飛び出す御朱印等もあるのが特徴的です。
また、御朱印帳もオリジナルの古典的で可愛らしいものが複数あり、とてもおすすめです。
うさぎが見れる!?太子堂神社のシンボル『しあわせうさぎ』
実は、太子堂八幡神社ではうさぎが飼われており、複数のうさぎを見ることができます。
うさぎが多いことから、『幸せうさぎのいる神社』として知られている神社なんです。
手水舎の奥の、社務所の裏側に飼育スペースがありますので、参拝帰りに是非見て行ってくださいね♪
4位:高木神社
高木神社は、東京の観光地スカイツリーの周辺にある神社で、おむすびモチーフの絵柄のキュートな御朱印が特徴的です。
七夕やひな祭り等の季節のイベントにちなんだ御朱印も多くあります。
思わず写真を撮りたくなる!境内はおむすびだらけ!?
高木神社の御祭神は結びの神様という理由から、お結び→おむすびという事で、境内の至る所に可愛らしいおにぎりの形のむすび石が飾られています。
むすび石には色々な顔が描かれており、くすっと笑ってしまいます。
おむすびの形をした絵馬等もあり、思わず写真を撮りたくなってしまうスポットが多々ある可愛らしい神社です。
また、拝殿とスカイツリーを一緒に撮影できるスポットもありますので、記念に1枚、如何でしょうか。
3位:阿佐ヶ谷神明宮
阿佐ヶ谷神明宮の御朱印は、全国で唯一の刺繍入りの御朱印です。
刺繍が施された美濃和紙が特徴的で、季節に合わせて桜や花火・紅葉・宝船等の刺繍が施された御朱印を頂く事ができます。
神むすびって何!?阿佐ヶ谷神明宮の名物!
阿佐ヶ谷神明宮へ参拝時に是非記念におすすめなのが『神むすび』。
神むすびとは、レースブレスレット型お守りのことで、神明宮独自のお守りです。
ブレスレットのように手首に巻いたり鞄などに付けても良いでしょう。
色味もモチーフも種類豊富。
お気に入りの一本を見つけてくださいね♪
2位:戸越八幡神社
戸越八幡神社の見どころは、なんといっても御朱印の種類がとても豊富なことです。
月限定や日にち限定・季節限定・お誕生日限定等実に様々。
種類が豊富なため、好きな御朱印の番号を紙に書いて受付をしてもらいます。
境内にソファー!?待ち時間はゆっくりティータイム♪
戸越八幡神社には、境内に休憩できるスペースとしていくつかのソファーが置いてあります。
飲み物や、時にはお菓子もおいてあるので、御朱印を待っている間にほっと一息。
また、雨の日は室内で御朱印を頂く事ができ、室内にも待合スペースがあるので、雨の日も安心です。
1位:高円寺氷川神社
高円寺氷川神社は、日本で唯一の気象神社として有名な神社です。
とてもカラフルでポップな御朱印が特徴的で、高円寺氷川神社の御朱印と気象神社の御朱印の2種類があります。
氷川神社の御朱印は、月代わりの月詣の御朱印で、その月のイベントにちなんだ可愛らしい絵柄が入っています。
例えば、1月ならばお正月・2月ならばバレンタイン等、様々です。
一方で、気象神社の御朱印は、御朱印を頂くその日の天気に合わせた絵柄の御朱印を頂くことができます。
見どころは御朱印だけじゃない!?映画『天気の子』の聖地!!
さて、高円寺氷川神社の見どころは御朱印だけではありません。
気象神社として知られ、実は、映画『天気の子』の聖地として有名なんです。
境内には、映画に登場する下駄の形の絵馬のほか、てるてる坊主のおみくじもあり、このおみくじは顔を書いて所定の場所に掛けることができます。
このてるてる坊主もとてもカラフルでとってもキュート!
是非一度立ち寄ってみてください。
さいごに
参拝した証として頂ける御朱印。
最近は現代的な面も取り入れ、若い年代にも馴染みやすいよう進化した御朱印が都内だけでもこんなにたくさんあります。
是非、日本の文化にふれてみてくださいね♪
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |