不思議でしょうがないカナダ人男性のおちゃめな行動ベスト10

先生の紹介

- カナダチームです!
知名度高いカナダですが、実はよく知らないって方も多いのではないでしょうか?
ここでは、カナダ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、カナダの”今”をお伝えしています!
最新の投稿
- 2021.07.06カナダ日本が恋しくなったら必ず行く!バンクーバーにある日系のお店ベスト5
- 2021.05.21カナダお金がなくても花束を買う!?カナダ人男性の金銭感覚ベスト10
- 2021.05.14カナダセフォラ・カナダ (Sephora Canada) で今人気のファンデーションベスト10
- 2021.04.28カナダ八重歯はNG!?カナダ人男性にモテる特徴ベスト10‼
Question
友達からカナダ人の彼を紹介されました。
カナダ人はおちゃめなことをよくするよ~と聞いたのですが、具体的にはどんなことを想定しておけばいいのでしょうか?
あすか さん 東京都 20代 会社員
教えて、先生!

カナダ人男性がしそうな、不思議な行動で思いつくことはありますか?




例えが独特デスネ…
ちなみに、カナダ人彼のおちゃめな行動にはこんなものがありマース。
- サプライズ計画がバレバレ
- 最後のビールを飲んだことに気づかない
- シャワーを浴びてからジョギング!?
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

今回は、不思議に憎めないカナダ人彼の行動とその背景をご紹介していきましょう!
第10位:靴下のペアがときどき違う
ビジネスシーンではさておき、プライベートではファッションにあまりこだわりのないカナダ人男性。
着るものは「心地よさ」が最優先です。
外国人といえば、家の中でも靴を脱がないイメージがあったのですが…カナダ人男性は意外と「脱ぐ派」が多いんです!
その為、ついでに靴下も脱いでしまい、玄関に靴と靴下が一緒に脱がれていることも(笑)
ちょっとおしゃれな靴下をプレゼントしても、片方が行方不明になったりするのは、どこでも脱いでしまうせいかも?
靴下は10足セット?
バルク買いの多いカナダでは、靴下もセットで10足!なんてパッケージが多くあります。
これなら片方に穴が開いてしまっても、片方がなくなっても、ペアを気にせずに履けますね◎
その感覚で、たまたま違うペアを履いてしまっても、気にしないんだそうです。
私なら気がついた瞬間に落ち着かなくなりそうですが、まったく気にしないカナダ人男性。
あまりに堂々としているので、もしかしたらファッション!?と騙されている人もいるかもしれませんね!(笑)
第9位:サプライズ計画がバレバレ!
基本、とても正直者のカナダ人男性。
時折、私をサプライズで喜ばせようと計画してくれるのですが、これが見事にバレバレです(笑)
挙動不審に?
さりげない風を装って、脈絡なく欲しいものを聞いてきたり、いきなりこそこそ電話をしはじめたり、ニッコニコでわかりやすい彼!
最初の頃こそ、気づいていないふりをしていましたが…
プレゼントの中身や、ケータリングの料理の内容、呼ぶ友達、ケーキのオーダーまでわかってしまう始末。
最近は、「あのお店のタルト食べたいな~」と誘導したり、別の方向で楽しみ始めてしまいました(笑)
サプライズ当日、ドヤ顔の彼の顔を見るのも、実はひそかな楽しみの1つです♪
彼がビックリ!私の段取り
逆に私がサプライズを仕掛けると、彼はまったく気づかず盛大に驚いてくれます。
サプライズのためにリサーチするのではなく、普段のリサーチをサプライズに活かす手法を、彼にも伝授してあげたい!
ただし、彼の友達を巻き込む時は、そこからうっかりバレることがあるので要注意です。
カナダ人男性はみんな、正直すぎるのかもしれませんね!
8位:GOOD QUESTION!
時々彼が言うのが、この言葉「GOOD QUESTION!」です。
つきあい始めのころは、「いい質問だね!」と言われると、言葉通り核心をついた質問なのかな?と思っていた私。
ですが、最近気づいたんです。
これは、質問されたことにうまい回答が見つからないときの時間稼ぎ(笑)
今分からないから後で!
例えば、フォーマルな場に出席するのにタキシードを借りてきた時。
シャツとタイを合わせて「これでばっちりだね!」という彼に…
私「いいね!で、靴はなに履くの?」
彼「...good question!」
親が遊びに来るの時、ホテルを取ってレストランの予約を完了。
私「で、空港へお迎え行くんだよね?飛行機は何時に着くの?」
彼「...good question!」
だいたい、5分くらいあとに回答が返ってきます。
私の中では、「good question」の訳は、「今、わからんからあとで!」になっています(笑)
第7位:ハンバーガーいくつ食べる?
バーベキュー大好きなカナダ人男性。
ハンバーガーに、ステーキに、ホットドッグに、串焼きにと、バーベキューグリルは大活躍です。
サイズも大きいので、ひとつを食べきるのはなかなか大変!
それでも彼は必ず、「ハンバーガーいくつ食べる?」と聞いてきます。
おばあちゃんの教え
カナダ人彼はおばあちゃんから、お客さんはおなかいっぱいにして帰してあげなさい、と言われて育ったのだそう。
それを今でも忠実に守っていて、友人を呼んでのバーベキューは、お肉やパテが山積みに!
全員が「三つ食べる!」と言っても、賄えそうな量です(笑)
食べ物以外は気にしない!
ただし、家のお片付けなどは気にしません!
お客様をお迎えするときに、念入りにお掃除する私に、「なんでそこまで?」と聞いてきます。
きっと私の、「なんでそんなにお肉いっぱい?」と同じ気持ちなんでしょうね。
第6位:日本の無料 wifi スポットを徹底的に調査!
カナダにいると、たいていどこでも無料 wifi スポットがあります。
モール、タクシー、ファストフード店、公民館。
某コーヒーショップチェーンには、まるで図書館のようにラップトップを開いて、勉強している人がいつもたくさんいるんですよ。
日本の無料wifiスポットは少ない
無料 wifi スポットがそこらじゅうにある環境に慣れてしまうと、wifi のなさがストレスになります。
最初は、なんでこんなに無料 wifi スポットが少ないんだ~!とお怒りだった彼。
だったらポケット wifi を借りればいいのに…とも思いますが(笑)
行く先々の無料スポットを綿密に調査しています。
ミッションゲーム
調査通りにちゃんと使えると、なぜかとても嬉しそうなカナダ人男性。
ちょっとした、ミッションゲームみたいになっています。
本来の目的からはすっかりかけ離れてしまいましたが、なんだか楽しそうですよ◎
第5位:最後のビールを飲んだことに気づかない
ビールは箱ごと1ケース冷蔵庫に入れるカナダ人彼。
中身が減ってきても、ケースから出しません。
そのため、中身がからっぽになって気づかないことがあるのです。
ビールを楽しみにいそいそと冷蔵庫を開けた彼が、空っぽの箱をみて「あああ~!」と叫ぶのを聞いたのは一度や二度ではありません(笑)
まとめ買いが仇に!?
カナダでは、日用品の買い物をまとめてする家庭がほとんどです。
頻度、週に1度くらいでしょうか。
その為、ビールもまとめ買いが仇になっているのかもしれませんね。
ちなみに、私は彼と違う銘柄が好きで、1~2本を小分けに冷やしています。
期待していたビールがなかったショックに打ちひしがれる彼に、半分わけてあげています(笑)
第4位:プライベートがダダ洩れ
日本の公共交通機関内での携帯通話は、迷惑行為という認識ですよね。
ですがカナダでは、電車やバスの中でもみんな普通に携帯で通話をしています。
時々、ワイヤレスマイクでしゃべっている人もいますよ!
うしろで声がして、自分に話しかけられたのかとびっくりすることもあるあるです。
音漏れも気にしない
通話先からの音声って、結構漏れますよね。
近くにいると会話の内容も聞こえたりします。
時には、ケンカかな?いうような内容や、甘いささやきが聞こえてきたりもするんです。
こんなところでも
彼が友達カップルのお祝いを、サプライズでしようと計画していたときの話。
彼が「今度のサプライズパーティの件だけどさ!」と別の友達に電話をしたら…
当の本人が一緒で、会話が筒抜けになってしまい、すっかりバレてしまったことがあったそうです。
それ以来、私も電話で甘い会話をする前に、「いまどこ?」と聞いています(笑)
ちなみに、日本の電車は人がたくさん乗っているのに、妙に静かでちょっとコワイ!んだそうですよ。
第3位:シャワーを浴びてからジョギング!?
ジョギング前にシャワーを浴びて、戻ってくるとしばらくテレビを見ている彼。
汗かいてからすっきりすればいいのに、と思っていたら、カナダでは意外とシャワーを浴びてから走るという人が多いようです。
友達のカナダ人パートナーによると、有酸素運動の前はシャワーで体を温めると効率が良いのだとか。
そういう理由なの?と彼に聞いてみたら、「いや、すっきりしてから走りたいだけ」と言われました(笑)
「そうだよ」と答えておけばいいのに、ちょっと笑ってしまいますよね。
第2位:自動販売機を見るとはしゃぐ
日本の自動販売機の品ぞろえは、世界有数。
ですがカナダには、自動販売機がめったにありません。
その為カナダ人彼は、お札を入れてもおつりが出るのにまず感動します。
他にも、自動販売機のおしゃべりやくじ引きも、楽しくて仕方ないようです。
彼が日本に来た際に、お土産に選んだのは、自動販売機を作れる工作キット!
小学生の夏休みの課題(もしくはお楽しみ工作)を入手して、すごーく嬉しそうでした。
もしや私も同じ!?
ちなみに、私はカナダに来て、そこかしこにいる野生動物を見てテンションがあがっていました。
気づくと彼が保護者のようなまなざしで見守っていて、われに返ったことがあります。
私もきっと同じような目で、自動販売機にはしゃぐ彼を見ていたんでしょうね(笑)
第1位:雨には基本濡れる
カナダでは、傘を持ち歩かない人がとても多いです。
彼もその一人で、なんと自分の傘を持っていません。
雨が降ったら、フードや帽子をかぶってやり過ごしています。
相合傘はできないかも?
濡れてもすぐ乾く、車までたどり着けばいいから、などといろいろ言い訳を言っています。
ですがこれは、単に傘を持ち歩くのが面倒なだけという説が濃厚です。
確かに、カナダで買う傘は、重かったり持ちにくかったりします。
彼とひとつの傘で肩を寄せたりするのは、カナダ人の彼とはあまり期待しないほうがいいかもしれません!
さいごに
カナダ人男性は、「なんでそんなことするの?」と思うことでも、行動の裏にはそれなりの理由があります。
彼のおちゃめな行動の背景を知って、ぐぐっと彼に近づいてくださいね!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |