日本が恋しくなったら必ず行く!バンクーバーにある日系のお店ベスト5

先生の紹介

- カナダチームです!
知名度高いカナダですが、実はよく知らないって方も多いのではないでしょうか?
ここでは、カナダ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、カナダの”今”をお伝えしています!
最新の投稿
- 2021年7月6日カナダ日本が恋しくなったら必ず行く!バンクーバーにある日系のお店ベスト5
- 2021年5月21日カナダお金がなくても花束を買う!?カナダ人男性の金銭感覚ベスト10
- 2021年5月14日カナダセフォラ・カナダ (Sephora Canada) で今人気のファンデーションベスト10
- 2021年4月28日カナダ八重歯はNG!?カナダ人男性にモテる特徴ベスト10‼
Question
ホームシックになってしまいました。
どこかバンクーバーで少しでも日本を感じられるような場所はありませんか?Lisa さん バンクーバー 20代 学生
教えて、先生!

みんな日本が恋しくなったらどうしてる?


バンクーバーには日本をもっと感じられる場所があるんデスよ!
知りたいデスカ?

教えて教えて〜

もちろんデスよ〜
ボクがおすすめするお店は、
- Konbiniya (コンビニ屋)
- DAISO (ダイソー)
- Nikkei Centre (日系センター)
この記事は【3分】でササ―ッと読めマース
この記事は【3分】でササ―ッと読めマース

だけど今回はもっと日本にいるような気分になれちゃうとっておきの場所を教えちゃいます!
Contents
5位:MUJI 〜無印良品〜
まずは誰もが知っている無印良品。
ここカナダではMUJIと呼ばれています。
かわいい文房具は現地で買うんだ~と何も持ってこなかった語学学生時代、結局自分に合った文房具が見つからず無印ですべてを揃えました(笑)
店内もここは日本かと思わせるようなBGMと充実ぶりです。
悔しくなるほど値段は高い
先に言っておきます、日本と比べると高いです(笑)
ご丁寧に日本での値段も書いてあり、「これ、日本で買うと半分の値段か~」なんて思うこともあります。
だけどさすがは日本製品、ついつい手が伸びてかごいっぱいに買ってしまうこともしばしば…
4位:Sakura media 〜さくら メディア〜
アニメが好きな外国人の恋人がいる方は多いのではないでしょうか?
私の彼氏も例外にはなくアニメ好きです。
ここはバンクーバーで数少ないアニメグッズが購入できる場所、いわゆるアニメ好きさんにとっての聖地でもあります。
店員さんもアニメ好きが多く、中にはアニメで日本語を勉強した方もいて日本語でたくさん話しかけてくれます。
アニメに興味がなくても「これ知ってる!」というものがあったり楽しめますよ。
日本で人気のアニメは意外とカナダではそうでもない
驚いたのはあの「ワンピース」のグッズの少なさです。
もちろんフィギュアなど見かけはしますが、圧倒的に「NARUTO」「ドラゴンボール」「僕のヒーローアカデミア」が人気な気がします。
アニメのTシャツを着ている人を見かけると、話しかけたくなってしまいます。
ジョジョ好きも見てみたいものです。
3位:Nikkei Centre 〜日系センター〜
長くカナダに住んでいる方は1回は日系センターさんで催されているイベントに参加したことがある方もいるのではないでしょうか?
私は以前に古本市に参加した際に、その日本からの本の多さに驚きました。
値段も10冊で$20とお手頃価格です。
いつでも催されているわけではないので、サイトは要チェックです!
古本市以外にもイベントはたくさん!
お祭りや、ファーマーズマーケットなど日本ならではの盆踊りやお神輿なども見ることができ、ここ以上に日本を感じることができる場所はないと思います。
センターの横には日系スーパーがあったり、イベントのない日にも行くことができます。
2位:OOMOMO / DAISO 〜オオモモ / ダイソー
もちろん誰もが知っているダイソー。
ついにバンクーバーに直営店がオープンしました!!
直営店ということもあり、よくインスタでも見かける旬な商品が比較的手に入れやすいです。
そしてダイソーとは別にOOMOMOというお店があるの知っていますか?
なんとなんと!ダイソー、セリア、キャン★ドゥなど100均の商品を扱っているお店です。
商品は充実していますが、少し古いイメージがあります。(新商品もあります!)
なのでわたしはインスタグラムで見た商品はダイソー、とりあえず何か日本のものを見たい時はOOMOMOと行き分けています。
何より安い!
1つの商品1ドルじゃないし高いのかなと思いましたが思いのほか安く驚きます。
普通のお店で買うと7ドルくらいしそうなお皿も2.25ドルだったのでそこら辺のお店で買うよりはかなり良いなと思いました。
ただ、時間を忘れちゃうくらい買い物に夢中になったり、気付いたらかごが重くなっていたということがよくあるので要注意です♡
1位:Konbiniya ~コンビニ屋~
このお店を知らないバンクーバー住みの日本人の方は99%いないのではないでしょうか?
日本のお菓子、飲み物、美容製品などなどほかの日系のお店では手に入らないようなものを見つけることができます。
そして、昨年からオンラインも始めたの知っていますか?
私もよく利用させてもらっていて、注文しないときでも何となくサイトを眺めてしまうこともあります(笑)
プリンやメロンパン、カップヌードル、、挙げ出したらきりがないほど日本のもので溢れていてバンクーバー1の幸せ空間です♡
冷凍食品も要チェック
カナダって本当に薄切り肉や骨なしの鶏もも肉売ってないな~と思いませんか?
でも大丈夫!このコンビニ屋では牛豚の薄切り肉も骨なし鶏もも肉も見つけることができます!
肉じゃがも、牛丼も作り放題!
コンビニ屋で調味料を買って本気の日本食を作って恋人の胃袋をわしづかみにしちゃいましょう♡
さいごに
今回ご紹介したのは、「バンクーバーで日本を感じられる場所」でした。
バンクーバーならではの「日本」を楽しんでみませんか?
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |