海外セレブ監修!今注目すべきコスメブランドベスト10!

先生の紹介

- 現在上智大学に通っている一人暮らし大学生です!洋楽、kpop、ファッション、ゴシップが大好きで、憧れの人はセレーナゴメス。自身もハーフであり、オーストラリアへの留学経験もあるため、若者や海外のことに関してはお任せ!
最新の投稿
- 2021年5月19日アメリカ海外セレブ監修!今注目すべきコスメブランドベスト10!
- 2021年5月18日アメリカ今を動かす!世界が大注目する洋楽Z世代ベスト10
Question
憧れの先輩が、最近レディーガガが監修しているコスメを使っています。
私も使ってみたいけど、海外セレブ監修のコスメってどんなのがあってどれがいいんでしょうか。
nanaさん 30代 OL
教えて、先生!

みんなは、最近海外スターの空前のコスメ業界進出、知ってた?




ウ~ン、確かにジャスティンも洋服のブランドを立ち上げたけどコスメは…
- セレーナ・ゴメス
- ホールジー
- マシンガンケリー
この記事は【4分】でササ―ッと読めマース

Contents
10位:ミランダ・カー
日本でも知名度の高いミランダカーが2009年にローンチした"コーラ・オーガニックス"。
食生活でも常に体にいいものを摂ることを意識しているミランダのこだわりコスメが展開されています。
オーガニックなものを
ニューヨークで栄養学校に通い、ヘルスコーチとなったミランダ。
彼女のその能力を生かして、主にスキンケア面で角質をスルンと落とすパパイヤ酵素を入れたりしています。
9位:ミリー・ボビー・ブラウン
Netflixで超人気ドラマ「ストレンジャー・シングス」の主人公を務めたミリーが、なんと15歳の時にローンチしたのが
"フローレンス・バイ・ミルズ"。
若い子の肌を守りたい
小さいころから芸能界で活躍し、メイクをする場面が多かったミリー。
そんな際、自分に合わないコスメのせいで肌が荒れてしまい、自信を無くしてしまったことがあり、そんな若い世代を一緒に守りたい、そんな思いでローンチしたのだそう。
若い世代でも手が出しやすい値段設定もミリーの気遣いがうかがえます。
8位:ホールジー
ザ・チェインスモーカーズとのコラボ曲「closer」で大ヒットを収めたロックシンガーのホールジー。
彼女が2021年1月、"アバウト・フェイス"をプロデュースすることを発表しました。
自分らしさ全開!
絵が得意で、ライブ中にも歌を歌いながら絵を完成させたり、美的センスにも評価のあるホールジー。
"アバウト・フェイス"でも個性的なアイペイントを発売したり、メイクにもいろんな表現をしてほしいという彼女の思いが詰まっています。
7位:ジェニファー・ロペス
50代とは思えないスタイルのよさとパワフルさで、いつの時代でも女性の憧れなジェニファー。
GUESSのアンバサダーも長らく務めていた彼女がローンチしたのは"ジェイロー・ビューティー"。
エイジングケアを得意とする
自身も50代であるジェニファーがローンチするからには、やはりジェニファーのようにいつまでも衰えない美肌が欲しい!
ローンチした最初のラインアップは、"エイジングケア"でした。
華やかに飾るコスメではなく、肌をいたわり、いつまでも美しくいるための秘訣を伝授してくれます。
6位:ヴィクトリア・ベッカム
元スパイス・ガールズ、クールビューティーの代表格であるこの人がプロデュースするのは
"ヴィクトリア・ベッカム・ビューティー"。
エスティーローダとのコラボから彼女のコスメプロデュースは始まりました。
洗練された美しさ
彼女のゴージャスさが、リップやアイメイクアイテムの随所に現れています。
しかし、パッケージはリサイクル素材を使ったり、ヴィーガンに配慮した商品だったりと、これからのコスメ業界に必要な力を備えています。
5位:マシン・ガン・ケリー
ヒップホップ界ではもちろん、最新アルバム"チケット・トウ・ダウンフォール"ではロックンローラーとして大評価されている彼が
2021年秋にローンチすることが決定したのは、なんとネイルブランド!
メンズもおしゃれを楽しむ時代へ
マニュキュアの概念が変わりつつあり、メンズネイルも人気になってきた昨今。
マシンガンケリーがプロデュースするネイルは彼の作る音楽のように、ポップで、ファンキーなのか。
全世界が期待しています!
4位:リアーナ
ポップ界の女王、リアーナ。
彼女が2017年から熱心に活動しているのが"フェンティ・ビューティー・バイ・リアーナ"
メイクは楽しむためにするもの!そんな彼女の思いが詰まったブランドです。
50シェードのファンデ
世界中の誰もが、メイクを楽しめるように。
そんなコンセプトのもと、いろんな肌の色に対応できるよう、ファンデーションは50種類の色の展開を行っています。
歌姫リアーナのコスメに対する熱意も、さすがのものですね。
3位:レディー・ガガ
個性的なファッションでいつも私たちを魅了する、歌姫、ガガ様。
2019年秋から彼女がメイク業界に本格参入。
その名も、"ハウスラブラトリーズ"。
スーパーヒーローになれるメイク
多様性を認め合うことの重要性を再確認することが多くなった現在。
メイクした自分をそれぞれが愛せるようにという願いで設立されたこのブランド。
メイク用品の洗練されたデザインも注目!
2位:カイリー・ジェンナー
海外セレブのコスメブランドと言えば、この人。
2015年設立から一年半で、日本円にして約462億円を売り上げたほどの実力。
海外では、カイリーのメイク用品をクリスマスプレゼントに頼む女の子も多いんだとか。
スキンケアへの移行
"カイリー・コスメスティック"で大成功を収めたカイリーが今、挑戦しているのは
"カイリー・スキンズ"。
持っているだけで気分が上がるカイリーの商品にスキンケアも加わり、いよいよ女の子の最強の味方に!
1位:セレーナ・ゴメス
カイリーを差し置いて、1位に輝いたのはこの人!
インスタグラムフォロワー世界1位になったこともあるセレーナがローンチしたのは
"レア・ビューティー"。
こちらもリアーナのコスメブランド同様さまざまな肌に合ったラインアップなのが特徴。
”レア”ー私たちはみんな特別。
レア、という言葉をタトゥーにして入れているほど大事にしているセレーナ。
自分のメイク道具を使って自分を好きになるきっかけを作ってほしい!そんな思いで、メイク用品のいたるところに
ポジティブな言葉をあしらえているのもセレーナの人想いな性格が表れています。
さいごに
セレブのそれぞれの思いが詰まったコスメブランド。
あなたも自分にぴったりで、気分が上がるようなとっておきのコスメを探してみては?
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |