ニューヨーク在住外国人との遠距離恋愛の障壁ベスト10

先生の紹介

- 皆さんこんにちは!日本チームです!
ここでは日本在住の女性ライターが、日本はもちろん、他の国についてもご紹介をしております♪
最新の投稿
- 2022.09.29日本好きか分からない。自分の本音との向き合い方ベスト10
- 2021.09.17日本年下彼氏があなたに見せる「手放したくない」の言葉の代わり ベスト10
- 2021.08.23日本パニック障害、彼にどう伝える?伝え方ベスト5
- 2021.08.22日本隣の彼と恋仲になって!幼馴染と恋愛してお得なことベスト8!
Question
2年前からニューヨークに短期留学した時にシェアハウスで出会った男性(アメリカ人ではない)とお付き合いしています。
コロナの影響で私は日本に戻って彼はまだニューヨークいるのですがこのまま付きあって未来はあるでしょうか?Yoshimi さん 東京都 30代 自営業
教えて、先生!

二人とも遠距離恋愛ってしたことある?




一般的な遠距離恋愛での問題はこんな感じデース。
・金銭的な問題
・コミュニケーション不足問題
・ビザ問題
この記事は【6分】でササ―ッと読めマース

よっぽど愛がないとクリアするのは難しいかもしれません。
今回はニューヨークと日本の遠距離恋愛の障害ベスト10と解決のためのアドバイスを添えてご紹介します。
10位:圧倒的にコミュニケーション不足
遠距離恋愛中のコミュニケーション方法は、メッセージのやりとりか電話のどちらか。
当然スキンシップもできないし、共同作業もしない。
なかなか絆は深まっていきません。
会えない間はなるべくたくさん話してお互いの中身を知り合うようにしましょう。
なるべくビデオチャットをしてお互いの顔をみて話したり、写真をたくさん送り合うといいです。
とにかく同じ時を共有するのが大切。
あせりは禁物
そもそも遠距離恋愛とは一時的なものというのが前提です。
いずれは恋人のもとへ行くかもしれないし、行かないかもしれない。
決断するまでの時間をゆっくり楽しむものです。
あせって不安になって相手にぶつけるのは破滅の元。
普通のカップルの1/3くらいのスピードで進むくらいでいいと思います♡
9位:ニューヨーカーは忙しい
ニューヨークに住むということはとても大変な事なんです。
なんてったって世界一のビジネスの中心地であり、ワーカーは常に高いスキルを求められます。
何か一つつまづけばあっとゆうまにホームレスなんてことも。
だからこそお相手はいつも忙しくストレスフルな毎日を送っています。
メッセージの返信も全然こないこともあるし、返事がそっけないこともしばしば。
日本に彼が会いに来てくれればいいのですが、休みが少ないので期待できないかも。
だけどニューヨーカーと付き合うならそんな事もちゃんと理解しなければなりません。
メッセージのやりとりは適度に。返信しやすく明るい内容で!
相手が忙しいからといってまったく連絡をしないのでは付きあっている意味がありません。
会えなくてもメッセージのやりとりは途切れさせないようにしましょう。
笑っちゃうような楽しい内容で、日ごろのストレスを忘れさせて上げてください。
最後に「?」で終わってあげるといいかも。
8位:ニューヨークと日本は時差13時間
恋人同士の電話で時差があると、思わぬ障害になります。
例えば、日本が正午12時の時はNYは夜11時。
お相手は夜なので甘ったるい会話をしても自然ですがこちらは真昼間。
気にしない方ならいいんですが、時間に対するモラルの概念が冷ややかな気分にさせることも。
向こうが日曜日の夜だとこちらは月曜の昼なので仕事で時間が合わなかったりもします。
電話の曜日と時間を決めてルーティーンにする
平日の仕事なら(日本:日曜の朝11時、NY:土曜の夜10時)がお勧めです。
お相手も次の日がお休みならばリラックスしているでしょうし、週に一度を貫けばそのうちルーティーンになるでしょう。
7位:旅行費が高い
日本とニューヨークは直行便でも13時間で安くて往復15万円くらい。
デートの度に払える金額ではないですよね。
旅費は航空券だけじゃなく、空港からのタクシー代やホテル代、飲食代などでどんどんなくなります。
まともに払っていたら1週間で30万はくだらない。
でも最低でも半年に一度は会いに行きたいのが心情です。
旅費を節約する
持病もなく気圧などにアレルギーがない方なら経由便を利用しましょう。
乗り継ぎのスケジュールによりますが、カナダや中国経由で片道18時間くらいで10万円以下のフライトもあります。
ニューヨークのホテルはめちゃくちゃ高いので、ゲストハウスを探してみてください。
日本人がオーナーの部屋もあり、1日1~2万円くらいで結構みつかります。
ホテルを借りると朝・昼・晩外食か買うことになるので、ゲストハウスやシェアハウスはキッチンが付いていて自炊ができるのも魅力です。
6位:まだ「恋人候補」と思っているかも
お付き合いの感覚がアメリカと日本ではまるで違います。
長く住んでいればその感覚に似てくると思うので、アメリカ人に限ったことではありません。
日本では友人と恋人のボーダーラインがはっきりしているのですが、アメリカではそれがとても曖昧です。
向こうではまず3か月~半年くらいのデーティング期間があって「恋人候補」として相性を確かめ合います。
それからだんだんと付き合いが深くなって、いつの間にか恋人になっていたというパターンが多いです。
もし遠距離になった時点で候補のままなら、お相手は他の人ともデーティングしているかも。
一刻も早く会いにいってオフィシャルな恋人になる必要があります。
遠距離恋愛をする前に確認しておくこと
デーティング期間が短い人は特にしっかり確認しておきましょう。
あとで「自分だけが待っていた」なんて悲しすぎませんか?
もちろん「じゃあ結婚!」とはいきません。
少なくともこの人は自分との将来を想像しているのかどうか。
雰囲気で感じ取るだけじゃなく、ちゃんと話し合ってお互いの意見を確認しあって下さいね。
5位:頻繁に会いに行ってしまうと入国拒否の対象に
アメリカは90日以内の滞在であれば観光ビザなしでいけます。
ですが一年に何度も会いに行ってしまうと入国審査で疑われかねません。
場合によっては入国拒否され送還されることもあり得ます。
入国拒否を回避するために
一度入国拒否されると履歴が残り、その後の入国も厳しくなってしまいます。
帰国後3~4か月は間をあけて渡航することをお勧めします。
ESTAなどで渡米するときはあくまで観光目的ということをお忘れなく。
4位:会いに行くたびに仕事を休まなければならない
これって職種によって現実的に難しい人もいるんじゃないでしょうか。
ニューヨークにいくなら最低一週間は滞在したいですよね。
行き帰りの移動で一日、時差ぼけで1~2日潰れます。
一般的な職種なら有給休暇をとって年に2回くらいが限度です。
リモートワークに転職
あなたが今後お相手とお付き合いしたいなら、ぜひリモートでできる仕事をお勧めします。
中には時差も関係なくパソコンひとつでどこでも仕事ができる職種もあります。
コロナ渦においてリモートワークが促進されたことは、遠距離恋愛をする上で数少ない光明ですよね。
3位:モチベーションの低下
ランキング5位や6位で記述したような理由でなかなか会いに行けないのが現実です。
お金の問題も大変ですが、会えないのが一番モチベーションを低下させます。
同じ時間を共有できないので電話でも会話が減ってきますし、メールも毎回同じような内容になってきます。
1年以上維持できたら本物の愛
もし1年ほど会えていなくても愛し合っていたらそれは本物です。
1位と2位の弊害など臆することなく突き進むべき!
モチベーションが下がってしまうなら、それが正直な答えだとおもいます。
2位:自立していない人とは結婚しない
アメリカは学歴社会、ニューヨークはトップクラスの厳しい街です。
男性も女性もちゃんと自立して生活していることが恋人選びの条件といっていいでしょう。
「結婚して養ってもらう」なんていう甘えた気持ちがあると捨てられてしまうかも。
常に一人でも生きていけるよう心掛けておく
お相手との結婚生活を想像するのはわかりますが、それ一択だけはよくありません。
結婚も視野に入れつつ、一人でも生きていけるよう常に心掛けている人の方が、雰囲気も大人で魅力的にみえるでしょう。
いくら口にしなくても本音はにじみ出るもの。
きっと自立した考えを持つあなたに余裕を感じ頼もしく思ってくれます。
結婚相手にふさわしいと認められるよう頑張ってください。
1位:永住権取得までに2年半
アメリカ人(市民権保持者)との結婚でビザが下りるまでに1年以上。
アメリカ人以外(永住権保持者)との結婚は2年半ほどかかります。
お相手が市民権を取得していればK-1(フィアンセビザ)を取得して一緒に暮せますが、永住権保持者だと申請中はビザが下りるまで離れ離れに暮らさなければなりません。
そして審査も非常に厳しいです。
お相手があなたのスポンサーとして規定をクリアしていなければ却下されることも。
詐欺でないかを確認するため1年をかけて何度も面接をしたり書類を提出したり、メールのやり取りまでチェックされます。
婚姻の偽装を疑われないために
2年半もまったのにビザが却下されてしまったら最悪ですよね。
一度却下されるとそのあとの渡米も難しくなります。
婚姻の偽装を疑われないためにパートナーとのメッセージのやりとりや写真は必ず残して、共通の友人も作っておきましょう。
さいごに
外国人との結婚は珍しくないし簡単そうに思えても、現実は何倍も大変です。
付きあっていく段階でしっかり将来を見極めてくださいね。
それでも一緒になりたいと強い愛があれば決して不可能ではありません。
たくさんの試練を乗り越えて愛を高めあってください。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |