こんな日常、恐ロシア!?驚きのロシア生活ベスト5

先生の紹介

- ロシア人彼と4年間の交際を経て結婚
ありのままのロシア人との生活や、恋愛事情をご紹介します。
現在はロシア人旦那と日本在住
最新の投稿
- 2021.03.30日本こんな日常、恐ロシア!?驚きのロシア生活ベスト5
Question
ロシア人彼とロシアに住みたいですが、あまり安全ではないと聞いたことがあります。
実際に生活してみて驚いたことを教えてください。chacha さん 福岡県 40代 OL
教えて、先生 !

皆さんは、実際に私がロシアで生活してみてどんなことに驚いたと思う ?




乙女ちゃん、僕もそこまでとぼけてないデス。
ちなみにロシアでの驚きの出来事はこちらデース !
勝手に試食
催涙スプレーの携帯
手術室が丸見え
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

5位:勝手に試食!?
どの国で生活するにも、スーパーマーケットでの食料品の買い物は必要ですよね。
ロシアでの食料品の調達の場合、近所の市場で買うことも多々あります。
新鮮な野菜や、果物、自家製のジャム等多くが市場で買えます。
その場合、店主が「美味しいから食べみて」試食をくれるんです ♪
ですが、スーパーマーケットでは試食コーナー以外で試食を促してくれる人はいません。
皆、勝手に食べちゃうんです。
どんなものを勝手に試食?
包装されているか、包装されていないかが主な基準とのこと。
多く見られるのは、「いちご、ぶどう等」の比較的食べやすいフルーツ。
ですが、自分が買う時に誰かに一部もぎ取られた痕跡があったら嫌ですよね。
試食の域を超えている
包装されたものを開けている人もいました。
それを食べながら普通に買い物を続ける。
もはや試食ではないですよね。
お腹が空いているから今食べても、きちんとお会計するから大丈夫。
日本とは全く違うので驚きました。
ロシアのスーパーマーケットで青果を買う場合は奥の方から手に取りましょう。
4位:地下鉄が深すぎる
ロシアの中心部では地下鉄移動が主な移動手段です。
学生や会社員、また観光客が多く見られます。
ロシアの地下鉄といえば、「深い ! 深すぎる ! 」
あまりにも深すぎて、下まで降りるのが面倒臭い。
「もちろん、エスカレーターはありますが。」
そこまで深いのは、万が一のシェルター代わりにもなるからです。
少し怖いエスカレーター
地上からホームまでが遠い分、エスカレーターが長すぎます。
エスカレーターに乗ると、降り場が見えません。
このエスカレーターはどこまで続くのだろう。
高所恐怖症の方は、下を見ると怖いかも。
5分前行動をしたい私のような人は、時間に余裕を持って行動をしなければなりません。
3位:ツテとコネ
ロシアで生活していく上で、周りとの円滑なコミュニケーションが必要です。
私が驚いたのは、何でもツテやコネで解決をすること。
良いことも悪いことも全てです。
どれだけ、信頼できる知り合いを増やすかがロシア生活で大事になります。
例えばどんなこと?
良いことでいえば、コネで某有名なロシア人アスリートに会えたことです。
お話しさせてもらって、写真も一緒に撮りました。
コネがなければ、この素晴らしい経験をすることができませんでした。
一方で、トラブルが起きた時は大変です。
対人トラブルでは相手側もコネを使ってトラブルを解消してきます。
トラブルを起こさないことが一番ですね。
2位:催涙スプレーの携帯!?
「街で何があるか分からないからこれを持っていなさい。」
そう言われ、義理母から渡されたのはなんと、護身用の催涙スプレーでした。
これを常に携帯ということはそれほど恐ろしいことがあるってこと ! ?
やっぱり恐ロシア ! ?
外出する時は、常に催涙スプレーをカバンに忍ばせていました。
果たして催涙スプレーの出番や否や
幸いにも、危ないことには巻き込まれずにロシア生活を終えることが出来ました。
催涙スプレーも出番はありませんでした。
どの国でも同じですが、夜遅くに女性が1人で出歩かない。
昼間でも、1人で物騒な場所、または危険な場所に近づかない。
常に危険と隣り合わせを意識する。
これはマストですね !
1位:手術室が丸見え
「病院の廊下から手術室が丸見え?」とイメージしますよね。
いいえ、全然違うんです。
なんと、自宅の窓から病院の手術室が見えるんです。
私のマンションから少し離れた病院ですが、手術室が丸見えでした !
病院の横は森のように木が生い茂っていますが、手術室は病院の上層階。
当然、木よりもはるかに高い私たちのマンションからはまる見えでした。
手術室での様子
ある時、手術室を見ていたら部屋に明かりがついてお医者様達が入ってきました。
5、6人はいた気がします。
主人に冗談交じりに、「もうすぐ手術が始まるよ」なんて話していました。
すると、患者様が手術室に入ってきて本当に手術が始まりました。
手術台の上のライトに照らされながら動く人影。
カーテンのようなものもなさそうでしたが。
高層階にある部屋だから誰にも見られないと思っているのでしょうか。
日本では誰かが手術を受けているところは絶対に第三者からは見られませんよね。
ものすごく驚きました !
さいごに
これらが、私が実際にロシアで生活してみて驚いたことです。
皆さんは、驚きましたか ?
日本では非日常的なことも、ロシアではあたりまえ。
また、その逆もありますよね。
ロシアに対して怖いイメージを持っている人もまだまだいますが、魅力もたくさんある国です ♡
ぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |