本家イタリア人もマスト買い!!KALDI(カルディ)で買えるイタリアン商品ベスト8

先生の紹介

- Hi there‼
フリーライターとして活動中のMissKです。
〈趣味〉
・美容・古城・語学(英/西/韓)・BikramYoga・グルメ
・得意分野:英文学/ライフスタイル
〈経歴〉
・企業秘書を通算10年以上従事
・渡英歴3年/特技英会話。
最新の投稿
Question
突然ですが、私は海外旅行が大好きです!
次はイタリアに行こうとしていた矢先のコロナで旅行計画がなくなってしまいました。
コロナ禍なので気分だけでもイタリアを感じたい為、外資系スーパーに行ってみたりしてます。(笑)
中でも最近はKALDI(カルディ)がお気に入りです♡
本場イタリアの味を感じられるラインナップがあれば教えて欲しいです!うぐいすさん 25歳 埼玉県在住
教えて、先生!

そのご質問に、元イタリア在住・現在はイタリア人彼とお付き合いしているライター MissK がお答えします。
KALDI私もよくお世話になっております~!
近所にあるので私の彼は週2回は行く程です。
ふふふ
イタリア人もマスト買いの定番商品~おすすめの商品をランキング形式でご紹介しますね!


コロナ禍でも続々オープンしてるので、近くの店舗を探してみてくだサーイ!


その通りデース!でも今回はイタリアを感じるイタリア縛りだよ!
では、KALDIでイタリアを感じるマスト買い商品ランキングはこんな感じデース!
- アマレッティ
- カントゥッチーニ
- フレッシュオリーブ
この記事は【4分】でササ―ッと読めマース

気候と風土がオリーブ栽培に適しているのも納得ですよね。もちろんオリーブ以外に沢山イタリアを感じられる商品が沢山ありますので、是非ご参考にしてくださいね。
Contents
8位:パオロ ラッザローニ アマレッティ
イタリアの伝統お菓子、その名も『ビスコッティ アマレッティ』
Amaro(アマ―ロ)『苦い』という言葉が語源ともいわれるアマレッティは、日本では味わったことのないビターアーモンドを使用していいます。
独特のイタリア食文化を味わえると思いますよ♪
カルッとサクッとした食感がたまらないので一生食べていられます。
(笑)
インスパイア
実はイタリアのアマレッティがフランスに伝わり、フランス人が感銘を受けてあの『マカロン』が生まれたらしいです。
北のマカロン、南のアマレッティ
7位:コルシーニ アーモンド カントゥッチーニ
イタリアの元祖伝統お菓子といえば、この『カントゥッチーニ』が一番に浮かぶイタリア人が多いのではないでしょうか。
『2度焼き』が語源となっており、イタリア中部の伝統お菓子です♪
通な召し上がり方
カントゥッチーニは、コーヒーやデザートワインに浸しながら食べるのが現地で親しまれています♪
もちろん、そのまま頂いてもとっても美味しいですが、とても硬いので召し上がる時にびっくりしないでくださいね。
ふふ
6位:ブルサン ガーリック&ハーブ
ごめんなさい、ブルサンは、厳密に言うとフランスが原産国になります。
で・す・が!!!イタリア人も大好きなんです!
豊かなガーリック風味とハーブの香りがフレッシュでクリーミーなチーズと絶妙なバランスで合わさります!
ブルスケッタ風に
イタリア定番のお手軽料理といえば、『ブルスケッタ』♪
ブルサンのクリームチーズを合わせて、クセになる味わいにハマること間違いなしです♪
5位:グリッシーニ
クラッカーのような軽い食感で、棒状のものを『グリッシーニ』といいます。
これらもイタリア定番のスターターのようなおつまみとしても愛されています。
バレドーロ グリッシーニ サルテッリ
カルディには、数種類取り扱いがあるようですが、中でも『バレドーロ グリッシーニ サルテッリ』がおすすめ♪
ボコボコした形が特徴的で、サクッと香ばしい塩味のグリッシーニでやみつきになります。
4位:オリーブオイル
カルディには数種類のオリーブオイルがあります。
その中でもおすすめなのが、『コラビータ エキストラバージンオリーブオイル』です。
ライトでフルーティーな味わいは、日本人の好みに合うマイルドな風味なんですよ♪
EXVってなに?
EXVオリーブオイルとは収穫したオリーブを伝統のコールドプレス製法で絞っただけの熱処理を全くしていないオイルのことを言います。
そのため、フレッシュな香りと色が特徴的なんです!そのままの味を楽しめるので、調理するもよし、そのまま飲んでもいいくらい◎
3位:黒トリュフソルト
イタリア、ピエモンテ州で収穫された黒トリュフを使った『黒トリュフソルト』は、乾燥黒トリュフをフランス・ゲランド産の天日塩にブレンドしているそうです♪
洋風料理に限らず、あらゆるお料理に使えるので、色々試して自分好みの新しい発見があると思いますよ♪
白トリュフの希少性
白トリュフは、イタリア北部でしか採れないと言っても過言ではないほど産出量が少ないです。
黒トリュフの何倍も高価で取引されているので、白トリュフをお見掛けしたら芳醇な香りと味わいを楽しんでくださいね♪
2位:フレッシュオリーブ
シチリア産のオリーブを使い、乳酸醗酵させていない新漬け製法(イタリア製法)の種つきオリーブ塩漬けです。
これを食べたら、もう別のオリーブを食べられない程美味しいです!
ブラックオリーブとの違いわかる?
一般的に夏頃に収穫されるものをグリーンオリーブ、熟して黒くなった2~3月に収穫されるものをブラックオリーブと呼ばれるんです♪
味の違いは、グリーンオリーブはブラックオリーブよりも早摘みな為、渋みと塩味があります。
反対にブラックオリーブは、熟成させた分、味がマイルドです。
1位:ブッラータ
モッツァレラでつくった袋に、生クリームと細かく裂いたモッツァレラを包んだものを『ブッラータ』といいます。
カットすると、中からトロトロのクリームが溢れてきます♡
サラダにもよし、デザートにも使える不思議食感のチーズです。
チーズ?バター?
イタリア語で『バターの様な』という意からきている『ブッラータ』は、その名のとおり、バターのような風合いが絶妙です。
ベースとなっているモッツァレッラチーズの脂肪分が高いので、ミルク風味が濃厚でフルーツに添えて食べたり、お菓子にも合うんです♪
さいごに
KALDIでみつける、『イタリア』!
色々なイタリアプロダクツがカルディにはあります♪
コロナ禍のおうち時間が楽しくなるように、気分だけでもイタリアを感じられる美味しい食材を組み合わせて、小旅行気分を味わいませんか?
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |