初めての着物デートに!おすすめデートスポットベスト10

先生の紹介

- 20代女子の日本大好きな元着物屋スタッフです。現在ドイツ人男性とお付き合い中♪国際恋愛は初めてでカルチャーショックを受けましたが、刺激が多く、とても充実した生活を送っています。
旅行・カメラ・御朱印巡り・美容・カフェ巡りが趣味です。ドイツのことや日本の良さ・美容を中心に発信していきたいと思います!
最新の投稿
- 2021年7月24日日本和を楽しむ!ドキドキ体験型デートスポット~ベスト6~
- 2021年7月17日日本忙しい彼に贈りたい誕生日プレゼント♡癒しを届けるフレグランスアイテム~ベスト10~
- 2021年7月10日日本初めてのデパコス!何を買う!?初心者は見逃せないおすすめのデパコスベスト10
- 2021年7月1日日本コスメ好きな彼女に贈る!おすすめ誕生日プレゼントベスト10
Question
最近、ドイツ人の彼氏と付き合い始めました。
とても日本の文化が好きなようで、「そのうち着物デートをしたいね」と話しているのですが、どんなところに連れて行ったら楽しんでもらえるでしょうか。
着物デート自体初めてなので、着物デートにおすすめのスポットや過ごし方を教えてください。
yuiさん 東京都 20代 OL
教えて、先生!

みんなは、着物デートといえばどんな場所を思い浮かべるかしら?

やっぱり真っ先に京都あたりが浮かぶわ。

代表する観光スポットデース!


他にも着物デートにもってこいの場所はたくさんありマース!
おすすめの着物デートは
- 京都デート
- 金沢デート
- 鎌倉デート
風情のある場所がおすすめデース!
この記事は【6分】でササ―ッと読めマース

せっかく着物を着るのだから、日本の和を楽しめる場所が良いわ。
今回は、初めての着物デートにおすすめのスポットをご紹介するわ。
Contents
10位:世界遺産が集まる日光デート♡
日光は世界遺産が集まっている観光スポットです。
有名な『日光東照宮』『日光二荒山』『日光山輪王寺』等があり、歴史や文化を楽しむことができます。
絶対に外せない!定番の日光東照宮♪
日光東照宮は、日光で最も有名な社寺で、徳川家康が祀られています。
東照宮の見どころは、やはり、『見ざる・言わざる・聞かざる』で有名な『三猿』です。
この三猿は『神厩舎(しんきゅうしゃ)』に取り付けられているのですが、実は合計16匹の猿が取り付けられていて、8面にわたって人間の一生を語っている猿の彫刻を楽しむことができます。
9位:温泉街でまったり箱根デート♡
箱根は都内からもアクセスのしやすい有名な観光地。
温泉街があり、食べ歩きもできます。
あじさい橋で人力車に乗ろう♪
着物で箱根を散策するのなら、赤い色のあじさい橋に行きましょう。
あじさい橋に行くと人力車の車夫の方と出会うことができます。
おすすめはこの人力車です。
温泉街を散策するコース等もあるので、是非体験してみてください。
8位:季節を楽しむ庭園巡りデート♡
桜や紅葉等四季を楽しむのなら庭園デートも良いです。
中にはお茶屋がある庭園もあるので、自然を楽しみながらゆっくり一息つくこともできます。
都内ならば『新宿御苑』や『六義園』・『浜離宮恩賜庭園』等、金沢の『兼六園』もおすすめです。
兼六園は、日本三名園の1つとして有名な日本庭園です。
桜の季節は六義園へ♪
桜の季節ならば、『六義園』がおすすめです。
昼間はもちろんのこと、夜は期間限定でライトアップ等もしているので、夜桜を楽しむこともできます。
7位:お散歩するなら気軽に川越デート♡
川越は、都内から1時間以内で行ける場所にあり、昔ながらの街並みが広がっているエリアは『小江戸』と呼ばれています。
サツマイモを使ったグルメが有名で、食べ歩き等も楽しめます。
また、『菓子屋横丁』と呼ばれる通りには懐かしい駄菓子等が売られており、ノスタルジーな雰囲気を味わうことができます。
縁結びの神社に行こう♪
川越には、夫婦円満や家庭円満等縁結びの神社として有名な『川越氷川神社』があります。
夏には縁結び風鈴が飾られるほか、カップルで持つと良いと言われている『えんむすび守』や、ずっと一緒に末永くいられるようにという願いが込められた可愛い『よりそい守』もあり、とてもおすすめです。
6位:大人なデートをするなら美術館デート♡
日本の歴史や古美術が好きな方には、少し大人な美術館デートもおすすめです。
おすすめは東京六本木にある『サントリー美術館』。
有名なサントリーの社長、佐治敬三により手掛けられた美術館です。
『生活の中の美』をテーマに古美術を中心としたコレクションが展示されています。
和カフェも楽しめる♪
サントリー美術館内には、和カフェも併設されています。
金沢にある老舗の有名なお店『加賀麩不室屋』がプロデュースしているカフェで、お蕎麦などの軽食から和スイーツまで様々なメニューが展開されています。
おすすめは『車麩』と呼ばれるお麩を使用したフレンチトーストです。
ドーナツのような見た目でとても可愛く、ふわっとした食感で絶品です。
他にもお麩を使用したパフェ等もあり、加賀麩不室屋プロデュースならではのメニューが揃っているので、是非鑑賞後に立ち寄ってみてください。
5位:実は面白い!貴重な体験をするなら歌舞伎鑑賞デート♡
日本の伝統文化を楽しむ貴重な体験をするなら歌舞伎鑑賞がおすすめです。
銀座のシンボル的な存在として『歌舞伎座』がそびえたっており、歌舞伎はもちろん、銀座を街ぶらして楽しむことができます。
歌舞伎鑑賞だけではない歌舞伎座の魅力♪
歌舞伎座は、歌舞伎を鑑賞する以外にも見どころがたくさんあり、エンタメ施設のようになっています。
『緞通』と呼ばれる高級織物や有名な絵画・歌舞伎座にしかないと言われている赤い踏み坂のエスカレーター等もあり、全体的に伝統文化を感じられる施設なのです。
また、劇場内には様々な種類のお弁当も売られており、幕間(休憩時間)に食べるこのお弁当も1つの楽しみになります。
その他、幕間や鑑賞後はお土産選びも楽しめることでしょう。
歌舞伎座でしか手に入らないお土産等もありますので、是非お二人で選んでみてくださいね。
4位:食べ歩きを楽しむなら浅草デート♡
浅草は着物を着ている観光客も多く見かける東京では定番のスポットですね。
浅草のみどころはやはり食べ歩きです。
おすすめグルメはこれ♪
おすすめは『花月堂』のジャンボメロンパン。
老舗のお店で、外はサクッとした食感で、中はふわっとしているのが特徴的なメロンパンです。
3位:マイナスイオンあふれる癒しの鎌倉デート♡
鎌倉は、東京から1時間程度で行くことのできる小さな古都で、鎌倉にも多くの社寺が集まっています。
中でもおすすめなのは『報国寺』。
都会から近い場所にあるとは思えないほどにマイナスイオンあふれる竹林が広がっており、非日常的な空間を味わうことができます。
休憩処もあり、竹林を眺めながらお抹茶を頂く事もできるので、とてもおすすめです。
特に普段忙しくしている彼なら、是非連れて行ってあげてください。
あじさいの季節なら北鎌倉の明月院もおすすめ♪
北鎌倉の『明月院』には役2500株のあじさいが植えられており、『あじさい寺』として有名な寺院です。
『ヒメアジサイ』と呼ばれる品種が多く、独特の色彩で、『明月院ブルー』とも呼ばれています。
中にはあじさいの参道や、丸い窓から枯山水の庭園等を眺めることもでき、写真撮影にも絶好のスポットです。
2位:見る・食べる・体験もできちゃう金沢デート♡
金沢には、『ひがし茶屋街』と呼ばれる金沢の代表的な茶屋街があり、着物デートにもおすすめ。
金沢の魅力は、情緒あふれる風景はもちろんのこと、重要文化財に指定されているお茶屋を見学できるほか、金沢で有名な金箔工芸等の体験ができるところです。
伝統工芸はなかなか体験できる機会もありません。
喜んでもらえる事まちがいなしです。
絶品フルーツ大福も食べてみて♪
ひがし茶屋街には『菓舗カズナカシマ』というフルーツ大福の有名なお店があります。
中身がぎっしり、おすすめはみかん大福ですが、マスカット・パイン・いちじく等他にも種類は様々。
テイクアウトもできますが、店内ではお抹茶とのセットメニュー等もあるので、お時間ある方は是非並んで食べてみてくださいね。
1位:和を思う存分堪能するなら京都デート♡
やはりおすすめ第1位は京都ですね。
多くの社寺が集まる代表的な日本の古都。
エリアも多数に分かれますが、清水寺周辺や祇園等・紅葉の季節は嵐山エリアもおすすめです。
特に清水寺周辺には『安寧坂』『二寧坂』と呼ばれるお土産屋さんや飲食店が多い有名な通りがあります。
八つ橋シュー等の京都らしい食べ物を楽しめる他、あぶらとり紙で有名な『よーじや』というお店もあり、お買い物も楽しむことができます。
舞妓さん・花魁体験もできちゃう♪
祇園エリアでは、舞妓さんや花魁の体験・男性は侍や武士等の体験をすることもできます。
お店によって室内で撮影のみのプランや、外出もできるプラン等体験内容も様々。
予約の有無等もありますので、あらかじめ下調べはしっかりしてから行きましょう。
さいごに
着物は日本の伝統的な衣装ですが、なかなか着用する機会は少ないですよね。
日本人彼氏でも、外国人の彼氏でも、日本の文化とふれあえるデートは、いつもと違うデートがしたい、マンネリを解消したいという時にもおすすめです。
観光スポットの近くでは、着物をレンタルできるお店も点在しています。
お二人で仲良く着物を着て、思う存分楽しんでください♪
一緒に着物を選んだり写真撮影をしたり、良い思い出になることでしょう。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |