• HOME
  • 日本
  • 今年こそ日焼けしたくない‼︎簡単に出来る日焼け対策ベスト5

今年こそ日焼けしたくない‼︎簡単に出来る日焼け対策ベスト5

日本

Question
もともと日焼けしやすい体質で、気をつけてはいるんですが毎年日焼けしてしまいます。
このままだとシミやシワが増えてしまうのではと不安です。
簡単にできる日焼け対策を教えてください。Kimi さん 山形県 20代 OL

教えて、先生!

先生先生
そのご質問に、日本在住ライター南風(ミナミカゼ)がお答えします。
皆さんは、どんな日焼け対策をしていますか?

恋する乙女恋する乙女
出かける時は日焼け止めを塗って、日傘をさしてます!
でも、家ではほとんど塗らないから、洗濯を干す時とか少し焼けちゃうのよね。

王子様王子
ボクは日焼け対策はほとんどしていまセーン。
もともと焼けずらいみたいデース。

恋する乙女恋する乙女
王子は何もしなくてそんなに色が白いの!?ずるい!!

王子様王子

乙女ちゃん怒らないでくだサーイ。
ちなみに、簡単にできる日焼け対策はこんな感じデース

  • 日焼け止めグッズを活用
  • 日焼け予防になる食事
  • 日焼けしちゃった時の緊急ケア

この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

先生先生
日焼けが気になる季節になり、そろそろ日焼け止めを買おうかな。日傘を出そうかな。と考えてる方も多いのではないでしょうか。
今回は、簡単にできて効果的な日焼け対策をご紹介します!

第5位:日焼け止めグッズを活用

手軽に取り入れられる、オススメの日焼け止めグッズを紹介します。

帽子

顔や腕などの肌だけではなく、頭皮や髪の毛も日焼けをします。

そして、頭部を長時間強い日差しに当てていると、熱中症になってしまう危険もあります。

つばが広いものや、サンバイザーなどもオススメ。

UVカットの生地を使った物を選ぶようにしましょう。

日傘

UVカットのものであれば,紫外線をほぼ100%防いでくれます。

普通の傘だと、日陰はつくれても紫外線を通してしまうので要注意。

「UVカット」の生地の物か、確認しましょう。

サングラス

紫外線は、目にもダメージを与えてしまいます。

紫外線により角膜が傷ついてしまうと、目の痛みや充血を引き起こします。

市販されているサングラスには、UVカットの素材を使った物があるので、そちらを選びましょう。

第4位:日焼け止めの正しい使い方

日焼け止めの正しい使い方って知っていますか?

朝、お出かけ前に1度塗ればその日は安心だと思っていたら大間違い

実は日焼け止めは、効果を持続させるために2〜3時間おきに付け直すことが必要と言われています。

汗をかいたり、タオルで拭いたりすると、強力な日焼け止めでも効果が薄れてしまいます。

数時間おきには塗り直す習慣をつけたいですね。

日焼け止めを使い分けて

メイクの上から日焼け止めを重ねて塗ると、せっかくのメイクが崩れてしまうので、メイクの上からでも使えるスプレータイプや、パウダータイプの日焼け止めを使いましょう。

第3位:日焼け防止になる食事

紫外線を浴びると、体内に活性酸素が発生し、皮膚細胞を酸化させてしまいます。

活性酸素は、シミやシワの原因になります。

紫外線の害を防ぐには、皮膚の健康や粘膜を保護するビタミンB2や、ビタミンCEカロテン葉酸などの抗酸化作用のある栄養素を摂ることが大切です。

具体的には、豚レバー、牛乳、卵、イワシ、うなぎ、緑黄色野菜など、普段から多く取り入れて、活性酸素を作らせない体づくりをしましょう。

第2位:ファッションで日焼け防止

アームカバーは、半袖の時の強い味方。

薄手でもしっかり紫外線をカットしてくれるものもあるので、涼しく日焼け対策ができます。

最近では、カーディガンやパーカーなどで、UVカット機能のついたものがたくさんあります。

手軽で、どんな服装にも合わせやすいので、おしゃれなのも良いですね。

「夏でも長袖を着て日焼け対策」と聞くと、暑そう‼︎と思いますが、コットンリネン素材なら、サラリとしていて、夏でも快適に過ごせます。

サイズ感も大切

肌にぴったりくっつく物は避けて、少しゆったりした服で、空気が入るようにしましょう。

素材やサイズを上手に使い分けて、おしゃれに、そして快適に日焼け対策をしたいですね。

第1位:日焼けしちゃった時の緊急ケア

日焼け止めを忘れてうっかり…

ばっちり日焼け対策をしていたはずが、なんだかヒリヒリ…

ヒリヒリしたり、ほてりや赤みはうっかり日焼けしてしまった証拠。

日焼けは軽い火傷です。

そのままにしておくと、様々な肌トラブルを引き起こします。

早くケアして、肌トラブルを防ぎましょう。

とにかく冷やす!

まずは、ほてりを感じる部分を「冷やすこと」です。

保冷剤やアイスノン、冷えた濡れタオルなどで、ほてりがとれるまでよく冷やします。

保湿、保湿、保湿‼︎

ほてりがとれたら、とにかく「保湿」です‼︎

日焼けした肌はとても敏感になっているので、刺激が弱い化粧水やクリームなどでよく保湿しましょう。

身体も日焼けしたまま放っておくと、シミの原因に。

保湿クリームなどで、たっぷり保湿しましょう。

忘れがちな髪の毛

そして忘れてはいけないのが髪の毛です。

1番高いところにあるので、もちろんダメージも大きいのです。

トリートメントなどでしっかりケアしましょう。

さいごに

日焼けが気になる季節になってきました。

シミやシワは、一度できてしまったら消すのはとても大変です。

洗濯を干す少しくらいの時間なら…

今日は曇りだから…

油断は禁物

日頃から日焼け対策をして、シミやシワを予防しましょう。

さあ、世界で恋をしよう!

世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!

恋愛となると、なおさらです。

ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!

日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。

「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。

「運命の相手」に出会う方法?

ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…

では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?

実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。

そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。

検証の結果、1つの答えにたどり着きました。

「運命の相手に出会えます」

アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。

さあ、次はあなたの番です♪

ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。

運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント
  • 真剣に婚活をしたい人向け
  • 恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニア的存在
  • 年齢層は20代~40代が中心
  • 1995年にスタートし、歴史が長く、ノウハウと実績が豊富
  • 日本でも数百万人の真剣に恋愛・結婚をしたい方々が登録
  • 海外25か国でサービスが展開されており、約1500万人の出会いを求める人が利用
  • AIがあなたの好みを学習し、よりあなたに合ったお相手を紹介してくれる
  • 結婚に対する価値観や嗜好が似ている人を探しやすい
  • 「人種検索」があるので好みに合ったルックスや特徴で探せる
  • matchで出会い、1年以内に結婚をしたカップルは44%
  • 公務員や税理士などの収入が安定している人も探しやすい
  • クレジットカードだけでなく、身分証明書による本人確認で安心
  • 業者なども非常に登録しにくい設計
  • お試しとして「無料会員」あります!
matchの関連記事
ご登録はこちら

\ 1日に50組以上のカップル誕生 /

まずは無料会員で試してみる

関連記事一覧