リアルなマッチングアプリ事情!アプリの恋活で悩むことベスト10

先生の紹介

- 友達の恋愛相談から、男女で違う恋愛脳の仕組みに興味を持ち、恋愛ライターとして活動して数年が経ちます。
「恋愛大好き」「恋話大好き」で恋愛記事を読み漁り、本当かどうかをそのまま実践してきました。
そんな失敗も成功もしてきた20〜30代の恋愛経験を活かして、「恋にあるあるな女性の悩み」を解消する手助けをしていきます!
最新の投稿
- 2023.05.22日本短命の恋はもう終わり!長続きする付き合い方ベスト10
- 2023.05.14日本マインドリセット!結婚してる友達に嫉妬したときの対処法ベスト10
- 2023.05.09日本リアルなマッチングアプリ事情!アプリの恋活で悩むことベスト10
- 2023.04.23日本【マッチングアプリの恋活】知っておかなきゃヤバい!?暗黙の成功ルールベスト10
第10位:どうでもいい人ばかりから「いいね」がくる
マッチングアプリで恋活を始めると、モテてる感を味わうことができるかもしれません。
なぜなら、たくさんの男性からいいねがきたり、プロフィールページに足跡が残っていたりするからです。
しかし、どれだけいいねがたくさんきても、その中にマッチングしたい男性がいないと意味がありませんよね。
どうでもいい人ばかりからいいねの通知音が鳴ることに、悩む女性は多いのです。
自分から足跡を残しに行こう
相性のいい男性からのいいねを増やすには、自分から行動することがポイントです。
いいねをくれる男性の中から相手を選ぼうとするのではなく、気になる男性を探すべく検索をかけてページをスワイプしていきましょう。
また気になる男性が見つかったときは、まずは足跡を残していくことも大切です。
足跡は、相手のプロフィールページを見れば自然と残るので、簡単にできますよ。
第9位:会って微妙だったときの対応がわからない
マッチングアプリでデートまで約束できたとしても、いざデート当日に相手を微妙に感じてしまったときはどうすれば良いのでしょうか?
メッセージのやりとりはいい感じだったとしても、直接会ってみて「イメージと違う…」と思うことも多いですよね。
そんなときに、どう対応するべきなのか悩んでしまうことがあるでしょう。
短時間のデートで終わらせて、メッセージでお礼を伝える
相手と会ってみて「違う」と感じたときは、当日のデートを短時間で終わらせましょう。
お茶など小一時間話をして、「そろそろ…」と言えば相手も引き止めはしません。
もしも「もう少し」と誘われた場合は、「予定があって」と断ればOKです。
その後はお礼メッセージを送って、2回目のデートの約束をしないようにしましょう。
お礼のメッセージだけを送るようにすれば、相手も空気を読んで、自然と連絡を取らなくなるはずです。
第8位:自己紹介文って何を書けばいいの?
マッチングアプリの登録で一番悩むのが、自己紹介文かも知れません。
質問に答えていくだけのプロフィール登録と違い、自由に自己PRをしていい分、何を書けば良いのかわからなくなりますよね。
特に自分の感性や性格が自己紹介文には出るため、余計に悩んでしまうでしょう。
人気の自己紹介文のテンプレとは
アプリで人気が高い会員は、自己紹介文が長めに記載されており、まとめ方も上手です。
また、共通して書き方も似ているため、寄せていくのがおすすめかもしれません。
次の項目をつなげるように書いていけば、好感度の高い自己紹介文が完成するはずです!
①名前と職業
↓
②職場や友達にどんな性格だと言われるか
↓
③そのことについて自分ではどう思っているか
↓
④趣味や特技について
↓
⑤好きな休日の過ごし方や理想のデート
↓
⑥タイプの男性とどんな付き合い方をしていきたいか
第7位:デートの会話に困る
マッチングアプリで悩みがちなのが、デートでの会話です。
事前にメッセージでやりとりしているとはいえ、初対面の相手に変わりはありません。
直接会ってうまく話せるかどうか、また何を話せば良いのかと困ることがあるでしょう。
相手のプロフィールをよく読んでおく
初対面の相手との会話を盛り上げるには、情報が大事になってきます。
マッチングアプリはプロフィールにおおまかな情報が記載されているので、話題に出さない手はありません。
特に趣味の話は話題が広がるきっかけになるため、相手のプロフィールページはよく見ておくと良いでしょう。
第6位:狙いたい男性とマッチングしない
アプリ疲れを起こす原因となるのが、狙いたい男性とマッチングしないことです。
たくさんの男性と知り合うことができても、好きになった男性との関係が進展しなければ、アプリの恋活が楽しいとは思えなくなりますよね。
相手の好みのタイプにプロフィールを寄せていく
いいなと思える男性が見つかったら、まずは相手がどんな趣味のコミュニティに入っているかチェックしてみましょう。
同じコミュニティに参加すれば共通項が増えるため、相性がいいと思われやすくなります。
また、自己紹介文やプロフィールにはタイプの女性が記載されているので、自分のプロフィールを相手の好みに寄せていくことが大事になります。
そこまでの準備ができたら、自分からいいね付きのメッセージを送るのもアリでしょう。
第5位:危険人物かどうか判断できない
マッチングアプリは、出会いの方法の中でも安全度が高いです。
しかし、どんな出会い方でも安全の絶対は言い切れませんよね。
アプリの中でも危険人物はいて、判断ができないと不安になることもあります。
危険人物の特徴は?
アプリの危険人物と呼ばれているのは、基本的には遊び目的の男性と既婚男性です。
ただ、彼らの言動は共通してわかりやすい特徴があるため、比較的簡単に見極めることができます。
次の特徴がある男性会員はすぐにブロックすることがおすすめかもしれません。
・プロフィール項目が穴あきで自己紹介文が短い
・すぐにLINEの連絡先を聞いてくる
・マッチングしてから何度も「会いたい」と言ってくる
・初デートに誘ってくる時間が夜遅い
第4位:複数同時進行をしていると一人に絞れなくなる
マッチングアプリは、複数同時進行で進めていくのが基本です。
何人もの男性と同時にメッセージのやりとりをして、デートをしてみて、その中から好きになる男性を選びます。
しかし、アプリにいる男性は数が多すぎて、複数同時進行をすると誰が自分に一番合っている男性なのかわからなくなることがあります。
結果的に一人に絞ることが難しくなり、付き合うまでに至らず終わってしまう女性も多いでしょう。
相性ぴったりな男性の選び方
アプリの恋活で複数同時進行したときに、直感で「この人だ!」と思う男性が出てくれば問題ありません。
しかし、多くは「私は誰が好きなんだろう?」と悩んでしまうことが多くなります。
そんなときは、一番メッセージのやりとりが続いていて、なおかつ返信が早い男性を選びましょう。
メッセージが続くということは、あなた自身相手に返信するのが楽しいと感じている証拠です。
また返信が早い男性は、それだけあなたにかける時間を優先していることがわかるため、気持ちの熱量が大きいと言えるのです。
第3位:2回目のデートにつながらない
マッチングアプリで初デートの約束ができても、「そこから先が進展しない…」と悩むことも多いでしょう。
初デートから2回目のデートにつながらなければ、相手と付き合うことはできません。
初デートから2回目のデートの約束をするには、初デートで好印象を与える必要が出てきます。
見た目の無難さが大事
2回目のデートにつなげるには、初デート時の見た目の無難さが大事になってきます。
初デートはついおしゃれに気合いが入ってしまいますが、少し肩の力を抜いて、一般的なおしゃれを意識するようにしてみましょう。
あまりにも隙のない完璧さは、男性を気後れさせたり、気疲れさせたりしてしまうからです。
ホッとできる相手でなければ、男性は「また会いたい」とは思えなくなるでしょう。
第2位:メッセージのやりとりが続かない…
アプリの恋活で男性とマッチングできると嬉しくなりますが、さて何てメッセージを送れば良いのか悩むことがありますよね。
マッチングできてもメッセージのやりとりが続かなければ、二人の仲は自然消滅してしまいます。
二人が共感できる話題を選ぶ
相手とマッチングできたのは、お互いにどこか共感する部分があったからです。
それは趣味かもしれませんし、食の好みかもしれませんし、雰囲気かもしれません。
その部分を見つけて話題を出すようにすれば、メッセージのやりとりに困ることはないでしょう。
一度に長い時間やりとりしない
メッセージのやりとりをするときは、一気にお喋りしないこともポイントです。
特にマッチングしたときは、気持ちの盛り上がりからたくさんメッセージのやりとりをしてしまいますよね。
でもお互いに情報を相手に与えすぎてしまうと、翌日からやりとりをする話題がなくなってしまい、結果的に1日で自然消滅することが多くなります。
やりとりをするときは1回10ラリー程度に留めて、こまめにやりとりを続けていくと、日数が経つことで自然と相手との距離感が縮まっていきます。
第1位:付き合えたけどすぐ別れた
マッチングアプリのリアルな悩みで多いのが、付き合えたとしてもすぐに別れてしまうことです。
マッチングアプリは簡単に出会えてしまうことから、付き合いに発展するまでの時間も短い傾向があります。
非常に効率の良い方法に見えますが、デメリットとしてその分別れに至るまでも早いのです。
なぜなら、お互いのことをよく知らずに付き合ってしまうからです。
付き合うことをゴールにしない
マッチングアプリで本気の恋を探すなら、「彼氏を作ること」をゴールにしないようにしましょう。
もちろん、彼氏や結婚相手を見つけたいからアプリで恋活や婚活をしているのですが、その存在だけを追い求めると相手の本質が見えなくなる危険があるのです。
アプリの恋活や婚活で目的にするのは、彼氏や結婚相手よりも自分に合う男性を見つけることです。
相手との仲をしっかりと深めてから付き合えば、アプリで出会った男女でも結婚して幸せを感じているカップルはたくさんいます。
さいごに
マッチングアプリは手軽に出会いが探せる分、悩みもたくさん出てきます。
ただ、どれも少し意識するだけで対処できるものばかりです。
上手にアプリの恋活や婚活を利用して、一生物の相手を見つけていってくださいね!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |