• HOME
  • 日本
  • 【東京編】イタリア人公認?!エスプレッソが美味しいコーヒー屋さんベスト10

【東京編】イタリア人公認?!エスプレッソが美味しいコーヒー屋さんベスト10

日本

先生の紹介

MissK
MissK
Hi there‼
フリーライターとして活動中のMissKです。
〈趣味〉
・美容・古城・語学(英/西/韓)・BikramYoga・グルメ
・得意分野:英文学/ライフスタイル
〈経歴〉
・企業秘書を通算10年以上従事
・渡英歴3年/特技英会話。

Question
最近知ったんですが、イタリア人の朝はエスプレッソを飲むことから始まるって本当ですか?(!)
私の彼はイタリア人なんですが、東京に美味しいエスプレッソが飲めるカフェを探してます。
イタリア人も認める、本格派のエスプレッソを飲める場所ないでしょうか?パルミジャーノさん 20代 大学院生

教えて、先生!

先生先生

そのご質問に、元イタリア在住・現在はイタリア人彼とお付き合いしているライター MissK がお答えします。
コーヒーの世界は奥が深いですが、イタリアン人の朝がエスプレッソで始まるのは国民性です。
私の彼は朝一で飲みます。(笑)
お任せください!イタリアン人も唸る本格エスプレッソが飲めるお店をご紹介しますね!

恋する乙女恋する乙女
イタリアン人にとってのエスプレッソは、日本人でいうとこの『日本茶』で合ってますかね?

王子様王子
日本人の朝茶と同じ感覚デース!
乙女ちゃん、飲んだことありますか~?

恋する乙女恋する乙女
一度飲んだことあるけど小っちゃいカップでコーヒーの原液を飲んでるみたいでとっても苦い記憶しかなーい><

王子様王子

あれ?乙女ちゃん知らなかった?
本場イタリアでの飲み方は、お砂糖山盛り入れて飲むんダヨ~?
さ~て、本格エスプレッソが飲めるカフェのランキングはこんな感じデース!

  • チャノコ コーヒー(奥沢)
  • パンとエスプレッソと(表参道)
  • ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー 清澄白河ファクトリー(清澄白河)

この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

先生先生
さすが王子、よく知ってるね!
私からもここで豆知識!
エスプレッソの語源ってエクスプレス(急行)からきているそうで、朝の仕事前にクイッと飲むのがイタリア流なんですって!
素敵な朝もしくは素敵なエスプレッソタイムを迎えられるイタリアの味に近いお店をご紹介しますね!

10位:ブルーボトルコーヒー(清澄白河)

下町情緒溢れる清澄白河は、小さな町のコーヒー屋さんが沢山あるのでカフェ巡りにもとっても楽しめる街なんですよ!

その季節に美味しさのピークを迎えるシングルオリジンコーヒーをメインに幅広くラインナップされているのも魅力ですよね。

おすすめエスプレッソ

旬の豆を使っているので、毎回豆が違うのも楽しみのひとつですよ。

話題のサブスクリプション定期便でお得に豆を購入できます!

好みもありますが、私のおすすめは重めテイストの『ヘイズバレー・エスプレッソ』です。

9位:チャノコ コーヒー ロースタリー (奥沢)

自由が丘と奥沢駅にほど近く位置し、その場で焙煎されているのでコーヒー好きにはたまらないお店です。

本格的なドリップコーヒーが飲め、おひとりさんをお見掛けする事も多いほど居心地の良い空間となってますよ♪

エスプレッソの楽しみ方

さすが、コーヒー専門店のエスプレッソだなと納得の味です。

チャノコさんはコーヒー愛の熱意と情熱に溢れています!

濃厚なジェラートとコクのあるエスプレッソのマリアージュ?!『アフォガート』を是非試して欲しいです。

本当もう、笑ってしまう程の絶品です。(笑)

8位:エスアール コーヒー(茅場町)

茅場町駅1分、日本橋駅 5分のオフィス街の一角にひっそりと佇むスウェーデン発のコーヒー屋さんです!

2020年8月にオープンしたばかりなので今後さらに話題になること間違いなしです!

ストックホルムからスタートし、日本にもOPENしちゃいましたよ。

Johan, Önerの2人が運営する、マイクロロースター。

昼と夜の顔

SR Coffee Roaster & Bar』夕方からは『北欧のウイスキーやクラフトジンを取り扱うBar』としても営業されるようですよ。

コーヒーを使ったカクテルもあるようなので、どんな味か気になりませんか?

私も夜のバーに立ち寄りたくなりました♪

7位:コーヒー スプリーム トウキョウ(代々木公園)

代々木公園駅が最寄駅の奥渋に佇むコーヒー屋さん『Coffee Supreme』

1993年にニュージーランド首都のウェリントンで誕生したスペシャリティコーヒー専門店です。

あの安部元首相もお忍びで立ち寄るお店のようですよ♪

オリジナルグッズ

なんと言ってもコーヒー豆の種類が多いのが魅力!

エスプレッソ以外も楽しめる万能なお店です♡

さらに、こちらで販売しているオリジナルグッズのラインナップの多さが◎

コーヒー屋さんらしからぬとこが個人的には好きで、ギフトにもおススメですよ。

6位:パンとエスプレッソと(表参道)

文字通り、パンとコーヒーの美味しいお店なんですが、こちらはスイーツにもしっかり力を入れております。

パン好きにもたまらなく、コーヒー好きにもたまらないお店となっております。

ススメは沢山ありますが、店名でもある『パンとエスプレッソ』を是非お試しください。

イタリアを感じるデザート

自家製のパンを使った『ムーのティラミス』

伝説級の美味しさです。

以上!

5位:コーヒーライツ(蔵前)

蔵前駅から歩いて3分程で小さな可愛いカフェがあるんです。

この周辺は、なかなか面白いカフェがあった記憶がありますが、こちらの『Coffee Wrights』は本格コーヒーが飲める専門店です。

お店で豆を焙煎する過程も楽しめますよ。

都内に4店舗、三軒茶屋、蔵前、芝浦、表参道にあるので是非近くに行かれた際は♪

Coffee ワークショップ

お店舗内でコーヒーについてのイベントやワークショップを定期的に開催されているようですよ♪

美味しいコーヒーの淹れ方を知れば、おうち時間も楽しめちゃいますよね!

4位:トリコロール(銀座本店)

言わずと知れた銀座の名店『トリコロール本店』です。

こちらは、1936年からずっと変わらずある銀座の名物喫茶なんですが、レトロな店内では喫茶メニューも楽しめますよ。

名物アップルパイ

全てお店で手作りの名物アップルは、看板メニューとなってますよ♪

コーヒー以外にも、ティーも飲めるのでお好きなドリンクと一緒に召し上がる事ができます。

3位:オニバスコーヒー(中目黒)

『コーヒーで、人と人をつなぐ』をコンセプトにしている『ONIBUS COFFEE NAKAMEGURO』

コーヒースタンドになりますが、その味はやみつきになる人続出の本格派コーヒー専門店です。

深煎り、浅煎りとあるようでテクニック?なのか同じ豆でも淹れ方を変える味覚も変わるんですね、不思議。

絶品バナナブレッド

苦ければ苦いほど、コーヒーに合わせたいスイーツ!

バナナブレッドは、甘すぎずちょうど良くて何個でも食べられる程の美味しさです。

おすすめは、エスプレッソとバナナブレッドの組み合わせで朝食を。

2位:ザクリームオブザクロップコーヒー(清澄白河)

本格派コーヒーが飲みたいのであれば、清澄白河がおすすめ。

常時4~7種類の個性ある豆のラインナップでコーヒー好きが全国から集結する程知る人ぞ知るコーヒー専門店です♪

香りをたのしむ

倉庫をリノベーションした店内は、どどーんと焙煎機が聳え立っており、コーヒーのいい香りが充満しています。

1杯1杯丁寧にドリップしてくれるので、いつもその丁寧な仕事ぶりに嬉しくなってしまいます。

豆だけでなく、人の温かさも伝わる極上の1杯ですよ。

1位:オールプレスエスプレッソ(清澄白河)

清澄白河、やはりコーヒー好きの聖地ですね。

ニュージーランド発のロースタリーカフェで、流行りのフラットホワイトも飲めますよ。

エスプレッソを使った様々なドリンクもあるので、新しい出会いや発見もあるのでお好きなコーヒースタイルが必ず見つかりますよ。

モーニング

朝8:00から営業しているので、モーニングも食べられますよ。

少しだけ早く起きて、エスプレッソと一緒にモーニングも食べる朝ってなんだか素敵ですね♪

さいごに

豆の産地~焙煎に至るまで様々な工程を経て、あの1杯を抽出するまでにざっと2~3年はかかるようです。

まずコーヒー豆の木が成長するまでに2~3年ですからね。

愛情と似てますね。(笑)

手間暇かけて、愛情をもって人とも接していきたいですよね。

イタリア人はほぼ99.999999%コーヒーが好きなので、是非意中の彼を誘ってみてください♪

大好きな彼に、至福の時を楽しむコーヒーデートプランの参考になれば嬉しいです♪

さあ、世界で恋をしよう!

世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!

恋愛となると、なおさらです。

ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!

日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。

「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。

「運命の相手」に出会う方法?

ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…

では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?

実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。

そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。

検証の結果、1つの答えにたどり着きました。

「運命の相手に出会えます」

アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。

さあ、次はあなたの番です♪

ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。

運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント
  • 真剣に婚活をしたい人向け
  • 恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニア的存在
  • 年齢層は20代~40代が中心
  • 1995年にスタートし、歴史が長く、ノウハウと実績が豊富
  • 日本でも数百万人の真剣に恋愛・結婚をしたい方々が登録
  • 海外25か国でサービスが展開されており、約1500万人の出会いを求める人が利用
  • AIがあなたの好みを学習し、よりあなたに合ったお相手を紹介してくれる
  • 結婚に対する価値観や嗜好が似ている人を探しやすい
  • 「人種検索」があるので好みに合ったルックスや特徴で探せる
  • matchで出会い、1年以内に結婚をしたカップルは44%
  • 公務員や税理士などの収入が安定している人も探しやすい
  • クレジットカードだけでなく、身分証明書による本人確認で安心
  • 業者なども非常に登録しにくい設計
  • お試しとして「無料会員」あります!
matchの関連記事
ご登録はこちら

\ 1日に50組以上のカップル誕生 /

まずは無料会員で試してみる

関連記事一覧