結婚するならこの人!結婚を決めた男性の好条件ベスト10

先生の紹介

- 痩せなきゃ〜と言いながら好物のチョコレートをむさぼるどこにでもいるアラサーOL、棒谷ふわりと申します。(住宅系ベンチャー企業の広報部、一応部下数名)
学生時代から、無駄にモテた私も年齢を重ね、恋愛の酸いも甘いも噛み分けました。いまは、ちょっぴり刺激的で儚い大人恋愛を好みます。
好きな人には素直になれないこじらせ女子の顔を持つ、そんな私と恋愛力をバク上げすべく一緒に学びませんか?
最新の投稿
- 2022.09.10日本離婚しない条件?早まるな!苦痛でも夫と暮らす理由ベスト10
- 2022.08.13日本結婚するならこの人!結婚を決めた男性の好条件ベスト10
- 2022.07.30日本サレ妻から学ぶ!浮気はこうバレるから気をつけろベスト10
- 2022.07.18日本「嫉妬に狂う」社内恋愛 彼に嫉妬した瞬間と解決方法ベスト10
第10位:年収500万円以上
あなたにとって、結婚の条件とは何でしょうか?
例えば、年収1000万円以上で、身長が高くて、学歴も高くて、車も持っていて、優しくて、思いやりがあって、価値観が合って、ドキドキさせてくれて、家事力があって、浮気しなくて、嘘つかなくて、私のことが大好きで、一緒にいて癒されて、高め合える、自分の実家も大切にしてくれる人!!!
そのような完璧な人がいたら、それはもう人間ではないですね・・・・ロボットかなにかですか?と言いたくなります。
理想が高くてなかなか結婚ができない、良い人に出会えないと嘆いている方も少なくないでしょう。
あなた、理想高すぎですよ?全部を持っている人にはなかなか出会えない。当たり前のことです。
理想を高く持つことは良いことですが、あなたも年齢を重ね、どんどん売れ残ってしまう危機感をぜひ感じてください。
ただ、これから説明するベスト10の中の1つでも持っていたら、ぜひ喜んで結婚しましょう!今すぐにでも結婚を選びましょう!
今回は、これを持っている、これをしてくれる男性となら喜んで結婚しましょう好条件をベスト10形式で説明します♪
結婚を迷われている女性に、「はい、すぐ結婚しちゃいなさい!」という後押しになれば嬉しいです。
※こちらの記事で、わたくしふわりは、妥協しなさいと言っている訳ではありません。
ただ、妥協することも大切ですね。
妥協ポイントに関しては、次回の記事で執筆いたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください♪
仕事にまじめ年収500万円以上
はい、収入を気にする女性がほとんどだと思います。
現在、婚活サイトや出会いマッチングアプリを利用している女性の中でも、
結婚をする上での(そもそもの出会いから)外せない条件として、
「年収」を掲げている方は、おそらく99%程度いるのではないでしょうか?
私が説明したいのは、「最低年収」の部分。
1000万円以上が必須条件!!と考えている女性たちに物申したいです。
はっきり申し上げて、年収500万円以上の男性であれば、普通に幸せな家庭は築けます。
本職の職業柄、年収100万円以下~2000万円以上の方まで様々な方と出会いがある、わたくしふわりでございますが、
年収500万円以上であれば、「自分が専業主婦でも」都内に一戸建てが購入でき、旅行にも行け、週に数回外食にも行け、お子様の人数も2人いる方がほとんどです。
現在、出会う男性やお付き合いをしている男性の中でも年収400~600万円の男性が多いかと思いますが、
1000万円以上!とふるいに掛けなくても、十分日常生活お暮し可能ですので、ぜひすぐにでも結婚をお選びください。
第9位:程よい楽観主義
「大丈夫、大丈夫!」「何とかなるさ!」「あなたのせいじゃないよ♪」と明るく答えてくれる男性ってすごく貴重です。
自分が仕事で失敗したときや、人間関係のいざこざで悩んでいるとき、子どものことで相談したいときなど、
ポジティブに「大丈夫だよ」と一声掛けてくれるだけでも、精神的にほっとでき安心できますよね。
反対に、「だからおまえはダメなんだよ」「君のそういうところが原因じゃないの?」などと攻めてくる男性だっています。
すごく悲しい気持ちになりますよね・・・
せっかく相談したくて、話を聞いてほしくて打ち明けていることに関して、ネガティブな返答だと、
もう一生相談するものか!なんでこの人と結婚したのかな?と思う場面が出てくるでしょう。
マイナスな事も笑いで吹き飛ばす男性
何でも、ポジティブに明るく、前向きに物事を考えてくれる男性は、
これから婚姻生活を送る上で、多いに自分自身にとっての精神安定剤になり、支え合って、充実した生活を送れると胸張って言えます!
何かを相談したいときにも、1番に相談したくなりますし、頼りになる存在がお家にいると思っただけで、
毎日をよりキラキラと頑張って仕事も家事も両立できる。
そのような、支えてくれる懐の深い男性は非常に貴重です!
たとえ、ドキドキ感がなかったとしても、結婚は安定第一。
なかなか出会えるものでもない相手ですので、ぜひ逃すことなく、すぐにでも結婚をお選びください♪
第8位:本能的な気遣い
本能的な気遣いとは何ぞや!?と頭にハテナが浮かんでいる方もいらっしゃることでしょう。
ここで言いたいのは、「思いやり・優しさ」の観点です。
こ・こ・で・注意!!!
思いやりや優しさがない男性はいない!と思っているかもしれませんが、良く見極めてください。
相手が喜ぶと勝手に思って、勝手に独りよがりで行っている自己満足の思いやり(恩着せがましい思いやり)と
心から私たちが、待ち望んでいる、本当に嬉しい思いやり(本能的な思いやり)の2パターンございます。
え?どこか違うの!!何が違うの!!と思っている方、男性の思いやりに騙されないでください!
本能的な気遣いをご紹介します。
例えば、仕事で疲れて帰った時、
・何も言わずに進んで料理など家事をしてくれる
・マッサージしようか?と体を労わってくれる
・「これ好きだよね?食べて、飲んで」と好物のスイーツやお酒を買ってきてくれる
上記の思いやりは、本能的に携わっているものです。
全く、嫌みのない優しさで、心から私たちを心配している、大切な人として扱ってくれる素敵な思いやりエピソードです。
他にも、レディーファーストな振る舞いをいとも簡単にしてくれる男性もいます。
店内に入る際にドアを開けてくれる、歩く際は歩道の内側、車に乗るときはドアを閉めてくれる・・・
本能的に携わっている男性は、「毎回」同じことができます。
何故なら、やろう!と思って、いやいややっている訳ではないからです。
体が勝手に動いて、レディーファーストを行っている。
逆に、カッコつけたいが為だけに行動している男性は、「はっ」と思い付いた時だけにしかできません。
カッコつけたいだけの優しさに騙されるな!
恩着せがましい思いやりしかできない男性は、自分が正しいと思って、自分がカッコつけたくて行っている場合がほとんど。
レディーファーストな振る舞いだって、「これをやられたら喜ぶでしょ?」といやらしく顔に書いてある。
また、何か喧嘩をした時や、言い合いになった時に本性が垣間見れます。
よくある口喧嘩パターンはこちらです。
・こんなに尽くしてやっているのに、見返りはないの?
・君が喜ぶと思ってやってあげたのに、迷惑なの?
・せっかく迎えに来てあげたのに、その態度はなに?
・君の為に買ってきてあげたのに、食べないの?
端々から伝わる恩着せがましい態度に反吐が出ますね。
誰も頼んでいないし、お願いしていない、今はそんな気分じゃないことだってあるはずです。
過去の恋愛で、わたくしふわりも、カッコつけパターン男性に痛い思いをしました。
その後、本当に心から私のことを考えてくれる男性と出会い、上記の「思いやり・優しさ」には2パターンあると学びました。
本能的に気遣いをしてくれる男性をぜひ見極めてください。
第7位:誠実さ
「誠実さ」とは何でしょうね?
わたくしふわりの思う「誠実さ」とは、
仕事に真面目で堅い仕事ができる、嘘をつかない、浮気をしないなどと考えています。
たとえ、いま、上記のような誠実さが携わっている彼だとしても、
それは彼の表向きの部分で、結婚したら、豹変してしまうかもしれない。と、不安に思っている方も多いことでしょう。
ただ、表面だけでも取り繕えない人は、いまでこそ、ボロが出ているかと思います。
ですので、「いま」誠実さがある方なら、大丈夫!!
ギャンブルは許せても、女絡みは難点
また、パチンコ・スロット・麻雀・競馬などのギャンブルが好きな彼もいることでしょう。
女性としては、お金遣いの荒さなども考えて、ギャンブルをネガティブに考えている方も多いはず。
ただ、それは、単なる趣味の延長線上にあるものの場合がほとんどです。
さらに、趣味ではなく、お仕事の一環として行っている男性もいるほど。
シンプルに、真面目に働いて、普通に収入のある彼であれば、多少は目をつむるべきです。
逆に、浮気の心配が結婚する前からある男性だと、少々不安ですね。あなたの精神もすり減ってしまいそう。
1度でも浮気をしたことのある男性は、必ずと言って良い程、繰り返します。
「結婚したら浮気しない!」と言っている男性や、それを信じているあなた、おそらく、裏切られますよ?
わたくしふわりは、一周回って浮気を許せる心理状態を構築できましたが、初めて浮気が発覚したときには、
食べ物が喉を通らず、仕事も手に付かない程落ち込みました!
ですので、これから結婚を控えている女性たちには、あまりオススメできないのが、やっぱりわたくしふわりの親心。
でも、考えるのは「あなた」です。賛成も反対もしない。
浮気をされても許せますか?・・・自分の心に問いかけてみてね♪
何はともあれ、完璧な人はいないですから、
自分が許せる範囲の「誠実具合」を持ち合わせている男性であれば、ぜひすぐにでも結婚を選びましょう!!
第6位:自分への理解
あなたの彼は、どれほど、あなたに関して理解してくれていますか?
例えば、結婚しても働きたい!という女性に対し、
いやぁ~結婚したら専業主婦になって家庭を支えてほしいなぁという男性なら合わないでしょう。
逆に、結婚したら働きたくない!専業主婦になりたい!という女性に対し、
いやぁ~共働きしてほしいな、専業主婦なんて暇じゃん?などと蔑む男性なら合わないでしょう。
また、自分のひとり時間を大切にしている女性ならば、いまどこにいる?何している?などと干渉・束縛されるのは面倒です。
束縛されたくない女と束縛されたい女
独身時代に培った「一人カフェ」「一人映画」「一人焼肉」など、誰にも邪魔されることなく、
おひとり様タイムを大切にさせてくれる男性なのか?そこに対する理解度も大切。
異性と飲み会や遊びに行くのが好きな女性も多いはず。
結婚したら、独身時代とは打って変わって、家庭にいてほしいと多少なり束縛を受けてしまうでしょう。
反対に、いつでもカップルで過ごしたい♡希望があれば、
自分のことを放っておかない男性なのか?どこに行くにもついてきてくれるのか?
そのような少々重たい自分のことを理解してくれているのか?はっきりしておくことも大切です。
必要なことは、「自分の生活への理解度」
たとえ、理解してくれていないにしても、どれほど歩み寄れるのか?が大切です。
違う環境で生まれ、違う生活をして大人になった相手に全ての自分を100%理解してもらうことは不可能です。
どこまでなら許せて、どこからならアウト!か、しっかり線引きしておきましょう。
しっかり話し合わないまま結婚した後に、少しでも意見のズレが生じると、
「結婚してるのだから・・・」などと口癖のように嫌な空気感になったりします。
自分が我慢できること、できないこと、希望をしっかりと伝えて、
ちゃんと歩み寄れる男性であれば、ぜひ喜んで結婚をお選びください♪
第5位:家事力
家事を率先して行ってくれる男性は貴重です。
ここでのポイントは「率先して」がキーポイントです。
家事をお願いしたとして、「いやいや」されても嬉しくないし、
脱いで脱ぎっぱなし、食べて食べっぱなしの夫に対して、「何で私ばっかり!」とイライラしてしまうでしょう。
たとえ、彼に尽くすことが「いま」大好きなあなたでも、結婚生活ではその感覚が薄らいでいきます。
彼氏彼女の恋人関係であれば、靴下まで履かせてあげたい♡と思っていたとしても、
結婚後、夫となれば、その感覚は100%変化します。
わたくしふわりが実証済(笑)でございます。
家事好きな男性も一定数存在する
ひとり暮らし経験が、4年以上ある男性であれば、100%家事力があり、
おそらく1人で生きていくには困らない程度の家事力は身に着けてくれていることでしょう。
中には、結婚する必要がないのでは?と思ってしまうほど、家事大好き男性も存在します!
何故4年以上なのかというと、大学生活が大体4年だからという点(金欠で自炊する)と、
3年くらいは、コンビニ弁当+ジャンクフード生活に耐えられても、それ以上は飽きて自炊する!という男性意見を聞いたからです。
また、料理だけでなく、掃除やお片付けも大事ですね。
犬や猫などのペットを飼いたいのであれば、体毛がどうしても抜けるので毎日の掃除は欠かせない。
お風呂やトイレなどの水回りも、できたら交代で掃除をしたいものです。
しっかり、協力して家事を行ってくれる男性なのか?見極めましょう。
ただ、高給取りで仕事に忙しく、家で過ごす時間が少ない男性もいるはずです。
その際は、「ルンバや食洗器」などの家事を助けてくれる電気機械の購入をお願いしましょうねん♪
もし、普段家事を手伝ってくれない男性だとしても、自分が疲れている、体調不良の日だってあるはずです。
そのような時だけでも、家事を手伝ってくれるような思いやりを持ち合わせている男性を選びたいものですね。
第4位:ライフプラン設計の合致
・結婚式や新婚旅行、婚約指輪の有無
・子どもの人数
・住宅購入(賃貸か売買か)
・貯金
・将来設計(同居の有無)
わたくしふわりの周りで揉めていることを書き出してみました。
中でも、出産育児・住宅購入(同居)など結婚してから悩んでいる友人を見る機会が多かったので、
結婚する前にあらかじめ解消できる点は解消できていたら良いのかな?と思い、多少生々しくも書いてみることにしました。
とてもナイーブな問題ではありますが、「不妊問題」がひとつありますね。
漠然と、どこの家庭も子どもがいるものだと考えられている、この日本社会において、
子どもがいないというだけで、義実家や職場であれこれ言われるのがこの日本社会の現状です。
そもそも、夫婦の時間を大切にしている家庭は子どもを産む選択をしていない場合もあります。
欲しくてもできない場合だってある。
そして、不妊問題は、男性不妊が原因なことも多い。
しかし、不妊治療に対して前向きになれない男性もいることでしょう。
結婚する前にも、男性の子種チェックや女性でもブライダルチェックができます。
1度経験してみても良いかもしれません。
わたくしふわり自身、子どもの人数で「あそこの家庭は不仲だから子どもの人数が少ない」と昔の職場で噂されておりました。
私のことなんて、職場の誰にも話していないにも関わらず、
平気でこのような事態に陥る日本の職場事情・・・うんざり(もう退職済)
住宅購入でも揉める!
将来どのようなお家に住みたいなど希望はありますか?
「一生に一度の夢のマイホーム!」などと言われてはおりますが、
そもそも35年の借金(住宅ローン)をして、お家を買いたいのか!?
一生、賃貸暮しが希望なのか!?こちらの意見はすごく分かれます。
youtubeやInstagramなどでもよく、「賃貸×購入」のメリットやデメリットなどがありますが、
そもそも借金をしていたり、
過去ブラックになっている方がお相手の場合、残念ながら、、、
住宅ローンが通らず、お家を購入することさえできません!!
奥様(彼女)に内緒で借金をしている男性もめちゃくちゃ多く存在しています!!!!
また、将来は同居をしないといけないのか?田舎に引越しをする必要があるのか?なども確認しておく重要事項でしょう。
なかなかナイーブな問題かとは思いますが、より結婚に真剣だからこそ、
深いところまで確認しておく必要があるのではないでしょうか?
勇気を出して問いかけてみましょう。ねぇ、いま借金ある?と・・・
もう少し追及できるなら、ねぇ、子ども欲しいなら子種チェックして?と・・・大事なことですよ!!
そのようなナイーブなお話しまで、会話ができる男性とぜひ結婚したいものです。
面倒くさがらずに向き合ってくれる、話しを聞いてくれる男性であれば、喜んで結婚をお選びください!!
第3位:金銭感覚の一致
例えば、旅行に行く際、
・ホテルはお金を掛けずに、食事やレジャーで使う
・良いホテルに泊まって、食事やレジャーはそこそこ
・せっかくの旅行なので、ホテルも食事もレジャーも豪勢
意見が分かれると思います。
お金を掛けるポイントとして、どこに掛けるのか、どこに掛けないのかの意見の一致は非常に重要です。
また、日常生活でも言えますね。
徒歩移動重視なのか、すぐタクシーを使う生活なのか。
エンゲル係数はどうか?外食の頻度や飲み会の有無など。
それぞれが思う「普通の生活水準」に関しての話し合いはしておくべきです。
ある程度、付き合っていれば分かり合える問題かと思いますので、そこまで心配はしていないのですが。
何にお金を使うのか?
趣味に関して、車やバイクが好きであれば100万円単位で趣味に掛ける費用も変わってきます。
外食先に関して、「焼肉」ひとつとっても、ファミリーレストラン系列で満足なのか?時価などで決まる高級店が好みなのか?
誕生日や記念日、クリスマスの過ごし方に関して、普段とは違うちょっぴり良いレストランなどを喜んで予約してくれる男性なのか?
また、自分の趣味に関しても許してくれるのかも確認しておきたいですね。
美容用品や、美容メンテナンス費用など、その金額ですが、男性は、はっきりわかっていません。
デパコス好きであれば、月々の美容費用は割かし高額になりますし、
ヘアサロン、ネイル、まつ毛エクステ、まつ毛パーマ、眉毛サロン、脱毛サロン、エステ・・・
女の子はいくらお金があっても足りません!!
どこにお金を使うのか、使っても文句はないのか、月々貯金はいくらくらいできるのか?
結婚生活の自分たちの支出はお小遣い制なのかどうかも重要です。
どちらがお財布の紐を握るのか・・・
意見が合う男性と結婚したいですね♪
第2位:義理堅さ(家族を大切に)
家族を大切にしてくれる男性なのか?も重要ですね。
まず、マザコンとまではいかないにしても「実家」を大切にしている男性を選びたいですね。
結婚は自分たちだけの問題ではありません。
家族と家族の結びつき、親戚づきあいも伴って参ります。
「実家」を大切にしている男性であれば、「私の実家」も大切にしてくれるでしょうし、
これから築き上げる自分たち家族も大切に生活してくれることでしょう。
また、結婚する前は、あまり関心のないことの1つとしてご助言申し上げますと、
義実家のお父さんお母さんの兄弟問題も確認しておいた方が良いかもしれません。
実は、わたくしふわり夫の父兄弟は、8人兄弟だ!ということを、結婚した後に知りまして、
結婚式後の親戚行事といえば、法事・法事・法事の連続で、乳飲み子抱えて、
遠路はるばる、良く知らない親戚のお宅からお宅へ遠征した・・・という
どっと疲れたエピソードがございます。(すごく大変だった泣)
離婚した時の養育費問題
ちょっと、これから結婚する女性に対しての話しではないかもしれないのですが、
男性の「義理堅さ」が重要な面として、離婚後の「養育費の支払い有無」も関係して参ります。
きちんと考えてくれる男性ならば、まず払ってくれないなどはないかとは思いますが、
一定数、蔑ろにされて、離婚後はさよなら~の男性だっております。
結婚する前・結婚中・結婚(離婚)後も、義理堅く自分達家族を大切にしてくれる男性を選びたいですよね♪
今、結婚を悩んでいるお相手さんがいるならば、ぜひ細かく親戚関係のことなども聞いてみてください。
その際、宗教・マルチ商法・投資などもそれとなく家族のことと併せて確認しておいても良い内容です。
大切なことなので2度言いますが、
「結婚は、自分たちだけの問題ではなく、家族と家族の結びつき」です!
相手の家族事情・自分の家族事情をお互いにお話しして、結婚の準備をしていくようにしてくださいね!
(相手の実家の金銭事情も超重要!お金の貸し借りもあまりしたくないですからね)
第1位:話し合いができるか
結婚生活は我慢の連続です。
相手の良い面よりも悪い面、嫌な面の方が目立ってきてしまいます。
そうならない為に、好かれよう、カッコつけよう、可愛くいよう!など無理をして疲弊してしまう場合だってあります。
猫をかぶっているとまでは言いませんが、どうしたって嫌われたくなくて、自分の良い面だけを見せたいと頑張るものです。
そうした負の連続で、ストレスが溜まり、普段言えない不満が爆発して、
大喧嘩に発展するものがある意味「結婚の醍醐味」と言えそうですね♪
ここで重要なのが、「普段から話し合いができるか?」に尽きると思います。
我慢をすることは当たり前ですが、我慢をし過ぎない、不満をその都度その時に吐き出す、
思い通りにいかなくても拗ねない、喧嘩してもすぐ仲直りする、引きずらない、寝たら忘れる!!などなど
普段から自分の本音の部分・意見を相手に伝えられるような関係性を構築できているのか?
話し合いをしたい時に、むすーってだんまりではなく、付いている口を動かして、向き合ってくれる男性なのか?
真剣に向き合ってくれる男性を選びたいものですよね♪
喧嘩ができる関係って素敵!
喧嘩するほど仲が良いとは昔からよく言ったものですが、
本当にその通りだと思います。
不満や考えていることは、口に出して相手に伝えないと届かない。察してちゃんはダメです!
男性は、超能力者ではないので、私たち女性が何をどう思っているのか、察せる能力は、残念ながら持ち合わせておりません。
私たち人間は、口がついているのだから、自分の思っていることを相手に伝える、気持ちを伝える能力がございます。
喧嘩をすることは悪い事ではありません。むしろ、良いこと。
喧嘩して、意見をぶつかり合って、歩み寄る。妥協できることは妥協して、お互いに1番良い着地点を話し合いをして決める!
面倒くさがらずに、向き合ってくれる男性であれば、ぜひ喜んで結婚してください。
その際、いい年して、拗ねる・いじける・無視する男性も存在するかと思いますが、
ぜひゆっくりで良いので、彼らの意見を話してくれるまで待ってあげるようにしてあげてほしいです。
彼らは、喧嘩することを恐れている場合が多いです。
「これを言ったら、更に喧嘩になる、関係が悪くなる」と思い、なかなか自分の意見が言えない人も多いことでしょう。
また、単にめんどくさいなぁと感じている男性も多いはず。
そのような男性は要注意!結婚したって、良好な結婚生活を送れるとは思えません。
ぜひ、これから永い年月、共に過ごす相手を選ぶ基準として、話し合いができる相手なのかどうか?も重要に
考えていってくださいね!!
さいごに
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
将来の伴侶を選ぶ、「結婚」という一大イベントにおいて、
なかなか踏み切れない!この人と結婚しても良いのかな?と・・・不安に思っていることでしょう。
でも大丈夫!上記ベスト10のうち「1つでも持ち合わせている男性ならば、すぐに結婚!」をお選びください。
結婚は、何だかんだで勢いが重要です。
住めば都という、ことわざがあるように、結婚したらしたで、どのような人でも慣れるとそこが居心地よく思えてくるものです。
ただ、早まってはいけません。
上記ベスト10をよく読んで、1つでもあればぜひ結婚をお選びください!と言いたいのです。
また、なかなか話しづらいポイントや確認事項もあることでしょう。
そのようなときは、ぜひこの記事を彼にもシェアして読ませてあげてください。
わたくしふわりは、皆様の幸せな結婚を応援し、悩んでいる方の背中をあと押ししたいのです。
完璧主義にならなくて良い、教育も重要
完璧主義のあなたは、ベスト10のうち全部を持ち合わせている男性と結婚したい!と思うことでしょう。
しかし、結婚は、したらしたで、なんとかなるものでもあります。
彼を素敵な「ご主人様」に自分たちの力で育てることだってできます。
史上最高の相手と結婚したいという気持ちもわかりますが、まずは目の前にいる大好きな自分の彼と向き合ってみて?
また、なんだかんだで、1番大切にしたいものは、第1位の話し合いができるか?かもしれません。
実をいうと、わたくしふわりは、自分はなかなか不満を口に出せないタイプなのです。
なので、皆様にはぜひ失敗して欲しくない、ちゃんと向き合ってほしいからご助言申し上げているのです。
今回のポイントをおさえて、彼と話し合いをするうちに、新しい彼の良い面に出会えるかもしれない。
こんなに真面目に私のことを思ってくれていたんだ!と新たな発見があったら、ラッキーーーーー!!
ぜひ、わたくしふわりの記事を参考に、結婚という選択を選んでみてはいかがでしょうか?
あとは、やっぱり重要なので3度目です。
「結婚は家族と家族の結びつき」これに尽きます!!お相手のご家族事情の確認も怠ることなく確実に☆
みんなで幸せを掴みましょうね♪
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |