アラサーあるある!30代の恋愛がうまくいかない理由ベスト10

先生の紹介

- 友達の恋愛相談から、男女で違う恋愛脳の仕組みに興味を持ち、恋愛ライターとして活動して数年が経ちます。
「恋愛大好き」「恋話大好き」で恋愛記事を読み漁り、本当かどうかをそのまま実践してきました。
そんな失敗も成功もしてきた20〜30代の恋愛経験を活かして、「恋にあるあるな女性の悩み」を解消する手助けをしていきます!
最新の投稿
- 2023年9月30日日本【30代婚活】恋愛経験なしの女性でも成功する秘訣ベスト10
- 2023年8月27日日本アラサーあるある!30代の恋愛がうまくいかない理由ベスト10
- 2023年7月17日日本「好きになっちゃった♡」振られた後でも両思いになれる理由ベスト10
- 2023年7月4日日本次の恋に進もう!失恋した彼を諦める方法ベスト10
Contents
第10位:過去の恋愛がトラウマになっているから
過去の恋愛がトラウマになっていると、恋愛に対して警戒心が強くなりますよね。
そのため、いい人がいても「私なんか」と消極的な気分になってしまうことがあるでしょう。
特に年齢が上がれば上がるほど、恋愛がうまくいかないことを恥ずかしいと思う気持ちが出てきます。
30代は、過去のトラウマから恋愛がうまくいかないサイクルを、自分で作ってしまっているのです。
30代をきっかけにトラウマを克服する
過去のトラウマは、そう簡単に消えてくれるものではありませんよね。
しかしトラウマを持っていると、相手が誰であっても恋愛はうまくいかなくなります。
過去に恋愛のトラウマがある場合は、まずは恋愛がうまくいくことよりも、トラウマを克服することに意識を置きましょう。
思いきって精神カウンセラーに通ってみるのも、後々の自分の人生のためになります。
心のリハビリ療法など、気軽に参加できるものもたくさんあるため、参加してみるのも悪くありません。
第9位:既婚者が増えてくるから
30代になると、周りに既婚者が増えてくるのも、恋愛がうまくいかない理由になっています。
周りが既婚者ばかりになれば、それだけ恋愛対象は少なくなってくるため、どうしても視野が狭まってしまうでしょう。
数打てば当たる戦法は使えなくなるため、一つの失敗がこれまで以上に大きく思えてきます。
そのため余計に、30代の恋愛はうまくいかないと思い込みやすいのです。
バツイチの男性も視野に入れる
30代に入ったら、バツイチの男性も恋愛対象の中に入れていくのが、恋愛がうまくいく方法です。
一度結婚している相手との方が、結婚生活はうまくいきやすいメリットがあるからです。
相手がすでに結婚生活のデメリット部分を知っていれば、うまく改善していってくれる傾向が高いでしょう。
初婚の場合は、どうしてもバツがついていない相手や子供がいない相手を求めてしまいがちですよね。
でも恋愛対象が少なくなってきたときこそ、もう少し視野を広げてみると、思いもよらなかった幸せを掴みとることができるはずです。
第8位:今までと付き合い方が変わってくるから
恋愛は年代によって、好きになる人も、彼氏との付き合い方も変わってきますよね。
今までと付き合い方が変わってくるために、30代の恋愛はうまくいかなくなることもあります。
例えば、LINEの連絡頻度やデート頻度は、20代と30代では全く違うでしょう。
相手の年代によっても付き合い方を変えていかないと、「今まではうまくいっていたのにどうして…?」悩むことになります。
30代の恋愛はLINEとデートの頻度が減ってくる
20代の頃と比べると、30代では恋愛に割く時間が大幅に減ってきます。
20代は体力的に働き盛りと言われていますが、精神的には仕事よりも遊びや楽しみを優先しがちです。
30代になってやっと、仕事の大切さや自分のキャリア形成を真剣に考え始めるため、恋愛よりも仕事に集中したい気持ちが高まってきます。
特に男性はこの傾向が高いため、30代では彼女とのLINEやデート頻度はグッと下がるでしょう。
このタイミングで20代のような頻度を相手に求めてしまうと、「付き合うことは難しいな」と思われがちになるのです。
第7位:恋している自分が恥ずかしくなるから
大人になってくると、感情のコントロールができないことを恥ずかしいことだと思うようになりますよね。
子供の頃はどんな場所でもかまわず癇癪を起こします。
しかし年齢が上がると自然と、それは恥ずかしいこととして我慢するようになるでしょう。
恋愛も同じで、年齢が上がるほど恋することを恥ずかしいと感じるようになります。
「いい大人が相手のLINE一つであたふたして…」なんて、恥ずかしく思った経験がある30代は多いです。
ただ、そう思ってしまえば、積極的に恋愛をする気は起きなくなり、恋愛のチャンスを逃しがちになります。
恋をすることは人生で一番素晴らしいこと
30代での恋愛を成功させるには、「恋していることが恥ずかしい」といった間違った概念を捨てなければいけません。
たとえ恋愛がうまくいかなかったとしても、誰かを好きになるのは人生で一番素晴らしいことです。
相手を好きになって思いやりの気持ちが持てなければ、人間社会は機能していかないからです。
誰かをいいなと思ったときは、「人として一番大事な感情を持てた」と自覚しましょう。
第6位:恋愛を諦めがちになっているから
恋愛を諦めがちになっていることも、30代の恋愛がうまくいかない理由です。
年齢があがると、人は自然と焦りを感じるようになります。
死に向かって近づいていくことで、時間は有限だと実感するようになるからです。
そのため少しでも恋愛がうまくいかなくなると…
「自分は恋愛には向いていない」
「恋愛では幸せにはなれない」
そんな風に諦めがちになるのです。
諦めない限り成功する
「諦めたら試合終了」って言葉は有名ですよね。
逆を言ってしまえば、諦めない限り成功する可能性は永遠にあるのです。
自分で恋愛がうまくいかない原因を作っていることに、早く気づきましょう。
第5位:自分に自信がなくなっているから
自分に自信がなくなると、相手の気持ちを信じることができなくなります。
「私なんかを好きになってくれるはずがない」
そう思えてくるほど、相手を束縛したり、ちょっとしたことでも浮気を疑ったりするようになるでしょう。
そのため、「30代の女は重い」というレッテルを貼られがちになるでしょう。
30代が自信をなくす理由
10代や20代の頃は、根拠がなくても自分に自信があるものです。
それは過去の経験が少ないために、思考が常に未来に向かっているからでしょう。
しかし、30代になって過去が増えていくことで、失敗経験から自信をなくすことがあります。
また、自分が希望していた通りの未来になっていないことも、自信をなくしてしまう理由の一つです。
どの年代の自分も完璧
年齢を気にせず自分に自信を持つには、どの年代の自分もその時々で完璧だと自覚することです。
10代は10代で完璧で、20代は20代で完璧な時期なのです。
年齢があがることで、自身成長しなければいけないといった考えは、改めるべきかもしれません。
30代の自分も、すでに完璧な存在なはずだからです。
いつの年代でも、そのままの自分が完璧な存在だと思えれば、過去と比較するようなことも、未来に期待するようなこともなくなります。
「成長」や「レベルアップ」などの言葉の意味を間違えないようにして、なくした自信を取り戻しましょう。
第4位:理想が高くなるから
30代になると、多くは恋愛経験を重ねてきますよね。
自分の経験が少なくても、周りの話から「恋愛はこういうものだ」という教本もできていきます。
そのため30代の恋愛は理想が高くなり、うまくいかなくなってしまうのです。
相手への条件は3つだけ
相手への理想を求めたとき、条件を作るのは3つだけに絞りましょう。
3つ以下であれば、なお良いです。
条件を少なくすれば、それだけ恋愛対象になる男性の数は多くなります。
数が多くなれば、それだけうまくいく可能性は増えていくでしょう。
第3位:結婚を意識しすぎるから
結婚を意識しすぎると、恋愛はうまくいかなくなります。
未来ばかりに意識が向いてしまい、現状を見れなくなってしまうからです。
結婚の前に恋愛がある
「結婚と恋愛は別だ」と言いますが、そんなことはありません。
結婚だけしようとしても、恋愛をしない限り結婚はできないからです。
結婚に絶対に必要なのが、相手を好きな気持ちであり、それが恋愛です。
結婚ばかり意識してしまうと、一番大事なものを見逃しがちになるので気をつけましょう。
第2位:大人としての見栄を張ろうとするから
30代になると、大人としての見栄を張ろうとすることがあるでしょう。
しかしその大人の見栄が、恋愛がうまくいかなくなる理由だったりします。
「30代で結婚してない、彼氏がいないのは恥ずかしい」
「30代でフリーターの彼氏がいるのは恥ずかしい」
「30代で恋活や婚活に振り回されているのは恥ずかしい」
そんな風に大人の見栄を持つと、自分が本当は何を求めているのかがわからなくなってしまうでしょう。
見栄こそ幸せに一番不必要なもの
見栄がある限り、本当の幸せを実感することはできないでしょう。
見栄とは自分のエゴでしかなく、他人はそこまで相手の見栄に執着を持っていません。
例えば、「30代で彼氏がいないのは恥ずかしい」と思って、慌てて彼氏を作ったとしますよね。
他人から「彼氏がいていいなぁ」と羨ましがられても、本心から言っている可能性は低いです。
見栄で得た幸せは、その人が本当に望んでいることではないため、他人からは魅力的に見えないのです。
第1位:ときめきだけを追おうとするから
恋愛とは、ドキドキしたりときめいたりするものだと勘違いされることが多いです。
そのため、ときめくかどうかで恋愛の判断をしていると、30代の恋愛はうまくいかなくなるでしょう。
居心地のいい彼を選ぶ
外見が好みでなくても、今まで恋愛対象に見ていなかったとしても、居心地がいいと思える男性がいたら注目してみてください。
30代の恋愛では、ときめきを感じる相手よりも穏やかさや居心地良く感じる相手との方が、うまくいきやすいからです。
10代20代ですでにときめきを経験していると、同じような経験では30代でときめかなくなります。
また、仕事が人生のメインとなってくる30代は、ときめきにくくなっていることも事実です。
恋愛の形を変えることで、本当は好きだった気持ちに気づけることもあります。
視点を変えてみると、30代の恋愛はうまくいくようになるはずですよ。
さいごに
30代は、仕事に恋にと、悩みが多くなってくる時期ですよね。
そして、10代や20代ではなかった焦りをリアルに実感する年代でもあるでしょう。
だからこそ、恋愛がうまくいかないと人生全体がうまくいかないように勘違いしてしまうこともあります。
しかし、30代の恋愛は、これまでと方向転換をするだけで見違えるようにスムーズに進んでいくようになります。
今回紹介した恋愛がうまくいかない理由と対処法を参考にして、30代の今をもっと楽しんでみてくださいね!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |