ハイスペックアメリカ人が多い都市ベスト5

先生の紹介

- アメリカ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、アメリカの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2022年11月9日アメリカ日本人には意外と知られてないリアルなハワイの日常生活ベスト10
- 2021年9月18日アメリカアメリカ人彼氏が本気の彼女にとる行動ベスト10
- 2021年5月28日アメリカシングルマザーがアメリカ人男性と国際遠距離恋愛して良かったことベスト10
- 2021年5月19日アメリカハイスペックアメリカ人が多い都市ベスト5
Question
私はアメリカに留学に行こうと思っていて、現地でアメリカ人男性との出会いを楽しみにしています。
大手企業に勤めているハイスペックなアメリカ人と出会いたいのですが、そういうアメリカ人が多い都市ってあるのでしょうか?
T.M さん 福岡県 20代 学生
教えて、先生!

皆さんは、ハイスペックなアメリカ人が多い都市ってどんなところだと思いますか?

ニューヨークとか!

僕の夢は、ニューヨーカーになるコト!


ちなみに、大都会ニューヨークだけではなくて、ハイスペックが多い都市がいくつかあるみたいデスヨ!
- 後で電話するね
- あの子はただの友達だよ
- 僕は独り身だよ
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

ただ、大企業があるというだけでなくハイレベルな大学がある都市もオススメです!
この記事では、大企業の本拠地がある都市やハイレベルな大学を併せてご紹介していきます!
5位:ワシントンD.C
アメリカの首都であるワシントンD.Cは、東側に位置します。
D.Cとは、「District of Columbia」の略称で、コロンビア特別区といいます。
大統領が住んでいるホワイトハウスをはじめ、アメリカには欠かせない重要な企業や機関が多くあります。
そんな国を牛耳っている、重要な専門職のハイスペックがたくさんいるんですよ♪
重要な機関
NASA(アメリカ航空宇宙局)
FBI(連邦捜査局)
Federal National Mortgage Association(連邦全国抵当権協会)
4位:マサチューセッツ州
東側に位置するマサチューセッツ州には、ハイレベルな大学が二つ存在します。
中心のボストンとつながっている「ケンブリッジ」という地区に、有名な2つの大学があります。
ハイレベルな2つの大学
Massachusetts Institute of Technology(マサチューセッツ工科大学)
世界大学ランキング5位(2020年版)
Harvard University(ハーバード大学)
世界大学ランキング7位(2020年版)
ボストンにある代表的な企業
General Electric
Liberty Mutual Group
3位:ワシントン州
ここでご紹介するのは、第5位でご紹介した東側に位置する「ワシントンD.C」とは違い、西側に位置する「ワシントン州」です。
ご紹介する企業のCEOは、世界的にもハイスペックでリッチと認められている人たちです。
そんな人たちの企業が2つもあるワシントン州はすごいです!
世界億万長者ランキングのトップ2がいる!
Amazon
Seattle(シアトル)にあります。
CEOは世界億万長者1位のジェフ・ベゾスさんです。
Microsoft
Redmond(レドモンド)にあります。
CEOは世界億万長者2位のビル・ゲイツさんです。
あの有名なお店
Starbucks
Seattle(シアトル)にあります。
Costco
Issaquah(イサクア)にあります。
2位:ニューヨーク州
ニューヨーク州のニューヨークは、銀行や投資会社などの金融系企業がたくさん集まっています。
アメリカ人は日本人ほどスーツを着ません。
でもニューヨークは世界のビジネス街なので、アメリカの他の都市と比べるとスーツ姿の人が多いと感じるかもしれません。
スラッとカッコよくスーツを着こなしているアメリカ人男性はカッコいいですよね!
また、ニューヨークは世界のファッションの中心なのでファッションブランドがたくさんあり、メディア関係の企業も集まっています。
ほんの一部ですがご紹介します。
マンハッタンにある有名な金融機関
JPMorgan Chase
American Express
NASDAQ
ファッション・メディア
COACH
Marc Jacobs
Ralph Lauren
ABC
CBS
第1位:カリフォルニア州
アメリカの西海岸に位置する、カリフォルニア州のサンフランシスコのベイエリア!
ここには、「シリコンバレー」と呼ばれる、最先端のIT企業やベンチャー企業が本拠を構えている有名なエリアがあります。
ビジネス街と違って、IT系企業の社員はとてもラフでカジュアルな服装をしています。
ベイエリアということもあり、特にリラックスしたハイスペックが多いです。
世界を引率するIT企業
ベイ沿いのMenlo Park(メンローパーク)にあります。
Mountain View(マウンテン・ビュー)にあります。
Apple
Cupatino(クパチーノ)にあります。
ハイレベルな大学
California Institute Of Technology(カリフォルニア工科大学)
世界大学ランキング2位(2020年版)
Pasadena(パサデナ)にあります。
Stanford University(スタンフォード大学)
世界大学ランキング4位(2020年版)
シリコンバレーの中心にあります。
さいごに
アメリカはとても大きい国で、地域ごとに集まっている企業に特徴があります。
ざっくり分けると、西側はIT企業が多く、東側は金融や証券が多いです。
行く都市によって、そこで出会う人のスペックが決まります。
「都市はわかったけど、どんな場所に行けば出会えるの?」という疑問には…
関連記事「ハイスペックアメリカ人と出会える場所」をぜひ併せてご覧ください!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |