好きか分からない。自分の本音との向き合い方ベスト10

先生の紹介

- 皆さんこんにちは!日本チームです!
ここでは日本在住の女性ライターが、日本はもちろん、他の国についてもご紹介をしております♪
最新の投稿
- 2022.09.29日本好きか分からない。自分の本音との向き合い方ベスト10
- 2021.09.17日本年下彼氏があなたに見せる「手放したくない」の言葉の代わり ベスト10
- 2021.08.23日本パニック障害、彼にどう伝える?伝え方ベスト5
- 2021.08.22日本隣の彼と恋仲になって!幼馴染と恋愛してお得なことベスト8!
10位:連絡が来ると嬉しい
連絡が入ると嬉しくなったり、幸せな気持ちになる相手かどうか、まずは考えてみましょう。
一日のうちに入る連絡は様々だと思います。
公式だったり、仕事の内容だったり、家族や友人から来ることも。
そんな中で、好きな相手からの連絡が入っていることに気が付くと、自然と気持ちが高まるはず!
直ぐ返した方が良いのか迷う
好きな相手からの連絡だからこそ、直ぐに返すべきなのか、時間を空けるべきなのか迷うのが恋愛あるある。
何度も既読にしないまま見返す。と言うのを繰り返してしまったり…
でも結局好きな相手の連絡って、直ぐに返してしまうんですよね。
駆け引きなんて出来ないほど気持ちが正直に動くのは、好きだと言う証拠です♡
9位:会うために、予定の調整をしている
「今何してるかな?」
と、ふと相手のことが頭に過ぎった時に、会いたいと思いますか?
過ぎるだけで好きなのでは?と思いがちですが、家族や友達に対しても会わない期間があると気になるのは一緒ですよね。
大事なのは、その時に会いたいなと思うかどうかなのです。
会うために労力を使う
会いたいと思ったら、相手の予定を聞きますよね?
そして、自分の予定と照らし合わせて無理なら諦める…
のではなく、本当に好きな相手ならそこで予定を合わせることの出来るように調整を掛けます。
「午後なら開いているけど、どうかな?」
「仕事終わりでも良いかな?」
等、自分の予定を調整するのです。
本当に好きな相手でないと、ここまでしないはず。
どうでも良いと少しでも思っている相手に、こんな労力は使いませんよね?
8位:心配の本気度
例えば、仕事で上手く行っていなくて元気がない。電話口の声が弱弱しい。
そんな時に、どんな気持ちになるのかが自分の気持ちと向き合うためには必要です。
「どうしたの?」
と、気になり聞くのは微妙な境界線。不意に出ることもあるし、優しい人であれば相手のことを考えて相談に乗ろうと耳を傾けることは当然なのだから。
力になりたいと思う
その時に、相手のことを本当に心配していれば、力になってあげたい。寄り添ってあげたい。と強く思うのが、好きだと言う気持ちの現れ。
この人のために私は何が出来るのだろうかと考え、相手の辛い気持ちにリンクしたかのように自分も辛くなる人も居るのだそうですよ。
思う気持ちが本物だからこその、心配なのですね。
7位:嫌なところも受け入れられる
人間完ぺきな人なんて一人も存在しません。
誰にだって欠点はあるし、見られたくない一面が存在するものです。
相手の方と一緒いるとき、例えばその方がおならをして、そのおならがとてつもなく臭かったら、笑ってごまかせますか?
「理想を描いていただけの相手」なら、幻滅してしまう事でしょう。
そんなところも含めて、好きだと思える
それが心から好きだと思える相手だった場合、何故か嫌な気持ちにならないんですよね。
それどころか、嫌な思いを相手がしないようにフォローしたり、そんな姿を愛おしく感じたり…。
とにかく、受け入れることが自然と出来てしまうのです。
例えがおならで極端でしたが、一緒に居る時間が長ければ長くなるほど欠点や嫌なところは見えてきます。
でも、その嫌なところは認識の中で嫌とは感じない。むしろ、そんな一面も含めて好きだと思えるのが、本気の証と言えるでしょう。
6位:対等で居たいと思う
デートの時に、お会計問題が発生すると思うのですが、皆さんはどうしていますか?
女性が少ない、もしくは全額男性持ちと言うケースが多いと思うのですが、全額払ってもらった時の反応にも困りますよね。
「ありがとう」
と簡単に済ませれる関係性は勿論楽ですが、毎回となると気にもなって来る…
ギブアンドテイクの精神
その相手が好きな人だった場合、負担にさせていないか不安になりますよね。
これからも一緒に居たいから、対等な関係であるためにもお礼として自分が払う日を作ると言う経験、したことはないでしょうか?
どうでも良い相手の場合、次のことなんて考えません。
ましてや、対等でありたいと思う事も無いはずです。
5位:似た人に反応するか、しないか
可愛い反応ですよね。でも、きっと経験のある人は多いはず!
無意識なのです本当に。
似た髪型や、服装、声に匂い。全て反応してしまうんですよね。
そして不思議なことに、人違いだと分かっても、ドキドキしてしまうのです。
不意にどこかで会えないかなと言う気持ちの現れ
それは、私生活の中で約束なしにどこかですれ違ったり会えたりしないかな。と言う、淡い期待がそうさせているんです。
こんなこと、好きな相手じゃなきゃしませんよね?
そう言えば似た人今日居たなと思ったなら、気になっている証拠ですね。
4位:共通点に嬉しくなる
好きなものが被った時、好きな相手ならば嬉しいと感じるはず。
その分だけ話が広がるし、趣味が合うと言うのは長く一緒に居るうえでは大事なことですからね。
食べ物の好みであったり、アニメや音楽だったり。
共通点は多ければ多いほど嬉しいですよね。
好きじゃない相手ならば、「そうなんだ」で終わってしまうことも。
会えば時間があっという間に過ぎていく
共通点があれば、デートの回数も増えます。本当に好きな相手とでなければ休日のお出かけはなるべく避けたいと思うのが本心。
しかし、好きな相手とのお出かけならば、疲れなんて感じません。楽しくて一瞬に感じてしまうのです。
もし、デート中に帰りたいと感じることが一瞬でもあるならば、その相手は残念ながら本気で好きになれる相手ではないのかもしれません。
3位:触れたいと思う
好きかどうかを確かめるのに早い方法として、相手に触れたいと思うのか。触れられたいと思うのかを考えるのが良いかもしれません。
例えば、一緒に出掛けた時に手を繋ぎたいと思うのか。家で待ったりしているときに、寄りかかりたい相手なのかどうか。
実は触れたいと思うと言うのはとても大事なことで、もし嫌悪感を抱いたり、距離を保って触れられないようにしている人は、関係性について考え直す必要があるのです。
好きは安心感をもたらす
人間はスキンシップをすることでストレスの解消にもなると言われていますよね。
パートナーとのスキンシップは特に大切で、安心感を与えてくれるもの。
それなのに、相手に触れたいと思わない。触れられることに嫌悪感があると言うのは、本当に好きな相手ではないという事なのかもしれません。
好きな人と言うのは、無条件に安心感を与えてくれるものですから…。
2位:嫉妬する
恋に敵が現れるのは乗り越えるべき試練です。
それは過去の相手だったり、身近な相手だったり…。
好きな人の周りに異性の影だなんて、気が気じゃないですよね。
考えただけで、とてつもなく嫌で仕方がありません。
私なんかじゃダメだと落ち込む
過去の恋愛話はする人としない人に分かれますが、嫉妬して欲しいと思い持ち掛ける人も多いのだと言います。
辞めて欲しい心臓に悪いから。と思いながら、聞かなければいいのにしっかりと聞いてしまう。
そして、落ち込んでしまう。そんな苦い経験、繰り返さないようにと思っても繰り返ししまうのですよね…。
しかし、落ち込むと言うのは相手に対して本気だと言う気持ちの現れなので、好きだと言う確信が出来るはずです。
そんな素敵な恋愛をしたのなら、私じゃ駄目だなと落ち込んでしまう。好きな人を前にすると、途端に自分に自信が持てなくなってしまいますからね。
でも、相手の方は嫉妬するあなたを見て可愛いと内心喜んでいるのです。
自信を持って向き合いましょうね。
1位:離れた時のことを考えてみる
そして、何よりも大事なのが、相手が居なくなった時のことを考えてみる。という事です。
今は普通に連絡も取れていれば、一緒に居る時間も多い。だけど、もし急に居なくなったらどうしますか?
「元気なら別に良い」と思うのは、恋愛対象として好きではなかった証拠。
「どうしようと悲しくなる」のが、本気で好きな証拠です。
傍に居ない未来と、居る未来
もし離れてしまったら、と考えた時に、想像してしまうのが相手の居る未来と、居ない未来。
居ない未来に不自然さを覚えたのならば、離れて欲しくない相手という事です。
これからも一緒に居たいと思うのなら、自分の気持ちを再確認することで相手との関係性をより良いものにするために行動するはず。
好きな相手とは、誰でも離れたくないと心から思うのですから。
さいごに
好きな人のことを、本当に好きなのか分からない。そう思う事は誰でもあります。
自分が分からなくなってモヤモヤして、このまま関係を続けるべきなのか、悩んでいる全ての人たちへ。
悩むことは悪いことではありません。それだけ、相手や自分に対して誠実だと言う事なのですから。
しかし、本当に好きな相手とでなければ超えられない壁があり、ずっとモヤモヤした気持ちを抱えて生きていくことになってしまう…。
望む未来は誰だって、好きな人との幸せな未来。
人に聞いて納得しても、それは自分の気持ちとは言えません。
幸せな未来のためにも、本当に好きな人。大切な人を見失いう事の無いように、しっかりと自分の気持ちと向き合ってみてくださいね。
大丈夫、モヤモヤは必ず、晴れ間を見せますからね。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |