• HOME
  • 日本
  • 恋愛で不安になるのはなぜ?彼氏との関係にモヤつく原因ベスト10

恋愛で不安になるのはなぜ?彼氏との関係にモヤつく原因ベスト10

LOVEと書かれた置物
日本

先生の紹介

矢澤雪子
矢澤雪子
友達の恋愛相談から、男女で違う恋愛脳の仕組みに興味を持ち、恋愛ライターとして活動して数年が経ちます。
「恋愛大好き」「恋話大好き」で恋愛記事を読み漁り、本当かどうかをそのまま実践してきました。
そんな失敗も成功もしてきた20〜30代の恋愛経験を活かして、「恋にあるあるな女性の悩み」を解消する手助けをしていきます!

第10位:彼のことが本当は好きじゃないから

彼氏との関係にモヤつくのは、実は彼のことが本当は好きじゃないからかもしれません。

彼のことにモヤついているのではなく、自分の気持ちがわからないことで不安になったりモヤついたりすることがあるからです。

彼にモヤっとしたときこそ自分と向き合う

彼氏にイライラしたり、不安になったりしたときは、彼氏の気持ちではなく自分の気持ちを考えてみましょう

彼氏が本当に自分を好きなのか考えるよりも、自分が彼氏を本当に好きなのか考えることで、モヤモヤが解消されることがあるからです。

人は自分の気持ちがわからないと、不安になります。

そして自分の気持ちがはっきりすると進むべき道が見えてくるため、晴れやかな気持ちが戻ってくるのです。

第9位:相手の生活が羨ましくなっているから

仕事中の男性

モヤモヤするのは二人の関係性に不安になっているのではなく、相手の生活が羨ましくなっているだけかもしれません。

まずは、最近の自分の生活を思い直してみてください。

彼氏に不満があるのではなく、自分の生活に不満があることで気持ちがモヤつくこともあります。

彼氏の生活水準と自分の生活水準を一緒にしない

カップルになると一緒にいることが増えてくるため、ついお互いの生活基準を同じにしてしまうことがあります。

しかし、カップルであっても自分の人生を相手の人生と同等に考えてはいけません

彼氏が楽しそうだったり仕事がうまくいっていたりすることにイライラするときは、自分と彼氏の人生を同じに考えている可能性があるでしょう。

自分の人生は自分だけのものであり、彼氏の人生は彼氏だけのものです

結婚を考えている二人であっても、そこを同じにしようと考えると、関係はうまくいかなくなります。

第8位:他に心配事があるから

やる気のない表情の女性

彼氏との関係にモヤつきが消えないのは、他に心配事があるせいだったりします。

仕事でうまくいっていなかったり、お金に余裕がなかったり、友達との関係に不満を持っていたり。

恋愛以外のことがうまくいかなくなると、彼氏との関係がすべてのように思えて依存し始めるからです。

恋愛以外の自分の人生を立て直そう

彼氏との関係にモヤついたときこそ、自分の人生を立て直すチャンスです。

恋愛以外のことがうまくいくように、対策を立てましょう。

人生がうまくいかないと感じるときこそ、人は恋愛に現実逃避しがちになるからです。

そして、彼氏を頼って良い結果を得られないと、不満を持ち始めるのです。

この負のループを抜け出すには、恋愛に逃げている自分を直視しなくてはいけません

まずは自分一人の時間を持とう

恋愛に依存しているときは、自分一人の時間を持つことを忘れがちになります

彼氏にイライラし始めたり、恋愛に不安になったりしたときこそ、勇気を持って一人の時間に浸ってみてください。

趣味に没頭するだけでなく、何もせずにぼーっとするのも良いかもしれません。

また美容院に行ったりマッサージに行ったりと、気分転換をするのもおすすめです。

第7位:価値観のズレを認めたくないから

真剣な表情で男性をハグする女性

彼氏との関係に不安になっているのは、相手との価値観のズレに気づいているからかもしれません

気持ちがモヤモヤするのは、そんな現実を直視するのを避けているからです。

本当はわかっているのに、認めたり受け入れたくなかったりする気持ちが強いと、気持ちは不安定なままでしょう

価値観が合わなくても付き合える

価値観がズレていると感じると、別れを想像してしまうのは仕方のないことでしょう。

価値観が違うと感じれば、一緒にいても楽しいと思うことは少なくなってしまうからです。

そのことに気づけば、相手の気持ちは信じられなくなります。

しかし、価値観が違くても長続きするカップルはたくさんいます

価値観の違いを受け入れる

価値観がずれていても長続きしているカップルは、価値観の違いを受け入れているからです。

お互いに相手に合わせる必要はないと割り切っていて、個人主義であることも特徴でしょう。

第6位:自分を信じれていないから

目を手で隠し横になる女性

彼氏の愛情を不安に感じるのは、相手の気持ちを信じれていないのではなく、自分を信じれていないことも原因です。

「こんな私じゃ好きになってもらえない…」

そんな風に自分に自信が持てなくなると、恋愛は不安になることが多くなるでしょう。

自分磨きをしよう!

自分に自信が持てないときは、とにかく行動することが大事になります。

つまり、自分磨きをするのです。

この場合の自分磨きは、何でも良いです。

重要なのは、努力している自分を感じることだからです。

頑張っている自分が自信につながる

たとえ結果がすぐに出なくても、頑張ることは充実感につながります

そしてその充実感が自信につながっていくのです。

頑張った結果は後からついてくると信じて、今はとにかく努力することに集中してみましょう。

第5位:恋愛や彼氏への理想があるから

恋愛や彼氏への理想が高いと、彼氏との関係に不満や不安を感じやすくなります。

なぜなら、理想と現実の恋愛にはギャップが生まれてくるからです。

理想と現実は違う

恋愛や彼氏の理想は、漫画や映画など物語から生まれることが多いでしょう。

しかし、物語の恋愛は商品です。

観客というお客を満足させるために、とにかく恋愛相手が自分に尽くしてくれることが第一条件として作られています。

恋愛は相手に尽くすことがすべて

理想と現実の恋愛の違いは、自分が相手に尽くすことでしょう。

理想の恋愛は相手が自分に尽くしてくれることを夢見ますが、現実は自分が相手に尽くすことばかりです。

しかし、恋愛とは尽くすことがすべてだと言うことをわかっておく必要があるでしょう。

なぜなら、それが愛情だからです。

このことを恋愛する上で覚悟しておかないと、どんな彼氏を作っても不満を持つことになります。

第4位:付き合い始めと彼の態度が違うから

会話しているカップルの後ろ姿

付き合い始めは優しくて気遣ってくれた彼氏が、付き合いに連れて態度が雑になることがありますよね。

そんな相手の態度に不安になるのは、仕方ないことなのかもしれません。

今の彼の姿が真実

付き合い始めは、誰でも相手に尽くすものです

しかし付き合いが安定してくると、「もうそこまで頑張らなくても良いかな」と気を抜くようになります。

彼氏の態度が変わったように見えるのは、愛情に変化があったのではなく、本来の自分の姿を見せてきたからでしょう。

過去の彼よりも未来の彼を見よう

過去の優しかった彼と今の彼を比べても、彼の態度が昔に戻ることはないでしょう

そこを受け入れないと、彼氏との関係は永遠に不満を持つことになるかもしれません。

しかし、優しくない彼氏と我慢して付き合っていても幸せにはなれませんよね。

そこで重要になってくるのが、彼氏に今の態度を不満に思っていることの伝え方です。

比較を嫌う男心

彼氏に不満を伝えるときは、過去の彼氏の態度を比較に出すのではなく、今の態度が嫌なことだけを伝えるようにしてみてください。

男性はたとえ過去の自分でも、比較されることを嫌います

そのため不満を言うときは、何かを手本として示すのではなく、嫌な部分だけを伝えた方が印象が良くなります。

第3位:相手を信じることができないから

考えている女性

恋愛に不安になるのは、相手を信じることができていないからかもしれません。

これは、相手の行動が原因などではなく、他人を信じることができない自分の気持ちが原因です。

傷つくことを恐れないで

誰だって傷つくことは嫌なものです。

特に恋愛の傷は深く残るため、相手を信じきれないことも多いでしょう。

しかし、相手の気持ちを純粋に信じることができないと、恋愛で幸せを感じることはできません

たとえ傷つく未来が待っていたとしても、相手を疑って付き合っている人よりも、100%信じて付き合っている人の方が幸福度は上になります。

第2位:気持ちの熱量を同じにしたいから

大爆笑のカップル

気持ちの熱量が同じことを相手に求めると、彼氏との関係はモヤつくようになるでしょう。

なぜなら、気持ちの熱量が同じカップルは存在しないからです。

自分が好きならそれで良し

恋愛で大事なことは、相手よりも自分の気持ちです。

相手がどのくらい自分を好きか考えるよりも、自分がどのくらい相手を好きなのかを考える方が恋愛はうまくいくでしょう。

相手のことを本気で好きになると、それだけで気持ちは満たされるようになるからです。

第1位:相手を思い通りにしたいから

寝そべって見つめ合うカップル

相手を思い通りにしたいと思うと、途端に恋愛関係はうまくいかなくなります。

なぜなら、相手を思い通りにしたいと思い始めた時点で、恋愛感情は支配欲に変わってしまうからです。

独占欲と支配欲を勘違いしない

恋愛で注意したいのは、独占欲と支配欲でしょう。

この二つの感情を勘違いすると、彼氏との関係はモヤつきを見せるからです。

独占欲は、相手を独り占めしたい子供のような気持ちのことです。

しかし支配欲は、相手を思う通りに動かしたいだけの危険な感情です。

二人の関係を不満に思ったとき、自分が支配欲で相手に意見を言っていないか考えるようにしましょう。

「〇〇しないで」「〇〇して」は支配欲

彼氏の行動に意見するとき、「〇〇しないで」「〇〇して」と無意識に命令していないでしょうか

この場合は、すでに支配欲が出てきているため注意しなくてはいけません。

独占欲の場合は、「〇〇して欲しくない」「〇〇して欲しい」などとお願いしていることがポイントです。

さいごに

コーヒーカップを持つ女性

恋愛で不安になったり彼氏にモヤついたりする原因の多くは、実は自分の問題であることがほとんどです。

そのためモヤつきを解消するには、彼氏の行動を変えるのではなく、自分の気持ちを変えることに集中するのがベストな対処法でしょう。

モヤつきや不安をなくそうと彼氏に集中すればするほど、イライラや不安は大きくなっていくため、注意してくださいね!

さあ、世界で恋をしよう!

世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!

恋愛となると、なおさらです。

ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!

日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。

「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。

「運命の相手」に出会う方法?

ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…

では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?

実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。

そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。

検証の結果、1つの答えにたどり着きました。

「運命の相手に出会えます」

アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。

さあ、次はあなたの番です♪

ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。

運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント
  • 真剣に婚活をしたい人向け
  • 恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニア的存在
  • 年齢層は20代~40代が中心
  • 1995年にスタートし、歴史が長く、ノウハウと実績が豊富
  • 日本でも数百万人の真剣に恋愛・結婚をしたい方々が登録
  • 海外25か国でサービスが展開されており、約1500万人の出会いを求める人が利用
  • AIがあなたの好みを学習し、よりあなたに合ったお相手を紹介してくれる
  • 結婚に対する価値観や嗜好が似ている人を探しやすい
  • 「人種検索」があるので好みに合ったルックスや特徴で探せる
  • matchで出会い、1年以内に結婚をしたカップルは44%
  • 公務員や税理士などの収入が安定している人も探しやすい
  • クレジットカードだけでなく、身分証明書による本人確認で安心
  • 業者なども非常に登録しにくい設計
  • お試しとして「無料会員」あります!
matchの関連記事
ご登録はこちら

\ 1日に50組以上のカップル誕生 /

まずは無料会員で試してみる

関連記事一覧