あなたと彼は大丈夫?同棲がうまくいく方法ベスト5!

先生の紹介

- 日本在住ライターのyuuと申します!
恋愛・美容・ダイエットなどを中心に発信していきます!
最新の投稿
- 2021.06.29日本あなたと彼は大丈夫?同棲がうまくいく方法ベスト5!
- 2021.06.08日本もう辛い思いはしたくない!ダメンズを見極める方法ベスト7
- 2021.06.02日本垢ぬけるために最初にやって欲しいことベスト7
Question
私には、付き合って半年の彼氏がいます。
そろそろ同棲をしたいと思っていますが、同棲をして別れてしまうケースも多いと聞いてなかなか決断ができません。
出来れば、彼氏と同棲がしたいです!!
同棲をうまくいかせる方法はありませんか?mikiさん 東京都 20代 事務員
教えて、先生!

みんなは同棲をうまくいかせるためにはどうしたら良いと思う?


ですが同棲を始めるとスキンシップが多すぎても嫌になる人もいますネ~!

私は同棲したら余計にスキンシップ多くとりたいな~!!

乙女ちゃんはそうなんですネ~!
ちなみに、同棲をうまくいかせる方法はこちらデース!
- 感謝を伝える
- 時間を大切にする
- 行動で示す
この記事は【5分】でササーッと読めマース!
この記事は【3分】でササ―ッと読めマース

私は実際に彼氏と同棲をして2年が経ちます。
そんな私の経験を元に、同棲がうまくいく方法をお伝えします!
5位:行動で示す
言葉で伝える事もとても大切ですが、行動で表す事もとても大切です。
特に「口だけ」になってしまわないように気を付けてください!
口では何とでも言えるので、言葉と行動が伴っていないとどうしても信用が減っていってしまう可能性も・・
例えば・・
口では好きというけれど、全然会う時間を作らず友達とは遊んでいる・・
こうなると言動は伴ってなく「口だけ」になってしまいます。
言葉に責任を持てない場合は、言葉にはせず、行動で示していけるよう意識してみてください!
4位:素直になる
同棲をすると、今まで見えなかった相手の悪いところも見えてきます。
一緒にいる事が増え、どうしても不満は募るもの・・
喧嘩をした時は意地を張るのではなく、素直になって謝ったり気持ちを伝えてみてください!
感謝を言葉に!
同棲期間が長くなると、会話が減ってきてしまいがち。
ですが、感謝はその都度伝えてください!
「やってくれるのが当たり前」なんてことはありません。
また、言葉にしなくても相手は分かっている、伝わっていると思うのも良くありません。
同棲に限らず、日頃から何かあった時は感謝を言葉にして伝えてみてくださいね!
3位:時間を大切にする
ずっと一緒にいると、家族に近い感覚に変わっていきます。
そうなってくると「一緒にいて当たり前」という感覚が強くなり、相手を後回しにしてしまいがちに。
一緒にいて当たり前という感覚は、それほど落ち着いた関係という事なので良いと思います。
ですが、それで相手を疎かにしてしまってはいけません。
一緒にいられる時間を大切にしてください!
お互いの時間も大切に
一緒にいる時間を大切にする事は当たり前。
ですが、一緒にいる時間だけでなく、それぞれの時間も大切にしてください!
友達と遊んだり趣味をしたり・・
お互い違う時間を過ごす事で、新しい話題となり会話も増えます。
恋人との時間に依存しない事も同棲をうまくいかせるために必要なことです。
2位:相手を尊重する
よく、価値観が合わないとうまくいかないという話を耳にします。
確かに価値観が合えば、すぐに分かりあえたり、喧嘩も少ないかもしれません。
ですが、価値観が自分と全く同じな人を見つける事は簡単ではありません。
一番大事な事は価値観が同じな事ではなく「相手の考えや気持ちを理解しようとする気持ち」です。
同じな事がすべてではない
価値観と同様、好きな事や食べ物など、同じだからうまくいくわけではありません。
好きなことが同じ、好きな食べ物が同じだと場所選びもしやすくお互いが安定して楽しいかもしれません。
ですが、お互いが違ったとしても、新しい発見につながったり共通の趣味になる事もあります。
同じなところを多く見つけるのも良いですが、お互いの違うところを共有していく事もおススメします!
1位:相手の立場になって考える
同棲に限った話ではありませんが、同棲期間が長くなると自分を優先する気持ちが強くなってきてしまいます。
これを言ったら相手はどう思うのか?なにをしたら喜ぶのか?
など、相手と長く一緒にいた分、相手の立場になって考えられるはずです。
特に喧嘩をした時は怒りに任せるのではなく、一度深呼吸をして相手の立場になって考えてみてください。
最初の気持ちを忘れない
交際期間が長くなると良くあるマンネリ化。
離れている時間が愛を育むという言葉がありますが、同棲をすると離れている時間が少なくなります。
そのため、憧れの同棲をしても早々に変化してしまうカップルも少なくありません。
もし、相手の事が好きか分からなくなってきた・・という時が来たら、最初の頃を思い出してみてください。
また、思い出の場所へ行ったりする事も初期を思い出す良いきっかけになります。
さいごに
同棲をうまくいかせるための方法をお伝えしました。
基本的に当たり前の事ですが、どうしてもその当たり前を忘れてしまいがち・・
当たり前を忘れず、同棲生活をより良いものにできますように・・☆
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |