香港人男性と付き合って得したと感じることベスト10

先生の紹介

最新の投稿
- 2021.02.20香港香港人の彼と同棲スタート!!同棲前に知っておくと良い事ベスト9
- 2021.02.11香港知っていると役立つ!香港人男性にありがちなことベスト9
- 2021.02.10香港デート中の行動に驚愕⁉香港人男性がデート中にする変わった行動ベスト10
- 2021.01.18香港お家時間に何をする?香港人彼と一緒に楽しみたい事ベスト8
Question
以前、日本に旅行に来ていた香港人男性と知り合いました。
とっても知的で優しい彼に好意を持っています。
香港人男性とのお付き合いで、得したことってありますか?
城田さん 福井県 30代 経理
教えて、先生!

そのご質問に、香港在住ライターのカネダがお答えします。
私の得したことの1つに「レディーファースト」があります。
香港は日本と同じアジアにある都市ですが、香港人男性はレディーファーストは当たり前と考えているんですよ!

日本はなんでレディーファーストの文化がないんですかー!



ちなみに、香港人男性との付き合って得したことをまとめるとこんな感じデース!
- 海外旅行によく行ける
- 健康意識が上がる
- 女性に優しい
この記事は【7分】でササ―ッと読めマース

今回は香港人男性とお付き合いをして「得をした」と感じることをランキング形式でご紹介します。
10位:海外旅行が身近な存在に
香港は、世界でも人気の旅行先です。
それなのに、香港の大きさは、東京の半分程しかありません。
小さな都市であるため、香港人のほとんどが、国外に出かけた経験を持っています。
長い連休があると飛行機に乗って、どこかへ出かけたがるんです。
週末は日本に行こうか?
「週末に、日本や近隣の国台湾、韓国に出かける」
なんてことも、香港人の間では珍しくありません。
香港は物価が高いので、「買い物は、海外で」と考える人が多いんです。
それに、香港国際空港は発着便数がとても多い、アジアを代表するハブ空港なんです。
格安航空会社も多く乗り入れていて、近隣諸国にリーズナブルに行くことができます。
私も香港人彼氏と一緒に、いろんな国に出掛けました。
海外で生活しながら、日本がそこまで遠くに感じない。
それは香港が、海外を身近に感じる、国際的な都市だからだと思います。
9位:美味しいものに溢れた生活
香港と言えば「グルメ」と、思う人も多いでしょう。
香港人は、美味しいものに目がないんです。
世界で話題のレストランがあると、あっという間に、香港に支店がオープン!
なんてことはしょっちゅうです。
海外にいても日本食が恋しくならない!
香港には、日本の有名レストランがたくさんあります。
「AEON」 や「ドン・キホーテ」「SOGO」もあるので、海外にいながら美味しい和食も楽しめます。
海外にいると、日本食が恋しくなる、食事が合わない…。
なんてことが起こりがちですが、香港ではそのような心配はありません。
私も香港人彼氏と、評判のレストランを訪れたことが何度もあります。
「今度は、あそこのレストランに、行こう!」と、常に計画を立てて、外食を楽しんでいますよ。
8位:健康に対する意識が上がる
香港では、太った人をあまり見かけません。
香港には健康食品や、栄養サプリなどを扱うお店が多くあります。
スタイルや、健康維持に対する意識の高い人がとても多いんです。
街には、ジムやヨガスタジオも、たくさんあります。
街でランニングをしている人とも、毎日たくさんすれ違います。
日本人よりも寿命が長い香港人
日本は「食事が健康的で、長生きする人が多い」と、言われることが多いですね。
でも実は、平均寿命の長さは、香港が日本を抜いて世界一なんですよ。
香港には、山や綺麗なビーチがたくさんあります。
そのため、頻繁に山にハイキングに行ったり、ビーチに行って泳いだりする人がたくさんいます。
私も、香港人彼氏と、定期的にランニングを行っていますよ。
予定のない休日には、ハイキングを楽しむこともあります。
香港人男性とお付き合いすると、「自分も怠けていてはいけない!」と、自然と思うようになるんです。
7位:スキンシップは欧米的
アジア人男性って、シャイで奥手で、人の目を気にする人が多いイメージです。
なので、街中でのスキンシップは控えめですね。
でも香港は違うんです。
香港は1997年まで、イギリスの植民地でした。
そのためか、アジアの他の地域と違い、欧米的な文化や感覚を持っています。
歩くときはなるべく手を繋ぐ!
香港の街で見かける多くのカップルが、手を繋ぎながら歩いています。
周りが恥ずかしがらないので、私も香港人彼氏とは、いつも自然に手を繋いでいます。
デートの終わりには、ハグをしたりキスをして、お別れをします。
アジアの都市にいながら、とても欧米的だなぁと感じます。
6位:携帯チャットでいつも繋がっていられる
香港人男性は暇があれば、彼女や奥さんとチャットをします。
私の彼も、例外ではありません。
「仕事中なのに、なんで頻繁にメッセージが来るの?」と思う程です。
香港人は、要領よく効率的に働くため、彼女とのチャットも、仕事と両立してしまうようです。
メッセージは頻繁に送る
私は、休日に夕方まで彼にメッセージを、送らなかったことがあります。
その時、付き合って初めて、彼に怒られました笑
「休みなのに、夕方までメッセージ1つ送ってくれないのは何故?」
「僕とは、価値観が違うみたいだ!」と。
その時は、「なんで、こんなことで怒るの?」と思っていました。
でも今では、香港ではこれが普通なのだと、理解しています。
みんなが持ってるアップルウォッチ!
香港人の20代、30代のほとんどの人が、アップルウォッチを持っています。
携帯にメッセージが届くと、アップルウオッチを見て確認できるからです。
仕事中に、アップルウォッチばかり気にする香港人を見ると、少しイラッとしますが笑
それでも香港人男性は、仕事が良くできるので何も言えません。
離れていても繋がっていたい
「メッセージを、常に送り合っていたい」
ということは、離れていても、ずっと繋がっていたい、ということなんだと思います。
お付き合いを始めてから半年くらいは、メッセージチェックが大変でした…笑
慣れてくると、離れていても「こんなに大切にしてくれているんだな」と、感じるようになりました。
今では、メッセージが1時間ほどないと、「どうしたんだろう?」と感じる程です。
5位:誕生日、記念日を大切にしてくれる
香港人男性は、誕生日をとても大切なイベントだと考えています。
日本人の場合、歳を重ねるごとに、誕生日に盛大なお祝いをすることは少なくなりますよね。
しかし、香港人男性とお付き合いする場合は、NGです!
彼は、私に滅多にお願い事をしてきません。
でも、「僕の誕生日に、有給を取ってほしい!」と、可愛らしいお願いをされたことがあります。
彼女の誕生日ももちろん盛大にお祝い!
私自身の誕生日には、事前に旅行の計画を、立ててくれました。
海外へ行き、豪華なホテルや、レストランを予約してくれたのです。
正に女性が憧れる、ロマンチックな誕生日を過ごさせてもらいました。
誕生日だけでなく、その他の記念日も大切にしてくれます。
バレンタインには、ディナーに行って、花束をもらいました。
日本のバレンタインは、女性から男性にですね。
でも海外では、男性から女性へ何かする事の方が一般的なんですよ。
交際1年記念も大切にしてくれる
付き合って1周年には、素敵なホテルやレストランを予約してくれて、プレゼントをもらいました。
私は、「付き合って1周年のお祝い」は、全く考えていませんでした。
正直、1周年記念日も、あいまいに覚えていたほどです(笑)
香港人彼氏のマメな性格と、対応に感激すると同時に、反省…。
こういったことをするのは、私の彼に限ったことではありません。
周りの香港人の友人達の、インスタグラムを見ていると分かります。
どのカップルも、誕生日や記念日のお祝いは、華やかに盛大に行っています。
4位:語学力に長けているので旅行が楽しい!
香港人は、基本的に、広東語・北京語・英語を話します。
英語が話せないと恥ずかしい、北京語が話せないと、良い会社には入れない!
学生時代には、そう教えられ、勉強をしてきたようです。
香港の会社は、国籍豊かな職場が多く、基本的には英語で会話をします。
仕事をしながら、話す相手によって、言葉を使い分けるのだそうです。
一緒の海外旅行でも男らしい
香港でデートをする時は、母国語の広東語です。
台湾や中国に、旅行に行くと、北京語です。
その他の国に行くと、英語。
このように、どこの国でも、会話がスムーズなので、好きなことを躊躇なく楽しめます。
語学に不安な気持ちを持っていると、海外旅行時の行動も制限されがちです。
でも、彼との旅行の際には、そんな心配は不要ですよ!
3位:日本=優良ブランド
日本を訪れる香港人の数は、とても多いです。
毎年、200万人以上の香港人が、日本を訪れています。
そのうち80%以上が、リピーターになる、とも言われています。
日本は香港人にとって、1番人気の旅行先です。
街が清潔で、人は親切で、物はなんでも高性能・高品質!
香港人は、みんな日本が大好きです。
香港の本屋さんには、英語教材に負けないくらい、日本語教材が並んでいます。
日本語を、勉強している香港人にもよく出会う程。
日本人女性に対する憧れ
香港人女性は気が強く、男性に対して「言いたいことを言うタイプ」の女性が多いです。
その為、日本人女性のように、おしとやかな女性に、香港人男性は憧れを持っています。
憧れの国、日本で育った、おしとやかな日本人女性。
というだけで、香港人男性は、あなたに好意を持つでしょう。
ちなみに、香港人男性にとって憧れの国籍は…。
1位日本人 2位台湾人 3位韓国人 4位香港人です。
彼氏の友人や家族に会った時には、みんな「日本が大好き!」と、日本を褒めてくれるので嬉しくなりますよ。
2位:とにかくまじめ!なので安心
香港人男性全員に共通する印象は、みんな揃って「とにかく真面目」です。
香港人は学生時代に、みんなしっかりと勉強しています。
香港では、しっかり勉強をしないと「単位を落とされる」。
授業中、問題に答えられないと「その場で立たされる」、というようなこともあるのだそうです。
また、良い会社に入るには、良い大学を卒業しなければいけない!
という、プレッシャーのかかった学生時代を過ごすのも、1つの要因でしょう。
大学ランキングでも上位
香港の人口は、日本のおよそ18分の1ほどです。
「世界の大学ランキング」では、日本と同じく、5つの大学が100位以内にランクインしています。
さらに順位は、日本の大学よりも良い!
香港人男性は、スパルタ教育を受けて育っています。
仕事に対しても、働き者でまじめです。
それだけでなく、仕事ではない時間も、日本語の勉強に時間を使ったりします。
余暇時間の使い方も、まじめなんです!
まじめなのは勉強に対してだけではない!
香港人男性が、学業・仕事面でまじめであることには、間違いはありません。
ですが実は、恋愛に対しても、とてもまじめなんです。
私も、香港人の彼と付き合うまでに、デートを5回重ねました。
「お互い好き合ってるな」と感じていても、告白までは、手を繋いだりすることもありませんでした。
10代の頃の初恋のような、ピュアな恋愛を、体験できたように感じます。
浮気の心配もなし
付き合ってからも連絡がマメなので、「浮気してる?」なんて不安は、感じたことがありません。
周りの香港人の知人友人達も、長く安定したお付き合いをしている人がほどんどです。
もちろん、香港人男性100%が浮気をしない、ということではありません。
でも、仕事に対して怠け者だったり、浮気で彼女を傷つける男性は、とても少ないように感じます。
1位:とにかくいつも優しい!!
香港人男性は、とにかくとても優しいです!
私の彼はデートの度に、わざわざ家まで送り迎えをしてくれます。
私が体調を崩したら、慌てて家まで駆けつけて、病院まで送ってくれました。
会社で起こったことについて、愚痴を漏らすと、私以上に怒ってくれたりもします。
とにかく、「私のことを、大切にしてくれてるな」と毎日実感できます。
常にレディーファーストでジェントルマンな香港人男性
香港人男性は、自然に紳士的な行動を、いつも取ってくれます。
お店に入る時などは、ドアを開けて、女性を先に通してくれます。
席に座る時には、「どうぞ」と、女性を先に座らせてから、自分が座ります。
映画や、イベント鑑賞時等では、良い席を女性に譲ってくれます。
私の彼だけではなく、香港のカップルを見ると、どのカップルもレディーファーストを行っています。
「優しくて自分を大切にしてくれる人と、お付き合いができて、すごく幸せだな」と感じています。
さいごに
香港人男性のイメージは変わりましか?
優しくて、まじめで、ハイスペック、と挙げたら切りがない、魅力だらけの香港人男性。
香港人男性と、お付き合いをすると、お得なことだらけです!
香港は、日本から約4時間程で行けてしまう都市です。
香港を訪れたことのない方は、是非、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
運命の出会いが、待っているかもしれませんよ!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |