• HOME
  • カナダ
  • 私が経験したから言える!カナダワーキングホリデーに行く前にすべきことベスト6

私が経験したから言える!カナダワーキングホリデーに行く前にすべきことベスト6

斜め上を見る女性
カナダ

先生の紹介

Yu
Yu
カナダの首都オタワに、カナダ人の旦那さんと暮らしています!
趣味は、料理、旅行、資格勉強です。
カナダのことを色々話していこうと思ってます!

Question
カナダにワーキングホリデーに行くことが決まりました。
3ヶ月後に行くのにまだ何も準備していません。
日本を離れる前にしておくことなど何かありますか?
教えてください!miさん 岩手県 20代 学生

教えて、先生!

先生先生
そのご質問に、カナダ在住歴2年!
カナダ人と結婚してカナダで生活しているユウがお答えします。
みんなは、カナダにワーキングホリデーする前にしとくべき事何かわかる〜?

恋する乙女恋する乙女
私の予想では、キャリーケースの準備?♡
それとも、英語の勉強?

王子様王子
乙女ちゃん。
どちらも間違いじゃないヨ★
だけど、まだまだしとくべき事があるんダヨ♫

恋する乙女恋する乙女
えっ、なんだろう〜!?
学校探しとか?
わからないよ〜(涙

王子様王子

,,,,,,,乙女ちゃん。
珍しく諦めモードですネ♡
ちなみに、カナダにワーキングホリデー行く前にしとくべきことはこんな感じデース♪

  • 英語勉強
  • 保険に入る
  • 情報集め

この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

先生先生
カナダにワーキングホリデー行く前にしとくべき事が色々あります!
私は前もって調べたりしなかったので、出発ギリギリまでバタバタしていました。
その中でも最低でもやっとくべき事が!この記事を読むとわかるかも?
今回は、カナダにワーキングホリデーをする前に日本ですべき事ベスト6をご紹介します!

6位:情報集め

ワーホリに行く前に情報集めは、とても大切です。

行く場所が危なくないのか、どんなお店があるか、フランス語が使われているのかなど調べておくと便利です。

州によっては、英語よりフランスが使われているところもあります!

ワーホリの仕事探しもフランス語を話せないとダメなところもあるので、注意してください!

Twitter

TwitterはSNSの中でも一番情報が得られると思います!

友達も作る事ができるので、カナダに移住してからも楽しくなるの間違いなしです♪

沢山の人が、カナダの暮らしについて投稿をしているのでチェックすることをオススメします!

私も実際カナダに住んでいる人と繋がれたり、いろんな情報をもらったりといつも感謝しています♡

私が住んでいない州のことも知れるので、楽しいですよ!

5位:英語勉強

英語が話せると仕事探しもしやすい、生活していく中であまり困りません。

学校に行くとなると勉強も大変だったりお金がかかります。

少し勉強していくと、カナダ生活もエンジョイできます♪

友達もすぐ作れたり、仕事場の人とも楽しくお仕事もできます♡

勉強しないよりしていく方が100%いいです!

英語力0で行くと辛くてホームシックになったりする可能性もあるかもしれません。

単語力を増やす

正直文法を勉強をするより単語を勉強する方がいいと感じました。

文法を間違えても相手は全然気にしません。

単語をたくさん知っていると、単語だけで何かを説明できます!

リスニングでも聞いた単語が出てくると、その単語だけで相手が何を言っているのか予想できたりもします★

単語力って大切だなと毎回思います!

一緒に勉強頑張りましょう♡

4位:保険に入る

保険に入るとすごくお金がかかりますが、入っておくと安心ですので入ることを強くオススメします!

入国する際に、保険に入っているか聞かれることもあります。

日本にある保険よりカナダで保険に入る方が安くて、場合によればすごく手当ての額が大きくて得な時もあります!

ウェブサイトで色々な保険情報が出てきますので、自分に合うものを探すことをオススメします♫

カナダでインフルエンザの注射

ワーホリでカナダに来た時私はドラッグストアで無料でインフルエンザの注射を打った事があります!

私はオンタリオ州で打ちました。

場所によっては、無料で打てるところと永住権がないと打てないところもあります。

前もって連絡することをオススメします!

無料で打てるのはラッキーですよね♡

パスポートを見せたら用紙を渡され、それを記入したらすぐに打ってくれます!

日本のより痛くなく、一瞬でした!

(州によって無料じゃないところもあるので前もって調べてください)

3位:家探し

日本にいる時に家を探すことをオススメします!

カナダに友達やホストファミリーがいたら不要ですが、いない場合はホテルを取らなくてはいけません。

すごくお金がかかります。

私はホテルに滞在をしていたのですが、なかなか家が見つからず、ホテルの滞在を2週間延長しました。

家探しは簡単のようで、すごく大変でした。

日本にいても、アプリで家を探す事ができます!

カナダにいなくても写真を送ってもらったり、ビデオ通話で部屋を見してもらったりが可能です!

見つける際に安全な場所か確認することをオススメします!

どのくらいの犯罪がそのエリアで過去にあったのか!など調べることも大切です!

Kijiji

Kijijiはシャアハウスなど住む家を見つけるのに、一番使われている便利なアプリです!

ほとんどの人が活用しています!

家によって値段は変わりますが、シェアハウスだと$500~$700が平均です!

家のルールやオーナーの人も一緒に住むのか確認することをオススメします!

オーナーと一緒のところはあまりオススメしません。

監視されている気分で心地良くなかったです。

2位:貯金をする

何かあった時のために貯金を30万円ほど用意しておくことオススメします!

カナダでは日本と違って、クビになったりする可能性があるのです。

私の友達も実際に2週間働いてクビになりました。

仕事ができない人や店長からの評価でクビになることもあるので貯金することは大切だと感じました!

日本ではあまり聞いた事がなかったので、カナダに来て働く恐怖も感じるようになりました。

カナダで使えるオススメMaster Card

私はイギリスに留学をした時に作った、キャッシュパスポートのマスターカードを愛用しています♡

カナダにワーホリをしていた時も使いました!

日本円でお金を入れて、アプリで簡単にカナダドルに移動する事ができます!

私は親に日本の銀行からお金を振り込んでもらい、レートを見ながらいつもカナダドルに変えています!

ATMではキャッシュを引き出すこともできます。

カナダではタップでお金を払うのが普通なのですが、実はこのキャッシュパスポートにもタップ機能が付いているのです!

本当にいつも助かっています!

タップ機能が日本のマスターカードはあまりまだないので、オススメします★

1位:Jobを探す

カナダにワーホリに行く前に、仕事探しをすることをオススメします♪

日本でも人気の Indeedなど色々なウェブサイトでお仕事を見つける事ができます!

行く前に見つけておくと、カナダに来てからの生活費に困らないと思います。

私はお仕事をゲットしてからカナダに行ったので、カナダについた2日後からお仕事をスタートしました!

生活費に困ったことはありませんでした。

カナダについてから探すとなると、焦ったりしてストレスになると思います。

不安な方は絶対に見つけてから行くことをオススメします!

レストランで働く人は資格が必要

州によって必要な資格が異なります

トロントとバンクーバーでは必要な資格が違うので気をつけてください。

私はちなみに間違えてバンクーバーのをとってしまい、後からトロントの取りました。

バンクーバーは、 service it right.

トロントは、smart serve です!

資格の内容は、お酒を提供するにあたって2つような知識の資格です。

持ってないとお酒を提供できなかったり、レストランのお仕事を手に入れるのは難しいです。

オンタリオ州の Smart serve の資格は難しかったです。

どちらも5年間の有効期限があります!

さいごに

カナダは他の国に比べると、比較的に住みやすいと思います!

ワーホリでもたくさんのことを、カナダで学びました♡

カナダに行く前から準備をコツコツすることで、カナダに来てからの生活がとても楽しく充実できます★

皆さんもカナダで良い経験ができますように♫

ではまた、お会いしましょう!

さあ、世界で恋をしよう!

世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!

恋愛となると、なおさらです。

ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!

日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。

「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。

「運命の相手」に出会う方法?

ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…

では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?

実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。

そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。

検証の結果、1つの答えにたどり着きました。

「運命の相手に出会えます」

アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。

さあ、次はあなたの番です♪

ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。

運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント
  • 真剣に婚活をしたい人向け
  • 恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニア的存在
  • 年齢層は20代~40代が中心
  • 1995年にスタートし、歴史が長く、ノウハウと実績が豊富
  • 日本でも数百万人の真剣に恋愛・結婚をしたい方々が登録
  • 海外25か国でサービスが展開されており、約1500万人の出会いを求める人が利用
  • AIがあなたの好みを学習し、よりあなたに合ったお相手を紹介してくれる
  • 結婚に対する価値観や嗜好が似ている人を探しやすい
  • 「人種検索」があるので好みに合ったルックスや特徴で探せる
  • matchで出会い、1年以内に結婚をしたカップルは44%
  • 公務員や税理士などの収入が安定している人も探しやすい
  • クレジットカードだけでなく、身分証明書による本人確認で安心
  • 業者なども非常に登録しにくい設計
  • お試しとして「無料会員」あります!
matchの関連記事
ご登録はこちら

\ 1日に50組以上のカップル誕生 /

まずは無料会員で試してみる

関連記事一覧