お金がなくても花束を買う!?カナダ人男性の金銭感覚ベスト10

先生の紹介

- カナダチームです!
知名度高いカナダですが、実はよく知らないって方も多いのではないでしょうか?
ここでは、カナダ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、カナダの”今”をお伝えしています!
最新の投稿
- 2021年7月6日カナダ日本が恋しくなったら必ず行く!バンクーバーにある日系のお店ベスト5
- 2021年5月21日カナダお金がなくても花束を買う!?カナダ人男性の金銭感覚ベスト10
- 2021年5月14日カナダセフォラ・カナダ (Sephora Canada) で今人気のファンデーションベスト10
- 2021年4月28日カナダ八重歯はNG!?カナダ人男性にモテる特徴ベスト10‼
Question
カナダ人の彼は大学院生なのですが、貯金がないと言っている割には、最新の携帯に買い替えたり、私にもいろいろなプレゼントをくれます。
お金ないんじゃないの?とつっこみたいんですが、これって普通のことなんですか?
satou さん 愛知県 30代 OL
教えて、先生!

カナダ人男性の金銭感覚ってどんな感じだと思いますか?

おおらかすぎて金銭感覚も狂っちゃうのかしら…?

でも、日本人女性からするとカナダ人男性の金銭感覚は、え?って思う事も多いデショウネ!

エーイ!

ちなみに、カナダ人の金銭感覚はこんな感じデース!
- 貯金より投資
- 現金を持ち歩かない
- 人生の楽しみにお金を使う
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

が、価値観は生まれ育った環境にも大きく左右されますよね。
今回は、カナダ人男性の金銭感覚の背景をご紹介します!
Contents
10位:予算がない時でも食にこだわる
オーガニックやビーガンなど、ヘルシー食へのこだわりがある人が多いカナダ。
レストランでもグルテンフリーやオーガニックメニューチョイスが普通にあり、メニューになくてもカスタマイズしてくれます。
ちょっとお高くついてしまい、レストランやスーパーでの買い物の合計金額にびっくりすることもありますが…
健康のこともちゃんと考えてくれるのは嬉しいですね!
こだわる人は自分で料理もするので、憧れの彼の料理がいただける機会もありそうです♪
9位:現金を持ち歩かない
クレジットカードが普及しているため、現金を持ち歩かないのがカナダ人。
お財布の中に、ずーっと小銭しか入っていないということもいます!
いわゆる100円ショップでの1ドルの買い物や、パーキングメーターも、ほとんどすべてがクレジットカード。
なので、お財布に現金が入っていなくても驚かないで!
8位:なにはなくともお花を贈ってくれる
記念日にお花をかかさない、という男性率がかなり高いカナダ。
バレンタインデー(カナダでは男性から女性にプレゼント)には、そこら中に花束を持った男性があふれています。
電車の中でも、スーツ姿の男性から、どう見ても孫がいそうなお年頃の男性まで、たくさんの男性がお花を持っています。
乙女心が分かる
お花にお金をかけるなら、その分チョコレートの方がいい!と言っても、今度はチョコレートとお花を持ってきます。
だったら、ちょっと高級なチョコにしてくれればいいのに・・・
そう思いつつ、やっぱりお花をもらうと嬉しくなっちゃうので、ちゃんと女心をわかってくれているということですね。
7位:デートなのに割りカン??
「男性がおごって当然!」とか、「年上だから出す」というような感覚は、カナダ人にはあまりないです。
お互いが対等だからという考えの人もいれば、絶対女性には出させない、最初のデートはおごる、誘ったほうが出す、という意見もあります。
このあたりはみんなが同じというわけではないですが、全体的に割りカン率は高し。
かと思うと、男友達同士では、今日は俺がおごるぞー!みたいになっていたり。
おごられ慣れている日本人女性は、最初は彼の真意が読めずにとまどったという話もよく聞きます(笑)
様々なバックグラウンド
ただ、カナダは移民が多いお国柄、いろいろなバックグラウンドを持つ人たちがいるので、考え方も様々です。
カナダで生まれ育った彼も、ご両親の国のマナーを常識として育てられているかもしれません。
「おごられた」「おごられなかった」というポイントだけで、相手の好意は測れませんのでご注意を!
6位:趣味にかけるお金が半端ない!
着るものにはこだわらないけど、趣味にはお金をかける人が多いカナダ。
車好きの男性は、高級車を二台持っていたり、一年ごとに新車に買い替えるなんて人もいます!
キャンプ大好きの人は
キャンプはカナダでは一般的なレジャーです。
一年に何度も行ったり、一週間単位でキャンプしたり。
テントくらいならお値段もそこそこですが、キャンプ好きはたいてい、モーターホームを持っています。
リタイヤしたら、モーターホームであちこち移動して住みたい!という人も多いとか。
キャンプ好きは、自分のカヌーやカヤックを持っている率も高いです。
湖畔のキャビンをひと夏借りてしまうなんていう人もいますね。
それだけ休みが取れるのが当たり前なのもスゴイ・・・。
テクノロジー大好きの人は
コンピューター好き、ガジェット好きは、どうしても新しい製品が出ると我慢できない。
いずこも同じですが、カナダ人は、買っちゃう人多数です(笑)
5位:セカンドハンドは生活の一部
カナダには、セカンドハンドのお店がたくさんあります。
お金に余裕のある人でも、こうしたお店を利用するのは当たり前。
古着から家電、家具まで、個人間の取引きやガレージセールも活発です。
お金のメリハリが上手
彼が中古品を嬉しそうに抱えて帰って来るのは、宝探し感覚!?
趣味の出費と、バランスをとっているのかもしれません。
いらなくなったものも、どんどん売ったり寄付したりしちゃいますよ!
お金の使い方にメリハリをつけるのが上手なのかも。
4位:貯金じゃなくて運用
彼から貯金がない、と告白されたら「え?」と思ってしまいますが…
カナダ人はコツコツ貯金するよりも、勉強して投資するタイプが多いです。
銀行の残高がなくても、ミューチュアルファンドを持っていたり…
他にも、年金の個人積み立てに回していたり、投資物件としての不動産を持っていたり!
その方が結果が良いケースが多々ありますが、貯金がないなんて言われたらハラハラドキドキしてしまいますよね。
お金があるのに何で運用しないの?
逆に、まとまったお金があるのに、なんで運用しないの?と言われることも。
日本人の貯金信仰も、「ずれてる」のかもしれません。
投資や運用は、日本でいう定期預金くらい、カナダではずっと身近なものなんです。
3位:ローンは自立の第一歩
カナダでは高校までが義務教育。
大学の学費は、学生ローンを使うカナダ人が一般的です。
いってみれば親元から離れて、自立するその第一歩が学生ローン。
ローンは借金ではなく、先取りの投資とポジティブに考えているカナダ人は多いのです。
2位:学費は惜しまない!
カナダ人は学校好き、とよく言われます。
社会人になっても、資格を取ったり、スキルを上げるためのコースを取ったり。
彼のお母さんが大学院のコースをとりはじめた、なんて話もあるくらいです!
いろいろなコースに次々とチャレンジする人もいます。
スキルを自分の武器にする
学費もそれなりにかかりますが、そこは惜しまないカナダ人。
自分のスキルをアップして、それを武器にステップアップしていくのが普通です。
学校はその手段のひとつなので、応援してあげたいですね。
思い立った時に学べ!ってところは見習いたいものです。
1位:お給料は家族間でもナイショ
夫婦のお財布が別々、というのはカナダではよくある話です。
それぞれに自分の資産を管理していて、生活費は共同口座に振り込んだ分を使ったり。
相手の給料を知らない、貯蓄額を知らない、という話も珍しくありません。
お互いの自由を尊重するからこそ、できることなのかもしれないですが…
いったいどうやって成り立っているのか不思議ですよね。
日本妻の家庭は…
ただし、日本人妻は、しっかり家計を把握している家庭も多いです。
それを受け入れてくれるのも、カナダ人のふところの深さかも!
さいごに
今回ご紹介したのは、カナダでよく聞く「あるある」です。
理解できるまで時間がかかるかもしれませんが、おおらかな気持ちで見守ってください。
それではまた、お会いしましょう!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |