全然結婚の話が出ない!?オーストラリア人男性との価値観のズレ!ベスト10

先生の紹介

- みなさんこんにちは!オーストラリアチームです。
ここでは、オーストラリア在住のライターが、オーストラリアの今をお届けします♪
最新の投稿
- 2022.10.05オーストラリア夢の海外就職をオーストラリアで実現しよう!準備すべきことベスト5!
- 2022.09.21オーストラリアオーストラリアはゆるい!?日本との子育ての違いで驚いたことベスト10
- 2021.07.14オーストラリア日本人とオーストラリア人の喧嘩原因の違いベスト10
- 2021.07.02オーストラリア日本とは違う!ドイツ在住オーストリア人夫の働き方ベスト5
Question
最近、ずっと好きだったオーストラリア人の彼と付き合うことになりました!
付き合ってそろそろ3か月が経ちますが、文化の違いなのか「え??」と思うことが多々あります。
オーストラリア人の彼と国際恋愛している方で価値観のズレを感じた方いらっしゃいますか?
久美子さん 京都府 20代 営業事務
教えて、先生!

その質問にはオーストラリア在住ライターのモンテがお答えします。
オーストラリア人男性と日本人女性では価値観にどんな違いがあると思う?



じゃあ、私みたいな、おしとやかで繊細でカワイイ日本人女性はびっくりすることが多いんじゃない?

ちなみに、オーストラリア人彼との価値観のズレはこんな感じデース!
- のんびり屋さんすぎる!
- 全然結婚の話が出てこない
- どこでもキスをしてくる
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

国も文化も育った環境も違う彼とは価値観のズレは仕方がないことです。
今回はオーストラリア人彼との価値観のズレベスト10を紹介します。
10位:「どうにかなる!」のんびり屋さんすぎる性格
オーストラリアでは、「Should be all right !」という言葉をよく耳にします。
日本語訳では、「どうにかなる・大丈夫・なるようになる」という意味。
実はオーストラリアの国土面積は、日本の約22倍!
でも、人口は日本の6分の1なんです!
そんな広大な環境で育ったオーストラリア人男性は、マイペースでのんびり♪
たとえ失業しても、「どうにかなるよ!」とのんびりモードです(笑)
オーストラリア人男性は、時の流れに任せる人が多いんですね。
焦らないで!心配しなくても大丈夫
だから、時にはのんびりした彼に、イライラしたり不安になったりすることも!。
もしかしたら、何も考えてない!と感じることもあるでしょう。
でも「それが物事をうまく運ぶコツ」と、彼らは考えているんです。
そんなときは、あなたもオーストラリア人感覚で、過ごすことをおすすめします☆
9位:裸足?ファッションにこだわりがない
Tシャツに、ショートパンツに裸足。
Tシャツに、ジーパンにスニーカー。
オーストラリア人男性は、大体こんなファッションで出かけるんです。
つまり、あまりこだわりがなく、機能性・運動性重視ということ!
「また同じ服?」ということもしょっちゅうあります(笑)
それに、裸足で街中を歩くこともあるんですよ!
だから、家に帰ってそのままベットに横になったときなんかは、「キーッ!」ってなります(笑)
でも気取らず人目を気にしないところは、慣れると心地良くなったりもしますよ♡
8位:ドキッ!どこでもキスをしてくる!
日本では、街中や人前でキスする人はあまりいないですよね。
でも、オーストラリア人男性にとっては、公の場でのキスは当たり前の事!
まず、挨拶の基本がハグなんです。
恋人だけじゃなくて、親しい間柄の人や家族の頬に軽くキスする事も!
最初は、いつでもどこでもキスされると驚きますよね!
でも、彼らの愛情表現の1つなのであなたも自分からキスしてみましょう☆
ハグやキスが少ないと、オーストラリア人男性は寂しいようですよ!
付き合ってないのにキスをされた!どうゆうこと?
例えば、お付き合いも始まってないのに急にキスされた!という事も、オーストラリア人男性あるある!
ただ、文化とはいえ、彼らも好意がない相手にはキスしたりはしませんよ。
急にキスされた時は、はっきりと「なぜキスをしたの?」と聞いてOK!
7位:可愛いオーストラリアの動物も美味しそうに食べてしまうワイルドさ
オーストラリアでは、カンガルーやコアラやエミューが有名ですよね。
実は、カンガルーとエミューは、オーストラリアの国章にも描かれているんです。
この2匹には、「後退できない動物 = 前進あるのみ」という意味があります。
でも、オーストラリア人は、そんな可愛らしいカンガルーを…
バーベキューで美味しく食べる!
例えて言うなら、私たちが馬肉やクジラを食べるのと同じ感覚…。
食文化の1つなので、あなたも楽しんでみましょう☆
カンガルー肉は美味しい?
カンガルーのステーキと、聞くとびっくりしますよね。
でも、カンガルー肉は、添加物なしで栄養豊富な健康食!
カンガルーの肉は、ヘルシーなので女子にはおすすめ☆
美味しくて栄養豊富なカンガルーをぜひ一度、試してみましょう。
6位:自己主張がはっきりしている
日本人の建前は、オーストラリアでは通用しない!
「イエス」「ノー」がはっきりと言えない =「自分の意志がない人間」となってしまうんです。
例えば、食べたい物や考えている事なども本音で話さないと、相手に飽きられてしまう原因になる事も!
「これを言ったら嫌われるかも」「気持ちを知りたいけど、聞けない」
そんな風に悩むよりも、口に出して意思を伝えてみましょう☆
私たち付き合っているの?それとも友達?
告白の文化がないオーストラリア人男性との関係では、「私たちの関係って?」と思う事も多々。
そんな時は、「私たちはどんな関係?私はあなたが好き」と、はっきり伝えて!
彼もきっと、あなたの気持ちを待っているはずですよ♡
5位:お金は使える時に使う浪費家気質
オーストラリア人は、あまり「貯金」しないんです。
もちろん、目的がある場合は貯金する人もいますよ。
でも、「お墓にお金は持って行けないから、使える時に使う!」
「給料が1週間ごとにもらえるから、使っても困らない」という、ポジティブな意見の人が多めです。
給料が1、2週間ごとに支給される文化も関係しているようですね。
彼と将来について話したら、彼の貯金額がゼロだった!なんてことはよくある話です(笑)
オーストラリアの老後の保障はあるの?
浪費家だと、将来が心配!と思うかもしれませんが、大丈夫です。
もし、貯金がなくても、国の保証制度が充実しているので、なんとかなると考えている男性が多い!
医療費も学費も基本的な部分は無料、貯金しないというより貯金する必要がない!という考え方なんです。
だから、彼に貯金がない事でイライラしない方がいいですよ☆
4位:思いやり・助け合い文化で育った優しい性格
オーストラリア人は、とてもフレンドリー!
気軽に話しかけてきたり、困っていると助けてくれたりします。
例えば、街を歩いていて目があった人には必ず微笑む!
もしも相手が微笑んでくれたら、微笑み返してみましょう☆
さらにオーストラリア人は、ホームレスにお金ではなく食料や飲み物を買って話を聞いてあげます。
これ、日本ではあまりない光景ですよね。
なのでこの文化を知らないと、彼に嫉妬してしまうかもしれません。
そんな時はやさしさと思いやりの精神だと思って、考え方を理解してみましょう。
「いらっしゃいませ」と言われたらなんて返す?
日本では、「いらっしゃいませ」に返答はしませんよね。
オーストラリアでは、「Hi! How are you?」「I'm good thanks」と返します。
返答しないと、態度が悪いと思われ、相手にドン引きされてしまうんです!
3位:お肉大好き!野菜は嫌い!食文化の違い
日本には和食という、繊細な文化がありますよね。
オーストラリアは、小さい頃から「嫌いなものは食べなくていい」という教育なので、野菜を一切食べない人もたくさんいます。
ベジタリアンやビーガン、ペスカトリアンなど、食にこだわりを持つ人も多め。
「残さず、好き嫌いせずに食べる」「食べ物に感謝しなさい」と、教えられてきた日本人には理解しがたい事もあります。
これも、文化の違いなので、否定せず理解する事が大切☆
オーストラリア人彼に振る舞いたい料理
オーストラリア人は、お肉が大好き!
特にから揚げや、ポーク・チキンカツなど、揚げ物のお肉が大好物です。
後は、甘辛くてしょっぱい照り焼き味も大好き!
和食を作る時は、お肉たっぷり野菜少なめ、味濃いめに作ってあげると、喜んで食べてくれますよ♪
一緒に歩んでいくなら、食の価値観って重要ですよね。
2位:仕事より遊びと家族が優先
オーストラリア人は、日本人とは逆で「仕事より、家庭と遊び」という感覚が強めです。
平日は、1日8時間ほど仕事をして残業はしません。
土日祝日は、お休み!土日祝日に働く場合は、給料単価を上げる事を法律が定めているんです!
やるときやる!休みは休み!遊ぶときは全力で遊ぶ!
そんなオーストラリア人男性は、仕事の話を家庭内に持ち込む事も少なめ。
人の悪口も家庭内では、絶対に言いません。
どんな仕事をしているのか、知りたいと思う事もあるかもしれませんね。
でも、オンオフがはっきりしていると思ってあまり突っ込んで聞かない方がマルです☆
女性と男性は平等
「彼は、私の仕事をどう思っているだろう?」と、気になる人もいるかもしれないですね。
日本では、専業主婦文化がありますが、オーストラリアでは男女平等なので女性も男性に負けずに働きます。
生き生きと仕事をしている女性に魅力を感じる事も多いようですよ♡
1位:結婚観の違い
30歳までに、結婚したい!
付き合いも長いし、結婚したい!
日本人女性には、こんな風に思う人も多いはず。
でも、オーストラリア人男性の考え方は大きく違います。
オーストラリア人は、結婚をあまり重要視していないんです!
結婚という形にこだわらない
その代わり、パートナーとして人生を共にしている人が多め。
日本では、「内縁の妻」のような存在ですね。
好きな人と、毎日楽しく幸せに暮らせれば、それ以上は特に望まない!
関係性に縛りをつけないお付き合いが当たり前なんです。
子どもがいるけど、結婚してないカップルも多めですよ!
結婚しなくても彼とはずっと一緒に暮らすことができるの?
国際恋愛の、大きな壁は「ビザ」です。
オーストラリア人男性と、オーストラリアで生活する場合、妻でなくても「パートナー」という存在でOKです。
結婚は、女性にとって一大イベントですよね。
でも、国が変われば愛の形も変わるので、価値観を認め合って愛を深めましょう♡
さいごに
今回ご紹介した以外にも、たくさんの価値観のズレはあります。
最初に理解しておくと、オーストラリア人の素敵な彼に出会った時に、彼への不信感や不安が軽減されるでしょう。
優しくて思いやりのある性格のオーストラリア人男性。
価値観の違いを、感じながら過ごしていくと、愛がさらに、深まっていくでしょう。
相手を認め、自分を認め、楽しい恋愛をしていきましょう♪
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |