人との関りを大切にしたい‼ウズベキスタン人男性との恋愛あるあるベスト10

先生の紹介

最新の投稿
- 2021.04.08ウズベキスタンウズベキスタン男性が好む女性のタイプ ベスト10
- 2021.03.29ウズベキスタン実は日本と似ている ? ! ウズベキスタンの文化ベスト10
- 2021.03.25ウズベキスタン愛が溢れる⁉ウズベク人男性の特徴ベスト10!!
- 2021.03.19ウズベキスタン意外とクセになっちゃう ?! ウズベキスタン料理ベスト10
Question
先日、ウズベキスタンから留学中の男性と知り合いました。
ちょこちょこ連絡を取り合っているうちにお付き合いすることになりました。
彼の優しさやマメさに驚いています。
ウズベキスタンの男性ってみんなそうなのでしょうか?
そこで、ウズベキスタン男性との恋愛について教えてください。
あゆさん 静岡県 20代 OL
教えて、先生!

みんなは、ウズベキスタンの恋愛あるあるって何か知ってる ?


乙女ちゃんの言う通り、もちろんレディファースト、女性を大切にしてくれますヨ !


ちなみに、ウズベキスタン男性との恋愛でのあるあるはこんな感じデース。
- 出会ってすぐメフモン(お客さん)に招かれる
- 女性を大切にしてくれる
- 何をするにもマメ
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

第10位:挨拶が長~い !
「アッサローム アレイクム (おはよう) 」!
「ヤフシミシズ (元気) ?」
「ヤフシケルディンギズム (無事に来ましたか) ?」
「アダンギズ、オインギズ、ボララリンギズヤフシム (お父さん、お母さん、子供は元気) ?」
その他、親戚は元気 ?仕事は順調 ?など毎日会ってもあるある質問。
「きのうも会ったのに何で ?」 と思いがちですが、毎日があたり前に必ず訪れる訳でもなく、今日という日も無事であること、出会えたことに感謝、1日1日を大切に思っている証なのでしょう。
日本人の挨拶はドライ ?
日本人の挨拶は、お辞儀をする程度。
ウズベキスタンの挨拶では、胸に右手を当てて軽くお辞儀をする挨拶。
女性同志ではハグをしながら両頬にキスを2~3回。
男性同志では、右手で握手をしながら、ハグしたり、親友同志ではおでこを付け合わせて挨拶など・・・
日本では、ハグをすることも恥ずかしがる傾向にありますが、ウズベキスタンではあるある光景。
ハグすることでより親近感がもてるので、ぜひ試してみては ? ! ! !
第9位:パンと一緒にお米を食べる
ウズベキスタンの主食はノンと呼ばれるパン。
パロフというお米を使った伝統料理(ピラフやチャーハンに似ている)を食べる時もノンと一緒に食べます。
もちろん麺料理を食べる時もノン(パン)と一緒に・・・
えっ ? ? パンと米を一緒に ? 炭水化物とりすぎっ ! ! !
とはじめはビックリするかもしれませんが、これまたあるある光景。
意外と美味しいので試してみては ?
ウズベキスタンの料理は意外と日本人の口に合う
ウズベキスタンの主食はノンと呼ばれるパンですが、お米を使った料理や麺料理も豊富。
ソムサというパイ生地タイプのパンや肉まんやシュウマイ、揚げ餃子のような料理も。
二重内陸国のため海はありませんが、湖があるため魚料理もあります。
夏と冬の寒暖差が50度以上にもなるためか、果物も豊富で安くて美味しい !
日本では見たことのない、大きなメロンの美味しさには病みつきになってしまうこと間違いなしです !
第8位:甘~い女性には甘~いケーキを
甘い女性に甘いものは付きものと !
大きな甘~いケーキと一緒に砂糖、ミルク入りの甘~いコーヒーを注文してくれるウズベキスタンの男性。
ウズベキスタンではこれまたよくあるある光景。
甘いものが苦手、ブラックコーヒーが飲みたいときは遠慮せずに彼に伝えてみて !
ウズベキスタンの人々は甘党 !
ウズベキスタンの人々は、お茶を良く飲む習慣。
そのためか甘いお菓子もたくさん。
さらにお茶にもノボットという氷砂糖を入れたり、コーヒーにも2~3杯もスプーンで砂糖を入れたり、砂糖とミルク入りのコーヒーも多く販売されています。
カフェやレストランでコーヒーを注文すると砂糖、ミルク入りのコーヒーが出てくることが多いので、
ブラックコーヒーが飲みたい場合は注文時に確認を忘れずに!
第7位:家族やイベントごとが最重要
日本では、仕事中携帯はマナーモードにしたり、出ることも大抵は禁止されていますよね。
ウズベキスタンでは仕事中も携帯電話を携帯し、合い間を見て、電話にも出るのはよくあるある光景。
法事や結婚式、家での急用などが入ると職場からも許可が出て、早退することもあるある。
デート中に急用が入ることがあるかも ? !
そんな時もガッカリせず、彼の文化を理解してあげて。
家族やイベント事を大切にする文化
ウズベキスタン人は家族をとても大切にします。
兄弟で一番下の男性が結婚後も同居するのがあるある文化。
毎日家族との連絡も欠かせません。
仕事も大切ですが、家族や兄弟、姉妹などでイベント事や手伝わなくてはいけない状況になると大抵職場からも許可が出て、早退することがあるある光景。
日本では、なかなか考えられないですが、ウズベキスタンではあるある文化です。
第6位:出会ってすぐにメフモン(お客さん)に招かれる
おもてなしをするのが大好きなウズベキスタン人。
知り合ったばかりでも、日本人と知ると「時間があるなら、家に招待するよ」と。
冗談かと思いがちですが気軽に OK と言ったら、本当に連れていかれますよ~。
ウズベキスタンの人々にとっては突然の来客もあるある大歓迎 !
伝統料理などを作って、家族でおもてなしをしてくれます !
ウズベキスタンは結婚式も盛大 !
小さな結婚式でも200人くらい、大きな結婚式となると500人以上になることも。
見た目は真面目そうなウズベク人ですが、結婚式では子供から大人までみんな踊る、踊る、ディスコ状態あるある。
踊ることが「おめでとう」と祝福の意味になります。
結婚式にも気軽に呼ばれるので、時間があったら、ぜひ訪れてみては・・・? ! ! !
スピーチまでも依頼されることもあるある?!
※ 参加費なし。服装も普段着でも問題ないので、時間があるなら気軽に参加してみてはいかがでしょうか ?
第5位:お酒は少し嗜む程度で
ウズベキスタン人の宗教はイスラム教。
家庭にもよりますが、お客さんで招かれた時やお祝い事ではウオッカやビール、ワイン等がテーブルに並ぶこともあるある光景。
男性はもちろん、女性でも年配の女性では飲む方も多いですが、若い女性や結婚後の女性が積極的にお酒を飲むのはあまり好まれません。
お酒好きでもウズベキスタン人男性の前では控えめに・・・
イスラム教でもさまざま
ウズベキスタンはイスラム教の国ですが、お祈りをする人、しない人。
お酒を飲む人、飲まない人。
豚肉を食べる人、食べない人。
街中のお店やレストランでは、お酒も販売していますし、市場では豚肉も販売しているのはあるある光景。
他の中東の国のように厳格なイスラム教の人々は少ないです。
第4位:男女の友情はなし ? !
ウズベキスタンの学校は基本共学。
学校のクラスメイトなどと男女で仲良くする光景はあるあるですが、日本のように結婚前の男女が個人的にデートしたり、仲良くするのはタブー。
男性好きな軽い女性と考え、結婚相手からも除外されてしまいます。
日本では男女の友情もありと考える人々も多いですが、ウズベキスタン人の中では男女の友情はなしの考え方がほとんど。
男性友人とはお別れすべき ? !
ウズベキスタンの男性は女性をとても大切にしてくれますが、反面嫉妬深く、ヤキモチ焼き。
彼女が自分以外の男性と笑顔で話しているのを見るだけでも、嫉妬あるあるです。
男性の友人と伝えても大抵わかってもらえないこともあるあるです。
本気で彼と末永くと考えるなら、自分にとって何が大切なのかを良く考えてみて !
第3位:日本人好き
韓国人 ? 中国人 ? 日本人っ? ! ! !
日本人と知ると、「柔道」「空手」「腹切り」「忍者」「すもう」「サムライ」「おしん」・・・
と知っている日本語を片っ端から言ってくるウズベキスタン人。
日本人というだけで歓迎されます !
ウズベキスタンは親日国 !
ウズベキスタンの首都タシケントにあるナヴォイ劇場。
第二次世界大戦後にタシケントに抑留された旧日本人兵などの抑留者に、強制労働で建てさせた建物。
1966年のタシケントでの地震でもこの劇場のみ、崩れなかったと。
そのため、ウズベキスタンの人々は日本人を尊敬しています。
このことについては、学校の教科書にも載っているのにはビックリ !
ウズベキスタンの人々は日本人が大好きです。
第2位:女性を大切にしてくれる
ウズベキスタンの男性は、レディファースト。
さらにとても優しく、男らしく、良く気が付きます。
初デートでは赤い色の花束(黄色の花束は友情を意味する)をプレゼントしてくれるという日本人にとっては少し嬉しいけれど、恥ずかしいプレゼントも !
女性が赤い色の花束を持って男女で歩いている光景もよくあるある光景。
車の乗り降り時は必ずドアを開け閉めしてくれる。
ベンチに座る時は、ハンカチで拭いて敷いてくれる。
デートでの支払いはすべて男性。
女性に重い荷物は持たせない・・・などなど、女性をとても大切にしてくれます。
女性も男性を大切にしている
男性が女性を大切にしてくれる裏には、男性を大切にする女性の姿があるあるです。
家庭では女性が男性を敬い、男性よりも早起きし、お茶を入れ、手の込んだ食事を用意したり。
女性が同級生などを呼ぶことはあまりありませんが、男性が同級生などを自宅に呼ぶことが多い中でも常に男性を立てる姿があるあるです。
ウズベキスタンの人々は、日々の生活の中でも男性も女性もお互い敬いながら生活している姿が多くみられます。
第1位:何をするにもマメ
人にもよりますが、朝起きてから夜寝るまで基本的に大切な人とは連絡を取り合うのが好きなウズベキスタン人。
付き合っている相手はもちろん !
家族など離れて暮らしている大切な人々とも毎日連絡を取り合う習慣があります。
連絡が取れないと心配するので、あらかじめ仕事中は連絡できないことなど予定を伝えておくことがベスト。
あなたはが好きな男性のタイプは ?
マメな男性が好き ? ドライな男性が好き ?
浮気を心配したり、連絡がないと心配になる女性にとってはウズベキスタン人は安心感があるある。
逆に連絡が面倒と感じる女性にとっては、束縛感やしつこさを感じることもあるある ? !
ウズベキスタンの男性の特徴って ? !
仕事で忙しい日本の男性と比べると、のんびり、大らかな男性が多いウズベキスタン。
時間がかかる仕事でもイライラせずにコツコツタイプが多いウズベキスタン男性。
家族思いで、子供好き。
結婚を前提に考える男性が多いので、家庭を持ちたいと思う女性にはピッタリかもしれません。
さいごに
人によってもさまざまなので、全員そうとは言えませんが、ウズベキスタン男性との恋愛でのあるある・・・
少しは伝わったでしょうか。
相手を大切にするからこそ、自分を大切にしてくれてる。
ウズベキスタンは、日本で少しずつ失われつつある人々の暖かさをとても感じられる国です。
もっと暖かさを感じたい、人との関わりを大切にしたい、安心感が欲しい日本人女性にウズベキスタンの男性はピッタリだと思います。
ウズベキスタン男性との素敵な出会いが訪れますように・・・
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |