中東の国ウズベキスタン男性と付き合いたい理由ベスト10

先生の紹介

最新の投稿
- 2021年4月8日ウズベキスタンウズベキスタン男性が好む女性のタイプ ベスト10
- 2021年3月29日ウズベキスタン実は日本と似ている ? ! ウズベキスタンの文化ベスト10
- 2021年3月25日ウズベキスタン愛が溢れる⁉ウズベク人男性の特徴ベスト10!!
- 2021年3月19日ウズベキスタン意外とクセになっちゃう ?! ウズベキスタン料理ベスト10
Question
中東は雰囲気がエキゾチックで、素敵ですよね。
最近、友達の紹介で、ウズベキスタン男性と知り合ったのですが。
ウズベキスタンの男性って、どんな人が多いんですか?
日本人女性と相性は合うのか、知りたいです!!
飲食店勤務・20歳miki
教えて、先生!

ウズベキスタンといえば、どんなイメージがあるかな?



ウズベキスタンは、青の都と言われています。
神秘的な建物が多い国なのよ。


ウズベキスタン人の特徴は、こんな感じでーす。
- 優しい
- 男らしい
- おおらか
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

今回は、ウズベキスタン男性の、特徴を教えちゃいます。
Contents
10位:初デートは花をプレゼントしてくれる
ウズベキスタン男性は、初デートに花束を、プレゼントしてくれることが多いです。
女性を、大切に扱う文化のある、ウズベキスタン。
好きな女性には、きちんと気持ちが伝わるように。
ストレートな表現で、気持ちを伝えます。
ウズベキスタンでは、「最初が肝心」
最初のデートは、カッコよく決めて、リードしてくれようとします。
日本では、花束を贈るのは、記念日などが多いかもしれません。
ウズベキスタンでは、「最初が肝心!」と。
二人の初めての、デート記念日として、花を贈る習慣があるようです。
デートに、花束をプレゼントしてくれるなんて、映画の世界のようですね。
9位:家族思い
ウズベキスタン人は、家族思いの人が多いです。
日本でも、家族を大切にする文化は、もちろんあります。
しかし、ウズベキスタンは、「親戚も家族同然だ」という考えです。
そのため、深いつながりで、結ばれています。
ウズベキスタン人は、親族で助け合う
親戚含めて集まることも多く、誰かが困っていたら、親族全員で助け合います。
とても思いやりにあふれ、家族の繋がりを大事にする、文化なのです。
日本では、「いとこに会ったことがない」という、人も多いでしょう。
それは、核家族化が、進んでいるのも1つの原因。
核家族とは、夫婦だけの家族、あるいは夫婦と未婚の子供、片親の家族構成の事です。
その点、ウズベキスタンでは、親戚一同仲良しです。
家族同然の、深いつながりを、大切にしています。
8位:人に対して、平等に接している
ウズベキスタンは、イスラム教を信仰している人が多いです。
そのため、宗教や人種で、人を差別することはありません。
どんな人にも、平等に、思いやりをもって、接する人が多いです。
それは、イスラム教の理念に、関係しています。
イスラム教の基本理念とは
イスラム教の、基本理念には、「平等主義」「弱者救済」があります。
人種、男女に関わらず、人々は全て平等です。
「弱いものは助ける」と、いう教えを徹底して。
行動している人が、多いでしょう。
どんな人にも、優しい文化が根付いています。
日常でも、優しさを目にする機会が多い、ウズベキスタン市内
ウズベキスタンのバス内では、お年寄りや、妊婦が乗って来ると。
すぐに、席を譲る光景が見られます。
「思いやりに溢れた文化」だな、と感じることが多いです。
日常なので、優しさが当たり前なんですね。
7位:清潔感がある
清潔感を、大切にしているのは、万国共通項目です。
しかし、ウズベキスタン人は、常に体を清潔に保っています。
特に、デリケートゾーンは、男女とも全てケア。
完全に、体毛がない状態にしています。
これも、宗教的な教えに、関係しているようです。
それは、礼拝前に、身を清めることが義務となっている為。
常に、下着やデリケートゾーンは、清潔にしているのですね。
男性は胸毛、すね毛、腕の毛は残す。
男性に至っては、デリケートゾーンはつるつるなのに。
その他の毛は、残しています。
こだわりがあるようですね。
ウズベキスタンは、毛がフサフサの方が男らしく。
モテるという、文化があるからです。
そのため、腕や胸毛が多いことが自慢をする人も。
ひげを生やして、男性の魅力を、アピールしている人も多いです。
6位:男らしい
ウズベキスタン人の男性は、「男らしさ」を、大切にしています。
そのため、とても頼りがいがあるのです。
「女性は弱く、守るもの」という考えが根強い文化。
甘えさせてくれるような、人が好きな女性におススメです。
女性のサポートをしてくれる
何か困ったことがあった時は、心配して寄り添ってくれます。
そして、できることは、積極的に手伝ってくれるのです。
思いやりもあるので、相手の希望をかなえようと、一生懸命動いてくれます。
ウズベキスタン男性は、頼りがいのある男らしさで、恋人を包んでくれます。
5位:気持ちをストレートに伝えてくれる
日本人男性は、まだまだ、「好き」「可愛い」など、照れて言ってくれない人もいます。
一方、ウズベキスタン男性は、毎回デートのたびに、「可愛い」「好き」と。
思いを、ストレートに伝えてくれます。
あまりにもストレートすぎて、こちらが恥ずかしくなってしまうくらい。
女性はきれいになれる
女性は、男性から言葉で気持ちを伝えてくれると、とても嬉しいものですよね。
きれいと言われると、「もっと可愛くなろう」と、モチベーションが上がります。
直接、褒めてくれたり、好きな気持ちをストレートに伝えてくれたり。
ウズベキスタン男性は、本心から気持ちを伝えるといいます。
そのため、ロマンチックな恋に、憧れる女性におススメです。
4位:大らかな心で包んでくれる
ウズベキスタン男性は、心が広く、大らかな人が多いです。
国柄のせいか、のんびりしていて、いつもニコニコ笑顔。
人当たりの柔らかな人が、男女ともに多いです。
自分に余裕があるのか、人に対しても、優しいところがあります。
ウズベキスタン人男性と、付き合えば、安心できるでしょう。
何があっても起こらない
どうせ付き合うなら、せっかちで怒りっぽい人よりも。
何かあっても、広い心で包んでくれる男性の方が、守ってくれそうですよね。
たとえ、喧嘩になっても、すぐに向こうから折れてくれるとか。
どんと構えて、包み込んでくれる人がタイプな人に。
ウズベキスタン男性は、魅力的に映りますよ。
3位:ロマンチスト
欧米人に、負けず劣らず、ロマンチストなウズベキスタン男性。
記念日や、誕生日は、しっかりお祝いしてくれます。
イベントを、大事にしてくれる男性は、女性にとっても嬉しいですよね。
花や贈り物を貰い、ロマンチックな夜を、過ごさせてもらってはいかが?
クリスマスは何もない可能性あり
イベント事は、大事にするウズベキスタン男性ですが。
イスラム教のため、クリスマスは何もしない人が多いです。
日本のように、仏教だけどクリスマスは別。
とはならず、イスラム教信者が、キリスト教のイベントを、重視することはありません。
そのため、サンタクロースの文化も、あまり根付いていないのです。
もちろん、プレゼントを渡し合う習慣も、ありません。
そこが少し、寂しいところではありますね。
2位:女性を大事に扱ってくれる
女性は、男性よりも弱いとされる文化が。
良くも悪くもある、ウズベキスタン。
「女性は男が守るもの」と、優しくしてくれる男性が、とても多いです。
女性は、弱いなんてなんだか差別されてるみたい、と思う人もいる顔しれませんが。
そうではなく、大切な存在だから、「守って当然」と、いった考え方が強いのです。
お姫様扱いしてくれる
ウズベキスタン人の男性は、女性を本当に大切にしれくれます。
そのため、お姫様気分を、味わえるのです。
今まで、日本人男性から、受けたことのないような。
そんな、素晴らし扱いをしてくれるので、夢見心地になるでしょう。
1位:優しい
なんといっても、付き合う上で、大切なのは、「優しさ」ですよね。
ウズベキスタンは、人に平等に思いやりと、優しさをもって、接する国民性です。
そのため、基本的に、心優しい人が多いといわれています。
ウズベキスタンは新日家が多い
そして、意外と知られていないのが、ウズベキスタン人は、親日家の人が多いです。
これは、昔災害が起きた時に、多くの建物が壊れた中。
日本人が建てた建物だけは、壊れず、沢山のウズベキスタン人の命を守ったからです。
そのため、親日家が増えたと、いわれています。
日本人に、友好的な国柄だと、仲良くなりやすいですよね、
距離も、グッと縮めやすくなります。
さいごに
女性なら、付き合う男性の条件に、当てはまる性格を。
「ウズベキスタン男性は、持ち合わせていることが多い」です。
現在、私はウズベキスタン人男性と、お付き合いしています。
毎日、とても大切に、接してくれていますよ。
お互いの国の文化を、理解しながら、国際恋愛を楽しんでみましょう。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |