• HOME
  • オランダ
  • オランダ・キングスデーを一緒にお祝いする時に絶対押さえておくべきことベスト10

オランダ・キングスデーを一緒にお祝いする時に絶対押さえておくべきことベスト10

オレンジ 女性
オランダ

Question
オランダにあるキングスデーって何ですか?
オランダ人の友達と遊ぶ時期がちょうどそれに当たるっぽくて…
イベントを楽しみたいので教えて欲しいです!
popelu さん 愛知県 20代 受付

教えて、先生!

先生先生
そのご質問に、オランダ在住ライターのホンダがお答えします。
皆さんは、オランダのキングスデーをご存じですか?

恋する乙女恋する乙女
キングって言うくらいだから、王様の日って事よね⁉

王子様王子
その通り!!
「キングスデー(またはオランダ語で”Koningsdag /コーニンフスダハ”)」はオランダ国王のお誕生日を祝う日の事デース♪

恋する乙女恋する乙女
現オランダ国王、ウィレム・アレクサンダー王のお誕生日は4月27日!
この日は、国民の祝日だそうよ♪

王子様王子
この日は、オランダ人が必ずやらなければならいことが沢山あるんデスヨ♪
ちなみに、押さえておくべきポイントはこんなカンジ!

  • ノリノリの屋外ライブに参加
  • オランダ式パンケーキ
  • 名物「船上パーティー」を見物

この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

先生先生
今回は、オランダ人にとって大事なキングスデーを一緒にお祝いする時に絶対押さえておくべきことをご紹介します!

10位:王様と一緒にハッピーバースデー

「王様の誕生日なのだから、やはり王様のお顔を拝見せねば!」という方。

また、既にキングスデーに何回か参加していて、いつもと違う1日を過ごしたい方。

そんな方は、ぜひ、王様と触れ合ってしまいましょう!(笑)

なんと、王様は、例年お誕生日当日はご家族揃って、国内各地を訪れ、国民と交流されます。

可能であれば現地へ行って交流するのが、オツです。

9位:王冠を被ってパシャリ!女子は花かんむりで女子力注入

「王様の日に王冠を被るなんて不謹慎な…!」

いえいえ、実は王様の日は、オランダ人にとっては無礼講の日でもあるんです。

街では、プラスチックで出来た王冠を売る店がたくさん。

これらを被って、お祝いするのも全然アリ。

女子の皆さんには、春らしい、花かんむりもオススメです。

当日はバーガーキングなどのチェーン系ショップでも、紙の王冠を配るなどのサービスも行われるので、それらを利用するのも良いでしょう。

オランダ流コスプレで、王様のお誕生日を一緒にお祝いしましょう。

8位:なんでも売って良し。フリマで売って買って大騒ぎ

キングスデーの名物といえば、なんでもアリの「フリーマーケット」です。

キングスデーは、無許可で誰でもフリーマーケットを出すことの出来る特別な日

家の前でフリマを行う人もいれば、公園などの人がたくさん集まる所に出店する人もいます。

正直「こんな物、売っちゃうのー!?」といったものばかりなのですが、それを見て回るのが何とも楽しい。

思わず笑ってしまうようなものが目白押しですので、是非覗いてみてください。

アムステルダムに滞在予定の方は、街一番の広さを誇る公園「フォンデルパーク(Vondelpark)」のフリーマーケットがオススメ。

アムステルダム中央駅から4キロ程離れていますが、お祭りの雰囲気を楽しみながら向かえば、それほど遠さも感じないでしょう。

公園周辺には大型ホテルも沢山あるので、その辺で宿を取っても良いかもしれません。

7位:ノリノリの屋外ライブに参加

キングスデー当日は、目抜き通りにたくさんDJブースが置かれ、ノリノリのミュージックが流れます。

特に、夕方から夜にかけて、テンションは最高潮に!

アムステルダム中央駅や、滞在先のホテルのスグそばの会場であれば、旅行者も参加しやすいと思うので覗いてみてください。

ただし、無理は禁物。

夜も深まってくると、酔っぱらいが増えてきますので、ちょこっと覗いて、あとはホテルのバーなどで続きを楽しむのが賢明です。

6位:オランダ名物「ハーリング」をゴクリ!?

「ハーリング(Haring)」は、オランダ名物のニシンの塩漬けです。

旬の時期は6月中旬以降なのですが、今では一年中売られる大人気フードになりました。

というわけで、この機会に是非食べてみてください。

伝統的な食べ方は、なんと丸呑み

キングスデー当日も、たくさん屋台が並び、店の前で丸呑みにチャレンジしている人をたくさん見かけます。

もちろん、旅行者向けに、最初から切って出してくれる店もたくさんありますよ。

パンにはさんで食べるのも定番で、片手で食べられるので、観光のお供にピッタリです。

5位:オランダ式パンケーキでほっかほか

パンケーキマニアにとって、オランダはまさに天国。

いたる所で、様々な大きさや形のパンケーキと出会うことが出来ます。

王様の日に食べ歩くのにオススメなのが「ポッフェルチェ(Poffertjes)」というミニパンケーキ。

平べったいベビーカステラのような見た目で、屋台に行くと、その場で焼きたてを食べることが出来ます。

たっぷり粉糖をかけて食べるのがお約束。

ほっかほかの湯気と一緒に味わえば、身体の中からぽかぽかになることでしょう。

まだまだ肌寒い4月下旬のオランダの定番スイーツのひとつです。

4位:皆でビールでカンパーイ!

キングスデー当日は無礼講

いつもはまじめで紳士的なオランダ人も、この日は朝からビールをがぶがぶ飲みます

空港や、会場に向かう電車のホームで、既に飲んでいる人もたくさん。

というわけで、お酒の飲める人は是非一緒にビールで乾杯しましょう。

なお、当日、周辺店舗のお手洗いは、有料になることがほとんど。

しかも、常に激混みですので、屋外での飲酒は「ほどほど」が正解。

旅行者の方は、会場周辺にホテルをとっておくと、お手洗いの心配が減るので気楽です。

3位:キングスデー限定アイテムをゲット

キングスデーが近くなると街中には、ナショナルカラーのオレンジ色をした限定アイテムが所狭しと並びます。

普段はオレンジ色でないものも、この日ばかりはオレンジ色に。

珍しくてオススメなのが、普段はピンク色のオランダ名物「トンプース(Tompouce)」です。

トンプースは、ミルフィーユのような四角いケーキ。

キングスデー前後だけは、オレンジ色にお色直ししたものが、ケーキ屋さんに並びます。

オランダに数日間滞在予定の方は、普段のピンク色との見た目や味の違いも楽しんでみてください。

2位:キングスデー名物「船上パーティー」を見物

最もキングスデーらしい光景のひとつが、オランダ人の船上パーティーです。

キングスデー当日は、皆で船に乗ってお酒を酌み交わすのがオランダ流

これらは観光船ではないので、旅行者が乗るのは難儀ですが、橋の上から眺めているだけでもとても楽しめます。

はちゃめちゃな船から、セレブな雰囲気漂う上品な船、そして、のんびり穏やかなファミリーボートなどとバリエーションが豊富

カメラ好きな方は、とっておきの一枚を切り取る、撮影スポットとしてもオススメです。

1位:オレンジアイテムを着てお祝い!

1位は、オレンジアイテムをゲットすることです!

これが無ければ始まりません!

キングスデーは、笑ってしまうほど、街中の人がオレンジ色のアイテムを身に着けて王様のお誕生日を祝います。

オレンジ色を付けていないと、正直、浮いてしまうほど(笑)

定番のTシャツ・パーカー類は、街でもたくさん売られており、2000円前後で購入出来ます。

女性の方は、オレンジ色のネイルをしたり、オレンジ色のヘアゴムで髪を結ったりとオレンジファッションを楽しみましょう♪

男性は、オレンジ色のサングラスや、蝶ネクタイなどでオシャレに◎

グッズは当日、街中で気軽に手に入れることが出来るので、日本から持ってこなくても問題ありません。

是非この日だけは、オレンジ色をたっぷり取り入れて、皆で盛り上がりましょう!

さいごに

王様のお誕生日をここまで盛大に祝う国は、オランダ以外ないのではないでしょうか。

なんとも幸せいっぱいの一日。

早めのゴールデンウィーク休暇が取れた方は、是非オランダに遊びに来てください。

世界一幸せなハッピーバースデーを、皆でお祝いしましょう。

さあ、世界で恋をしよう!

世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!

恋愛となると、なおさらです。

ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!

日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。

「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。

「運命の相手」に出会う方法?

ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…

では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?

実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。

そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。

検証の結果、1つの答えにたどり着きました。

「運命の相手に出会えます」

アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。

さあ、次はあなたの番です♪

ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。

運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント
  • 真剣に婚活をしたい人向け
  • 恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニア的存在
  • 年齢層は20代~40代が中心
  • 1995年にスタートし、歴史が長く、ノウハウと実績が豊富
  • 日本でも数百万人の真剣に恋愛・結婚をしたい方々が登録
  • 海外25か国でサービスが展開されており、約1500万人の出会いを求める人が利用
  • AIがあなたの好みを学習し、よりあなたに合ったお相手を紹介してくれる
  • 結婚に対する価値観や嗜好が似ている人を探しやすい
  • 「人種検索」があるので好みに合ったルックスや特徴で探せる
  • matchで出会い、1年以内に結婚をしたカップルは44%
  • 公務員や税理士などの収入が安定している人も探しやすい
  • クレジットカードだけでなく、身分証明書による本人確認で安心
  • 業者なども非常に登録しにくい設計
  • お試しとして「無料会員」あります!
matchの関連記事
ご登録はこちら

\ 1日に50組以上のカップル誕生 /

まずは無料会員で試してみる

関連記事一覧