2人で楽しむのがベスト!?オランダの定番デートベスト10

先生の紹介

- オランダ在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、オランダの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021年2月5日オランダ【いい女必見】オランダ人男性との初デートで避けるべき行動ベスト5
- 2021年1月31日オランダ訛りがかわいい?オランダ人男性が持つ日本人女性のイメージベスト5
- 2021年1月16日オランダ結婚する前に家を買う!?日本と異なるオランダのカップルの文化ベスト7
- 2021年1月11日オランダ出会いを求めている女性必見!オランダで現地男性と出会う方法ベスト7
Question
現在オランダに在住しているのですが、最近現地の方とデーティングを始めました。
まだデートに行った回数は多くありません。
オランダの定番デートってどんな感じなんでしょうか?
今後のために、是非知りたいです!
クラク さん 30代 広告
教えて、先生!

オランダ定番デートって何だと思う?

暗い中、肩を寄せ合ってイチャイチャするのよ!

でもオランダ人男性は堅実タイプが多いので、イチャイチャは期待しない方が…


ちなみに、オランダの定番デートはこんな感じデース。
- 映画館デート
- 公園デート
- カフェデート
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

今回は、そんなデートプランについて紹介しましょう!
Contents
10位:ショッピングデート
どこの国でも、女性はショッピングが大好き!
彼と一緒に服や雑貨を見て周るのは、女性の理想デートの1つではないでしょうか。
オランダでも、たくさんのカップルが一緒に買い物を楽しんでいますよ◎
ありがたい意見?
オランダ人男性は、基本的に正直者ばかりです。
「これ私に似合うかな?」なんて質問をしても、お世辞ではなく正直な意見が返ってきます。
なので、もしに似合っていないと思った場合は、あなたの期待通りの返事がもらえない事も…
ですが、もちろん本当に似合っていれば、大絶賛してくれること間違いなしですよ!
なかには退屈してしまう男性も
特にファッション系のストアでは、ときどき暇そうなオランダ男性も見かけます。
彼女の荷物持ちをしながら、彼女の服選びを退屈そうに待っている様子…。
この光景は、万国共通なようですね。
せっかくなら、2人で楽しめるショッピングデートにしたいもの。
なので、自分の好きなストアへ行ったら、次は彼が行きたいストアへ行くことをおすすめします!
9位:フェスティバルデート
夏の季節には、フェスティバルへ行くのも定番です!
オランダのフェスティバルとは、いわゆる夏の「音楽フェス」が有名ですね。
音楽のジャンルや会場、時間帯は、イベントによってさまざま。
そして、会場では食べ物系の出店も出ていることも多いです。
この機会に、彼と一緒に音楽をノリノリで楽しんでみてはいかが?
DJ パフォーマンスは見逃せない!?
オランダでは普段からクラブに行く人も多いので、DJ のパフォーマンスはとても人気があります。
特に EDM 系のフェスティバルでは、オランダの有名 DJ 目当てで行くのもいいかもしれませんね◎
8位:スポーツデート
「フィットネス好き」が多いオランダ人男性。
その為、カップルでスポーツを楽しむのもデートの1つです♡
オランダでは、一緒にジムへ通ったり、ジョギングを楽しむカップルが多くいるんですよ。
オランダの冬のスポーツといえば…?
オランダは、実はオリンピックでもスケート競技に強いスケート大国!
冬になると、スケートを一緒に楽しむカップルもたくさんいます。
週末のスケートリンクは、いつも人でごった返すほど人気!
近年はめったにないですが、昔はよく街の運河が冬になると凍っていたそう…
今でも運河が凍ると、カップルが運河の上でスケートをしている姿が見られます♡
7位:マーケットデート
週末になると、オランダの各所で「マーケット」が開かれます。
ちなみにマーケットとは、広場で開催される市場のこと。
野菜やチーズ、魚などをお得に購入できるんですよ◎
また、キブリン(魚の唐揚げ)など、その場で食べ歩きできる商品も売っているのが嬉しいポイント!
特に一緒に暮らしているカップルは、週末にマーケットデートをする事も多いんです。
オランダ人の彼に、オランダならではの商品について教えてもらってはいかが?♡
おすすめはストロープワッフル
マーケットでぜひ食べてみて欲しいのが、「ストロープワッフル」。
薄焼きのワッフルの間に、シロップを挟んだものです。
オランダでは、スーパーなどでも購入できますよ。
ですが、マーケットで購入するストロープワッフルは格別!
焼き立てを味わうことができるので、彼と2人でシェアするのもいいですね♡
6位:テーマパークデート
日本でも定番デートの1つである「テーマパーク」。
こちらは、特に若いカップルに人気です!
学生たちが W デートやグループデートをすることも多いそうです。
オランダの代表的なテーマパークは、「walibi(ワーリビ)」や「Efteling(エフテリング)」!
とくに Efteling は、オランダのディズニーランドとも称される超有名なテーマパークです。
オランダ人彼と一緒に、一度は訪れる価値ありでしょう♡
変わったテーマパークも?!
「Madurodam(マドローダム)」は、ちょっと変わったテーマパーク。
オランダ各所の街並みが、25分の1スケールで再現された、ミニチュアパークです。
オランダの街について知る為に、オランダ人彼と一緒にいくのもいいかも?♡
5位:優雅にカフェデート
「カフェタイム」が大好きなオランダ人男性。
お気に入りのカフェで、恋人とおしゃべりする姿はいたる所でで見られます♡
やっぱりテラス席
オランダでは、冬の間は日光がさす時間がとても短くなるんです。
そのせいか、オランダ人男性は太陽が大好き!
その為、カフェではテラス席が大人気です♡
オランダの街を眺めながら、彼とのたわいない会話を楽しむのも定番デートですよ。
4位:おうちデート
オランダでは「おうちデート」も定番です。
一緒に映画を見たり、料理をしたり、ゲームをしたり♪
休日に恋人とゆっくり過ごすデートは、とてもリラックスできますよね。
注意も必要
デートの回数もまだ浅いうちに、家に遊びに行く時は十分気をつけましょう。
オランダに限らずですが、「お家で映画を一緒に観る = 夜の関係も OK」ととられる場合があります。
自分自身がどう関係を進めていきたいか、しっかり考えて行動をすることが大切ですよ◎
3位:映画館デート
やっぱり定番「映画館デート」♡
オランダでは、大体10ユーロ前後で映画を観ることができます。
それは、日本と同額かそれより少し安いくらい◎
ちなみに、基本的にオランダの映画館は、「オランダ語」か「オリジナル音声+オランダ語字幕」の映画のみ上映がされています。
日本の映画が観たい!
残念ながらオランダでは、著名な映画賞受賞作品などを除き、日本映画はほとんど上映されていません。
ですがここで朗報!
毎年秋にオランダでは、CAMERA JAPAN Festival という日本映画祭が開催されます。
これは、期間中日替わりで、様々な日本映画を観ることができるイベントです。
ぜひ彼と一緒に、日本映画祭に足を運んでみるのも良いのではないでしょうか♡
2位:公園でのんびりデート
「公園でのんびり過ごすデート」もオランダでは定番デート。
オランダでは、街中でも少し歩くと公園があることが多いんです。
やっぱりここでも、太陽が大好きなオランダ人男性。
散歩をしたり、日光浴をしたりして思い思いの時間を過ごすんですよ♡
公園デートは親密になってから?
映画やテーマーパークでのデートとは異なり、公園デートは会話中心になりがちです。
そんな理由から、公園デートを楽しむのは、すでに関係の安定したカップルが多い傾向。
公園デートを楽しめるのは、一緒にさえいれば何をしていなくても楽しめる証拠でしょう♡
1位:ディナーやランチデート
やはり1番の定番は「一緒に食事デート」をすること!
初デートから熟年カップルまで、どんな層のカップルでも食事デートを楽しみます。
また、ディナーの後には、パブやバーに行ってお酒を楽しむのも定番♡
外食はちょっとお高め
オランダでは日本に比べると、レストランの食事はちょっと高く感じるかもしれません。
特に日本食料理屋などでは、日本での値段相場が分かるのでオランダの外食の高さを実感します。
驚くことに、卵焼きが日本円で1000円近くすることも…(笑)
いくら美味しくても、値段に釣り合っているかと言われると微妙ですよね…。
このような感じで、オランダでは少々、料理に値段が釣り合ってない場合が多かったりします。
割り勘でも怒らないで
オランダは、割り勘文化の強い国です。
とはいえ、初デートやデーティングの初期は、男性がお会計を持つことも多くありますよ◎
ですが、正式な彼女となってデート回数が増えると、毎回のように奢るのは彼の負担となる場合も。
男女平等意識の強い文化なので、いつまでも奢ってもらうことを期待するのはやめましょう!

さいごに
いかがでしたか?
日本と共通しているものや、オランダならではのプランもあったのではないでしょうか。
この記事が、あなたのお役に立てたら幸いです!
ぜひオランダでのデートを楽しんでください。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |